メインカテゴリーを選択しなおす
カットしたバラ、春の庭のバラ プリンセスアレクサンドラオブケント
おはようございます~♪ 寒波が通り過ぎたみたいで 少しあったかくなりました。 日が出ている時間に庭に出て バラの剪定や土替えをしています 剪定でカットしたバラがきれいです。 剪定で
完全に舐めてました。インフルエンザがこんなに辛かったなんて…前にかかったのは、本当に昔、まだまだ子どもが小さった頃。だからそれ以来無かったし、ここ近年だと予防…
おはようございます~♪ 父が入院中なので簡単更新中です。 ホーラ リベルラ クロードモネ トラモントエスティーボ プリンセスヴェール リッチフィールドエンジェ
【山形グルメ】スプーンが教えてくれた!果物の女王ラ・フランスの本気の美味しさ【果物】
本ページはプロモーションが含まれています。 山形のお友達から、何とラ・フランスをいただきました! 実は同居の友達ベア次郎はラ・フランスに目がないほど大好きなんです! それならば、と...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
山形-長野フルーツ旅part57~おみやげ食べてみた!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今年の秋冬用お洋服4」。 Sがなかっ…
秋のフルーツで好きなのは🍐ラ・フランスヾ(≧▽≦)ノ 『今年もラ・フランスを頂きました❗ 紅葉写真をお届けします♪』今日は最初に一句詠みます晩秋の 匂い香…
下の子がフルーツ好きなのでラ・フランスを買ってきて用意してあげたら…
どうも、フルーツ好きな下の子が喜ぶかなと思ってラ・フランスを買ってきた二児のパパ達也です。 山形県産ラ・フランス フルーツ全般的に強烈に好きな下の子…
京都 北山 マールブランシュのチーズケーキとラフランスのタルト
京都 北山 マールブランシュのチーズケーキとラフランスのタルト京都北山に仕事で用事があり、駅近くの有名なケーキ屋さんで2個買って帰りました!この本店でケーキ買ったのは2回目私はチーズケーキに目がないのでどのケーキ屋さんに行っても一択どっしりクリーミー上がちょっと焦がして会ってバスクチーズケーキかな甘さが控えめでクリーミーとろとろなチーズケーキでした。お味がとっても上品です。私は甘党なのでもう少し甘か...
ふるさと納税はつい取り忘れてしまうのですが、リピしているものもいくつかあります。 ● 特選わら焼き鰹のタタキ 高知県田野町 ヤマシン(西岡鮮魚店)はふるさと納税だけでなく、直接取り寄せもしたことがあります。2年前に定期便を取り寄せたとき初鰹があまりに美味しかったので、今年はその時期なるのを待って冷凍ではなく、わら焼き冷蔵のものを選びました。 この大きさで337gと386g。小さいのかと思っていましたが、なかなかのボリューム。翌日の鰹丼に回さないと食べきれませんでした。 ちなみに、高知市(14,000円)や高知県黒潮町(20,000円)にもふるさと納税をして鰹をGETしています。高知市はトロ鰹タ…
11月に入って早速届いたふるさと納税のラフランス。山形県寒河江市に寄付しました。華やかな香りと濃厚な甘さで美味しい!去年は食べなかった子どももパクパク食べるので足りない予感です。
昨日の雪から1晩朝起きてると積雪状態になっていて、屋根から雪が落ちる音で目覚めました。晴れてはいますが、夜のうちに積もった雪です。午前中のコストコの横もこ...
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。私の大好物を心に留めてくださっているブロ友さんから、本場山形「ラ・フランス」届きま…
皆様におすすめのフルーツはラフランスでもル レクチェという品種。こちらは桃のような食感で糖度も高くラフランスとは大違いの美味しさ。ただ食べごろは難しいと思います。早すぎるとりんごのように硬いですし。食べごろは色が黄色っぽくなりヘタが枯れて肩の部分が少しシワシワで押さえたら柔らかいです。...
シャインマスカットって同じような色、大きさでも当たりハズレあって美味しいものとそうでないのがある。ハズレは皮が硬くて糖度が低い。今日スーパーで980円で見た目は立派なシャインマスカットだった。ラフランスが安かったので200円で買った。りんごの秋映は300円で美味しそうだった。ラインに問い合わせが入った。冬トリュフと松茸。...
