メインカテゴリーを選択しなおす
#秋バラ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#秋バラ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
まだ咲いていた大塚バラロードの秋薔薇
都電荒川線(愛称は東京さくらトラム)の大塚駅前停留所から向原停留所までの約400mの区間は、沿線にバラが植えられていて「大塚バラロード」の異名があります。 毎年5月と10月に「バラまつり」も開催されていますが今年は行きそびれていました。 さすがにもうないだろうと思っていたバ...
2024/12/17 14:50
秋バラ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
秋薔薇
秋薔薇は春薔薇に比べ花の数が少なく、一輪も小ぶりなのが特徴です。 でも、どちらも綺麗。
2024/12/10 21:11
赤坂氷川公園の薔薇
赤坂駅からわりとすぐの場所にある氷川公園には、噴水と薔薇園があります。 もう秋薔薇も終わる季節ですが、ギリギリ見れました。 ここにあります。
2024/12/10 21:08
つるバラ誘引は遅らせます
こんばんは♪ 今日は晴れ 最低気温0℃、最高気温11℃ 冬らしく冷え込んできました。 季節が1ヶ月半くらいズレてるような感じです いつまでも寒くならなくてつるバラも咲いています 今年は年末ギリギリで誘引
2024/12/09 23:23
*秋の薔薇たち。。♪
秋の薔薇。。昼下がりのバラ園で。。晩秋の横浜港の見える丘公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ facebo...
2024/12/05 09:02
ヨーヨーキルトの巾着 CK 完成
今日も穏やかないい天気少しずつ最低気温が下がっています冬の風物詩に干し柿の柿すだれがありこの時期 軒下に吊り下げた柿が色あざやかでニュースにでます今年は干し…
2024/11/29 17:55
秋バラの魅力~パパメイアン~
今週もやってきました金曜ローズショーです 秋バラは深い落ち着きをもたらしてくれます 静寂に包まれた薄暗く、ツーンと冷たい朝に漂うパパメイアンの濃厚で芳醇な香り…
2024/11/29 06:34
今、この薔薇に首ったけ♪
今年お迎えした薔薇の中のひとつ「シャドウ オブ ザ ムーン」を、とても気にいっています(*^^*)“可愛らしくもどこか影を感じるミステリアスな雰囲気の薔薇”名前の由来は・・“月の光に照らしだされた人や物の姿を意味する言葉から”春や夏とはまた違った咲き方をしていますよ!夏姿を探し出して来ました。ここから3枚です。色も花びらのフリルの出方も違いますね。色はパープルっぽくて花びらは丸い感じの カーブですよね。お日さ...
2024/11/27 23:17
秋バラの山下公園
油壺の帰りに寄ったのが(いつもの)山下公園。
2024/11/25 18:59
半年ぶりの新宿御苑(2024年秋)
ご訪問ありがとうございます。 やっと涼しくなって・・でも、通院に追われて・・疲れて・・なかなか行けずにいたのです。 新宿御苑の花だよりは見ていたのですが・…
2024/11/24 15:48
うちの秋バラ
この秋、うちの薔薇さんたちの中から咲いてくれた順番に紹介します。 ① 今春 新苗でお迎えした マイスタージンガーちゃん。(写真撮り忘れ)秋、というか夏の終わりに小さいお花を1輪咲かせてくれましたが、
2024/11/24 09:55
今年最後のバラ色々 「世界トイレの日」
11月もよろしくお願いします 秋バラ まだ蕾あるけど雪が降ったら咲かないかもですだからこれで最後のバラです 少しですがお付き合いくださいね…
2024/11/20 19:31
11月のばら。
街角のばら。 5月の日記に書いたのと同じばらの木ですが秋にも花咲かせて私ど...
2024/11/20 09:46
白いバラたち☆ハツユキカズラそれぞれ
今日は寒くなりました。家の中はそうでもないのですが、外は風が冷たかったです。薔薇の続きはホワイトカラーです。「エレガンスアイボリー」蕾が細長いのが特徴かな。咲くと何だかお礼を言いたくなるバラです。そぉっと静かに少しづつ咲きます。どちらかというと昔のバラですね。「緑光」はどんどん大きくなって困るくらい・・全開するよりもこれくらいの時が好きですね。ややグリーンがかっています。「スノーグース」が、また咲...
2024/11/18 20:52
★【秋バラ1輪】これで最後かな…来年もよろしくお願いします★
玄関アプローチ前のバラ💛💛💛小さなミニのツルバラ⁉️🩷雨にも負けず👏1輪🌹これで今年は終わりかな🤔来年もヨロピク˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚てか…
2024/11/18 19:37
1806. 京都府立植物園のバラ ③ *I LOVE 伊豆の踊子*
京都府立植物園のバラ写真、最終回です。まずは、日本作出のバラ、2種類。緑光とたそがれです。ユーロピアーナはオランダ作出。アメリカ作出のジーン・バーナー。そ...
