メインカテゴリーを選択しなおす
ピェール・ド・ロンサール ローズガーデンのピェール・ド・ロンサールが、まばらですが咲き出し素敵な花姿を見せています。 今年のバラは、心配していた通り、…
5月、6月の花といえば可憐に咲き誇る薔薇(バラ)。全国にたくさんのバラ園や生産地がある中、今回は高品質のバラで知られる広島県のバラ園をご紹介。
バラ講習会のこと終わらせてしまいますね。早くしないと忘れてしまうよwwこれは園で実験的に樹木の周りに誘引しているものです。ようやく形が綺麗に整って来たようですね。何も植わってない後ろは只今、土の入れ替え中のところです。スマホ撮りですので、今日は縦画像が多いですよ。赤い服の方は赤塚植物園の副店長でバラ担当の青木さんです。ツルバラは枝が柔らかいうちに早くやってしまい、シュラブやブッシュの冬剪定は遅くとも...
レッドヒルローズガーデンにてバラ講習会の続きです。今日も又、冬のバラ園の地味色満載ですよ~(笑)お馴染みの大野耕生さんです。先生には珍しくコートスタイルですね。ここはガーデンの周りに植わっているツルバラについての説明場面です。後ろの柱には壁状に大きなツルバラが誘引されていて、下の方は生垣みたいになってます。生垣バラは他の植え込みの上に乗っかっているものと、乗っかってないものがあり、乗っかっている場合...
昨日は今年初めてのレッドヒルのバラ講習会でした。寒い時はあまり行きたくないのですが、今回は・・「冬の更新と庭植えバラの植え替え実演」という魅力的なタイトルがついていましたのでね。庭植えバラのことをやるのは初めてではないかしら?地植え派としては見逃せませんわね。前半は冬剪定についての実演で、お目当ての庭植え移動は、最後の最後15分ほどでした。が、先にこちらをご紹介しますね。割と小さなバラの移動です。ま...
こんばんは😃 今日は雨のち晴れ 最低気温4℃、最高気温11℃ 12月誘引も無事に終わりました まだ↓咲いていた薔薇たち🌹 <シュリンクス> これでひと房の花 鉢で3年育てたのちに地植えして5〜
こんばんは♪ 今日は晴れのち小雨 最低気温4℃、最高気温11℃ つるバラ誘引も冬剪定も進んできました まだ咲いてくれてるバラを切っちゃうのは偲びないのですが。 <アミロマンティカ> <サハラ'98
こんばんは♪ 今日は曇り時々晴れ 最低気温3℃、最高気温12℃ 朝晩は冷えるようになりました。 日中は庭作業日和か続いてます。 表のつるバラ誘引が終わり、モンスター達と格闘しました <パレード>
先日、行きましたレッドヒルのローズガーデンの秋バラのようすです。忘れるところだったわ^^;お写真が少々多いので簡単に流しますね。「メルヘンツゥーバー」アプリコット色を含む優しいピンクですね。「アカデミア」ローズピンクの香りのよいバラです。「くまのぷーさん」ぷーさんの大好きなはちみつ色のバラ!でも香りは好き好きかなと大野先生が紹介されたバラでもあります。「ナターシャ・リチャードソン」 中央で花弁が巻くカ...
昨日は朝から病院と、そのままレッドヒルに走り、一日中出ずっぱりでした。病院では先週受けていた血液検査の結果を聞くためです。中性脂肪が正常値内に戻り、🆗悪玉コレストロールはもうチョイとなってました。引き続き頑張ろうっと!レッドヒルは抽選会に行くためでした。案の定、見事に外ればかりでした。(*´Д`)=зレッドヒルではこの週末、「いい地球の日」と題していろんなイベントが催されていて、大勢の人で賑わっていました...
今日は庭仕事、集中デ―でした。といっても午後の2時間くらいしか出来ません。夫は冬野菜の植え付けです。それでは、ローズガーデンの続きをやってしまいますね。「紫雲」これは今までも植わっていたのかな?初めて取り上げるように思いますが・・ 大人っぽいモーブ色の剣弁高芯咲きタイプですね。花付きがよく強健なようですよ。「ウィリアム アンド キャサリン」咲き始めはアイボリーで、開くと白色になり花の中心部はボタンア...
今日は撮れたてのお写真ですよ~(^^)/ローズガーデンへ行ってきました!2回に分けてご紹介いたしますね。「コートドール」輝くような黄色のフランス生まれのバラ。棘が少ないようで耐病性もあり育てやすく初心者向きのイエローのバラです。「フラゴナール」これもフランス・デルバールのバラで、明るいピンクの大輪咲き。香水のブランド名になってるように強香で長く香り、花は雨に強く花持ちもよいそうな。レンガの丸窓に絡むバ...
