今日は浅草へ、 約束の時間まで余裕があったので、いつも通らない道を、歩いていると、時代屋の看板が、 そういえばFさんは元気かなと覗いてみると、近くにいるのでと言われ30年ぶりくらいの再会。残念なが
|
https://twitter.com/beckun |
---|---|
|
https://www.instagram.com/beckn/ |
YouTube |
https://www.youtube.com/user/beckntackn |
今日は浅草へ、 約束の時間まで余裕があったので、いつも通らない道を、歩いていると、時代屋の看板が、 そういえばFさんは元気かなと覗いてみると、近くにいるのでと言われ30年ぶりくらいの再会。残念なが
スマホに入れているアプリがいろいろある。 常に全てを見る時間もない。必要に応じて開いたり開かなかったり。でも継続している使っているアプリのひとつが歩数計。 その歩数計を久しぶりにじっくりと見た
シャレード、クレスタ、ノア、アイシスそれで再びノアと5台目になる。 車の基本はエンジンのオンオフ、ブレーキとアクセル。前進とバック。この基本を押さえて各種操作の取得 しかしながら、いろいろ
地元民に残念なニュース 新聞には本紙のほかに折り込みで挟まれてくる種の新聞などがある。市の広報や議会誌、県の広報など。そのほかにちいきの新聞であるならしの朝日新聞がある。 以前は月2回発行
元銭湯で上演される演劇「闇語り」 明治から昭和にかけて活躍した金沢出身の泉鏡花。名前は聞いたことがあるけど、作品は読んだことがない。半年前に記念館を訪ねたが残念なことに記憶にはあまり留まっていな
地域タグ:習志野市
(第54回)習志野ぶっくさろん 諸事情により参加できなかった人、初参加の人、10年ぶりくらいに話を交わす人、そんな感じで10人満席。 なので三種類のノボリを立てる作業から始まる。この時間も
地域タグ:習志野市
以前、敬愛大学で里見氏研究会が開催した講演会で、今秋、久留里城で里見義堯生誕450年の記念イベントがあると聞いていたので、時間が取れた今日訪ねてみた。 木更津から久留里線に小1時間乗車して久留里
芭蕉といえば俳句と「奥の細道」くらいしか知らなかった。 俳句も有名な句を4、5つくらい。 二ヵ月前の学習会で芭蕉についての話を聞いて、俄然、興味が湧いてきた。早速。本を買ったりネットで調べたり
地域タグ:江東区
最近、用事でこちら方面に来ることが多い。 今日もそばを通るとあいも変わらずに行列ができている。が、先日よりも短い。時間も余裕があることだしと、街角ウォッチングも兼ねて「億の細道」に分け入ってみる
あのイベントがあり、はじめてビッグサイトを訪ねた! いつもはあまり使わない京葉線で、新木場で降りりんかい線に乗り換えて国際展示場で下車する。 駅前に広がる視野、さてどちらへ向かえば良いのか
FB仲間の紅葉投稿を見て、だいぶ以前に訪ねたけど、そのエビデンスが少なく記憶に薄い六義園を訪ねてみることに、 利用したことが駒込駅で下車、駅からすぐのところに入場口があった。大きな樹木に覆われ、
夕食を摂ろうとしていたら、何か鈍い聞いたことがない音が耳に入った。 時計を見ると18時半前。 はて、さて、しばらくして理解できた、が二、三回単発でそれらしき音がして以降沈黙。 ミサイ
地域タグ:習志野市
樹木にきちんと銘板がついている街 最近、近郊の名所やスポットを訪ねた際に気になるのは樹木。気に留めてみると結構いろいろな種類の樹木に出会う。葉っぱのカタチがユニークだったり、幹の紋様が面白かった
遭遇力、健在 カフェKに行く。ここにはたくさんの新聞や雑誌が置いてあるが、見るぼは地元の新聞、千葉日報と決めている。 ローカル紙として一見、画一的に見えてしまう大手新聞とは違う味を出している。
ジャパンカップを二度も楽しんだ 秋のクラシックレースも最後の山場。 天皇賞を豪快に差し切ったドウデュースがジャパンカップでも1番人気。果たして再現なるのか、否か。 レースはいつものよ
