メインカテゴリーを選択しなおす
【静岡*東伊豆・河津】【眺望とイタリア料理】ペンション エルブルズ
東伊豆・河津 ホテル・旅館 【眺望とイタリア料理】ペンション エルブルズ 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出た
万座・嬬恋・北軽井沢 温泉旅館・ホテル ペンション花闊歩 ≪群馬県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「群馬県」 トラベル用品*生活雑貨など・・・ ランキングに
【富士山ビュー独り占め】静けさと癒しのペンション四季彩へ犬連れステイ
河口湖の喧騒を離れ、夫と2匹のトイプードルと一緒に静かな週末を過ごしました。宿は「富士山眺望の宿 四季彩」。清潔感あふれるお部屋からは雄大な富士山が一望!犬連れにも優しく、心身ともに癒される滞在になりました。
2月上旬に行ったワンズとの伊豆ドライブ動画をようやく公開。編集に時間がかかり、河津桜まつりツアーと重なり作業が遅れたが無事完了。3月はキュン❤️パスの旅が続くため、健康第一で年度末を乗り切りたい。
【リニューアルOPEN】ワンコと泊まれる伊豆の宿「ペンション アロン」で癒しのひととき
今年リニューアルオープンした「ペンション アロン」は、愛犬・愛猫と泊まれる伊豆の癒し宿。地元食材を使った絶品グルメや天然温泉、充実したペット設備が魅力。ワンコ連れで伊豆旅行を考えているアラカン世代におすすめの宿です!
今朝はうっすらと雪。 細かい雪が降り続き、5cmほどになります。年々、雪が積もることが少なくなり、美しい雪景色もあまり見られなくなりました。今日のこの程度の雪なら、いささか不満。かと言って、雪景色は雪景色。見られただけでうれしい・・・
突然ではございますが 8月をもって宿の営業を終了することになりました 今まで長い間ありがとうございました 今後は新体制でのリニューアルオープンの予定です 那須高原に移住して40年 私共はお山を下り
ペンション 木のくじら(高知県土佐清水市)口コミ情報 施設名:ペンション 木のくじら 住所:高知県土佐清水市加久見松崎1464-461 ペンション 木のくじら (写真提供:じゃらんnet) ※口コミ情報はこちらから ⇒
層雲峡温泉 温泉旅館・ホテル 層雲峡温泉 温泉ペンション銀河 「北海道」観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「北海道」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参
先月の徳島高知の旅の宿泊は、 海陽町二ある、ペンションししくいさんでした。 写真は次の日の朝に撮りました。 到着した時は真っ暗だったので。 イルミネーションもされていて、 きれいでしたよ☺️ 程なくして夕食🍽️ 地元のお刺身でしょうか。 とてもおいしかったです❣️ そのほか、どのお料理も美味しかった♪ 朝起きて、プライベートビーチ⛱️を 散歩しました。 近くの観光地を巡ってから、 また戻って、朝食です。 こちらも全部美味しかったです。 海を見ながら食べられるなんて、 最高でした😃 朝食のあとは、 コーヒー☕️も出てきました。 欲を言えば、夕食後にも欲しかったなぁ〜。 お部屋はログハウスでした。…
那須温泉 温泉旅館・ホテル 那須温泉 那須和牛の宿 プチペンション ラハーユ ≪栃木県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「栃木県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ラ
郡上八幡・関・美濃 温泉旅館・ホテル リゾートペンション 四季彩 ≪岐阜県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「岐阜県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参
ワン遊ランドで遊んで今日のお宿へ嵯峨野にあるペンションK-yardさんずーっと前から来たかったお宿町の中にあるのにゆっくり休めるお宿です部屋も水回りも広々キッチンもついてて滞在したいお宿部屋のドア開けたらすぐにドッグラン夜も走り回ってましたB&B朝食めっちゃウマウマオーナーは福山雅治さん似で美男美女の若いご夫婦がとても良い感じでもてなしてくれてまた京都に来たらリピートですお風呂入ってゆっくり英気養って朝9時に深北緑地目指して出発更新の励みになります⤵️⤵️ここをポチっと押してね応援ありがとうございます💕秋旅宿
【長野】貸切ラジウム鉱石天然温泉宿 ペンションOwl(アウル)姫木
姫木温泉 温泉旅館・ホテル 貸切ラジウム鉱石天然温泉宿 ペンションOwl(アウル)姫木 ≪長野県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「長野県」≫ トラベル用品*生活雑貨
那須温泉 温泉旅館・ホテル 那須温泉 那須和牛の宿 プチペンション ラハーユ ≪栃木県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「栃木県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキン
越後湯沢でのお宿はロッジスエヒロさんです。第1希望の宿が取れず、温泉とおいしいお料理目当てで、先に予約してたこちらに2泊お世話になります。ご夫婦で営まれている温泉付きのペンションになるのかな???部屋は、6畳でトイレ、洗面は共同、お布団はセルフです。冷蔵庫は洗面の前に共有のがありますので、勝手に使ってました(^_^)お風呂は、地下に下りて家族風呂みたいな感じ。源泉掛け流し、加水、加温なし。掘ればどこでも温...