昨日、見て来ましたローズガーデンの様子です。噴水の周りのバラはバリスタ!ローズガーデンの開園は10月18日からでしたが、それに先駆け16日に、大野先生と河本麻記子さんによる講習会がありました。(午前は現地ツアー、午後は室内講習)バラ園はリニューアル中でずっと閉まってましたので、どんな風になっているかと気になるのと、ゲストさんが来られるということで大好評だったようです。私は申し込むのが遅くて満員となってい...
10月11日、仕事がお休みだったので 「ぐるっとパス」 を使って花を見に行こうと思っていました。バラと言えばやっぱり 「神代植物公園」 かな。ところがちょっと出かける用事ができてしまい神代植物公園まではちょっと行けそうにない、、、。とりあえず用事を済ませてから遠くまでは行けないけど買い物がてらバラ園へ行ってみることにしました。練馬区光が丘にある 「四季の香ローズガーデン」小さいながらも手入れが行き届い...
日時:令和6年6月20日 時刻不明 住所:岐阜県垂井町府中 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山中(詳細な場所不明) ------------------------ 日時:令和6年6月20日 07時40分ごろ 住所:岐阜県飛騨市宮川町巣之内 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道360号(天生カツラ街道) 座標:36°20'58.0
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、18.2℃ 最高気温、28.7℃ おそらく、今年はじめてロイズガ…
7月6日宿を札幌大通公園の近くに取ったので、朝散歩に~と大通公園を訪れると、すでに7月下旬から行われるビアガーデンの準備工事でバリケードが張り巡らされていました。なので、花壇コンテストの見学は中止して「ガーデニングリラの会」がメンテナンスしているミニガーデンを見に行きました。「ホップの小道(南)」ホップのアーチが面白いです宿根草がメインのガーデンですが、一年草との組み合わせで華やかになっているコーナーがありました。「北国の花壇(南)」イトススキをはじめグラス類を使った植栽とピンクアナベルとのコントラストが効いています。「ホップの小道(北)」黄色のヘリオプシスが大きく育っていました。この植物の組み合わせは実家に庭の参考になるかしらん「北の花壇(北)」葉の色と形の組み合わせがお洒落です~どの花壇も清潔感があり...公園ガーデンとバラ園と歴史的建造物と
7月4日(木)北海道ガーデン巡り一日目コロナ以前に「次は十勝のガーデンを」なんて思っていましたが、なかなか思うようにいかず、ようやく8年ぶりに訪れることができました。帯広空港に着いてレンタカーをし、まずは「十勝ヒルズ」へドライストーンウォーリング(石積み)はこのガーデンの特徴の一つです。十勝ヒルズが出来立ての頃にはパッとしなかったキッチンガーデンも、今は見ごたえも収穫しがいもあるガーデンになっていました。お昼ご飯を食べていなかったので、とりあえず庭を眺めながらガーデンカフェNIWAKARAで腹ごしらえこの日の十勝は真夏日だったので、食後はアイスハーブティーを美味しかった~NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で主人公の舞チャンと同期の柏木君がデートしたのがこの「スカイミラー」あたり。シンボルでもあるサルビアは咲き始...十勝ヒルズを歩く
ご覧いただきありがとうございます。 二子玉川高島屋3階にあるローズガーデン。 薔薇の季節はすぎてしまいましたが、 いまはアジサイやユリがきれいに咲いていました。 無料で休憩できるスペースがありますので、 よく立ち寄ります。 休日も、それほど混んでなく、ゆったりとした時間がすごせます。 地下で買った、ミルクが濃厚なジェラートをローズガーデンで。 ひんやり美味しかったです。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 よい休日をおすごしください。 ランキング参加中がん闘病 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中健康 ランキング参加中年代 rakuten_design="slide";ra…
今日も…猛暑らしいです\(◎o◎)/! 薔薇♪ ヽ(^o^)丿 前回の続きです♪ 船橋市場を後にして 次に隣町…市川市の里見公園へ薔薇を見に行きました(*^^)v 市の公園だから無料~(笑) 最初は自宅から近い
こんにちは、あとりです♥️ 神戸、『神戸布引ハーブ園』に行ってきました。(24年5月29日) 『神戸布引(ぬのびき)ハーブ園』には、阪急神戸三宮駅から、神戸市営地下鉄に乗り換え新神戸駅を降り、徒歩約5分のところにある「神戸布引ロープウェイ」に乗りました。 『神戸布引ハーブ園』へのアクセスはロープウェイのみです。 ロープウェイの「ハーブ園山麓駅」へ向かいます。 ロープウェイが見えました。 エレベーターの中もハーブの香りがしました。 4階にあるチケット売場に10時15分頃到着しました。 チケットは入園料、ロープウェイの往復込みで2000円でした。 チケット売場の横にショップがありました。 『神戸布…
「ハルメク365に掲載した記事です。ひらかたパーク&ローザンベリー多和田」
ハルメク365に6月7日にUPされた記事です。 ひらかたパークのローズガーデンとローザンベリー多和田のバラ園について書いています。 これはローザンベリー多和…
浅間サンラインを進んで小諸に入ると「夢ハーベスト農場」があります。今回、ここも目的地だったのです♪来る前に検索すると種々のハーブの他にバラなどの美しいガー...
