メインカテゴリーを選択しなおす
オールドブラッシュチャイナが誘引してないからバラバラに咲いてる。花が咲いたらその都度気分で誘引、という雑さ😆 仕方ないよね。後で少し面倒みようかな?マダム アルフレッド キャリエール 1875年 フランス オールドローズ私は好きなバラ 丈夫で育てやすいゴールデンセレブレーション もう咲き始めました。ER 丈夫でたくさんの花を咲かせてくれます。もう少しで咲く。ズブニール ドゥ ラ マルメゾン20年以上前の苗・...
皆様のご自宅のバラも着々と芽吹いている頃ではないでしょうか 本日は、我が家で挿し木で増やしたバラ苗の現在の様子を綴ります~ちなみに、今年挿したものはこの中には…
先週やっと我が家のバラ剪定が完了したのですが、今年挿したバラの挿し木状況を記録に残しておきたいと思います ざっとこんな感じです相変わらず何のための記録だという…
実はまだ剪定が終わっていないバラ苗がちらほらあるのですが、未だにたくさんの蕾をつけているため、ギリギリまで粘ってみたいのです しかし、すでに剪定が終わったバラ…
今週の金曜ローズショーは、残りのイングリッシュローズの大苗の剪定の様子をまとめてお届けします~ ジェントルハーマイオニー我が家にあるバラ苗の中で一番横に広がり…
先週に引き続き、バラの剪定の様子がしばらく続く金曜ローズショーです『バラの冬の強剪定を開始①~挿し木3年生編~』冬休みにバラの強剪定を始めています 今日は挿し…
冬休みにバラの強剪定を始めています 今日は挿し木して3年目を迎えるバラたちの剪定の様子を綴りたいと思います~現在我が家にある初代挿し木苗(3年生)は5鉢です左…
なかなか秋には花がつきにくいイングリッシュローズですが、ジェントルハーマイオニーは見事に咲いてくれました『横に広がるジェントルハーマイオニー』イングリッシュロ…
我が家でバラの挿し木と言えば、クイーンオブスウェーデンとインフィニティローズの2択でしたが…『【保存版】クイーンオブスウェーデンの魅力』第6弾となる満花今日の…
イングリッシュローズ@粘土の花 FLORET-Shino大阪
大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師歴24年目の しのです。 ホームページは → こちら詳細一部変更あり お問合せ下さい ソフト粘土でつ
朝は幾分気温は低めだった。と言っても、午前中に私の部屋は直ぐに31度になったが・・。台風10号も接近しつつある。今年は台風の進路が例年と違い、当初から関東・東北へ直接向かうコースに驚かされた。今回もそのコースかと思いきや、思い出したように例年のパターンに戻りつつある。▲(午前中の西空)北東方向からの風がやや強さを増してきた感じで、いつもの風とは様相を異にする。当地としては、九州脊梁山系の東か西側を通るかでその影響はかなり違ってくる。朝食の後、相方は洗濯物を干し始め、私は庭の水やりをした。続けて相方は階下の掃除を始めたので、私は二階に避難した。台風対策を兼ねて2階のスダレを外す。ついでに布団を干して掃除機の電池が切れるまで2階を掃除した。冷戦については、一度だけ給食が途絶え心配したが、その後食事は回復した。...台風接近とプラハの春
たまに雨は当たるんですが降水量は計測不可(-_-) 降っていいんだよ こんにちは 台風10号ですが、なんか根性曲がりみたいなルートですね。左に行ったふりして右90度! 今後変わるかもしれませんが、火曜
やはり、クイーンオブスウェーデンは優秀の極みですね 『【保存版】クイーンオブスウェーデンの魅力』第6弾となる満花今日の不定期コラムです!本コラムシリーズでは、…
昨日も夕方曇って来たので夕立を当てにしたが、かすめて通り過ぎてしまった。取り敢えず朝晩の水やりは手抜きが出来なくなった。暑さの中でも、庭ではそれなりに草木は頑張って花を咲かせている。▲(ハイビスカス)▲(百日紅)▲(アベリア)▲(ベゴニア)このベゴニアは地植えで、他のベゴニアは冬場は室内退避するのに、年中庭で頑張っている。▲(バラの蕾)これは、昨日蕾に気付いて写したもの。▲(今朝のバラの花)今朝新聞を取りに表に出たら、バラが咲き始めていて驚いた。まさか、こんなに早く開き始めるとは思わなかった。ベージュ色で名前は有るのだが、ややこしくて我が家では贈り主の名を冠して「〇〇ちゃん」バラと呼んでいる。▲(タカサゴユリ)繁殖力の強いユリで、この鉢は「ツクシマツモト」が家主で「柳葉ルイラ草」が侵入して共生していた。そ...暑さの中で頑張る花たち
今日は、☔️ 久しぶりの予定の無い 1日。 チョコちゃんをシャンプーして お昼ご飯 何しようかなぁ〜と 考えながら iPadに向かっています。 更新に1ヶ月のを要してしまったわ😅 バラの作業は、ひたすら ツボミを取る事! なぜ? うちは 鉢植えが多いので、シュートを育成するのに...