2024/11/17 08:02
港の見える丘で久しぶりのPENTAX
2週間くらいカレンダーを遡ります。 11月初旬の晴れた日、横浜山手の港の見える丘公園ではまだ秋バラが撮れるみたいだよ、という噂を聞きかじったので、出掛けてきました。 持ち出した機材は、ここしばらく出番が無かった一眼レフPENTAX K-3I
2024/11/17 00:08
1805. 京都府立植物園のバラ ② *新たな掲示?!*
「トンビ注意」と「置き引き注意」の掲示は以前からあった京都府立植物園のバラ園ですが、今回は、バラの根元=土の部分に足を踏み入れないようにと注意を促す掲示が...
2024/11/16 08:15
寒くならない11月
こんばんは😄 今日は晴れ 最低気温13℃、最高気温26℃ 11月も中旬になったと言うのに昼間は暑い 朝から長袖を…と思って着てみると 10時過ぎたら汗がでてきて半袖を引っ張り出す いつまでも衣替えが中途半端
2024/11/15 16:44
ジェントルハーマイオニーの秋姿
なかなか秋には花がつきにくいイングリッシュローズですが、ジェントルハーマイオニーは見事に咲いてくれました『横に広がるジェントルハーマイオニー』イングリッシュロ…
2024/11/15 09:13
1804. 京都府立植物園のバラ ① *12月まで楽しめる?!*
ちまちまと綴っております京都府立植物園の花散歩。バラ園に到着しました。バラ園前にもコスモス(地植え)が咲いていますが、北山門前で撮ってきたので、蝶々だけパ...
2024/11/15 08:21
大船フラワーセンターの秋バラ
今日の画像は、大船フラワーセンター晩秋の花散歩の続編として、秋桜に続いてバラ園に咲く秋バラをアップします。秋バラは春のバラほどの豪華さや華やかさはありませんが・・秋の澄んだ空気の中で香り高く凛として咲く、秋のバラは観ているだけで幸せな気分になりますね!。今年はこの夏の猛暑の影響もあってか?例年より花数も少なく、ちょっと寂しい感じもしましたが、それなりに楽しめた。澄んだ秋空に向かって咲く秋バラ。バラの花の中で蜜を集めるミツバチ。バラの香りの美味しい蜂蜜が採れるかな?。こちらはヒメクダマキモドキ。綺麗なバラは観てるとキリがないので、この辺で止めときます。(^_^;)大船フラワーセンター晩秋の花散歩はまだ続きます。大船フラワーセンターの秋バラ
2024/11/14 11:53
見ごろ?のバラ園
10月20日過ぎ、写真仲間と中之島バラ園へ出かけました。秋バラはちょうど10月中旬から下旬頃が見ごろ・・・の筈なのですが。今回はちょっと様子が違いました。 ちょうど見ごろだろうと期待して行くと、あれれ?ちょっと様子が違う。 花が全然少ないし、咲いていても何となく萎れているような・・・。 仕方なくバラをボカして撮ってみる。 逆光でごまかして撮ってみる。 花と関係のないものを撮ってみる。 既に花は終わって...
2024/11/14 07:36
秋バラ、ローズガーデン ’24
先日、行きましたレッドヒルのローズガーデンの秋バラのようすです。忘れるところだったわ^^;お写真が少々多いので簡単に流しますね。「メルヘンツゥーバー」アプリコット色を含む優しいピンクですね。「アカデミア」ローズピンクの香りのよいバラです。「くまのぷーさん」ぷーさんの大好きなはちみつ色のバラ!でも香りは好き好きかなと大野先生が紹介されたバラでもあります。「ナターシャ・リチャードソン」 中央で花弁が巻くカ...
2024/11/13 21:54
秋に相応しくシックなバラを選んでみました。 秋バラの魅力は濃い色と花もちの良さだそうです。 ポチっと応援よろしくお願いします。
2024/11/11 09:09
今年の秋バラは少々遅し
ちょうど秋バラのシーズンに、手術が重なったので時すでに遅しかと思っていたら、今年は剪定が遅かったらしく。秋バラは満開には程遠かったですが、見られて良かったです。好きなバラはまだ咲いていなかったけれど、秋らしさを感じとれ、昨年よりなんだか色鮮やかに見えてw正直、今まで写真を撮るのにも少し見づらいこともあり、撮るのもそこそこに、ってところもありました。ドールがいたから撮りに出かけたという感じも無きにし...
