メインカテゴリーを選択しなおす
2025年度春季非公式試合(オープン戦)読売ジャイアンツVS東京ヤクルトスワローズ2回戦を観戦するため東京ドームに行ってきました。 今回は、バックネットの真裏…
オープン戦 オリックス対東京ヤクルト戦(2025.3.16)
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
オープン戦 オリックス対東京ヤクルト戦(2025.3.15)
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
オープン戦 オリックス対東京ヤクルト戦(2025.3.14)
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
昨日の日曜日で、 オープン戦が終わりました。 カープ坊や 折りたたみチェアBOOK【3000円以上送料無料】 私の応援する、広島カープは、 6勝10敗2分け、で12チーム中10位タイ、ということになりました。 投手は良い結果で、 打者は悪い結果でした。 という印象でした。 投手陣はかなりいいんじゃないでしょうか、という今までの結果でした。 ただ、長いですからね、シーズン。 怪我無く一年過ごせたらいいのですけれども、そうもいかないでしょうから、 現在2軍の選手も、きっちりと準備して欲しいですね。 打者陣は..
我らの阪神タイガース オープン戦での失策数がセ・リーグ6球団で最少 昨日(3/24)の、日刊スポーツに、今年のオープン戦での失策数がセ・リーグ6球団で最少だった、という記事がありました。 オープン戦は、各球団試合数も異なるので、一概に比較は
対ライオンズオープン戦/オープン戦終了も桑原選手の離脱は痛い…
対ライオンズ|オープン戦 金曜日からの対ライオンズ3連戦で、開幕前のオープン戦は終了となりました。 チーム成績的には大体5割で、極端に良い悪いもなく調整自体は悪くなかったことが見て取れます。 自チームの良い部分を感じましたが、同時に他球団の戦力に関して脅威に感じた部分もあった今年のオープン戦でした。 今年のシーズンがどのような形で終わるのか気になるところですが、まずは昨日の試合から簡単に振り返りを行いたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昨日の試合は、2対4でライオンズの勝利となりました。 この3連戦で良く感じた…
ランバートまとまり良い内容でローテに青信号 長岡一発後死球交代でもはや呪われているとしか
オープン戦最終でランバート好投。久しぶりの朗報です。打撃陣下降気味ながら長岡、赤羽選手に本塁打と朗報もつかの間、長岡選手死球交代とは・・・
西川史礁3安打!打率.410でOP戦を締め括る☆東京ドーム観戦記【2025.3.23 vs.G】
早いものでオープン戦も今日が最終戦。そんな今日も東京ドームにやって来ました。 初回、先頭の髙部選手がレフトへのヒット。この一打が流れを引き寄せてくれました…
我らの阪神タイガース 3/23:京セラドーム大阪でバファローズとのオープン戦 昨日(3/23)は、京セラドーム大阪にてバファローズとのオープン戦が行われました。(試合開始14:00) 両チームの先発投手 オリックスバファローズ 96 髙島泰
そう思う理由をあげてみました。 勝って終われた。 D1−3E(オープン戦) オープン戦最後のゲームもテキスト速報のチェックから。このカード、2勝1分けの勝ち越しでした。オープン戦全体としては9位という位置だったようですが、終わり方としてはまずまずだったのではないでしょうか。ま、安打数が向こうの13に対してこっちが6ですから、勢いがついたってほどではありませんでしたが、全体的に「らしさ」が出てきた終わり方でよかったですw。 ブルペンデーの練習ができた 開幕カード3戦めの先発が予定されている辛島が先発でした。故障者がぼちぼち出始める時期、勝ち負けよりも開幕に合わせた調整を優先すべし。それにしても4…
投打とも全体的に調子が落ち気味 収穫は阪口の投球と宮本の活躍
オープン戦最終局面。吉村投手開幕まで調子を戻さないとと思います。収穫は阪口投手と宮本選手。それにしてもまたしても暗雲。塩見選手故障っぽいです。
3/23オープン戦結果:投打の噛み合った試合運びで最終戦を勝利で飾る!
