メインカテゴリーを選択しなおす
「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~
●「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~多分年配の恩人を若手が食事に招待するときの最適なチェーン店はサガミかもしれないな・・・。安すぎず高すぎず選択肢も多い後はまー基本的にゴテゴテの味にいかないメニューは目上の人連れていくにはホント
「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~
●「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~多分年配の恩人を若手が食事に招待するときの最適なチェーン店はサガミかもしれないな・・・。安す…
初日はショアから秋ヒラメを狙って 夜はアナゴを狙う二刀流で出撃 こんな時期に誰も付き合ってくれるはずもなく ソロ釣行・・・ と思いきや、 病み上がりのJ君がアナゴ釣りだけ緊急参戦してくれることになり 念願のアナコンダサイズも捕獲することができました ヒラメ狙いは私だけ?投げ釣り師に囲まれてショアヒラメ 夜のハモ(アナゴ)釣りでアナコンダ(70センチ以上)を捕獲 ヒラメ狙いは私だけ?投げ釣り師に囲まれてショアヒラメ 2024年11月23日 小潮 北風 水温12℃ 現地に着くと待機している車が4台😲 先月来たときは誰もいなかったのに🤔 tsuribaka-haru.hatenablog.com イ…
姫路土産「あなご あいのせ重 焼き穴子&煮穴子」&「姫路 クロワッサンパイ」【楽天トラベル:兵庫県姫路市】
姫路のお弁当! 「あなご あいのせ重 焼き穴子&煮穴子」 ※写真!無断転載やめてね! やわらかいアナゴをたっぷり堪能できる! 楽天市場で お取り寄せできるのはこちら!駅弁! 1040円
老舗の風格漂う穴子専門店「日本橋 玉ゐ」の箱めしは、3度楽しめる
日本橋 玉ゐ(にほんばし たまい)さんは、2005年6月創業、日本橋にあるあなご専門店です。本店の他には、ラクーア店、室町店、銀座 玉ゐ、コレド室町店、台北店があります。また、天ぷら日本橋玉ゐ 成田空港第二ターミナル店、あなご厨房 日本橋玉い 新横浜店もあります。あなごを堪能できます。あざく、あ巻き、あなご酒などのオリジナルメニューもありました。今回、本店で「背くらべ」の箱めしを食べてきたので、お店紹介してます。
北海道ではハモ釣りともよく言われてますが、 釣れているのは正式にはマアナゴのようです どっちでもいいよとは思いますが 一応アナゴとハモは違う魚のようですね ちなみにメスの方が大きくなるそうです。 勉強になりました。 そんなわけで朝は狙い通りヒラメが釣れて tsuribaka-haru.hatenablog.com 遠征初日は絶好調のスタート この勢いで人生2回目のアナゴ釣りにソロで挑みました。 一人ぼっちの投げ釣りで恐怖のアナコンダがヒットし大慌て 釣り仲間のアテンドでハモ(アナゴ)釣り 一人ぼっちの投げ釣りで恐怖のアナコンダがヒットし大慌て 2024年10月25日(夕方から未明) 北西の風 …
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)激しい雨もやっとやみ、早朝から雲ひとつない青空が広がってたので久しぶりに海の中道海浜公園へ。秋バラを楽しみにしてたけど今年は夏の酷暑と少雨の影響で、開花が遅れている様子。フラワーミュージアムでは、秋咲きユリ、センニチコウ、ススキ、ダリアなどが見頃を迎えていました。晩ご飯は、家から歩いて10分ぐらいの処にある、街の洋食屋さんでいただきました。9月末にランチをいただいて、すっかりお気に入りに。メニューを見ると食べたいものばかり。シェフにおまかせをして作っていただきました。洋食屋さんだけど、アラやカンパチ、アナゴ、地ダコなど、とっても新鮮なお刺し身も出していただきました。手作りドレッシングでいただく地元産の野菜とマスカット、アボカドのサラ...おいしい晩ご飯は街の洋食屋さんで♪