東京駅の地下街に入ると、土産物も食べ物屋もどこの店も行列が半端でない。 そこを抜けて八重洲通り沿いに京橋方面に歩き出し24番出口で表に出ると、もう目の前がアーティゾン美術館。シャキッとしたビルの
7月以来の生大クラスの集い クラスをまとめているKさんの呼び掛けで、生大に近いファミレスに4ヶ月半ぶりに10人が集った。 各々思い思いに飲んで食べる。なんと! 清算する時に混乱しないよう
今日は毎年恒例のビデオ撮影係、と言っても特別の技量があるわけでもなく、ただ電源を押してそばにいるだけ。 考えてみればこれが年中行事になってから20年以上が経つ。当初は旧市民会館だったので出口が後
地域タグ:習志野市
今日の用事の合間を縫ってのぶらり散歩は市川。 京成中山で降りて、法華経寺方面へ向かうとまもなくそれらしい雰囲気の場所が目に入る。門にある案内を見ると当たり! 清華園と門額にある。くぐって
地域タグ:市川市
ここ10日間近く、普段とは違う生活パターンになっている。 今日は用件を済ませたあと、銀座の画廊を訪ねた。この方の絵画をここで見るのはちょうど10年ぶり。 画廊の中は賑わっていた。同
気温の変化が大きい中での卒業生学習会。 午前中の一つ目は、19名の方が出演する「沖縄三線・美ら歌コンサート」と題した音楽。 今までの音楽とは若干違うパターンで講座。バタバタという感じで準備に追われ
地域タグ:千葉市
午前中は生大仲間で市川街歩き。 幸いなことに雨予報だった天気も崩れず、時折り薄日がさす感じで快適。 大門通りを北へ向かう。途中、紅葉間近のモミジにタネがあることを教えてもらう。真間の継橋を渡り手児
地域タグ:市川市
歩行者天国の銀座通りを中心にぶらり 今日の降車駅は新橋。銀座方面へ歩き出すと柳4世の表示に、昔の流行歌を思い出す。 過去を偲ばせる碑を見つけスマホをかざす。中央通りに出るとホコ天だ。
街歩きを途中で引き上げて、午後は地元で先日に続いてのビデオ撮り作業。 プラッツ習志野に着いた時はリハーサル中。如何に場を盛り上げるか、入念なチェック。 最後方に三脚を立てて動かないよう、
地域タグ:習志野市
近年、顔の見える野菜売り場があちこちに増えてきた。 袋に生産者の名前や写真などが入っていて、食の安全安心感から人気がとても高まっている。 農家が門の軒先に置いたり、道の駅や高速のサービスエ
地域タグ:習志野市
早めに出て、上野の森へ。 公園口の改札を出ると、今に始まったことではないが、人の多さに驚く。 若い人、シニア、集団での学生、外国人など、その人々の多様性がある。 広場では利酒の会場が
改札に入ろうと思ったらスイカがない。 落とすことは多分ないはずだと、久しぶりに忘れたかな? 切符を買うと、運賃の高さを実感する。 目的地に着いて眺めの良い景色をじっくりと、 広大な築地市場跡地
今年の流行語大賞は? でも、ちょっとその前に、、 今年の流行語大賞は何だろう? すぐに浮かぶのは「裏金」「闇バイト」など、ネガティブな言葉が浮かんでしまうが、 さて、さっき、ネットに
ペン字を書くのが好きで、ネットで手本を探していたけど見つからずにしばらく過ぎたが、ある時ツイッター上でお題が出されて、それをベースにいろいろな人が自分なりに書いてアップしているのを発見。これはいい!と
特にこのテーマを持って訪ねたりはしてなかったのだけど、、 なんかそういえば最近、城を訪ねることが多くなったような気がして、ちょっと振り返ってみた。 岡山城、小田原城、金沢城、館山城、松山城、小
興味深いテーマの講演会がスペイン大使館で行われた。 「歩行から生まれる思考~四国遍路とサンティアゴ巡礼」と大変に興味深いテーマの講演会があるとSNSで紹介があったので、申し込んだ。
インスタをやっていたら、なんかスレッドというSNSに行き着いた。 このSNSの違いや仕組みがよく理解できていない。でもコメント内容にある種の、特徴があるようで、時々面白く読んでしまうことがある。