勝利23日に一軍はオープン戦でDeNAと対戦し4-2で勝利しました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:セデーニョ選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:外崎修汰選手 サード7番:元山飛優選手 ショート8
OP戦【巨人1−2ロッテ】2025年3月23日◆G打線振るわず敗戦!!石川は5回途中2失点!!田中瑛はナイスリリーフ!!
OP戦:3月23日巨人1−2ロッテ巨人先発は石川。初回、ロッテ1番・高部が初球をヒット。さらに西川、藤岡が連打してロッテが先制!!しかし石川が粘りを見せて後続を断ちロッテの攻撃を1点で凌いだ!!2回にも1死一、三塁のピンチを背負ったが、高部
対ライオンズ戦|オープン戦 昨日から対ライオンズとのオープン戦3連戦です。 この3連戦が終わるとオープン戦も終了、その後シーズン開幕となります。 春季キャンプから1軍に帯同している選手に加え、オープン戦終盤になり2軍からケガ明けの選手も何人か合流しています。 当初私が予想していたよりも早い合流なので、嬉しい誤算ではあります。 どちらにしてもこの3連戦が最終チェックになるでしょうから、各選手最後のアピールを見せてほしいと思います! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); では試合結果ですが、1試合目が0対2でライオンズの勝利、2試合目…
藤原のランニングHRとファースト・奨吾の同点弾△東京ドーム観戦記【2025.3.22 vs.G】
今日も東京ドームへ。もう開幕まで1週間を切ったこの段階でも、なかなか固まらないオーダー。もしかしたらシーズン開幕後もこんな感じの日替わりになるのかもしれません…
オープン戦で日ハムが首位確定を決めたことと、孫のお習字を見にいったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、5.5℃ 最高気温、10.4℃ 二桁気温でしたが、風が強くって体…
高橋やはり立ち上がりが・・・9回必死の追い上げも大量失点には追い付かず
オープン戦 最終カードは日ハム戦。先発高橋投手の立ち上がりの大量失点を引きずり、9回長岡選手のタイムリーで反撃したものの敗戦でした。
D1−1E(オープン戦) カード第2戦もテキスト速報でチェック。ドローだったけどそれなりの収穫もあり。 バッター 辰己が行方不明 1番小深田、2番宗山が三木イーグルスの基本形っぽい。3番はユキヤ、好調5割キープは開幕3番あるかもよ。辰己の顔を最近見てないがどうした?。まさかオンラインカ...、いや、やめておこうw。今朝のwebニュースによると腰の張りで大事をとったようだw。 チーム浅村そろって打率1割わる?! 昨日は7番に座った浅村、結局3の0でした。打率はとうとう1割をわりました。スタメンマスクの石原、「打てるキャッチャー」を目指すべく自主トレでは「チーム浅村」の門を叩いたわけですが、その成…
我らの阪神タイガース 3/22:京セラドーム大阪でバファローズとのオープン戦 昨日(3/22)は、京セラドーム大阪にてバファローズとのオープン戦が行われました。(試合開始14:00) 父ちゃん タイガース主催で行われました。 ウグイス嬢も甲
3/22オープン戦結果:渡邉投手は順調な仕上がり!元山選手が一矢報いる一発!
敗戦22日に一軍はオープン戦でDeNAと対戦し2-5で敗れました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:平沼翔太選手 ファースト4番:中村剛也選手 指名打者5番:平沢大河選手 セカンド6番:渡部聖弥選手 レフト7番:外崎修汰選手 サード8番
OP戦【巨人4−4ロッテ】2025年3月22日◆初回、岡本弾炸裂!!9回、マルティネスが一発食らって引き分け!!