【穴子料理〔銀座 玉ゐ〕でちょっと遅いランチ(ちょっと早い夕食)】
★ 8月18日(日) 🌞 ★ 今日は旦那君が買いたい物があって 一緒に〔銀座〕に行ってきました 旦那君のお買い物はすぐに終わって・・・ 久しぶりに〔銀座 玉ゐ〕でちょっと遅いランチ(ちょっと早い夕食
【豊浦マジカルアワーでボートヒラメ&ハモ(アナゴ)の投げ釣り】
2つの【童貞】を捨てるため まさかの3週連続で噴火湾に遠征 その1:人生初の船釣り(ボートキャスティングヒラメ)その2:人生初アナゴの投げ釣り 2つの【ハ・ジ・メ・テ】を喪失する旅に出ました! もちろん恒例の「オール一般道」で 道路脇にいる無数のシカに見送られながら無事現地に到着 今回は船釣りということで インスタのDMで勧めてもらったアネロンを購入 テキトーに購入した酔い止め薬から買い直し(笑) 深夜にもかかわらずアドバイスをくれた 10件以上の優しいフォロワーさんに感謝m(__)m コーラもいいよということでぐいっと飲んで船酔い対策は万全 いざ大海原へ! 豊浦のマジカルアワーさんで噴火湾ボ…
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は26℃の予報です。 では、昨日のことを お付き合いで ホテルメトロポリタン山形へ やまがたワイ
久々の釣行はF氏とご近所S氏とご一緒させていただきだきました。すっかり季節が変わり、この時期の服装が思いだせなかったりと、支度に手間取りましたが、シーズンイン…
2024年1月27日 (土) 19:30~7:30 お仕事がお暇で絶賛無給休暇中の私(笑) 毎日釣りに行きたいところですが、稼がずに釣りなんてしてたら家を出されちゃうのでそこは我慢… ↑しきれてないですけど。 そんな日々の鬱憤を晴らすべく早めに出発! 今回は絶対に手ぶらでは...
2024年2月3日 (土) 20:00~6:30 強風続きの日々もやっと終わってきたので今週も投げ釣りに。 最近は水温が下がったからなのかシャークアタックもなくなりあずましく釣りができます。 とは言ってもドンコアタックは相変わらずですが。 始めてしばらくは無でしたが20:4...
2024年2月9日 (金) 20:30~8:30 波風ともに日本海大チャンス!! ですが駐車場とか色々考えると面倒になってしまい結局ホームへ。ヒラメなら多少は我慢できる事がサクラでは耐えられない不思議(笑) 海水温が高くロックの調子が良いと聞いたので久しぶりにナイトロックか...
2024年2月16日 (金) 20:00~8:00 土曜、日曜と連休ですが行けるのはどちらかだけなのでより良さそうな土曜日に決定。 今週は雪も降ったしロックの準備はせずに出発。 結果、意外とやれそうで後悔しました(笑) まぁ、その分投げに集中すればいいし。 と、いつも通りの...
釣った魚を何処より早く食べられるお魚上級国民…それが釣り人。 僕がそれに気付いたのは割と最近の話で、ここ5~6年かな? それこそブログを書くようになってから。 以前から釣りはしてましたが好んで食べることはなく、調理してくれる人がいたら食べるって程度。若い頃は魚より肉に偏りが...
2024年3月8日 (金) 20:00~9:00 なんか卑猥な響きですが、これ、ウナギやアナゴの子の事なんです。 って、僕もフォロワーさんに教えてもらうまで知らなかったんですけど(笑) ↑めそこ…。 ぐるぐるしてますが仕掛けは生存。絡み防止にパイプを入れて作ったのが良かった...