2024/11/11 07:04
11月9日 房総にある素敵なガーデン
昨夜の夕食。豚バラ肉入りのチジミ、卵スープ、漬物。いつものキャベツ、長ネギ、ニラ、卵に、豚バラ肉も追加。ソースはポン酢、ナンプラーと豆板醤とごま油と醤油の2種。今日は、花壇のコスモスを半分整理。種も採りました。朝、屋根に上ろうとしたリボンが足を踏み外しそうに…。見られた本人も気まずそう。もう11歳、無理しなさんな。そのリベンジか、ぶどう棚の下を歩いてきたと思ったら…いいところを見せようと、スルスルと駆...
2024/11/09 21:13
1797. 覚えてたり覚えてなかったり *秋のローズフェスタ2024 ③*
写真にそれぞれのバラの名前を入れられるのは、(お察しの通り)決して知っている(覚えている)からではなくて、バラと一緒にネームプレートも撮っておくからなので...
2024/11/08 08:21
京成バラ園の秋バラ
京成バラ園の秋バラ遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ ディズニーシー ディズニーラ…
2024/11/07 18:20
1796. モリモリもポツポツも良し *秋のローズフェスタ2024 ②*
春のバラがワーーーッ♪と咲いているとするならば、秋のバラはうふふ♪と咲いているといったかんじでしょうか。知らんけど。花数が少ない分、人も少なくて、撮りやす...
2024/11/07 08:28
庭の秋バラ?が賑やかになってきました
異常なほどに暑かった夏から既に季節は秋の時期に入っているはずですが、今日も日中で...
2024/11/06 21:15
1795. 芳しや秋のバラ *秋のローズフェスタ2024 ①*
花数は少ないものの、とても芳しい秋のバラ。万博記念公園の花の丘でコスモス・コキアフェスタを楽しんだあと、秋のローズフェスタが開催中のバラ園にも足を延ばしま...
2024/11/06 08:21
薔薇とその周辺の花たち
今日は庭仕事、集中デ―でした。といっても午後の2時間くらいしか出来ません。夫は冬野菜の植え付けです。それでは、ローズガーデンの続きをやってしまいますね。「紫雲」これは今までも植わっていたのかな?初めて取り上げるように思いますが・・ 大人っぽいモーブ色の剣弁高芯咲きタイプですね。花付きがよく強健なようですよ。「ウィリアム アンド キャサリン」咲き始めはアイボリーで、開くと白色になり花の中心部はボタンア...
2024/11/05 21:47
秋庭花 秋バラ色々 「いい推しの日」
11月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 秋バラ色々 少しですがお付き合いくださいね にほんブ…
2024/11/04 23:51
秋のローズガーデン!
今日は撮れたてのお写真ですよ~(^^)/ローズガーデンへ行ってきました!2回に分けてご紹介いたしますね。「コートドール」輝くような黄色のフランス生まれのバラ。棘が少ないようで耐病性もあり育てやすく初心者向きのイエローのバラです。「フラゴナール」これもフランス・デルバールのバラで、明るいピンクの大輪咲き。香水のブランド名になってるように強香で長く香り、花は雨に強く花持ちもよいそうな。レンガの丸窓に絡むバ...
2024/11/04 21:41
おいしい晩ご飯は街の洋食屋さんで♪
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)激しい雨もやっとやみ、早朝から雲ひとつない青空が広がってたので久しぶりに海の中道海浜公園へ。秋バラを楽しみにしてたけど今年は夏の酷暑と少雨の影響で、開花が遅れている様子。フラワーミュージアムでは、秋咲きユリ、センニチコウ、ススキ、ダリアなどが見頃を迎えていました。晩ご飯は、家から歩いて10分ぐらいの処にある、街の洋食屋さんでいただきました。9月末にランチをいただいて、すっかりお気に入りに。メニューを見ると食べたいものばかり。シェフにおまかせをして作っていただきました。洋食屋さんだけど、アラやカンパチ、アナゴ、地ダコなど、とっても新鮮なお刺し身も出していただきました。手作りドレッシングでいただく地元産の野菜とマスカット、アボカドのサラ...おいしい晩ご飯は街の洋食屋さんで♪
2024/11/03 23:52
バラ園に秋バラを見に行ってきました。
2024/11/01 06:24
秋バラが撮れて良かった
今年の10月は妙に忙しくて秋バラを撮る機会が無いかなと諦めていた矢先、仕事の途中でちょっと無理すれば立寄れなくもない某公園に、そこそこ立派なバラ園があるのを偶然に知りました。 これは有り難い。さっそく天気の良い日にふらりと出掛けて撮らせても
2024/10/30 08:42
週末「ばら苑」スマホ撮り♪
この投稿をInstagramで見る nagyi(@hanap8701)がシェアした投稿さてさてこの週末にお馴染みのばら苑に行ってきました♪毎年、春と秋に伺う『ばら苑』 今回はカメラとスマホと両方で撮りながら。今回の記事は【写真】も【動画】もスマホ撮り^^はじめて新しいスマホで外で撮ったのでまだまだ慣れないけれどスマホでももっと上手に撮れそうだぞ♪そんなこんなで大好きなばら苑もう何年になるだろう。密やかにバラの講習会...