おはようございます~♪ 昨日は午前中は雨で涼しくなりました。 そろそろ長袖の服を出してこようかなという感じです。 朝の庭に出たときにひやっとする風が久しぶりで いい気持ちです。
山形-長野フルーツ旅part23~道の駅天童温泉に大満足!!~ 旅行3日目、午前10時過ぎ。 雨は小降り状態が続いている。 そろそろ次のところに向か…
おはようございます~♪ 南海トラフ地震のことがなんとなく気になりますが、 とりあえず防災グッズの見直しやストックしておく食品を買い足すとかしながら、 普通の暮らしを続けようと思います。 地
薔薇 ラフランスが咲いたよー!遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニーシー …
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨でした。 バラが咲いてるときに雨は嫌なのですが お天気はどうしようもないですね。 大雨にならなかったのが幸いでした。 雨でシャクヤクが倒れたので
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。 今回は、2022年分で申し込んだ山形県上山市の「ラ・フランス2kg」をご紹介! 選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸いです。
おはようございます~♪ 昨日は風はだいぶ落ち浮きましたが 寒い1日でした。 寒くてあまり庭には出てません。 写真をちょっとだけ撮りました。 四季咲きラベンダーがほぼ咲きそろいました。
冬だけ営業の大好きなカフェ、今シーズンの新メニュー・・・天童市「小座間農園カフェ」
果樹農家さんが農閑期の冬だけ営業する「小座間農園カフェ」こちらは基本、おばあちゃんがふたり体制で頑張っているお店で、営業は金土日月のみ。今シーズン2度目の訪問…
期間限定!!LOTTEパイの実<ラ・フランスのご褒美タルト>感想
年末、スーパーでロッテ・パイの実の新しい味<ラ・フランスのご褒美タルト> を見つけました。 パッケージをよくよ
新潟・この季節のお楽しみ!ルレクチェいただきました! 思いがけないプレゼント! 月に一度、新潟市青山にあるイオンの中のカルチャー教室で 佐渡おけさのクラスをしています。 カルチャー教室はこちら:https://www.culture.gr.
🎁貰って嬉しいものを贈ります。コレ、基本よね。それでHarry&Davidの洋梨🍐を贈ったついでに、自分にも贈る。...
おはようございます~♪ 昨日は12月にしては穏やかで 暖かい1日になりました。 お天気もいいので庭でせっせと 冬作業です。 これまでさぼってたので、 することが満載でどこから手を付けたら
頂き物~~黒松のどら焼き(草月)・りんご・ラフランス・天下富舞~いつもありがとうございます。
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
おはようございます~♪ 風もなくおだやかな1日だったので 庭で調子の悪そうなバラを掘り上げてみました。 テッポウムシに部元を穴だらけにされてた クリーミーエデンは白根もなかったので あき
ご覧いただきありがとうございます。 「ル・レクチェ」の季節になりました。 ル・レクチェは、西洋なしの一種です。 芳醇な香りと、滑らかで果肉がとろける食感です。 ラフランスより、甘みも強く上品な味わいで、とても美味しいです。 原産はフランスで、 日本国内では新潟県が唯一の生産地となっているようです。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 今日も一日おつかれさまでした。 ランキング参加中がん闘病 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中健康 ランキング参加中年代 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="00328360.ab7edb1a…
ロッテの《パイの実 ラ・フランスのご褒美タルト》。 パイの実は温めて食べるのが好きです。 生地がサクサクになって、中のクリームの甘さも増すよ。 ラ・フランスの味は あんまり分からなかったけど、おいしかった♪
おはようございます~♪ 昨日も風が強くて 外出から帰ったらエブリンの大きな鉢が倒れて 奥にあった壁にぶつかって エブリンの枝がぽっきり折れていました。 かなりショックですが、何とか回復し
今日は最初に一句詠みます晩秋の 匂い香わし ラ・フランス 秋のフルーツで好きなのは🍐ラ・フランスヾ(≧▽≦)ノ 『今年もラ・フランスを頂きました 最近ハマ…
ジュビリーセレブレーション エンチャンティッドイブニング 開花中のバラ
おはようございます~♪ 昨日はしとしと雨が降ってじめじめした1日でした。 気温も上がらないので、庭はお休みで 部屋の片づけをしてました。 そろそろ年末に備えて部屋の掃除や断捨離を がんば
豚肉のかたまりに塩をすり込んでちびっこの安納芋とラフランスと一緒にダッチオーブンに入れました。魚焼きグリルにダッチオーブンを入れて20分焼いてそのまま庫内...
2023/11/5 天童ラフランスマラソン 昨年に続き,これで4度目の参加. 最近は練習不足なのでタイム向上は目指さずに,練習代わりに大会に出ようとエントリーした. なので10月に米沢,そして今回11月に天童,12月はじめには立川で走る. スタートが9:20と遅めなので,前泊はせずに仙台を6:30出て一時間ほどで会場に到着. ここは競技場のすぐそばに広大な駐車場があってとても便利だ. 去年はまだコロナの影響で参加者...