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は7℃の予報です。 では昨日のランチ 何時ものやく志へ 8・9・4のつく日はポイント2倍day
2023 Vol.57 1108 苫小牧 アナゴ狙い 流星と火球見れた<br />2023年11月f
17:50店開き。冷えてきたねえ。息は白くたなびく。風が弱くてよかったな。 すでに3人ほどが竿を出していた。お隣さんからは40m位離れている。広々としていい。
サクサク&フワフワの穴子のフリット~ラヴィゴットソース~@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
たらったらったら~んと なんだか鼻歌がでちゃうくらいお散歩日和 こんな秋はいつまで続くんだか知らんけど… そんな昼下がりに泡券使おうと 俺のフレンチ神楽坂 こちらのランチは超絶オシでございま
今週はアナゴ行かなかったのか?なんて思ったでしょ?思ってない?一度帰宅してから準備して行って来たよ。アナゴは釣っても食べても最高だからね〜駒ヶ岳が雪化粧。やた…
10月最終の土曜日。ここ数年は海峡ヒラメに行ってたハズ。しかし…今年はヒラメ好調過ぎて我が家はヒラメ過多💦コレは1〜2週空ける必要がありそう。アナゴは夏のBB…
2023 Vol.52 1018 太平洋 狙いはサケソイアナゴ<br />2023年10月f
またまた遅い出発で15時過ぎだよ。明るい内に着けばサケ!釣れるときは30分もあれば・・・・(釣ってから言えって) まあホントに暮れる寸前。
昨日の記録朝ごはん昼ごはん夜ごはん体重 58.6キロ体脂肪率 34.1%内臓脂肪レベル 6BMI 23.5歩数 11000 うち有酸素運動3000あすけん…
■「中秋の名月」の晩『ナイトサーフ』でワタリガニ祭り(釣り)
目次 1 今夜も「ナイトサーフ」で短時間釣行 2 美しい『中秋の名月』の夜の海 3 『ワタリガニ祭り』開催 4 満月の夜はワタリガニの「愛のダンス」の日 5 チビマゴチにアナゴが釣れました 1 今夜も「ナイトサーフ」で短時間釣行 (写真:本日は『カニ祭り
保存食にも 木の屋 国産あなご醤油煮缶詰 濃い味付けで柔らかい
ここ数日天気が目まぐるしく変わるり、体調管理や着るもの選びに少し手間取っています。今日は夕方のゲリラ豪雨の被害者となり、久しぶりにずぶ濡れになりました☔季節の変わり目だしこんなこともありますよね💦さて、本日は前々から気になっていた、国産あな
久々に時間が出来たので稼働してきました!今まで打てなかった鬱憤を晴らしたい! そんな気持ちでホールに向かうとなんとハーデスが890ハマりで落ちている!これはうってつけだと即座に抑え、打ち始める!ちょうど1000ゲームほど回したところで隣の台が空く、ゲーム数はなんと1100ゲームwハーデスの100ゲームは高いと即座に移動!すると1400ゲームほどで右上がり…
秋田県大仙市にある さすけ寿司でランチを頂きます。訪店日2023年某日※訪店時の記憶、内容となります。 店内はカウンター席、小上がり席があります。こちらのお店、回転寿司ではないのですが、タブレットで注文をする方式です。メニュー 飲み物は私がハイボール、妻はノン
【三重県離島釣り】鳥羽市菅島でアナゴ釣りに挑戦!釣り方やお勧め商品をご紹介!!
三重県鳥羽市菅島にて 夜釣りで アナゴを狙いにいってきました。 大阪、名古屋から車で 2〜3時間程でいける為、
好きな寿司のネタは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう スシローのえびアボカドが好きだったな〜 そういや、コロナ来てから、外食してないん…
皆さん、こん〇〇は 一昨日の夕飯で先日の釣果 ハモ(アナゴ)二匹をアナゴ丼で 美味しく😋食べました今シーズン初釣果は、天ぷら食べたので 今回は、アナゴ丼でと作り方 こんな感じで先ずは、楽しませて頂いた アナゴ君二匹に合掌 南無阿弥陀仏お浄め塩で、ヌメリを取り目打ちで固定して 背開きで、開き適当な大きさで斬り 蒸し器で蒸し蒸したアナゴを 焼き目が付くまでフライパンで焼きタレを食われて また、焼いて ...
皆さん、こん○○は 又もやホームで夜遊びして 先程、帰宅しました 釣果は、、、 まだ、6月って感じ仕事帰りの午後7時より 状況開始昨日と同じパターンで競うな?昨日の潮止まり時間に中り 予想が的中八時半に 良い中りが しっかりと合わせを入れて 乗りました ハモ特有の引き いい感じ 無事にゲットしかし、昨日と違い その後は、中りも止まり 午後10時半にタイムリミット為終了 明日も仕事だしサイズも昨日とほ...