長年、親しんできたカフェ「シンシア」 このカフェでのコンサートを、聴くのも今日で最後 アットホーム的なコンサートを良く聴きにきた。長年の顔見知りの知人なども集って気持ち良い居場所と
地域タグ:船橋市
今日の会議はもっとも大事なテーマである来年度の講座内容を検討するもの。 百名以上の候補から、約30名ほどに絞り込む。一定のものに偏らず、可能性や年齢、住所などを考慮しながらバランスよく選出する。
地域タグ:千葉市
ワードで資料を作成する際に、漢字にルビを振る作業が出てきた。 以前に対応したことがあったけど、忘れてしまったので、YouTube を開いて検索。 で動画を見たらすぐに蘇ってきた。 入力してみた
今年もこの季節がやってきた。 コロナでしばらく開催されず、昨年からまた復活した「和太鼓 in ならしの」 そのポスターができたとのことでもらってSNSにアップしている。 シンプルで見やす
地域タグ:習志野市
昨夜、みた夢、起きてホッとした夢。 今だにたまに見る、単位が足りずに卒業できないのではという夢。 大学へ入学して初めの頃は講義を聞いたものの、しばらくすると、教室から足が遠のき、クラブの部
朝、散歩の終点でコーヒーを飲もうとマックへ入った。店員が少なく忙しく動き回っている。テイクアウトもあるようだ。 しばらく待ってようやく対応してもらえた。 最近はどこに行っても「待つ」ことが
午前中、娘とカフェで待合せて雑談、そのあとバスに乗り近くの現代美術館を訪ねて高橋龍太郎コレクション〜日本現代美術私観〜を見る。 この展覧会、さきに校友会の美術鑑賞会の案内にあり、行きたいと思って
あの時、思い浮かんだことが実現していた 一昨年前の正月、書展のついでに重要文化財巡りを兼ねて訪ねた匝瑳市にある飯高寺。 重要文化財巡りを兼ねて訪ねた匝瑳市にある飯高寺 森の中に広がる檀林、講
長く続いて、強引さと驕りばかりが目立ったいる政治への喝! 議会では、軽口の明らかに嘘と思えるような言葉が飛び交い、論点ずらしや言い逃れなどでうんざりしていた。が、 昨年暮れから空気が変わっ
あの時、思い浮かんだことが実現していた 一昨年前の正月、書展のついでに重要文化財巡りを兼ねて訪ねた匝瑳市にある飯高寺。 重要文化財巡りを兼ねて訪ねた匝瑳市にある飯高寺 森の中に広がる檀林、講
地域タグ:匝瑳市
今、地元を賑わしている出来事がある。 駅前再開発のため、昨年、施設が閉館になった。そこには文化ホールもあり、話題になったのはそこに設置されていたパイプオルガン。 施設の取り壊しと共にパイプ
地域タグ:習志野市
コロナ直前の2020年1月に開催以来、4年半ぶりの会社OB会。 場所は新宿、高層ビル街でちょっとわかりにくい場所。 32名が元気な姿を見せた。 退職して7年半以上経つので、それ以来
地域タグ:新宿区
しばらく前から雨模様の予報の中、当日を迎える。 まだ天気は持っている。 早朝に出て事務所で3名で携帯品や資料などを準備して集合場所に向かう。 高齢者は比較的出足が早く、歩道上に参加者が集まり始め
今日の卒業生学習会 午前は混成合唱団、約40名の大舞台。高齢の方も多いが、歌を歌う人は呼吸も深いこともあり、やはり発するエネルギーも多いよう。そんな空気に会場が包まれて聞いている方々にも伝播したよ
地域タグ:千葉市
昨晩のドキュメンタリーが朝の食卓の話題に 25日のNHKテレビから 息の長い音楽活動をしている竹内まりや、 やはり夫婦での音楽活動が大きなチカラになっている、松任谷由美もそうだし、との
久しぶりの生涯大学訪問はいろいろな方と出会えて、とても有益だった 卒業して1年半以上過ぎて、久しぶりに大学に向かう。千葉駅からのバスはいつもの三倍くらいで驚いた。が、3台続けてバスが来て何とか約
地域タグ:千葉市
瀬戸内に昇る日の出を拝んで食事後、洲本方面へドライブ。街中の様子から新たな建築物なども増えているようで、これからの発展も望めそうな雰囲気、温暖で大阪方面からも手軽に来られるので人気が出ているのかも?