OP戦:3月22日巨人4−4ロッテ巨人は初回、死球の坂本を塁に置いて、3番に抜擢された好調・中山がヒットでつなぐ。すると昨日欠場だった岡本が不安を払しょくする一発を左中間スタンドに運び3点先制!!腰のコンディションが心配だった岡本、一安心で
小島に蘇る悪夢⁉︎ゲレーロが最速162km/h★東京ドーム観戦記【2025.3.21 vs.G】
今日からオープン戦最後のカードとなる東京ドームでの3連戦。仕事を終えてからの水道橋までの移動でしたが、プレーボールにギリギリ間に合いました。よかった。 1…
我らの阪神タイガース 3/21:京セラドーム大阪でバファローズとのオープン戦 昨日(3/21)は、京セラドーム大阪にてバファローズとのオープン戦が行われました。(試合開始18:00) 両チームの先発投手 オリックスバファローズ 18 宮城大
OP戦【巨人6−2ロッテ】2025年3月21日◆甲斐3点弾!!好調・中山マルチ!!坂本久々の適時打でとどめ!!戸郷3回無失点!!
OP戦:3月21日巨人6−2ロッテ巨人先発・戸郷はドジャースに3発食らった後遺症が出るかと思ったけど、杞憂に終わりました。球速こそ140キロ前半でしたが、直球、フォーク、カットボールともにキレが良く、3回2被安打無失点と危なげない投球でした
3/21オープン戦結果:今井投手は完璧投球!勝ちパターンも繋いで4試合連続完封勝ち!
勝利21日に一軍はオープン戦でDeNAと対戦し4-0で勝利しました。スタメン1番:長谷川信哉選手 ライト2番:西川愛也選手 センター3番:ネビン選手 ファースト4番:中村剛也選手 指名打者5番:渡部聖弥選手 レフト6番:外崎修汰選手 サード7番:元山飛優選手 セカンド8番
対バファローズオープン戦!/何となく見えてきた開幕に向けての投手起用
対バファローズ戦|オープン戦 今日の試合結果ですが、2対0でベイスターズの勝利となりました! 相手のミスもあり、少ない安打ながら勝利することができましたが、全体的にはバファローズ投手陣に抑え込まれた形です。 特に椋木投手とマチャド投手が良かったと感じました。 椋木投手は1年目から印象深い活躍をしていた記憶がありますが、怪我もあり今年からが本格的な先発争いでしょうか。 球速は140km半ばで平均的なスピードでしたが、ベイスターズ打者陣が軒並み振り遅れていた印象です。 少し独特なフォームをしていますから、打席に立つとより感じるかもしれません。 この時期に投げていること、今日の結果を踏まえても開幕ロ…
M5−0E(オープン戦) 初回の失点で思ったこと 先発の岸は6回95球6安打3四球3失点。ぎりぎりQSではあるんだけど、3四球は岸にしては多いかな。 初回のポランコのタイムリー2ベースが気になりました。初球のチェンジアップが低めにはずれたあとの高めのストレートでした。あれは吊り球だったか。石原はたしか高めに構えていました。あわやホームランという当たりでしたが、岸は石原の構えたところに投げましたから失投ではなかったという解釈でしょう。ポランコのスイング軌道からすると高めの速球には吊られる感覚もありますが、130キロ台のストレートでは厳しいということになりますか。「高めでもストライクゾーンはやめて…
我らの阪神タイガース 3/19:神宮球場でスワローズとのオープン戦は降雪の為 試合中止 昨日(3/19)は、神宮球場にてスワローズとのオープン戦が行われる予定でした。 しかし、季節外れの寒波の影響で、東京は朝から大雪に見舞われました。 午前
3月18日、西武とのオープン戦(ベルーナドーム)、6対0で完封負け。種市や隅田、いい投手になるとパタリと打てなくなる。常廣もチャンスを活かせず。中村奨成と入れ替えに野間が1軍に。奨成も今のところチャンス活かせず。さすがに野間スタメン起用はなかったが。
本戦モードへ突入 長岡西川準備万端だが奥川がイマイチで要修正
オープン戦も残り2カードとなり、いよいよ本戦モードです。開幕投手の奥川投手はイマイチでした。内外野ともにレギュラーがほぼ見えてきました。