以前は、アーケタンク・グロウブという名前でした。 ファンドローズと言う 何だかミステリアスな感じに惹かれて、手に入れたバラです。 今は 取り扱いのあるショップが増えたようですね! この子が 咲き誇る頃は、バラの季節の終わりになります。 実際 今のお手入れは、ひたすら 花殻切りと...
先日 地元のニュースで、うちのギジタリスの画像が 紹介 されました♪ 何気なく 一枚投稿したのですが、その次の日に TVで流れて ‼️ 花殻切りやお礼肥やら、他の作業に追われて ブログを更新するパワーの無く、ざーっとですが、今の子達をざーっとアップします。 駐車場の鉢のバラ...
イングリッシュローズの中でイチオシのクイーンオブスウェーデンとは対照的に、樹形が横に広がりがちなバラもありますそれがジェントルハーマイオニーですバラ苗 【ジェ…
カットして飾っている パルル モア。美しい 昨年、ラベルのアプリコット色に魅了され、蕾付きの大苗を連れ帰りました。 開花を楽しみにしていましたが、薄いピンク色よりに咲いて、😞 気を取り直して、秋に期待をして、ま〜春よりは マシかな、と。 今年の本日。 良い良い🆗 薄い...
乾杯にワインは、ファンピーロゼ 発泡 アルバニーニョ畑に、指定席。 ここは 私たちの テーブル。 次は アルバニーニョ〜ファンピーの赤〜シャルドネ〜と続きますが💦
リビングからは、こんな感じ。 初めてのクレマチス。 新梢咲は、秋に根元からカットすれば良い、だけだけど、古いのに咲く クレマチスは、生きているのか?枯れていて汚い、とか。 先日 初めて リトル マーメイド という花後の品種を購入。 今日 鉢増しをして、新しく蔓が延びたら、様...
廃番のERカーディング ミルやウォラトン オールド ホールなど
今日は 午後から 雨。 午前中に写した画像をアップします。 カーディング ミルは、癌腫が有るのよ ですから 毎年 植え替えをして、癌腫を取り除きます。あまり 悪化は しないです。 だ〜い好きなの。濃いめのアプリコット😘 調子が悪い、カットローズ。パルルモア。正統派では! 復...
本日5月23日。 咲き終わりそうな子やら、咲き始めた子やら 今年は ジギタリスにハマりまして 原種系 アンビカ カリヨン 小さくて😍 メジャーを当てて見たら、ピンと立てば 40cmぐらいには なりそう ダルメシアン ホワイトとダルメシアンパープル 70cmほどか...