地域タグ:兵庫県
朝食を済ませて、早めに出て、まずは近くの大津港へ行って琵琶湖を眺めたのち、 三井寺方向に歩き出す。8時20分に到着。開門が9時とのことで立派な大門のそばで待機、しばらく待って入場。 コ
地域タグ:滋賀県
関西の友人との再会旅、せっかくだからと、1日早く出て朝一番のひかりに乗る。 京都駅に着いて、迷わず地下鉄に乗り北大路駅へ。 まず一番目は何となく気になっていた大谷大学。 キャンパス内を歩
地域タグ:京都市
知人が借りている畑を返還するので、一度、畑に遊びに来てと言われて訪ねてみた。 今まで見たことがないような風景、近くにこんな場所があるんだと驚いた。 その隅で、ミツバチを飼っているとのことで近づい
最近、いろいろな場所で待つことが多くなってきた 今日は切符を買うためにみどりの窓口を訪ねた。 随分、レイアウトが変わっていた。整理券を取って座席に座って待つ。10名以上の待ち人がいる。切符の手配も多
習志野に海があると気がついたのは十数年前、 そして森があると知ったのは7、8年前だったかな? その後、ひょんなことで森でのイベントに主体的に参加したのが2017年だった。 「アートな
地域タグ:習志野市
副題は 〜「簡素」に美しく生きる〜 以下、まずは目次 はじめに さあ、シンプルに生きましょう 第 1章 マイ・ストーリー ・私の物語 第 2章 エレガント・シンプリシティ 「簡素」に美しく生きる
独学てリードしている方の note を見て この方の著書との初めての出会いはFBで知り合った方の推奨によるもの。 もう7年近く前になる。 その方は数年前から発信はないが、、 面白い本だ
投票用紙が届いていた。期日前投票が今日から始まっているらしいので市役所に開設されている投票所に出向いた。 受付事務の方の人の多さが目立つか、投票者の姿が普段よりは多いようにも感じる。 最初は
日程的にバッティングしていてなかなか出席できない柏シルバー大学院。 今月も今日一度だけになるけど、 午前中は「これまでの100年、これからの100年」と題した講座。 講演者は終戦1ヶ月
朝から好天、 荷物をトロッコのような台車に乗せて引っ張ること15分弱で、祭り会場へ。 進行の再確認をして、のぼりを立てたりカラーコーンを運んだり、受付や審査員の席を作ったり、音響担当者と打ち
地域タグ:習志野市
いつもの散歩道のひとつ、 しばらく歩いたら、もうきちんと掲示板が立っている。 市内だけでも結構な数があると思われるが、今だに立てているところを見たことがない。 どういう組織が施工する
地域タグ:習志野市
ネット上に溢れている情報は千差万別。 右から左、真実からフェイク、癒しから怒り、 その振れ幅は半端ではない。FBやインスタはそれほどでもないけど、ツイッターなどは虚々実々。 しかしそんな中で
とっても良いニュースが流れてきた 日頃のニュース、最近とみにネガティブなものが多い。日本人にとっては大谷選手の活躍に代表されるものなど限定されているようにも思えるほど、 しかし、しかし、
何と言っても、あのオリンピックは印象深い。 60年前のオリンピック年は、地元を離れた中学に入学した年 新鮮な地で、運動オンチだったがバレーボール好きの友人に誘われて入部した。その時の花ワザは回転
月に数回、歩いて駐輪場を通って目的地に行く機会がある。 横断歩道を渡る必要もなく、雨の日などは濡れることもない。ここは地下の駐輪場。 いつもたくさんの自転車で溢れている。係の人に聞いてみたら晴れ
名前の入力 ここ最近名簿を作成する必要があり計200名程度の姓名を入力した。名前は間違ったら失礼に当たるので神経を使う作業になる。 幸いなことにシニアの名前は結構読みやすくてわかりやすい。またパターン
いつものように早朝に起きて、ツイッターでペン字の手本を探して書写、インスタにアップ。 昨日のトピックを考えてブログにアップ。 10時過ぎにおもてに出て近くの床屋へ、「どんな感じで?」 「1ヶ月
地域タグ:習志野市
