メインカテゴリーを選択しなおす
E4-2F 日ハム戦の連敗もストップさせました。勝ち方が良かった。郡司のホームランで先制され、同点に追いつくも万波のホームランで勝ち越され、…と流れは常に日ハムにあったように思います。ところが相手の先発・伊藤降板後の8回表、浅村の記念すべき300号ホームランで追いつくと、4番フランコの今季1号で勝ち越しました。ホームランにはホームランで。今季の楽天に欠けていたホームラン攻勢での勝利です。しかも3番4番のアベック砲。いよいよ強いチームの形になってきました。極め付けは2点リードで迎えた9回裏のセーブシチュエーションで、三木監督はクローザーの則本ではなく藤平をマウンドに送ったことでした。「則本で負け…
楽天フランコは『役立たず』という汚名を返上できるか? 開幕カ-ドで不振のオリのオリバレスと対決!
28日のオリックスとの開幕戦が3日後に迫ってきました。 相手の先発は宮城、九鬼、曽谷という強敵で、楽天打線がどうやって攻略するのかが、楽天の開幕スパ-トがなるかのカギになるかと思います。一方で、オ
D2−3E(オープン戦) 昨日からオープン戦の相手はドラゴンズ。セ・リーグ主催ゲームにつき楽天TVの配信はありません。ゲーム後にスポーツナビのテキスト速報のみチェックです。思ったことをいくつか書いておきます。 フランコが先制タイムリー 先制したのは楽天、4回表の攻撃でした。2アウト満塁でフランコの打席。相手はメジャーも注目の高橋宏斗。スプリットをファウルにさせ2−2の並行カウントから投じた真ん中高めのストレートでしたね。センターへの2点先制タイムリー。 フランコがストレートに強いというデータは入っていたと思いますが、それ以上に自分のストレートに自信があったのでしょう。150キロ超えのストレート…
M5−0E(オープン戦) 初回の失点で思ったこと 先発の岸は6回95球6安打3四球3失点。ぎりぎりQSではあるんだけど、3四球は岸にしては多いかな。 初回のポランコのタイムリー2ベースが気になりました。初球のチェンジアップが低めにはずれたあとの高めのストレートでした。あれは吊り球だったか。石原はたしか高めに構えていました。あわやホームランという当たりでしたが、岸は石原の構えたところに投げましたから失投ではなかったという解釈でしょう。ポランコのスイング軌道からすると高めの速球には吊られる感覚もありますが、130キロ台のストレートでは厳しいということになりますか。「高めでもストライクゾーンはやめて…
三木監督よ、アンタは一体どういう野球をしたいの? そう問わざるを得ない今日の試合内容でした。
3月14日 オープン戦 楽天0-1DeNA また負けましたねぇ。よく負けますねぇ この敗戦でオープン戦の戦績は2勝6敗2分けという散々な結果になっています。オリックスと仲良く手を繋いで今日も敗戦のドンケツ争
また初回に大量失点した楽天先発....。タチの悪い病が蔓延しているようです....。
3月11日 オープン戦 楽天3-5ヤクルト (7回終了降雨コールド)静岡 いやあ、また負けましたねぇ。でもオープン戦だからいいか。オープン戦で勝ったってしょうがないからね。今のうちならいくらでも負け続け
E4−7L(オープン戦) 古謝の遅れ 先発古謝の立ち上がり、ボールが浮いてました。打たれたボールがことごとく高かった。低めへの抑えがきかず、変化球は抜けて...。背中の張りで離脱していましたが明らかに調整遅れという印象でした。3回67球6安打3四球4失点。先発が初回に4失点は厳しいですが、2回以降無失点に立て直したところに希望を持ちたい。 辛島でフォローする… で、2番手辛島が古謝と同じ3イニングを投げて54球4安打無失点でした。ピンチは何度かありましたが慌てず切り抜けました。ベテランの味といってしまえばそれまでですが、古謝のローテ入りが遠のいたときのサブとして心強い存在に見えて来ました。辛島…
投打ともに無様な試合..。『楽天優勝』なんて予想した自分に腹が立つような試合展開でした。
3月9日 オープン戦 楽天4-7西武 静岡 「仕上がりが遅い」 それが、試合内容と結果を見た、私の第一印象でした。 昨日の敗戦後は、何とか頭を絞って心にもないポジティブなコメントを書きましたが、同
3月1日 楽天1-1広島 オープン戦 倉敷 ひとつ前のブログで投手陣について書きましたので、今回は打撃陣についてです。 打線は、広島の5投手に4安打1得点に抑えられてしまいました。 5
フランコは今季も変化球攻めに対応しきれていない感じ…。吉納の方が期待できるかも。
2月23日 オープン戦 楽天0-2日本ハム 練習試合で2回対戦している日本ハムですが、この試合も前回同様投打ともに仕上がり具合が違いました。 この試合の先発は楽天が藤井、日本ハムが山崎と左腕同士の対決と