レッドヒル ヒーサーの森は、三重県津市にある赤塚植物園グループが運営する四季を楽しむ里山庭園です。赤塚植物園グループの中では鈴鹿の森庭園(しだれ梅)へは3度行…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますイヌよ、それって何の対処? → 「P House」Instagramに動画ポストしてます → ★先日、用事があって横浜に行きました。普段あまり行かないエリアなので用事だけこなして帰るのは勿体ない気がして「横浜イングリッシュガーデン」に寄ることに。予定になかったところ急遽決めたけど結論からいうと、行ってよかったです!入った瞬間からもう楽園のような美しさ。右を見ても左を見ても...
3月末で退職して、完全年金生活者の仲間入りをした守山さん。まぁまぁ似たような暮らしぶりで、暇はあるけどお金はない2人、無料でローズガーデンを開放しているお宅があると聞いてホイホイ行ってきました。注:守山さんはわたしよりずっと年金は多いし貯金
第7回藤岡オープンガーデン2024 #5(最終回) 8番の家
藤岡オープンガーデン、最終章は8番の家です。薔薇と宿根草のあふれるような庭。ポイントの石膏像も素敵ですね♪ガーデンプレートも撮りました。エントランス付近は...
第7回藤岡オープンガーデン2024 #4 10番・11番の家
藤岡オープンガーデンの記事に戻ります♪全部で20あるオープンガーデン、友達に聞いたら私たちは9つ見たそうです。今日は10番のお庭から。このクレマチスは我が...
こんばんは くろねこです。 2024年5月6日(月) ゴールデンウィーク最終日 今日は一日曇り空一時、雨が降った時間帯もありました。 最高気温は 21℃前後少し冷たい北寄りの風が肌寒さを感じさせる そんな一日でした。 今年もバラの季節が 今年も小さなガーデンが一番華やぐ季節がやってきました。 その様子をお届けします。 小さなローズガーデン 高貴な美しさを感じます。 一気に開花しました 淡いピンクと燃え上がるような赤、そして緑の葉の組み合わせとてもいいですね。 雨に濡れると一層きれいに鮮やかになるのでしょうね。明日は雨☔の予報です。 風に揺れる大きな白いバラは重そうです この淡い色合いがとてもや…
おはようございます。くろねこです。 月曜日の雨☔が続いていますね。 今年の5月は寒暖差が激しく夏のような日があったかと思うと上着を着ていても少し寒いそれを繰り返している そんな 5月です。 くろねこ ローズガーデン それでは、くろねこ ローズガーデン (2024年5月半ば)の様子をお届けします。 淡い色合いのバラ 燃えるような赤いバラ バラのまわりで 健気に静かに そして 密やかに 雨上がりのガーデン 月曜日の雨にガーデンは静かに包まれました。 雨粒が・・・ ガーデンはしっとりと 低い空の下、小さななガーデンはとても静かな空気に包まれています。 おわりに 検査から解放され、自由になったくろねこ…
今日はっても爽やかな五月晴れ!気持ちがよくて家中の窓を開け風邪を入れました。と思っていたら世間は夏日だつたですねぇ。😵先日のバラ講習の日も 前々日はお天気が悪かったけど、この日は気持ち良く晴れてくれました。方向によって曇り空ではありましたが・・講習会といっても・・開花を迎える春バラの見学会なのです。実際に見るのが一番参考になりますからね。まずアーチのところに案内されました。そこには2024年の最新品種...
レンガに薔薇!よく似合いますよね。憧れの景色です、ですが我が家などは、花を植え出した時、バラを育てるなんて思ってもみなかったことです。棘のあるものを植えるなんてとんでもない!バラはバラ園に見に行くものと思っていました。レンガ壁に覆いかぶさっているこれはお名前見てないから分かりません。。低くてもよいからこんな壁に囲まれたお家なら良いですね~さて宿根草ですが、バラ園でも異彩を放つメリアンサスマヨール!...