本番を一週間前に控えて、最終の打合せをリアルで実施。 作成されたシナリオに基づき、昨年のことを振り返り、思い出しながら共通イメージに作り上げていく作業。 昨年上手くできなかったことなどを補
地域タグ:習志野市
最初の発表は画用紙に書いた質問から始まる。”助数詞” の問題だった。 例えば「回」と「度」の使い分け。これからも繰り返されるのが「回」、なるほど!! 昔、高校に入った時、「仏の顔も三度だぞ」と怒られ
地域タグ:習志野市
今月下旬のイベントが迫ってきたので、その最終打合せに古巣の五反田に出る。 昔、ユーボートとして親しまれていたビルは建て直されて今をときめく星野リゾートになっているとのこと。その一階で打合せ、途中
この1ヶ月くらいは政治のニュースに時間を割いてしまっている。 誰がどんな考えでどんな話をするのか、それを第三者がどう評価しているのか、興味が尽きない。 これは地元に、中核で活躍している方が2名
昨日のテレビ「映像の世紀」は従来とはちょっと切り口が変わってIdon't tlike Mondays「月曜日の物語」 世界の近年の過去を振り返ると、この曜日に大きな事件が起きている。それらを取り上げて考えていく番
昼過ぎから総裁選の中継をビールを飲みながら 一年前は、 人物像など良くはわからないが、女性のK大臣一択だなと密かに思っていたが、今年に入りそれが露呈し始めるとあれよあれよで、変化して、、
もう6,7年経つのだろうか? パソコンがクラッシュしてデータが消えたら大変だ、とハードディスクを買い求めた。 容量的には現在でも十分だけど、最近の主流はSSDらしいと聞いて数年が過ぎた。性能
ちょっと調べればわかることを、、また失敗 郵送すれば済むことを、ついでに少し聞きたいことがあるので出かけることに。 電車に乗り三つ目で降りる。真っ直ぐな通りを少し歩くと目的地に。 あ
地域で生きる、役にたつ 調査研究が性に合っているらしいことは前々から感じていた。 東京での大学同期会で15年くらい前に知り合った方。最初の頃は、学生運動が活発な時期の昔話に会話が弾んだ。
地域タグ:印西市
車窓から見る風景 車で墓参に向かう場合は30分ほど高速を走り、15分くらい都内の街中を走る感じ。 高速ではやや高い目線で、速い速度で移り行く景色を眺めることになり、雲の様子など気候的様子が主に
夏休みがあったので2ヶ月ぶりの柏シルバー大学院 第一講座は先端科学技術と生命科学という、とっつきにくいテーマでの話 しかし聞き始めると、知らない世界を、エピソードも交えながらそれなりの解説
地域タグ:柏市
思わず目を疑るような信じられないニュースがネット上に流れてきた。これはフェイクでもなんでもない。 えっ、50ー50、5打数5安打 しばらくしたら、51ー51、6打数6安打10打点! で3打席連
まずは目次 第1章 アメリカはウクライナ戦争の『管理人』 対ウクライナ開戦の前夜を語る 大本営発表の罪と罰 トランプが絶賛したプーチンの侵攻スキーム 戦争のルールが書き換えられてゆく恐怖
早朝に草を取ってから、展覧会&コンサート 5時半に出て高速を5分ほど走る。昇り始めた正面の陽が眩しくて運転がこわい、日が昇る前に草取りを40分ほど汗をかく。 昼間は第31回目の市展へ。多分
千葉県生涯大学校卒業生学習会 夏休み明け最初の講座は、マリンバとピアノのキーボードユニットによる音楽と楽しい演出と話。良く知っている音楽を幅広くアレンジしてメドレー形式で取り込まれている。
地域タグ:千葉市
中秋の名月を楽しめた一日 早朝のラジオ深夜便で、日本の歌こころの歌の特集は月が題名につく曲。 「月がとっても青いから」などが聞こえてくる。 夕方、帰り道にふと右手に大きな明るくまん丸いモ
地域タグ:習志野市
今の時期、家庭菜園などをやっている方も周りにいて話題が草取りになったりする。 菜園はやっていないが狭いスペースの草取りに出かけたりして、話はある程度理解できる。 そんな草取り、雑草との戦いで
地域タグ:習志野市