1泊2日の八ヶ岳・霧ヶ峰の旅。今年も宿泊はコロモデゲストハウス!
2024年7月末に長野県の八ヶ岳と霧ヶ峰に、1泊2日の旅に行ってきました。 毎年恒例のようになっている旅で、今回もお気に入りのお宿「コロモデゲストハウス」さんに宿泊。 緑に囲まれた素敵ロケーションと、
夢見平湿原から麓に降りてきた頃にはもう夕方。。。そろそろ本日の宿に向かおうかな、と考えていたんですが、時間的にちょっとギリギリではありますが、妙高高原と信濃町の県境に気になるスポットを発見し、間に合うか分かりませんが向かってみよう。。。と 前回の笹ヶ峰夢見平遊歩道編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 目次 信濃と上越の境にある「関川関所」へ 日本でも珍しい「スキー神社」へご挨拶 妙高高原での1泊目は赤倉温泉郷にあるペンションで♪ 2日目も元気に朝から足湯三昧💛 いもり池から見る逆さ妙高は最高の映えスポットです! 旅魂の悪態が俺の行動を制御する(;´Д`) お知らせ : ここで…
キッズペンション フルーツジュース(兵庫県淡路市)感想・体験記
キッズペンション フルーツジュース キッズペンション フルーツジュース(兵庫県淡路市)の感想(口コミ情報)&宿…
サータ・シモンズ・シーリーって、どんな関係?アメリカで”3S”を成す3大マットレス有名ブランド(ベッドメーカー)について徹底解説
"3S"とは?皆さん、ベッド業界の「3S」という言葉をご存知でしょうか。3S?ベッドの本場アメリカでは、「サータ」「シモンズ」「シーリー」の3つは、3大有名ブランドとして「3S」と呼ばれています。奇しくも、すべて頭文字が
この度、ヴィラ・ミッシェルのプールが、「ナイトプール」として完全貸切で解放されます。17時~20時に、プライベートプールとして楽しめます。 ※なお、ご予約は利用日の3日前に確定します。 詳細は施設に直接
友達と泊まったあるペンションでの出来事で大笑い!何故そうなったの
今年の春頃に飛び込みで取れた宿泊旅行でしたが、それが本当に大笑いでした。急ぎでとったその宿泊先は湯河原でした。そして検索をしどこを見ても一杯でなかなか空いていなくしかも高額で13万もするから諦めていました。ところが1泊で1名が13000円前後!「これだよね」と相談をし直ぐに予約をしました。
テディベアにトトロと癒しの癒しをもらってたらもう昼下がりもいい所。天気が良いうちにアウトドア系の活動を入れておかないと。。。 前回の那須高原編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 今までの栃木県にお邪魔しましたシリーズはこちら↓ sugisi.livedoor.blog という事で、テディベアミュージアムでの癒しの時間の後は元気に山の上まで上ってやるぜ!!、と「乙男」モードから「漢」モードに切り替えてこの後向かったのは。。。 「那須岳」です♪ www.nasu-ropeway.jp 那須岳の主峰は茶臼岳とも呼ばれ、1915メートルの比較的上りやすい山で、ロープウェイで行くとなん…
前回はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp ペンションで静かな夜を堪能し、気持ちよく朝を迎えるともう朝食が出来ているとのこと。。。 流石は料理に定評のあるペンション、朝食にも手抜きは無しであります。こんな優雅な朝食、家だったら100%食べることがない故、プロレタリアートとしてはここぞとばかりにブルジョアな世界を堪能させていただきます💛 こんな優雅な非日常を毎日味わいたいものですが、逆に普段が侘しいからこそ優雅さも楽しめるというもの。素敵な時間をありがとうございました。 2日目、この日は午前中は日光の霧降高原に向かい、昼からは栃木県を北上する予定。ペンションを後に、少し日光駅周辺を…
年度末で毎年の事でありますが、普段から残業三昧なのにより一層の仕事の山に辟易としている私。。。サー残だらけですが、職員は定時で上がっていくという貧乏くじを引かされたとちょっとイラっとしてしまう毎日。早くこのストレスフルな状況から解放されたい( ;∀;) とちょっと愚痴ってみましたが(;´Д`)、ここは旅行記ブログ、これ位にして本題に移ります。 前回の日光東照宮エリア編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 成田空港から日光に着いたのが昼下がり、そして日光東照宮などを見て回ると、もう十分良い時間となって参りました。このまま宿に向かっても良いのですが、折角なので日光の奥にある「中禅寺…
日本語の面白い語源・由来(へ-②)勉強・ぺーぺー・へっぴり腰・蛇・ペットボトル・蛇苺・ペンション
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
あまり寒くない日を選んで テラスにキシラデコールをたっぷり浸み込ませました。 乾燥した木部は、ぐいぐいと吸い込んでいきます。 3度塗りして、ようやく十分に浸透した様子です。 1日2時間~3時間を費やし
