メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。大変、ご無沙汰をしております。皆様のところにもお邪魔することができず…
コロナ前の2019年に参加して以来、久しぶりに足を運んだ。 今年は創立150周年ということで、卒年昭和55年生が幹事となってのチカラが入った演出。 マンドリン演奏が流れてい
スレッドを見ていたら古めかしい写真がアップされていた。 白黒写真だが、それがとても懐かしい光景。今日が開店記念日だと。調べてみると1972年なので二回生の時、だから53年前の今日。 そこは
2025年度同志社大学社会・理工学部(2月10日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (W) 4 (X) 2 (Y) 3 (Z) 1 Ⅰ-B (a) 2 (b) 4 (
2025年度同志社大学神・商・心理・グローバル地域文化学部(2月9日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (X) 1 (Y) 2 (Z) 1 Ⅰ-B (a) 1 (b) 4 (c) 1 (
2025年度同志社大学法・グローバルコミュニケーション学部(2月8日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (X) 1 (Y) 1 (Z) 1 Ⅰ-B (a) 2 (b) 3 (c) 1 (
2025年度同志社大学政策・文化情報・生命医科・スポーツ健康科学部(2月7日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (W) 3 (X) 4 (Y) 3 (Z) 2 Ⅰ-B (a) 2 (b) 4 (
2025年度同志社大学文・経済学部(2月6日)英語解答速報・講評
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (X) 4 (Y) 3 (Z) 2 Ⅰ-B (a) 4 (b) 1 (c) 3 (
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (X) 2 (Y) 2 (Z) 4 Ⅰ-B (a) 3 (b) 1 (c) 1 (
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (X) 4 (Y) 1 (Z) 3 Ⅰ-B (a) 3 (b) 1 (c) 3 (
はじめてのこの大学との出会いは修学旅行の時。 御所でサークルになって活動している学生がこの脇にある大学生だと知った時。 それから時間が流れて、一浪して、先に京都に行っている同級生に京都の大
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。懐かしくて、門の外から撮影しました🎄子どもたちが通っていた頃は、大学…
2023年「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」~市内観光2日目
京都市内観光2日目の朝、ホテルでゆっくりと朝食を食べてから10時前に駅に到着。駅前のバス乗り場に向かうも、バス待ちの凄い長蛇の列。平日の10時なので通勤ラッシュは終わっているだろうと思っていたのに、どの乗り場も混んでいる。 さて・・・。 ここでバス1日乗車券を使うことを諦めました。だってこんなにも人が多かったら、今日1日バスで移動するも大変だと思うから。 幸いにもここは京都駅。地下鉄、JR、近鉄等々、交通機関はバス以外にもいろいろと手段があります。 で、今日は地下鉄に乗って京都御苑で1日過ごすことにしました。バス移動もしなくてもいいから、バス待ちの列に並ぶ必要もありません。地下鉄烏丸線に乗って…
お泊まり女子会@京都〜下鴨神社・ふたばの豆餅・同志社を歩く〜
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね京都の友達宅にお泊まりケーキ…
思い出のプロ野球選手(173) 笹本信二(阪神-阪急-巨人)
思い出のプロ野球選手、今回は「笹本 信二」選手です。 昭和50年代を中心に、阪神、阪急、巨人でそれぞれ第二捕手として控え、いざという時に起用され活躍した選…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 今日は朝からレッスンでした。日曜日のコンサートの動画が公開され…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。新・京都学講座 復元音で味わう『源氏物語』〜宇治十帖「橋姫」より〜【…
本日ゲネプロ、あすは同志社CCDアルママータ15thコンサートです
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。 今日は明日、枚方市総合文化芸術センター 関西医大大ホールで開…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。来月6日は枚方市文化芸術センター 関西医大大ホールにて開催される同志…
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。同志社CCDアルママータ15thコンサート出演いたします•*¨*•.…
このNHKBSで放映された京都を舞台とした連作ドラマ、後継作はもう出ないでしょう。何と言ってもシリーズ最初から主役をずっと張ったヒースロー先生を務めた団時朗が2023年亡くなったことが大きいです。同志社大学をもじった「洛志社大学」の文化人類学教授を務めるエドワード・ヒースロ...