昨日は友人とローズガーデンへ行って来ました。ローズガーデン内には3000株ものバラが咲いています。手入れが行き届いた英国風ガーデンです。ブラシの木がありました。名前の通り花がブラシのようですね。小さな池もあります。錦鯉が泳いでいます。バラのアーチが多いです。ガーデン内はバラの良い香りがします。バラの種類によって香りが違うので、色々なバラの香りが楽しめます。友人はお店でバラ専用の肥料を購入。友人は刺繍が素敵なクッションも購入。技術的には作れそうですが…絶妙なバランスが難しそうですね。デビットオースティンイングリッシュガーデンのプランツセンター(大阪府泉南市幡代2001番地)ローズガーデンへ行かれる方は、お店の敷地内なので、営業日や営業時間など調べてお出かけください。ローズガーデンに行く前に行ったランチのお店...ローズガーデンへ(薔薇に癒されてきました)
市役所の近くの数件固まっているエリアを急ぎ足で見て回りました。4番の家 エントランスが素敵です♪奥を見通してくださいね^^レンガや足元のブロックの並べ方に...
5番のお家の画像はまだまだたくさんあるのですが、機会があったらまたご覧頂くことにして、その近くの18番の家に伺いました♪このお庭もレイアウトが素敵で、たく...
友達の案内で、「第7回藤岡オープンガーデン2024」に行ってみました!藤岡はガーデニングの盛んな街ですが、オープンガーデンに行ったのは初めてです♪20軒の...
ローズガーデンが美しく、先日テレビでも紹介されていた、市川市にある「アトリエ&カフェ 赤毛のアン 」です。 カフェはこの先のお宅の一階ですが、この時期お庭はどなたでも見せていただけるそうです。
ご覧いただきありがとうございます。 薔薇が見ごろです。 満開のローズガーデンへ行ってきました。 このところ、なんとなく気持ちが沈んでいましたが、 美しく咲く薔薇に、心も明るくなりました。 こんな風に、いつもお花や自然に救われています。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 よい休日をおすごしください。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0033ef03.0e80c1a8.05982b3b.fc486d8b";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku"…
昨日のテレビ朝日グッドモーニングのお天気コーナーで紹介されていた、市川市のアトリエ&カフェ「赤毛のアン」の薔薇を見に行ってきました。今年はどこの薔薇を見に行こうかと考えていたところ、テレビに映ったお庭
昨日は朝から雨 のんびりと写真の整理などして過ごしました 庭に出てみると あちこちで 大輪のバラがバッサリ散って 地面が花びらだらけ~(~_~;) 雨でこうなるとわかってるけど 降る前に 綺麗に咲いた花を
今日も行ってきます♡Copyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブログ村...
▲伊奈のローズ ▲真っ赤なバラの蕾は黒 ▲ミツバチも沢山きていました 今日も暑かったですね。昨日4日(土)も快晴で日差しも強くて、外にいるだけでジワジワ汗が流れ落ちる暑さでした。そんな行楽日和に、埼玉県伊奈町制施行記念公園内にある『伊奈ローズガーデン』へ行ってきました。2日...
こんばんは🎵 今日は曇り 最低気温17℃、最高気温27℃ 薄曇りの日はバラが映えて綺麗です アプリコット系〜ニュアンスカラーの開花バラをご紹介 <パートナー> 可愛い中大倫の花がたわわに房咲き
みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。美容院の帰り外苑前から赤坂見附までR246を歩きます。マンマのGWは、飛び石連休で予定を入れてあり、昨日は美容院に行ってきました。なんと1年以上ぶり。No.1って、さ。どうして?以前からマンマのBlogにいらっしゃる方はお分かりかと思いますが、コロナに罹った後、(それが原因かどうかわかりませんが)びまん性脱毛になり、(頭の髪の毛全体が抜ける病気)生えてきたと思ったら、今度は円形脱毛症になって美容院どころではなかったのです。美容院じゃなくて病院通いでした💦美容院に行く気にならなかったってわけ。No.2 1,2枚目は青山通りGW中なので人や車があまりいません。マンマは、もともと毛量が多いので周りの人たちは、気がつかないのが現状でした。その後、生えてきたら生えてきたで...R246青山散歩&ローズガーデン🌹
▲四季の香ローズガーデン ▲ローズソフト ▲お蕎麦屋さん入り口 ▲桔梗屋さん外観 ▲天ぷら蕎麦に蕎麦どうふを追加 GWは何処へ行っても混み合っているので、今日は、車や公共交通機関を使わず、自宅から10キロ圏内で自転車で行ける「四季の香ローズガーデン」に行ってきました。ここ、...