メインカテゴリーを選択しなおす
そう思う理由をあげてみました。 勝って終われた。 D1−3E(オープン戦) オープン戦最後のゲームもテキスト速報のチェックから。このカード、2勝1分けの勝ち越しでした。オープン戦全体としては9位という位置だったようですが、終わり方としてはまずまずだったのではないでしょうか。ま、安打数が向こうの13に対してこっちが6ですから、勢いがついたってほどではありませんでしたが、全体的に「らしさ」が出てきた終わり方でよかったですw。 ブルペンデーの練習ができた 開幕カード3戦めの先発が予定されている辛島が先発でした。故障者がぼちぼち出始める時期、勝ち負けよりも開幕に合わせた調整を優先すべし。それにしても4…
ノリが今ひとつでチャンス到来のはずが、藤平も仲良く今ひとつです。ダメじゃんw。
センバツが始まりました。 まさに球春到来といきたいところですが、こちらは朝から吹雪いていました。「寒の戻り」というやつですが、それも木曜くらいまでという予報です。「エイヤー」と気合で布団を出るのもあともう少しの辛抱ですw。 オープン戦 M6−4E(オープン戦) 藤井は順調 先発の藤井は良かったです。昨日は6回を投げましたが、「球数で80球」と決めていたのでしょう。6安打1失点はホーム開幕投手当確です。 藤平はバランス悪いです。 心配なのは2番手の藤平です。リハビリ明けの則本の調子が上がってこない中、クローザーの座を奪還したいところですが、ここに来ても今ひとつピリッとしません。そろそろ150キロ…
楽天藤平投手契約更改。遂に予想が『(ほぼ)当たり』ました! それにしても則本は、自分だけでなく他の投手も『乗せられる』ように成長したんだなぁ(感涙💦)
随分と長いタイトルになってしまいました。お読みになった方は、何のことを言っているんだか全く分からなかったんでは、と思います。でも大丈夫です、つじつまは合っていますから。 今日の午後1時過ぎ(
プレミア12決勝、0対4で台湾に完敗! 立場逆転、台湾が格上に見えた
11月23日、プレミア12・決勝(東京ドーム)、4対0で台湾に完敗。負けたけど今日の試合が一番面白かった。2日連続の台湾戦、予想外の展開に。5回、戸郷が2本のホームランで4失点。リリーフ陣奮闘も、打線に流れ来ず。ほぼ2桁安打だった日本が、今日4安打。
遅咲き楽天藤平投手は春真っ盛り!何年後かには大リ-グ入りもある?
1年前に一体誰が、今季のそして現在の侍ジャパンでの活躍を予想していただろうか? 昨日のプレミア12の試合でスコア7-6の1点差の9回に抑えで登板し、1死満塁という大ピンチも2者連続三振に仕留めて零点に抑え
楽天西口と宮森 この2投手が復活すれば、パリ-グトップのリリ-フ陣になる!
2年前の2022年シーズンに、1軍で大活躍した2人のリリ-フ投手がいました。 しかし2023年は2人とも不調で、1人は昨年9月に右ひじのトミ-・ジョン手術を受けて今季は育成契約でリハビリに専念し、今季9月末
hochi.news この話題は残しておきたい。もともとWBCも侍Jも個人的にはどうでもいい方なんだけれど、選手からすれば一つの夢であり、憧れであり、目標なので無視はできない。 辞退者が出たことによる追加招集という形での選出もあったが、12球団最多というのはなんか嬉しい。メンバーは投手が早川、藤平、鈴木翔天の3人、野手が辰己と村林の2人である。早川以外の4人は初選出になるが、侍Jのユニホームを着たことで生まれる「自信」は、練習では得られない成果であり財産だろう。 心配なのは張り切り過ぎからくる怪我と結果を出せずに自信喪失になること。投手は繊細なところがあるから特に心配だ。ま、早川は大丈夫。藤平…
今回は、今季リリ-フに転向して大成功を収めた藤平尚真投手です。 先発で鳴かず飛ばずであった投手が、リリ-フでこんなに成功した事例を私は知りません。いや、もしかしたらあるかもしれませんが…。 な
今季の楽天を斬る! 今回はリリ-フ投手陣の巻。『勝ちパタ―ン』5人衆が大車輪の活躍をしてくれました!