仕事で少しまとめて年休をとったので、その間フォローしてくださっていた職場の方へプチお土産とともにお花を贈りましたイングリッシュローズのザミルオンザフロス、ジェ…
鉢植えのデスデモーナ。 ゆるい巻き巻きなので、あっという間に 開いてしまいますが、とにかく 花付きが良い‼️とっても 可愛らしい 子です。 こちらも鉢植え。レディーオブシャーロット。昨年 元気なシュートが出ましたので、一本 横に誘因して見ました。 これが、大成功😍 こ...
昨日の午後から今日の昼過ぎまでの砂嵐。 まいりました😖 嵐の中、対策をしたので 大きな被害はありませんでしたが、誘引が外れたり、倒れた子の下敷きになった子は 骨折 したり。 復旧しながら、最後は 葉水で終了!でも、積もった砂は 落ちそうもありません😓 そんな中、咲き始めて...
ジュビリーセレブレーション、ロイヤルジュビリー、ジャネット 美しいER&五つ葉クローバー
今日は曇りのち雨の予報でしたが 午前中からパラパラ降りました パラパラ雨では水切れになりそうなので水やりしました(^^) 美しいイングリッシュローズ ジュビリーセレブレーション かわいらしい咲き始
本日の金曜ローズショーではミルオンザフロスの特集です[楽天市場店限定価格] ◆グリGO!感謝祭 在庫一掃◆ バラ 苗 イングリッシュローズ 【ザ ミル オン …
午後から お天気が 急変。 うちの地区は、砂嵐となりました。友人は、砂漠だ〜、と。 嵐の中、倒れた鉢を起こし、アナベルの枝を紐でまとめ、ジギタリスに支柱を立て。 気がついたら 脱いだカッパズボンが、こんなに 葉っぱも砂だらけ 今日は もう 庭には 出れないな〜 ただい...
最初に咲く子は、やたらと デカい😂 まだ つぼみの中で、一輪。 イングリッシュのカットフラワー ペイシェンス。 ストロベリーマカロンもまだ硬いつぼみなのに デカい一輪。 こんなにデカい シスターエリザベス 見た事が無かったわ💦 ユーステシア ヴァイもよ! ERクレ...
雨に当たると 折れますよ!と、事前に わかっていたのに、やっちゃいました。 慌てて、ひとまず 縛って見ましたが、切戻りすか?みっとも無いけど このままで いくか? きちんとまとめて カーポートに逃した子は、とてもキレイになっています(^^;;
今年も 一番に咲いたのは、コーネリアです 2日遅れて ピーチブロッサム 3番手は、ウィリアム モーリス。 ナニハイバラは、すぐに 満開になります カーディナル ヒューム? 渋い赤 あとは、今咲いている お花をどうぞ
ジュビリーセレブレーション開花、美しいER&ゴールドバニーが倒れた(/_;)
雨が上がって バラの様子を見回ってたら なんと ゴールドバニーが倒れていました(゚д゚)! 満開の花を咲かせて よい香りを漂わせてくれてたのに・・・ バラを見に来て下さった方々が 黄色いバラも明るくてい
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてちょっとバタバタしています!取り急ぎ、バラの写真をアッ…
今朝の庭からオールドローズ(ガリカ系)カージナルドゥリシュリューが五分咲きになっています。朝は甘い香りを漂わせますが、日中はあまり香りません。香りは朝のお楽しみですトレリスを覆って咲くので、小中輪ながら存在感抜群です。更にひきで眺めると右側にグラハムトーマスのバラのアーチと、左側にクレマチス・ダッチェスオブエジンバラの白い花とコラボしています。ダッチェスオブエジンバラは八重咲きで大輪なので花数が少なくても良く目立ちますし、濃い紫色のカージナルドゥリシュリューとのコンビなのでトレリスで映えています。イングリッシュローズのグラハムトーマスも咲き始めました。こちらはティーの香り今春もバラゾウムシの被害にあい花数が少ないロココも、ボチボチ咲き始めました。クレマチス天塩のタワーも見事に満開になりました鉢植えでもこれ...バラとクレマチスと宿根草の季節到来!