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。きれいな「のび~」です。朝から大雨。散歩にいけないので、ワニさんキャッチで遊びます。今日はパパごんとはなちゃんでお留守番。雨が止んで晴れてきたら、はなちゃんは日光浴。パパごんも昼まで寝てしまいました。昼ご飯。おにぎり、サラダ、冬瓜汁。昼からもただただまったり。はなちゃんは熟睡。パパごんもいつのまにか寝てしまいました。夕方、ママごんも一緒にお散歩。ひでじい、いないな...
【ふるさと納税】酒田の美味しい ラ・フランス 秀品 約3kg 7~10玉前後~山形県酒田市
山形県酒田市のふるさと納税の返礼品『酒田の美味しい ラ・フランス 秀品 約3kg 7~10玉前後』を紹介します。寄付金は、10,000円です。雄大な鳥海山から流れ下る日向川と荒瀬川が合流する酒田市刈屋地区では、肥沃な土壌と澄み切った水により昔からおいしい果物が作られている豊かな土地です。
イオン限定【にぎわい東北】アサヒビール果実の瞬間山形産ラ・フランスチューハイのお話
イオン限定でアサヒビールから発売された【にぎわい東北】アサヒビール果実の瞬間山形産ラ・フランスチューハイを飲んでの感想。
クレマチス ポーリッシュスピリット クロードモネ ラフランス
おはようございます~♪ 昨日はお天気が下り坂で 午後から雨になりました。 最近雨が時々降るせいか バラがそこそこ咲くようになりました。 夏花っぽい花だけど咲いてくれるのは うれしいです
おはようございます~♪ 昨日は関東は大荒れだったみたいですけど こちらでも曇りがちで気温がだいぶ下がった感じです。 暑いのにはもう飽きちゃってるから、 涼しいのは大歓迎です 赤紫
山形から郵便小包が届きました。 マルゲリット・マリーラ レクレール・ドゥ・ジェニ マルゲリット・マリーラ ふるさと納税の返礼品で寒河江市の洋梨3㎏です。マルゲリット・マリーラという比較的大きくなる品種で6個入りですので1個500グラム。 たしかにでかい。箱をあけた瞬間甘い香りが漂います。 マルゲリット・マリーラの果実は西洋梨の中では最大級で、400~800gにもなります。形は西洋梨の中では比較的均整がとれた洋ナシ型をしており、表皮は収穫時は黄緑色ですが、熟すと全面が黄金色になってきます。ラ・フランスほどではありませんがサビが発生しやすい品種となっています。 果肉は未熟なうちは白く、熟すにつれや…
おはようございます~♪ 残暑が厳しいですね。 こんなに暑さが続くとなんとなく体調がおかしい感じがします。 夏負けなのかなあ。 無理はしないでだらだら暮らします。 コラーユジュレ
おはようございます~♪ 昨日からちょっと1泊でお出かけ中です。 台風の行方が心配なんですけど、 今のところこちらに接近するの火曜日以降みたいなので たぶん大丈夫のはず。 今日の夕方には帰っ
おはようございます~♪ すごい暑さですね。 こちらも最高気温35度を超える毎日になりました。 それでも早朝に庭に出ると 少しですけど、バラが咲いてます。 プリンセスアレキサンドラオブ
山形県酒田市のふるさと納税の返礼品『酒田の美味しい ラ・フランス』寄付金は、10,000円です。雄大な鳥海山から流れ下る日向川と荒瀬川が合流する酒田市刈屋地区では、肥沃な土壌と澄み切った水により昔からおいしい果物が作られている豊かな土地です。
おはようございます~♪ 昨日は全国的に大雨が降って 危険な地域もあったようですね。 私のところはただの雨が降ったりやんだりした程度で 被害はありませんでした。 近頃の線状降水帯とかピンポ
去年は外壁塗装でバラ記事をアップできませんでしたね(^^)_旦~~(また?!)枯らしてしまって買い直したコーヒーーオベーション。植え替えは休眠期の冬にしますので、届いたままの状態で撮影です。ブラウンがかった朱色で丸弁カップ咲き。 鉢植えのグラミス・キャッスル。シェイクスピアの『マクベス』で有名なお城の名前です。 雨どいに這わせてるピエール・ドゥ・ロンサール。外壁塗装に備えて根元から切ったけど、2m高の樹形に戻りました!今年は花が傷んでて、、、アップは実家のピエールを載せます(*´艸`) 花芯の色が印象的なホワイト・ウィングス。1番花が顔位の大きさでびっくりしましたが、2番花以降はいつもの感じに♪細枝で直立性、まとまり良い樹形です。 この実家のスターリング・シルバーを挿し木で貰いました!楽しみです...2年ぶりにバラ投稿♡
おはようございます~♪ 昨日も午後から雨になりました。 最近雨が多いです。 またバラが倒れないか心配~~ クレマチスが元気です あたらしく咲いたこれは たぶんプリンスチャールズ