2024/10/28 18:29
【2024年10月】横浜・山下公園のお花たち。
秋バラが咲いているのを見たくて、横浜・山下公園に行ってきました。(→働け) やはり春にはかないませんが、バラと共に、色々なお花が沢山咲いていました。 どこからともなく、お花の香りがするほどです。 写真はこちら↓↓↓ 知らん男の子、邪魔ですよ。(←よしなさい) 潮風に負けず、きれいです。 何処を見ても、お花だらけです。 山下公園といえば、「HOTEL NEW GRAND」も、老舗になりましたね。 私も、おばさんになる訳です。(←変な納得感) 写真はこちら↓↓↓ と言っても、何の思い出もありませんが・・・。(←ないんかいっ) こんな日が長く続きますように・・・。 少しは働きましょう。 にほんブログ…
2024/10/28 14:15
盛者必衰の理
昨日行われた衆議院選挙は、与党側の過半数割れと言う結果となったが、裏金問題などの対応を見れば当然の結果だと思う。アベ政権以来、右寄りに大きく偏って振れていた振り子が漸く、バランスをとるため中央に向かって揺れ戻り始めた気がする。左右に振れた振り子は、いずれ振り子の原理で中央に戻ってバランスする、それが自然の摂理というもの。かっては我が世の春を謳歌していた、自民党安倍派の裏金議員たちもその多くが落選した。・祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわすおごれる人も久しからずただ春の夜の夢のごとし「平家物語」・ゆく河の流れは絶えずしてしかも元の水にあらずよどみに浮かぶうたかたはかつ消えかつ結びて久しくとどまるためしなし。「方丈記」今回新しく当選された方々へのお祝いと、今後の活躍を祈念し...盛者必衰の理
2024/10/28 11:36
薔薇<ビバリー>
薔薇<ビバリー>秦野カルチャーパークにて豊かなニュアンスのピンク色の花と素晴らしい香りに恵まれた品種。特に香りはフランス人調香師により「熟したスモモとライチが混ざりあったような香り」と評されているそうです。↑は、こちらからこんにちは!メグおばちゃんです。なんとも寒暖差の激しい10月となっていますが、体調管理はいかがでしょうか?私は、意外に元気にしています。 27日は選挙ですね。「投票のご案内」やっと昨...
2024/10/24 11:14
港の見える丘公園にて
野外スケッチ会に参加しました。今回の場所は。「港の見える丘公園」です。この場所は個人で何回かスケッチしている場所です。秋のこの時期は秋バラが見頃です。ハロウィーンの季節柄、お化けかぼちゃがアチラコチラに出現してます😝ローズウィーク(5月〜6月)は人が多く
2024/10/20 16:33
バラが咲いてました♡
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして3連休初日✨ですが‥‥今日は仕事になってしまいました!…
2024/10/13 16:18
秋バラ一号はアンジェラさん?!
今日から二十四節季の寒露の季節になりましたね。晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことです。この頃からハゼの木の紅葉が始まるそうですよ!さて、秋バラの第一号はアンジェラさんだったようです。アーチの下の方はスカスカで、上の方にいるんだもの気が付かなかったです。といっても溢れるほどではなくポツポツです。我が家の場合これくらいの方が安心して見ていられそうです。(たくさん咲くのは最後の姿のように思うの...
2024/10/08 22:27
バラの花からのSOS
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
2024/09/28 11:12
嬉しい誤算!クイーンオブスウェーデンが四季咲きに!
真夏に3番花まで咲いたクイーンオブスウェーデン『3番花まで返り咲いたクイーンオブスウェーデン』やはり、クイーンオブスウェーデンは優秀の極みですね 『【保存版】…
2024/09/20 08:32
#最近撮った写真は * 秋バラの雰囲気のトールペイント
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます…
2024/09/13 21:30
秋バラに向けて肥料を与えるときに注意すること
今週の金曜ローズショーも、先週に引き続き、四季咲きバラの秋の開花に向けたお手入れについて紹介します 先週のブラインドシュートの剪定の次に行ったのは、肥料やりで…
2024/09/13 08:23
秋バラが咲くようにブラインドシュートをカット!
そろそろ首を長~くして待っていた秋バラのシーズンです四季咲きと言われるバラの品種は、暑さが落ちついた秋に春とはまた一味違った深い色合いのバラを咲かせてくれます…
2024/09/09 16:26
次のページへ
ブログ村 51件~100件