前日、入ったFAXを見て出かけてみた。 自身の選挙区は千葉2区から今度千葉14区に変わることになるが、、、 今まで2区では毎回投票していたので関心を持ってみている方。というよりも若手で一生
一人ひとりがちょっとした疑問を持っていたり、腑に落ちないなと思っていたりしても、 時の流れで、ついついそのまま流れてしまったりするのは今までよくあった。 自分だけかな、そんなことを思ったり
地域タグ:習志野市
一通のメールで始まった今日の予定 一週間ほど前に入った一通のメール。N元総理と語る会を議員会館で行うとの内容。 (ところでこれは決起集会に変更なったと後日再度メールが来た) 早速手帳に書き込んで
京都の街はよく言われるように縦横の路地でできている。そんな路地を学生時代の後半、夜、よく路地を歩いていた時期がある。 ふと、酒蔵のような小屋的な建物に出くわした。近づいてみると小屋の中が騒がしい
地域タグ:京都市
最近、気になる人をフォローしているX(ツイッター)、そこに思想家の内田氏のメッセージが流れてきた。 随分と感銘を受けたので発信したらしい。 九州のNPOの代表を取り上げていた。 追っていくと動画が
毎年単発で実施していたコンテストに、継続性を持たせようと企画したシリーズ物。 市内の年間のイベントリストを入手して、その中にきらおどりを組み込むことにした。 第一弾は春のイオン津田沼でのイ
地域タグ:習志野市
地域の小中学校で選ばれた夏休み自由研究課題が展示されている。 小中学校で選ばれた地域のいくつかの作品がまだ集まっている。 その視点がどれも刺激的。日常のマーケットなどではみられない多種多様
馴染みの深い夏の植物のひとつ、朝顔 その展示を見学方々、佐倉訪問。 歴史民俗博物館の一角にある「くらしの植物苑」 伝統の朝顔と題してたくさんの朝顔が顔を並べている。 江
地域タグ:佐倉市
小冊子が入った郵便物が送られてきた。 数日前に小説を書いたので、未完成だけど送るよとラインが入った。 その現物が届いた。表紙はクローバーの写真入り。なんと四葉のクローバーも写っている。 全20
トンツートン ある方のツイートを見ていたら出てきた言葉に脳の奥に仕舞い込まれていた言葉が反応して、表に出てきた。 ここでは平仮名の書き方についてだったけど、その途中でトンツという表現があり
駅周辺の商業施設の盛衰が言われる中で、数年前から時々話題に上がっていたイトーヨーカ堂。 ついに、イトーヨーカ堂津田沼店が閉店する、こんなニュースが今春流れて、あっという間に月日が流れ、いよいよ今月一
地域タグ:習志野市
とある会合に参加 今秋の行事に関連して、某総会に参加した。 会議室は満員で、参加者は百名くらいか、要職についている方々も見受けられる。 配布された資料は数ページのものが二部、計10枚弱
学ぶ、人の話を聞く。学習会に入っている人はそんなことが好きで、それが共通点にもなっているのでは、 そのような環境にいるのは心地よい。 午前中の打合せが終わり、場所を変えて暑気払い。 様々な
地域タグ:千葉市
無料サイトのブログを使っているけど、最近は画面を見る時、短い宣伝が入るようになった。 わずかな時間だけど宣伝サイトに留まり、時間が経過しないと次に進まない。まあ、無料なので何とも言えないが、ちょ
早朝のラジオ深夜便が終わったあとの定番「今日は何の日」の紹介 近現代の今日起きた出来事の紹介がある。 身近に感じていた話題が二つも紹介された。 一つは、王選手が後楽園でハンクアーロンの記録
玉石混合のX(ツイッター)は面白い。石が多いが、たまに玉が流れてくる。その種類も多彩で刺激になる。 先日、流れてきたのは読書についての習慣。 読んでいてわからない漢字や言葉があると、ピックアップし
炭酸風呂に入っていたら、思いついたこと。 そうだ! 今まで接した校歌を整理してみようと。 幸いなことに今は大体がネット上にある。 ということで、以下に 🎵はメロディあり 小学
「ブログリーダー」を活用して、beckさんをフォローしませんか?