C4−9E(練習試合) 昨日もテキスト観戦。練習試合の初勝利は喜ぶべきなんですが、なんとも大味なゲームでした。勝つには勝ったけど、初回に3得点、4回に6得点とした展開ではもっと楽勝のゲームにしたかった。ま、練習試合は選手の入れ替えが激しいので流れが切れるのはやむを得ないかな。昨シーズンのチーム最多勝、藤井が先発でしたが1イニングだけでしたね。もう少し投げるのかと思いました。球数が30近くなったので大事をとったのかもしれません。辛島は2番手、2イニング28球2安打1失点でした。どうしても失点してしまうところは気になりますが、ゲームは壊しません。リリーバーで使ってみてほしい気持ちはますます高まって…
日本ハムに長打で打ち勝てるなんて、楽天も強くなったみたいだねぇ。
8月28日 楽天9-5日本ハム 6本のホームランが乱れ飛ぶ乱打戦を制したのは楽天でした。ヤレヤレ。 今日の勝因は打ち勝ったこと、ヒーロ-は打の三人、先制2ランのフランコ、一時はダメ押しかと思われた
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、くもり 最高気温は32℃の予報です。 では、昨日のランチ そばのやまっく 昨日の天ぷらはこちら 天もり(大
やっぱり早川!それに尽きる試合でした。でも当たってもいない連続出場記録の人を、毎試合代打で出すのは大変だね。
8月20日 楽天E 3-0 ソフトバンク 先発の早川は、走者は出すけど粘り強いピッチングで、強力ソフトバンク打線を6回まで無得点に抑えました。 よく粘ったなぁ、と思わずにいられ
タ-リ-の四球病には目を瞑っていた…。押し出しを狙わなかった相手の作戦ミスに救われた!
7月20日 楽天3-2オリックス 試合巧者のオリックス中嶋監督がこんなことをするとは…。お陰で助かりました。 それにしてもターリ-のノーコンぶりにはほとほと参りましたよう! 11球連続ボ-ルですよ
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は32℃の予報です。 昨日は、予定通りの法事と歯科の通院 暑くて外はヤバイので室内におりました な
7月19日 楽天3-2オリックス 最終回はホント冷や冷やしましたよ!小深田さまさまですね! その前のプレ‐で『譲り合い』をしてしまった辰己と田中和は、小深田に奢らなきゃいかんですね!
楽天、今季最多16点の猛攻で先勝! たまにはこんなことがあってもいいね♪
7月15日 楽天16-3日本ハム 花火のように、派手に豪快に打ってくれましたヽ(^o^)丿‼ マルチ安打が3人、2打点以上が5人もいますから、誰がヒーロ-と言っていいのか
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は26℃の予報です。 では、昨日のことを お付き合いで ホテルメトロポリタン山形へ やまがたワイ
試合を決めた初回の2ホーマ-!見事に先発メルセデスを攻略!快勝と思いきや、最後はノリが…。
7月9日 楽天4-2ロッテ 今日の試合は『速攻』で勝ったと言っていいでしょう。 初回2死から3番辰己が右翼にホームランで先制すると、四球の浅村を1塁において5番フランコが今度は左翼に2ラン・ホーム
今日のイ‐グルス雑記帳 あくまでも新外国人『野手』を獲る気はないんだね。
【球宴・オ-ルスタ-】 球宴の監督選抜選手の記事で溢れていた今日のスポ―ツ紙記事。 イ‐グルス選手はファン投票でも選手間投票でもゼロでしたが、監督選抜でやっとノリと藤井、そして辰己の3選手が選
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、晴れ 最高気温は31℃の予報です。 今日もお客様のゴルフコンペ 土曜日がぁ… では、昨日のランチ そばのまる
ソンとノリのコンビが台無しにした試合。好投しても勝ちのつかない早川には「諦めるな」という言葉しか見つからない…
6月21日 楽天9-9日本ハム いやあ、本当に良い試合でしたねぇ! こんな凄い試合はめったに見れるもんではありませんよ。ソンとノリの演出は最高でした!いい物語を見せてもらいました!
いよいよですね!あと2勝で交流戦優勝です‼歓喜の時が近づいています♪
6月17日 楽天3-0巨人 今日はかなり興奮しています! いや正確に言えば、かなり気が大きくなっています。 交流戦優勝は勿論のこと、このままの調子でペナントレ-スも○○してしまうんではない
遂に勝率5割到達!前半は楽勝気分も、最終回はヒヤヒヤドキドキのノリの投球でした。正直怖かった…
6月12日 楽天5-4巨人 初回に5点先取した時は、今日は楽勝!と思っていたのに…。 2回以降追加点がなかなか取れず、巨人のしぶといバッテイングもあり、3点差あったとは思えないほど結構ヒヤヒヤし
5月28日から始まったセパ交流戦は4カ-ド12試合が終わって、我らが楽天は9勝3敗で交流戦とトップを維持しています! 開始前にあった借金8は今は2まで減りました。嬉しい限りです 投手力、打撃のどちらもど
早川、完璧投球でやっとこさの4勝目‼ これで6試合連続のクオリティスタ-トでした!