リリ-フ/救援投手については、これまでに抑え/クロ-ザ-の則本と今季ブレ-クした藤平を取り挙げました。 今回は、クロ-ザ-を除いたリリ-フ投手全体について見ていきたいと思います。 リリ
今年の楽天を総括! 今回は藤平尚真投手。『リリ-フへのコンバ―トはなぜ成功したのか?』
今季より先発からリリ-フ/救援にコンバ―トされた藤平。ここで改めて紹介する必要のないくらい活躍した投手でした。今季振るわなかった投手陣の中で、早川、藤井、鈴木翔天らと共にブレ-クした投手の一人です。
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、雨 最高気温は、18℃の予報です。 昨日午後から仙台の会社で会議があり 夕方に終わったので 仙台の自宅に泊まりま
楽天は何とかcsに首の皮1枚残ったけど、ロッテ残り試合は殆どカモばかりなので、次のロッテ4連戦は全勝してくれ!
9月2日 楽天5-2オリックス 先制されるとほぼ負けは決まりで、たまに先制すると救援陣が逆転されそのまま終了という試合が続いていたこの頃でしたが、今日の試合は先制されるも追いつき、引き離されても中盤
この接戦で負けなかったのは強くなった証拠!則本以外はよくやった!
8月27日 楽天3-3日本ハム (延長12回) 引き分けてまず感じたのは、アウェイでありながら同点に追いつかれた9回以降、2死2塁1塁、2死満塁、2死2塁、2死1塁から右中間を破られる2塁打で走者を本
やっと野球のことを書く時間も心の余裕も出来ました! それに試合も快勝! いうことなしです!
8月22日 楽天2-1ソフトバンク 8月23日 楽天2-1西武 タイトルで書いたように、このところ肉体的、精神的にタフな日が続いて、落ち着いて何かをするというのが難しい状態でした。あともう少しなんですが
ヒ-ロ-は逆転2ランのドラ6中島大輔クンでした!守備はまだまだだけど、大目に見てやってくださいね!
8月2日 楽天3-2西武 前回に続いて、楽天キラ-の西武今井から勝利を挙げることが出来たこの試合のヒ-ロ-は、5回の攻撃で逆転の2ランホ-マ-を打った中島大輔選手でした! 勿論、プロ初ホ-マ-で、
故障離脱が多い楽天投手 1,2軍ともギリギリでやってるみたいな感じ
このところ楽天投手陣に故障者が続出しているようだ。 昨日はドラ5松田琢磨琢磨投手が登録抹消された。その記事はこちら。 知っているだけでも纏めてみると、 内星龍 5月19日に
今日も負けて5連敗。練習試合だけど、ちょっと負け過ぎじゃないの?
今晩の放送はいつも通り生放送である。それが売りの番組だから当然といえば当然ではあるのだが、今日はいつもよりスタジオ内は緊張感が凄い。 それもそのはず、この番組の人気コ-ナ-の一つである『ワシの目
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、雨 最高気温は10℃の予報です。 では、昨日のランチ そば処 や久志 とり天もり イーグルス ネタ
昨日、1軍の金武キャンプが終了しました。 昨日今江監督が示唆したように投手陣に1,2軍の入れ替えがあり、大方の予想通り弓削と藤平が2軍に降格し、2軍からは吉川雄大が1軍に昇格しました。
2月17日練習試合 対阪神戦 早川は順調な仕上がり、清宮虎多朗は159キロ計測!
