メインカテゴリーを選択しなおす
#自然食
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自然食」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自然食のビュッフェ。
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "自然食のビュッフェ。 #はーべすと#自然食#ビュッフェ#食べ放題#ディナー#ヘルシーメニュー#グル…
2025/03/19 12:13
自然食
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自然界 にあるものは 薬 になる ※ 自然食 は 薬 そのもの
食事 という本来の意味と食べ方を 植物 が 薬 であるという視点から 食べ物 を見直す試み。 自然界 のものを 一物全体食 ホールフード として食べることの大切さを紹介。
2025/02/20 21:12
花様 ka-you 阪急梅田 近江野菜自家栽培ファーム直送店
大阪北エリア メニュー看板 メニュー ランチメニュー
2024/08/19 15:12
Vege Bar Dips
西天満でメニュー看板発見‼️ Vege Bar Dipsさんです ランチメニュー ご飯は十穀米のみ、大盛無料 日替わりメイン・・・ポークチャップ 定番メイン・・・赤ワイン煮込みハンバーグ 本日の和定食メイン・・・いわし生姜煮 南森町駅から徒歩7分 詳細はこちら https://w...
2024/03/13 13:06
2024/03/08 12:17
奥山に花ほころびて自然食
実に贅沢なひと時だった。 厚生労働省の推奨は1日30品目だそうだが自分は今日一体何品目を食べたのだろう。。 ここの主人は客人の喜ぶ顔を見るのが喜び、生きがい、そんな感じがした。私がほめちぎるのを「なんと大袈裟な」と言って笑っていた。 漬物だ
2024/03/03 17:42
★新月の味噌作り!と報道されないニュース
←ランキングに参加していますので先日の新月から始めた事。新月に味噌を仕込むと宇宙のパワーが注ぎ込まれるようだ!。(信じる人だけ信じよう!)その味噌に願いを込め…
2024/02/17 01:37
Tabe Tok。。。パワ―サラダ&プロテインチャ-ジ🎵
...
2023/12/26 09:57
natural kitchen めだか2号店
兎我野町でメニュー看板発見‼️ めだかさんです。 本日の日替わり自然食定食 新作スイーツ 東梅田駅から徒歩7分 詳細はこちら https://shin-medaka.com/ ランチタイム 11:00〜16:30
2023/10/29 17:18
野菜の優しさを感じる☆自然食ごはんnodoca/伊東市
伊豆高原駅(やまも口)より徒歩約10分のところ 自然食ごはんnodocaさんが佇んでいます。 伊豆テディベアミュージアムさんの近くです。 口に入れると、普段食べている農作物とは異なる なんと表現するのが適当
2023/10/27 15:04
昨日の夕食、今日の朝食《どれもこれも自然食》
昨日の夕食は「道の駅うご 端縫いの郷」で買った 地元のかっちゃん、ばっちゃん手作りの赤飯と お惣菜類でした。なかなかのお味でしたよ。
2023/10/19 23:32
雨の日の過ごし方☔
今日は1日中雨模様⛈家でグダグダ過ごしてます( ´∀` )なんだかジメジメして、腰痛が—―(´;ω;`)ウゥゥ
2023/10/15 18:14
お気に入り|お魚&キノコ苦手にはコレ!
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 [lp-h2 style="1"]栄養満点!3歳のぼっちゃんも大好物
2023/10/11 15:14
何故「海の精」の塩なのか
もう何年か前の事になりますが、「海の精の会社と結託して、中間マージンをもらってるんだろう!」と、クライアント様から非難された事があります。私達にはそういう「もうけよう」と言う発想がないので、「ええ~!そういう風に考える人もいるんだ!」と、逆にびっくりしました。そう言えば、あらためて何故「海の精社」の塩なのかをお伝えしていなかったなと気付きました。この塩があるのは、沢山の方の善意や、この国を大事に思...
2023/09/29 17:28
今は誰もが 毎日のデトックスが必要です!
今朝の空は、真っ青な雲のない空だったのですが、一本のケム✈️が上がってい...