今日は浅草へ、 約束の時間まで余裕があったので、いつも通らない道を、歩いていると、時代屋の看板が、 そういえばFさんは元気かなと覗いてみると、近くにいるのでと言われ30年ぶりくらいの再会。残念なが
スマホに入れているアプリがいろいろある。 常に全てを見る時間もない。必要に応じて開いたり開かなかったり。でも継続している使っているアプリのひとつが歩数計。 その歩数計を久しぶりにじっくりと見た
シャレード、クレスタ、ノア、アイシスそれで再びノアと5台目になる。 車の基本はエンジンのオンオフ、ブレーキとアクセル。前進とバック。この基本を押さえて各種操作の取得 しかしながら、いろいろ
地元民に残念なニュース 新聞には本紙のほかに折り込みで挟まれてくる種の新聞などがある。市の広報や議会誌、県の広報など。そのほかにちいきの新聞であるならしの朝日新聞がある。 以前は月2回発行
元銭湯で上演される演劇「闇語り」 明治から昭和にかけて活躍した金沢出身の泉鏡花。名前は聞いたことがあるけど、作品は読んだことがない。半年前に記念館を訪ねたが残念なことに記憶にはあまり留まっていな
(第54回)習志野ぶっくさろん 諸事情により参加できなかった人、初参加の人、10年ぶりくらいに話を交わす人、そんな感じで10人満席。 なので三種類のノボリを立てる作業から始まる。この時間も
以前、敬愛大学で里見氏研究会が開催した講演会で、今秋、久留里城で里見義堯生誕450年の記念イベントがあると聞いていたので、時間が取れた今日訪ねてみた。 木更津から久留里線に小1時間乗車して久留里
芭蕉といえば俳句と「奥の細道」くらいしか知らなかった。 俳句も有名な句を4、5つくらい。 二ヵ月前の学習会で芭蕉についての話を聞いて、俄然、興味が湧いてきた。早速。本を買ったりネットで調べたり
最近、用事でこちら方面に来ることが多い。 今日もそばを通るとあいも変わらずに行列ができている。が、先日よりも短い。時間も余裕があることだしと、街角ウォッチングも兼ねて「億の細道」に分け入ってみる
あのイベントがあり、はじめてビッグサイトを訪ねた! いつもはあまり使わない京葉線で、新木場で降りりんかい線に乗り換えて国際展示場で下車する。 駅前に広がる視野、さてどちらへ向かえば良いのか
FB仲間の紅葉投稿を見て、だいぶ以前に訪ねたけど、そのエビデンスが少なく記憶に薄い六義園を訪ねてみることに、 利用したことが駒込駅で下車、駅からすぐのところに入場口があった。大きな樹木に覆われ、
夕食を摂ろうとしていたら、何か鈍い聞いたことがない音が耳に入った。 時計を見ると18時半前。 はて、さて、しばらくして理解できた、が二、三回単発でそれらしき音がして以降沈黙。 ミサイ
樹木にきちんと銘板がついている街 最近、近郊の名所やスポットを訪ねた際に気になるのは樹木。気に留めてみると結構いろいろな種類の樹木に出会う。葉っぱのカタチがユニークだったり、幹の紋様が面白かった
遭遇力、健在 カフェKに行く。ここにはたくさんの新聞や雑誌が置いてあるが、見るぼは地元の新聞、千葉日報と決めている。 ローカル紙として一見、画一的に見えてしまう大手新聞とは違う味を出している。
ジャパンカップを二度も楽しんだ 秋のクラシックレースも最後の山場。 天皇賞を豪快に差し切ったドウデュースがジャパンカップでも1番人気。果たして再現なるのか、否か。 レースはいつものよ
東京駅の地下街に入ると、土産物も食べ物屋もどこの店も行列が半端でない。 そこを抜けて八重洲通り沿いに京橋方面に歩き出し24番出口で表に出ると、もう目の前がアーティゾン美術館。シャキッとしたビルの
7月以来の生大クラスの集い クラスをまとめているKさんの呼び掛けで、生大に近いファミレスに4ヶ月半ぶりに10人が集った。 各々思い思いに飲んで食べる。なんと! 清算する時に混乱しないよう
今日は毎年恒例のビデオ撮影係、と言っても特別の技量があるわけでもなく、ただ電源を押してそばにいるだけ。 考えてみればこれが年中行事になってから20年以上が経つ。当初は旧市民会館だったので出口が後
今日の用事の合間を縫ってのぶらり散歩は市川。 京成中山で降りて、法華経寺方面へ向かうとまもなくそれらしい雰囲気の場所が目に入る。門にある案内を見ると当たり! 清華園と門額にある。くぐって
ここ10日間近く、普段とは違う生活パターンになっている。 今日は用件を済ませたあと、銀座の画廊を訪ねた。この方の絵画をここで見るのはちょうど10年ぶり。 画廊の中は賑わっていた。同