我らの阪神タイガース 3/18:神宮球場でスワローズとのオープン戦 昨日(3/18)は、神宮球場にて、スワローズとのオープン戦が行われました。 両チームの先発投手 東京ヤクルトスワローズ 18 奥川恭伸投手阪神タイガース 18 伊原陵人投手
ノリが今ひとつでチャンス到来のはずが、藤平も仲良く今ひとつです。ダメじゃんw。
センバツが始まりました。 まさに球春到来といきたいところですが、こちらは朝から吹雪いていました。「寒の戻り」というやつですが、それも木曜くらいまでという予報です。「エイヤー」と気合で布団を出るのもあともう少しの辛抱ですw。 オープン戦 M6−4E(オープン戦) 藤井は順調 先発の藤井は良かったです。昨日は6回を投げましたが、「球数で80球」と決めていたのでしょう。6安打1失点はホーム開幕投手当確です。 藤平はバランス悪いです。 心配なのは2番手の藤平です。リハビリ明けの則本の調子が上がってこない中、クローザーの座を奪還したいところですが、ここに来ても今ひとつピリッとしません。そろそろ150キロ…
オープン戦 今日はバファローズとのオープン戦です。 オープン戦自体も今週の5試合で終了し、来週末には2025年シーズンが開幕します。 個人的には開幕に向けての気になる選手はいますが、シーズン近づくにつれて投手陣の内容が良くなっている点に関しては、少しホッとしている部分です。 とはいえオープン戦の最後まで、どのような形になるか分かりませんので、引き続きチェックはしていきたいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 対バファローズ戦 今日の試合結果ですが、9対4でベイスターズの勝利となりました! 序盤は引き締まった形の投手戦で、中…
2025/03/14 去年に続いてカープファンクラブの会員になることができたそしてオープン戦チケットの抽選にも当選し去年と同じくオープン戦を観てきた
先週末、みずほPayPayドームへ行ってきました。クライマックスシリーズ以来、5ヶ月ぶりの訪問です。あいにくの雨、しかも寒いきっと「涙雨」じゃないかな〜?と思…
オープン戦 横浜DeNAvs楽天2回戦@横浜スタジアム(観戦)
伊勢大明神様が心配です…。横浜の先発は大貫。5回2安打無失点。問題ないでしょう。その後の伊勢大明神様がご乱心で←四球を出して長打を打たれるという…。視線が...
オープン戦 金曜日からイーグルスとの3連戦の予定でしたが、今日の試合は雨で中止となりました。 久々の横浜スタジアムでのバウアー投手登板予定でしたが、次回以降にお預けです。 なので今日は、昨日の試合を振り返れていなかったので、そちらを簡単に振り返りたいと思います。 ただ試合を見れてないので、試合結果や公開されている映像をもとに見ていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 対イーグルス戦 まず試合結果ですが、1対4でイーグルスの勝利となっています。 結果だけを見ると伊勢投手の失点が重かったようですね。 三振は取れているみたいで…
吉村好投 開幕2戦目登板と発表 新入団選手紹介と出陣式も行われ、ルーキーが一軍を体験
吉村投手は状態良く好投。村上離脱の中長岡、塩見順調。ルーキー野手が一軍初体験で松本(龍)に安打などオープン戦ならではの光景が見られました。
石川好投で開幕ローテ入りに前進 西川サンタナも好発進で外野のレギュラーもほぼ決まりか
本拠地神宮でのオープン戦初戦。石川投手好投。西川出塁しサンタナ1号逆転2ランでいい繋ぎ。長岡、茂木ともに打点でレギュラーが固まってきました。
オープン戦 横浜DeNAvs楽天1回戦@横浜スタジアム(観戦)
牧のソロホームランが決勝点!横浜の先発は東克樹。前回登板でピリッとしなかったようだけど、この試合はランナーを出すも4回無失点。今シーズンは、結果を出さない...