2023/09/03 22:08
梅干し作り~最終段階です~
今日は、干し始めてから3日目。こんばんはそのままにして明日取り込む予定でした。でも、さっきからゴロゴロと雷がなっているので、急遽家の中に入れました。 友達…
2023/08/07 18:32
梅を干してみました
暑い日が続いています。暑いというより痛い感じですね。 さて、念願の(?)梅干し作業に挑戦しました。友人のような丸いザルが欲しかったのですが、お店になかった…
2023/08/05 10:30
アスパラの収穫
ここ数日、急に伸びてきました。今年初の収穫です。 切り口が歪なのは、ポキ、ポキっと手で折れるところが柔らかくて美味しいので、手で収穫したためです。朝食で…
2023/04/28 10:35
縄文時代の糠漬け
去年の4月におうちのお水を、素粒水からマグネとエクリプスに変えて。お水がまずくてまずくて。でエクリプスのカートリッジ交換したら、途端に飲みやすくなるという謎の現象。私がちょうど、味覚異常だったのかなあ? 私は素粒水がほんとに大好きだったから、マグネに変えて感動もなく。だけど入ってくる情報では、すごい子らしいの。で、初めて横浜の勉強会行ってきた。
2023/03/26 01:19
誕生日おめでとう!~わんこのケーキをつくりました~
今日は、うちのわんこの誕生日です。7歳になりました。 うちに来て7年・・・じゃない6年と10ヶ月。私がペットを初めてまともにお世話した年月です。散歩を始めて…
2023/01/27 16:09
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
2023/01/23 17:01
酒粕ネタ3=今朝のニュース
私が喜んで食べてた酒粕。 今朝(13日)のNHK朝のニュースによると、廃棄費用がかかって大変らしいです。消費に回るのはわずかで、すごく酒蔵を悩ましているらし…
2023/01/13 09:51
おやつタイムはこれで!~板の酒粕ともろこし~
今日は、天気が良かったので秋田県の湘南(?)と呼ばれる象潟方面へドライブしてきました。道路状態も良く、久しぶりに穏やかな新年です。 象潟の道の駅で、いくつ…
2023/01/06 22:25
大阪ぐりぐりマルシェ(10/8)で自然食品!
「大阪ぐりぐりマルシェ」というマルシェ。 農薬や化学肥料、添加物などを不使用、なるべく使わない、自然食を扱っておられるお店が並ぶマルシェです。毎月、第2土曜日…
2022/10/10 10:56
インドのサットゥ粉を使ったスーパードリンク
「Sattu Cooler/サットゥクーラー」写真左インドの面白飲み物の一つ。ポットベリー・ルーフトップ・カフェに於いて。サットゥって何?「Times Food 」というフード雑誌アプリによると、サットゥ粉はインドのビハール、ジャールカンド、西ベンガル、ウッタル プラデーシュ各州
2022/09/18 13:13
搾りたてオイルのお店
搾りたてオイル屋さんINAで、搾りたてオイルを売る店を見つけたよ!搾りたてごま油400ルピーアーモンドオイルは2000ルピー(高価なんだね!)。輸入のオリーブオイルを使うより身体には良いかもしれない…。INA調査ただ今、ボランティアサークル活動の買い物ガイド製作の一環で
2022/09/15 09:46
デリー首都圏のオーガニックショップ
スパイス先生のご推薦、デリーのオーガニックショップThe Altitude Storeの店舗へ行ってみたよ。Altitudeはオーガニックショップ。お目当てのKodoというミレット(雑穀)はなかったのですが、たくさんの種類の雑穀があり、インドでも雑穀入りご飯を炊くのは可能なんだなあと思
2022/07/23 11:29
【仙台市青葉区】野のカフェレストラン キバコ(kibako)で健康志向のランチを食べてきました
JR仙山線愛子駅から北方向の高台で閑静な住宅街にある「野のカフェレストラン キバコ(kibako)」に訪問して、健康的な自然食のランチを食べてきたので紹介します。
2022/07/14 22:23
梅雨時の防腐剤に注意、「PH調整剤」にも警戒を!
梅雨時から夏にかけて、多量添加される食品保存料 暑中お見舞い申し上げます。特に、私どもお客様も多い九州、最近の度重なる豪雨は心配、心よりお見舞い申し上げます。 梅雨から夏の天候は、なに
2022/05/10 22:08
美味団欒 はらにわ小町
東京都墨田区吾妻橋1丁目にある鉄板焼き、自然食「美味団欒 はらにわ小町」です。最寄駅は都営浅草線の本所吾妻橋駅になります。 「美味団欒 はらにわ小町」の近くには「未蔵や」「ハンバーグの店モンブラン」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「美味団欒 はらにわ小町」へは夕食の時間帯に行ってきました。この日は本所吾妻橋駅付近で途中下車して夕食を食べようと思い、本所吾妻橋駅付近で飲食店を探していたところ見つけました。お店の入口の扉を開けて店内へ。先客は1名でした。お店は男性の方が1人で切り盛りされておりました。お好きな席にどうぞと…
2022/03/16 06:41
ワイルドカモミールを摘んでティー作り
森林で採れた野生のカモミールでお茶を作る
2022/02/21 01:49
Café&Meal_MUJI 名古屋名鉄百貨店【無印カフェでしっかりごはん】
かねてより気になっておりました、無印良品のカフェレストランで、がっつりお食事してきましたの備忘です。 デリもケーキもおいしかったです!
2022/02/08 21:04