試合は3-4で敗戦。試合内容詳細テキストはこちらでご覧になれます。 この試合で3試合目となった練習試合。結果を残している選手あれば、全
楽天だより 今年の早川は問題意識が高い。藤平は外部コ-チに指導を仰ぐのもありかと
今日はスポ―ツ4紙をざっと見渡して、最後にこれかな、という記事に巡り合いました。 前のブログでも書きましたが、今年の早川は
ロッテ5-0楽天(練習試合)。ま、楽天の藤平投手もシーズン入る前に反省課題が見つかって幸いと思えるように…。
・楽天・藤平尚真、今江監督からの初カミナリに反省 「気持ちが引き締まった」志願の居残りブルペン149球(中日スポーツ)/今日からロッテは対外試合が始まりまして、楽天との練習試合でした。で、楽天の藤平投手が今江新監督にカミナリを落とされて居残りブルペンを志願したという話が。
対ロッテ練習試合 9四死球連発の自覚のない投手陣 嘆かわしい…。
2日前の練習試合は負けたものの投打ともに収穫と言えるものがありました。 しかし、今日の試合は地元の金武球場で行われたのに、投手陣は9四死球と大乱調で、それにリズムを狂わされたのか打撃陣も3安打の零
中島が出てくると面白い。藤平は藤平フォークを「決め球」に、三振の山を築けるぞ。
今日も気に入った記事を元に話をしたいと思います。 首脳陣も絶賛「すごく今後も楽しみ」「当て感なんかもいい」 ドラ1中島選手の評判が上々の様ですね。 前日のブログで、中島選手はどういう打
今朝、いつものようにスポ―ツ紙で野球関連記事を漁っていたら、ありました!私好みの、何かを書きたいと思わせるような記事を何と2つも見つけることが出来ました。 では早速見ていきたいと思います。楽天早川
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は6℃の予報です。 では、昨日のランチ 久しぶりの味平 おばちゃんに「毎度ありがとうござい
今江監督が2024シ-ズンに期待する中堅若手選手について語っている記事があったので、どんなことを語って、どのような期待を持っているのか、興味深かったのでちょっとご紹介します。 早川は15勝150イ
おはようございます 今朝の仙台市は、晴れ 最高気温は11℃の予報です。 では、昨日のことを ははは ダウンしちゃいまして 1日家で静かにしてました。 熱や咳は無いので 疲れと暴飲暴食が
契約更改第7弾 早川と藤平 どちらも自分の硬い殻を破って欲しい
やっと主力選手が登場し始めてきました。 やはり早川クンと藤平クンですね。 記者会見の記事はこちらです。 早川投手 信頼される投手になる 藤平尚真 先発でも中継ぎでも
この記事を見てよかった、と思いました。それはこれです。(それにしても、この記事の写真の藤平君、随分神妙な顔してるね) 彼が一番、力を発揮できる場所を探してあげないといけ
8回の男 渡辺翔太が「絶対的守護人」に名乗り。いい度胸だね(^^♪ 少し藤平君に分けてあげたいくらい…。
やはり予想通りにこの男が松井裕樹の後釜として、クロ-ザ-に名乗りを上げました。 渡辺翔が守護神挑戦へ強い覚悟 まあ彼ならやれるでしょう, と
目安(5勝4敗) 途中経過(1勝1敗) E9−5B シーソーゲームからビッグイニング オリックス戦こそ落とせないゲームだった?... 甘い2人のピッチャー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 目安(5勝4敗) 9/27 28 30 10/1 2 3 5 7 9 西 オ オ オ ソ ソ 日 ソ ロ ● ○ ? ? ? ? ? ? ? 途中経過(1勝1敗) はい、1勝1敗に戻しました。一昨日のゲームと昨日のゲームが反対になっただけ。2ゲーム終わって1勝1敗は当初の予想していたとおり。計算どおりであるw。 パ・リーグは2位から4位まで…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); E0−3F 昨日から始まった日ハムとの4連戦。昨日のブログにも書いたが、楽天はCS進出というモチベーションはあるが、逆に負けられないというプレッシャーがある。一方の日ハムは、CS進出の可能性が消えてそういう意味でのモチベーションはないけど、そのかわり変なプレッシャーもない。このタイミングでの日ハムは、かなり嫌な相手である。で、昨日のカード初戦。心配していたとおり、プレッシャーのない日ハム優勢の展開になっていたように思う。....というか、あれはプレッシャー云々ということだったろうか。日ハムの若…
E0−2B 裏目... 無四球... 念じるな (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); E0−2B 裏目... なんでいつもこうなるの?。延長11回表の守備。2アウト1塁、バッターは左の森友哉。2アウトをとった安楽を代えてマウンドへ鈴木ソラを送った。ま、石井ならそう来るよね、という継投だ。しかし、これが大誤算、よりによって一番避けたかったホームランを献上してしまう。なんかわざわざホームラン打たすために代えたような継投に見えてしまうから面白くない。 安楽から鈴木ソラにスイッチしたのは一発警戒などという消極的理由ではない。それなら申告敬…