☆2024年6月2日☆先日娘たちを連れて同志社交響楽団の演奏会に行ってきました。長女も今年から習い事の音楽教室でA合奏に入り、曲もレベルアップ!色々なオーケス…
《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#113 「最高にパンに合うカレー」
おはようございます!Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON)です! 今回のうまいレ
同志社大学の今出川キャンパスには煉瓦造りの重厚な校舎が多く建っている。そのうち5つは重要文化財にも指定されているくらいだ。同志社大学は京都御所から今出川通を挟んだ北側に立地している。もとは相国寺の境内だったそうだ。相国寺の南側に位置している。つまり、京都御所と相国寺の間にある。先日、相国寺へ行った時に同志社キャンパス内を通ったのでちょうどチャンスだと思い、キャンパス内の校舎の写真を撮って来た。一度撮影したことがあるが、その時はクラーク記念館が修復中だったので、そこだけ撮れなかったことが心残りだった。今回、この機会に全部の建物を撮ろうと思ったのだ。どの建物も素晴らしい煉瓦造りの建築なので見応えがある。重要文化財に指定されている校舎がいくつもあって壮観だ。そして美しい。外観を撮るだけで建築オタには大歓喜のキャ...同志社大学キャンパス
【解答例】 [Ⅰ] Ⅰ-A (X) 3 (Y) 4 (Z) 3 Ⅰ-B (a) 2 (b) 4 (c) 3 (
変形型月面ロボットによる小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功リンク:JAXA プレスリリース・記者会見等 2024年、日本の宇宙探査は歴史的な瞬間を迎えたと言えるだろう。小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸と、LEV-
バターナッツトマトとほうれん草チーズの2種類【最高にパンに合うカレー】
カレーを製品化するにあたっては、さまざまな動機や狙いがあるもので。 「今までにない商品を作りたい!」というのも、そのひとつでしょう。いささかアバウトな気もするけれど、熱意は感じられますね。 今回試食したのは「最高にパンに合うカレー」という
月曜日に東京へ移動ですが、その前に大学ラグビー関西リーグの優勝決定戦を観戦に花園ラグビー場へ向かいます。こちらは朝の尼崎商店街の様子。近くにあるコメダ珈琲で毎度のモーニングです。花園ラグビー場、到着🏉1試合目の関西学院大学と同志社大学の試合。試合は関西学院大学の勝利!これで同志社大学は今季全敗が確定しました。。2試合目は天理大学と京都産業大学の試合。全勝同士の対決で勝った方が優勝です。試合はノーサイ...
外は雨の気配。まずは朝風呂に入ったあと表に出る。 多少は濡れても大丈夫と、近くのコンビニまで歩いて傘を調達。 四条通りに出て四条大橋へ。雲が垂れ込めて叡山は見えず、山紫水明とはいかなかったが、
地元で大学のミニ同期会 このくらいの歳になると皆それぞれの事情を抱えている。 メンバーのリュックにこんなものをつけてる人がいる。そんな事情で地元の大阪王将で同期会を開催。 それにしても
2020年 (103-1) 京都御苑/廬山寺/紫式部23Aug7
*** スタイル *** 先週下鴨神社(&河合神社)に行った後ランチしてて(紫式部のお屋敷跡の)廬山寺に次回行くことを決めたのでした。今日がその日♪ 風のある…
関西学生野球連盟・公式ホームページhttps://kansaibig6.jp/関西学院大学硬式野球部・公式ホームページhttps://kgad.kwansei.ac.jp/baseball/北陸高校・公式ホームページhttps://www.hokuriku.ed.jp/フルカウントワールドベースボールクラシック2026東京ドームで1次ラウンド開催が決定決勝戦は再びアメリカ・マイアミ市へアメリカ・MLB機構が発表https://news.yahoo.co.jp/articles/642f6cb93f6b786dacd71bf2efa8c39b6b917578日刊スポーツ電子版関西学生野球リーグ・2024年春季公式戦優勝・関西学院大学のスローガンは「Y.A.R.O.(やろう)」阪神タイガース「A.R.E.(ア...関西学院大学野球部の皆様へ
金子和令さんといっても誰もピンと来ないかもしれませんが、今や日本最強のクイズ王カズレーザーさんのことです。熊谷高校という難関高校(偏差値67)出身の彼は、なぜか同志社大学商学部という低レベル(実際にはゼンゼン高レベルなのです)に進学。偏差
【大学受験】特集:日本の大学のランドマーク 第9回 同志社大学
同志社クラーク記念館 [ランドマーク]・・・シンボル的なモニュメント、建物、空間 日本に限らず、大学にはその大…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…