2024年1月14日(日)9:00~11:00、第58回伊東オレンジビーチマラソンが開催されます。 開催に伴い、国道135号線の交通規制が実施されます。 開催中は、上下線が全面通行止めとなります。 宿泊
こんにちは。 陽だまりの丘のオーナー「ぼけじー」です。 年明けから清々しい青空が続いています。 昨日ご宿泊いただいたH様ご夫妻より お手紙をいただきました。 僕たちはお客様をおもてなしする立場です
K.M.様、お手紙ありがとうございます。 優しいお心遣いに感謝いたします。 新年早々から元気をいただきました。 ・ ・ ・ ・ ・ 今年は良い年になればと願いつつも 元日から大地震や飛行機事故な
素材にも、製法にも手間を惜しまずこだわり続けるベーカリー「ビケット」。 こだわりの詰まったパン屋さんです。 美味しさの秘密は・・・ ◎北海道産の源泉小麦を使用しています。 ◎地元に湧き出る富士山の水を
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はみなさまに大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今朝は水平線に雲がかかっていましたが、みなさまは初日の出を見られましたか
自家製酵母のベーグルやマフィンやスコーン、ときどきパン、ケーキなど焼き菓子と自家焙煎コーヒーのお店です。営業日はインスタグラムをご覧ください。ひと月に2~4日程度の営業です。 営業時間は11:30~16:00。
ヴィラ・アンティノリは、現当主ピエロ・アンティノリの父、ニコロ・アンティノリによって1928年トスカーナに造られました。ヴィラ・アンティノリ・ビアンコの最初のヴィンテージは1931年。2001年よりピエロ・アンテ
戦前よりの製法を変えずにいまだに手造りにこだわっています。 塩漬け、塩抜き、水切りはもちろんの事、ハムは一人ひとりの手でセロファンに包まれ、 天じく木綿で、更にタコ糸でていねいにしっかりと巻かれてい
2024年4月上旬までに開催されるイベントのスケジュールです。 旅行を計画する時に参考にしてね。 ◎とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り ◎伊東オレンジビーチマラソン ◎伊東温泉めちゃくちゃ市(無
熱海にオープンした「五鉄」さんにお邪魔しました。 本店は沼津港に構えています。大人気店です。 このお店の「こだわり」があります。 ◎鮮魚のこだわり 網代漁港で獲れた旬の地魚を直送。 ◎お米の
我が家から車で約10分のところ「池田20世紀美術館」において、2024年1月11日~3月26日に、所蔵名品展「日常に見る非日常」が開催されます。 私たちを取り巻く混沌とした世界の中で、私たちは日常をどのようにとら
我が家から車で約15分のところ「八幡野港」において イセエビ漁の網にかかった流通しない魚を 希望者に販売する朝市を10月から開催しています。 この朝市は毎回20名前後の地元の方が来場しています。 ご興味が
伊東自然歴史案内人会は、2024年1月21日(日)に「ゆったり・湯めまちウォーク」を開催します。 ◎頼朝が駆け抜けた足跡の馬蹄石 ◎曽我兄弟の父・河津三郎祐泰の血塚 ◎宮司・名主・医者として地域に貢献した肥田
我が家から車で約10分のところ 「川奈ステンドグラス美術館」内の 「伊豆高原ミッシェルガーデンコート」において ニューイヤースペシャルコンサートが開催されます。 ◎演奏日 2024年1月1日 チェロ&ピア
余ったリンゴを使って「リンゴ入りホットケーキ」を作りました。 1)ホットプレートにグラニュー糖とバターを適量入れ、熱して溶かします。 2)1)の中に、ライスした生のリンゴを入れて、両面焼きます。 3
来る12月23日(土)16:00から、なぎさ公園&松川藤の広場において、華やかな「よさこい演舞」と夜空を彩る「花火(約1,500発)」の競演が行われます。 ◎当日のご宿泊は、伊東温泉街の宿がおススメです。 ◎伊豆高
お休みの日には 新型コロナの感染拡大期間中にも使用した 「次亜塩素酸水」(※漂白剤ではありません)を マイクロファイバーのモップに浸透させ 玄関、階段、客室、ダイニングなど 館内の床をキレイに拭きます
東海バス全路線が乗り放題! 乗れば乗るほどお得になります。 2日券:4,900円 3日券:5,600円 ※小人は半額 販売窓口は各駅案内所など。 スマホでも購入できます。(QRコードから)
おはようございます。 昨晩お友達が泊まって、朝食を作ってくれました。 トーストにクリームチーズを塗り、 スライスしたフレッシュなリンゴを乗せて、 はちみつをたっぷりかける。 爽やかな風味で、一日が
大阪からお越しくださったご家族がお泊りのお部屋に 手紙がそっと置いてありました。 優しい心遣いに感謝いたします。 どうもありがとうございます。 お客様の思いを裏切らぬよう、これからも精進してまいり
先日ご宿泊いただいたY.M.さまご夫妻からお土産の品を頂戴しました。 「クルミッ子」でも有名な鎌倉紅谷さんの「鎌倉だより」です。 都会の風味を楽しませていただきました。 お心遣いに感謝申し上げます。