前後にイベントを挟んで、新橋から六本木をぶらり 展覧会の案内情報があったので、新橋に出る。場所は一度ちぎり絵の展示会で訪ねたことがある銀座アートホール 「榮宏書展」の看板があり、2階に上が
昨日は柏シルの班メンバーで合同研修会終了後にT屋の落ち着いたカフェで7名で懇親。 どこからか、話は失敗談に発展。 特にある方のエピソードが秀逸。 それはATM操作時の2件。 えっ何なに
今年2回目の合同研修は 音楽イベントは「甦れ!あの青春時代~’60年代懐かしのヒットパレード~」と題した8人組によるバンド演奏。 最初に8人のメンバー紹介。それぞれの経歴が多肢多彩なのがいい
ついこの間、大騒ぎになったこともすぐに忘れてしまう。 三年くらい前だったか? 検察官の定年延長を巡り、紙面をテレビを賑わしたことがあった。結局はネットなどでの拡散などで、すんでのところでストップ
先月、京都で開催された同期会で、今度我が家がテレビに出るのでぜひ見て!と言われた番組。それが本日放映されたので録画で見た。 NHKの全国ネットで金曜日の15時過ぎから始まる、番組名は「京コトはじ
先日新聞を見ていたら 「箱庭化」進むSNSという見出しが目に入った。 12月3日 日経新聞朝刊から 各人のネットの閲覧もパターンが決まってきて、日々そのルーティンに乗ってみる習慣になっ
会合が終了後、流れで4人で駅ナカカフェに寄った。 そこはスマホでオーダーする仕組み、人口減少、労働力不足、IT化という現代の流れの中で生活が変わってきていることを実感する。 ところで、 組織の運営
3月以来、今年二度目のサーカス。 今回は木下大サーカス、121年目になるらしい。その歴史を思いながら、孫たちと、、、 光と音が交錯する中、最前列で円形の舞台を鑑賞する。迫力満点。
金町からバスに乗る。しかしいつの間にか通り過ぎてしまったらしい。バス停を二つくらい歩いて戻り、古風な橋を渡り水元公園入り口に着く。 高いポプラ並木が天に気持ちよく伸びている。 左回りで園内を
いいニュースだった「あの夏を取り戻せ」 コロナ禍で開催できなかった甲子園での高校野球。 卒業してしまった、その年代の人たちが結集して三年ぶりに開催にこぎつけた物語。 コロナでうつむき加
新聞広告でのエッセイがインパクトがあったのか、新書や短編集が発行されると読んでいた。 毎年新成人が誕生する日の酒の宣伝。酒は傍に置いておいて、「新成人おめでとう」と題して、原稿用紙2枚程度の手
店内がすっかりクリスマスバージョン、 そんな中で今年最後の読書会。 今回は歴史に造詣が深く、出版もしているという方がその本を三冊持参して初参加。新鮮でちょっとした緊張感が全体に流れていい。
遅まきながら、10月に実施したコンテストの動画をアップ コロナのため、4年ぶりに開催した創作ダンスきらおどりコンテスト。 今回が3回目で、 市民部門 3チーム、ハイパフォーマンス部門
あと数日で200万PVだなあ、とカウントダウンしていたら、なんか急にクリアしてしまった、 あっけなく、、、 とりあえずここに記録を残しておこう。 300万PVの予定は6年後の2029
裏表紙も面白い。 こんな冊子を先週、親バカで2冊手配、今日届きました。 これだったら持ち運びも便利、ちょっとした時間に読める。 というよりもあっという間に読み終えそう。 また、ZI
昨夕、喪中の葉書を郵便局に持って行った。 帰ってから、冷静になって考えたら、ちょっと間違って一件送ってしまったことに気がついた。 さて、どうしよう。 朝、本局へ行けば間に合うかもと思ったが、
あっ、しまった! 録画しはぐった、、だけど、 出かけてしまうので中継が見られない。録画しておこうと思ってたら、すっかり頭から飛んでしまった。 残念‼️ 見逃し配信とかNHK+などで見られな
暑いので涼しくなるまで待って開催しようと思ってたら寒くなってしまった。 5月21日以来半年ぶりの生涯大学クラスのイベント。 今回は趣きを変えて、普段あまり訪ねることがない方向の我孫子街歩きを企
コンビ結成して17年の「打花打火」、そのフェスティバルが開催された。 今日はメンバー二人プラス 地元の人気音楽家たちが集まり、午後半日をかけてのフェスティバル 笛と太鼓の体験コーナーのあ
同期会を開催するというのでその打合せに出かける。 前回開催からコロナを挟んでしばらく間隔が空いている。 ということで、 Tデパート食堂で昼食を取りながら同期会の打合せ。 今回は冠に「最後