鉢植えのバラが弱った原因・復活させた方法【ベランダガーデニング】
大苗で迎えてから元気に成長し、咲いてくれていたバラたち。 昨年から調子を崩す鉢が多く、枯れてしまいそうな株もちらほら… 冬に対策をしてみたところ、春には大体の株が無事元気を取り戻すことができました! 昨年9月の様子 昨年9月、夏剪定をして1
3月後半から苗を購入し、沢山植えましたが… 殆ど写メしてないという… 本命のイングリッシュローズのモリニューは、思い切って3株も植えちゃいました。これから楽しみでシャーナイです! あとのディエルビ
おはようございます~♪ 晴れると気温が下がる最近のお天気・・・ 昨日もよく晴れたけど けっこう寒かった。 でもお天気がいいとガルビネアもうれしそう。 ムスカリがぼちぼち見えてきた
おはようございます~♪ 昨日もまた雨でした。 冷たい雨で庭はお休み。 父の病院の付き添いに行ってました。 今日のクリスマスローズ シングルバイカラー ダークネクタリー シン
おはようございます~♪ 関東では春一番が吹いたそうですね。 今年は暖冬で春が来るのが早そうでうれしいのですけど、 バラの冬仕事がまだ終わってない私はちょっと焦りながら 昨日も鉢バラの施肥を
おはようございます~♪ 昨日は出かけてたので午後から寒肥を入れました。 2株しか入れられなかったけど、 だいぶ寒肥入れも進んで、あと1週間くらいで終わらせそうです。(たぶん・・・) まだ消
地植えのクリスマスローズも開花 春のバラ ジュビリーセレブレーション
おはようございます~♪ 昨日は東京はじめ関東一面が大雪で交通が混乱したり 大変だったみたいですね。 テレビで雪の様子を見て心配してました。 これ以上降らないといいのですけど・・・ こちら
おはようございます~♪ 昨日は朝は雨上がりで曇ってましたが、 午後からお天気が回復してきたので バラの寒肥を入れました。 東側と南の花壇に合計8株くらい寒肥を入れて クレマチスを2株地植
今日は雨が降ったり止んだり。冷たい雨です・・・ こんにちは クリスマスローズ真っただ中ですが、ローズはローズでも本チャンの我が家の薔薇が 近所のお宅へお嫁入しました。(T_T)/~~~ 色々事情があっ
今日のクリスマスローズ 春のバラ 黄モッコウバラ キューガーデン
おはようございます~♪ 昨日は朝から1日どんよりしたお天気で お昼前からは雨になりました。 父のところに行ってて、帰ってきた時には雨だったので 庭はパスでした。 今日のクリスマスローズ
おはようございます~♪ 大みそかになりました。 今年も1年このブログをご訪問いただいた方に 心からお礼申し上げます。 おかげさまでなんとか1年病気もせず庭に出られる暮らしを 続けることが
2020年作出のオリジナルローズ 片親がシャリファアスマ、香りはフルーツ+ティーの強香 季節問わず常に強香 四季咲きですぐに蕾が上がって来る コンパクトシュラブ ↓咲き進むと退色して白バラにな
シャリファ・アスマを片親(花粉親)に持つ我が家のオリジナルローズ 下記の2種類のバラは、同じローズヒップから採れた種なので兄弟になります。 花の付き方や樹形はどちらもシャリファ・アスマに似ています
挿し木で育った 『ジ・インジニアス・ ミスター・フェアチャイルド』 名前長っ! 元々の大苗が少し日当たりのよくない場所に地植えしたせい…
ジュリアヘリティージグレイシャスグレイ秋バラはいっぺんにたくさん咲かないけど1つ1つが可愛らしい💕ジャンヌダルクイブピアジェセンチメンタルバタースコッチオギュステーヌ ギノワソ 香がいいポールリカードかな?あれっ?ザ・フェアリーニューウェーブ 癌腫だけどなんとか咲き始めました。優しい香が水撒くたびに・・・ブルーヘブン 大きな花は咲かないね。老木だもんね。毎日、水撒いて、黒星病の葉や黄色くなった葉を...