皆さん、こん〇〇は 今日は、明け休みお昼寝してから 午後3時よりホームへお出かけしてクロ&ハモ狙い 残念ながらクロは釣れず 午後5時半に小さなソウハチのみで終了ん~最近、クロが釣れんな~ 午後7時に、竿先ライト付けて 本チャン開始前回と違い 潮周りが良いので 来そうな予感? 午後八時 予感🎯 右の竿に中りがキタ――(゚∀゚)――!!乗りました この感触は、ハモでしょ~ 引いたり軽くなったり いいね!その後も、...
皆さん、こん〇〇は先程、ホーム(苫西)より帰還しました 最近、ハモが釣れ出したと情報をキャッチし 仕事も早くに終わったので 又もや直行午後5時半から状況開始 夕マズメにカレイ狙いして 日が暮れてから仕掛けを変えて ハモ(アナゴ)を狙うのが私のパターンなのですが? 今日は???カレイの部は、ボチボチ終了かと? 午後7時頃 左の竿を仕掛けチェンジの為 上げると あれ?乗ってるじゃんん~カレイの引きじゃ...
午後3時から ホームグランド 右奥で開始 小潮日没から、順調に中りが有り午後9時までに 8ゲット 1リリース 1バラシの先ず先ずの釣果最大60cm 型がイマイチではあるがでは、また...
午後5時半に仕事終了後 午後6時開始 ホームベストポイントは先客有りで入れず左隣で始まる しかし、前半は中り無し午後7時半に、やっと一本目 八時半に二本目 型は小さい途中、モンスターを掛けるも 痛恨のラインブレイク前回よりも、数も型もイマイチである。では、また...
2022.6.18(土)羽田かみやなんともかわいいアナゴですが、釣果0~30とか、ボウズ上等の釣りものらしい。かわいい顔した憎いヤツ。ボウズの横でベテランが30釣るのですから、アオリイカの0~1よりえげつない。アオイソメが餌です。疑似餌じゃないのに、0~30。置き竿ですら釣れるのに、0~30。アタリは明白らしいですが、0~30。逃げ足が速くて、投入が間に合わないなんてことはないのに、0~30。四隅のベテラン衆、達人衆が根こそぎ抜くのか?心折れるだろうな。逆に心に火がつくか。とはいえ、マルイカほど悲惨なことにはならぬと信じ(マルイカ苦手)、いざ参らん。あれれ、今日雨だっけ?17:20でこの状況。出船前はまだ降っていませんが、今夜の東京湾、雨模様です。当日の船宿コメント↓↓↓結果論ですが雨は降りましたけど予報...アナゴ、うわさどおりにテクニカル
2023.1.26(木)天気 晴れ風 南西4~5m波 ほぼベタ(ウネリ有り)夜勤仕事が、いきなり休みになり、いてもたってもいられず、東伊豆の堤防へ出撃今回…
久し振りにお惣菜です。 夕方のスーパー。私には魚売り場と総菜売り場が値引きシールでキラキラして見えてしまいます。 いつもは細かく確認しない総菜売り場もシールにつられて覗いてしまいます。掘り出し物発見です。 穴子一本天ぷら。蒲焼の半値以下。 そして、プリン体の量は発表されてい無さそうで数値を知らないのですが、鰻とよく似ているし、一尾でもグラム数がそれほどあるわけではない穴子は、プリン体も少ないかもと考えて(素人考え)います。 もう、そのまんまお皿にのせてしまいました。 穴子の天ぷら(総菜)と焼き厚揚げのたれかけ 穴子の天ぷら(総菜)と焼き厚揚げのたれかけの痛風ケアメニュー 穴子の天ぷら(総菜)と…
親父がお土産で買って来た。ありがとう😊穴子にぎりが有名な店 中はこんな感じ めちゃウマ❗️ 酢飯少なめで穴子メインの寿司酢飯のお酢もそこまで酸味が無くてほぼ白米。ちょっと酸味が来る程度。穴子を目立たせるために脇に徹してる穴子のツメ(タレ)も良い感じに甘くて歴史と技を感じる甘ったるくないのは技やね 見た目綺麗やしお土産に持って来いです ピンクのガリは酸っぱめで良いインターバルになる。これは穴子のツメに負けてない酸っぱさ 画像借りたサイトと食べログで締める http://bkyugourmet.moo.jp/fukasezushi.html https://s.tabelog.com/osaka/…