6月7日 楽天2-0中日 チ-ムが変わったような奇妙な気分ですね。 選手の名前や活躍度合いは同じでも、チ-ムとしての完成度が一段、いや二段ぐらい上がった気がします。一体どうしちゃったんでしょうか?
降雨コールドじゃ無ければ逆転できたかも…。1軍も2軍も似たような試合展開でした
6月2日 楽天0-4ヤクルト 5回終了降雨コールド負け 昨日はガレ-ジセ-ル(ブロカントのことです)を手伝っていたので、試合経過は全く見ていませんでした。 相手の左腕石川の老獪なピッチングに翻弄
生きている間に、こんな日が来るとは…(笑)。それ程驚愕だったフランコの逆転サヨナラ3ラン‼♪
5月31日 楽天5x-3ヤクルト タイトル通りの驚愕の一撃であり幕切れでした 信じられん!と言ってもいいくらいの衝撃、感激です! フランコよ、ここまで言われても怒らないだろうね。だって、いままでそ
早川粘投で初勝利!一方、フランコ化した浅村…一流投手には簡単にひねられた3三振でした…。
4月12日 楽天3-2ロッテ この試合も手に汗握る接戦だったので疲れました~ 今季はこんな試合が多くなるとは予想していましたが、毎試合続くとさすがに疲れますなぁ💦。 それにしても先発投手という
【求人】至急!ホ-ムラン打てる野手求む。厚遇!常時1軍と4番保証!
こんな求人広告出さないとダメみたいですね 今日のブログでは勝敗や試合経過は書きません。書きたいことはなくもありませんが、良い話題が無いので…。 毎回のように塁上を賑わして獲得した虎の子の
今、まだ試合続いていますが、どうしても書きたいことがあるので書きます。 タイトルに書いたように、浅村に代打鈴木大地を出していれば、ヒットが出ていたように思えてなりません。 少なくとも可能性として
フランコよ、お前はいつになったらバットに当たるようになるんだい?
3月30日 楽天8-2西武 また負けました。開幕2連敗です 余りにも無様な試合だったので、いろいろ文句を書きたいことはありますが、今回は一つに絞りたいと思います。 それは楽天期
早川は良く投げた! しかし打線、特に浅村、フランコは役立たず!
3月29日 開幕戦 楽天1-0西武 試合の動画はこちらです。 【2024/3/29】vs.埼玉西武ライオンズ 1回戦 ハイライト いやあ、早川が本当によく投げたけれど、打線が今井相手に相変わらず打てな
2024開幕前パリ-グ順位予想 今江マジックでポンコツ予想を覆して上位に行ってくれ!
開幕が2日後に迫ってきましたので、お約束した通り開幕前最後の順位予想をしてみました。 1月末に予想した順位は次の様でした。 1位 ソフトバンク 2位 ロッテ
3月13日 楽天1-6オリックス 静岡での最後のオープン戦でした。その動画はこちら。 【2024/3/13】vs.オリックス・バファローズ オープン戦ハイライト
今日は打撃爆発、大勝快勝の試合でした!楽天オープン戦 対日本ハム
3月10日 オープン戦 楽天9-3日本ハム 今日の先発投手とスタメンは次の通り。 1.村林、2.小深田、3.茂木、4.島内、5.フランコ、6.鈴木大、7.阿部、8.堀内、9.田中和、 先発投手滝中 投稿時点では動画
荘司、大事をとって1回で降板。2番手ルーキ-松田が3回無失点の好投!
3月9日 オープン戦 楽天3-3日本ハム 2年目荘司が先発しましたが、登板前のブルペンでのアクシデントから、投手予定の5回は投げずに1回のみで降板しました。 それに関する記事がこちら。
3月6日 楽天5-2阪神 今日は甲子園で阪神タイガースとの初戦。動画はこちら。 【ハイライト】阪神vs楽天【2024/3/6T-E】 いい試合をして尚且つ勝っ
楽天オープン戦 主力投手が出ると試合が引き締まる。一方打線は相変わらずの『単打線』
このところ身の回りにゴタゴタがあって、投稿が滞りがちになっていましたので、今日は身を引き締めて書いていこうと思います。 なんと肩っ苦しい挨拶になってしまいました。では、広島とのオープン戦昨
楽天の外国人選手獲得はどうなっているんだろうか? 浅村一人に大砲役を押し付けるのはやめなければ!
NPB各球団の新外国人の契約合意がマスコミで頻繁に出てくるようになってきました。12月以降、判っているだけでもパリ-グでは次の選手の入団が各球団から発表されています。 ロッテ 3投手1内野手