E2−4L とんでもない幕切れ... 負けた…と思った 嘘だろ...と思った 今井達也から勝てた理由 勝因1 勝因2 ゲーム差1 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); E2−4L とんでもない幕切れ... 負けた…と思った 1点リードで迎えた9回表、2アウトランナーなしから、守護神・松井裕樹がまさかの4連打。5番ヒルマからの下位打線でしたが、ヒルマ2ベース、外崎タイムリー2ベース、平沼タイムリーヒット、古賀タイムリー2ベースで一挙3失点。守護神・松井裕樹は逆転されてマウンドを降りました。ライオンズのベンチはハイタッチをする選手が出…
優勝の可能性... www.sanspo.comヤクルト戦、ゲーム前は交流戦優勝の可能性を記事にしたニュースもありました。それが残り2ゲームで〈連勝かつ30得点以上〉って、いったい何の競技をやらせるつもりよ、という条件で笑ってしまいましたw。しかも、ゲームが始まっていきなり5失点、5回には13失点と、30点以上の得点じゃなくて30点以上の失点をするような勢いです。ゲームは5回までラジオで聴いていましたが、さすがにそのあとは聴けませんでした。 ほんとに6連敗したの? 相手のヤクルトは前の試合まで6連敗中だったはず。相手が楽天だとなぜこうも変わっちゃうんでしょう。ほんと、昨シーズンまでの好調ヤクル…
おはようございます 今朝の山形市は、晴れ 最高気温は28℃の予報です。 では、昨日のランチ 午前中尾花沢市だったのと 昨夜は夜の席があったので 大石田町で蕎麦だなと 初訪問 きよそば
E5−4D 藤平 はい、連勝です。藤平が良くなっています。初回こそ2点先制されましたが、そこで踏みとどまり、ゲームメイクできます。少し前の藤平ならあそこから一人相撲で自滅していくパターンでしたが、そうはなりませんでしたね。2回以降は危なげないピッチングを見せてくれました。ストレートが強いです。球速こそ150k台とまではいきませんが、生きたボールでドラゴンズの各バッターを押し込めているように見えました。なので、6回が残念でした。球数が100球に近づき、シュート回転しだしたところをつかまった感じです。相手の打順も悪かった、一番当たっているところにぶつかりました。あそこを凌げる技ですよね。メンタル的…
E4−3F 連敗ストップの逆転2ランは浅村のバットでした。 いろいろな意味がありました。 ゲームを振り返ると... さて、 E4−3F 連敗ストップの逆転2ランは浅村のバットでした。 その浅村がヒロインで「後悔しています。」と言ったのは、1塁ベースを回ったところで珍しく「吠えた」ことでした。いつもクールな浅村にしては珍しく感情が表に出てしまった瞬間でしたね。そこまでの3打席が〈空振り三振、空振り三振、セカンドフライ〉と伊藤大海に完全に抑えられていましたから、あそこで一発打てたときの「やったー」感はさすがの浅村にも抑えきれなかったのでしょう。「ゲッツーにならないようにと思い打席に入りました」とい…
おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は25℃の予報です。 では、昨日のランチ 山形七日町 ワシントンホテル 三十三間堂 特上海老天重 イーグルス ネタ 昨日は移動日で
おはようございます 今朝の仙台市は、小雨 この後、曇りで最高気温は17℃の予報です。 では、昨日のランチ 5月12日金曜日近所にラーメン屋さんがオープンした 有名な麺屋くまがいさんから独立した方
「島内の100号同点ホームラン」という見出しが一瞬だけど頭の中を過ぎったね....w
L7−4E これも「島内の乱」ですか.... 5点ビハインドで迎えた9回表、前日の引き分けゲームでは使わなかった小深田を2アウト1塁の場面で代打起用、見事な2ベースで2、3塁とし、調子を上げてきた4番浅村が2点タイムリーで3点差まで追い上げた。そして、次の岡島が四球で歩いて2アウト1、2塁としたところで我らが島内。そう、ここで一発が出ればたちまち同点という場面を最後の最後に作り、球場を大いに盛り上げた。昨シーズンの島内なら、これ以上ない舞台設定であった。ところが今シーズンの島内はいまだ.183の6番バッター、ライオンズもティノコを諦め森脇を投入すると、その島内をピッチャーゴロに仕留めてゲームセ…
おはようございます 今朝の仙台市は、小雨 この後曇りで最高気温は20℃の予報です。 では、昨日のことを 奥様のリクエストで 北海道炉端めんめ 仙台PARCO2店へ こんなコースでした