1件〜83件
肺炎球菌ワクチンのお知らせが先月郵送されてきました。あーもうそんな年齢になったんだ!肺炎球菌は肺炎の原因になるとばかり漠然と思っていたのですが、肺炎球菌が原因で起こる病気には、肺炎、気管支炎等の呼吸器感染症や副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などいろいろあるようで
お立ち寄りくださって ありがとう💗 赤いバラが 咲いています。赤って 情熱的で パワフルな感じ。色には 人間の生理や感情に及ぼす力があるといわれていますね。それは 色を見る時 単に目だけでなく 心で受け止めているからでしょう。以前 緩和ケア病棟に勤務していた時 ある女性の患者さんが 「知人がもってきてくれたお花に 真っ赤なバラが入っていたから (家人に)持って帰ってもらった。今の私には 強すぎる色な...
お立ち寄りくださって ありがとう💗 Photoは キンギョソウ。花のひとつひとつが 金魚みたいでしょ。早いもので 術後 一週間が過ぎました。帰宅してからは 5日目。咳やくしゃみをすると 傷口あたりに ちょっとだけ響きますが 痛むわけではありません。痛み止めの薬が効いているので ついつい 傷のことを忘れちゃうほど。一ケ月ぐらいは 重いものを持たない。身体を 過度にひねったりしない。激しい運動なども しないよ...
今日は暑くて扇風機を出しました。今年の扇風機の飾りはミナペルホネンのマスキングテープ。何も考えず急いで貼ったのでこうやってみると蝶々はいらなかったな・・・^^;今年の扇風機アロマはニトリで買ったものではありません。昨年買っておいたものでどこで買ったのか忘
姪(義兄の次女)が新型コロナに感染し自宅療養となりました。感染は先週の金曜日に分かりました。幸い症状は軽症で今はほぼ回復しているようです。夫の実家では義両親と義兄夫婦と姪が暮らしています。その姪が感染しました。義両親と義兄の家族は別棟で暮らしていますが、
お立ち寄りくださって ありがとう💗 Photoは クローバー。カラーリーフでも 花は ふつうのシロツメクサです。さて 入院時の体験を 記事にしよう。思い出されるのは 主治医のDrをはじめ 医療スタッフの方々。そして 同室の患者さん達のこと。そこで きょうは 6人部屋で過ごした時のことを 書こうと思います。ちょっと長くなりますが おつきあい下さると うれしいな。術後一日目の夕方には HCU(高度治療室)から 外...
玄関や勝手口やバックヤードのカギを半年ほど前に紛失しました。亡くしたのは家の中なのは確実なので、いつか出てくるかもしれないと思い様子を見ていました。そして、結局出てきませんでした。家の中で紛失という点ではまだ不安は少ないのですが、スペアキーを使う毎日で、
お立ち寄りくださって ありがとう💗 Photoは クレマチスのつぼみ。昨日 自宅まで送ってくれた兄が 庭を見て 「おっ クレマチスが咲いてるな」と。花の名を知っていて しかも 口にするなんて ちょっと 驚きました。白いクレマチスは 実家から移植した花だもの。兄も 見たこと あるんじゃないかしら。さて きょうから一週間は 療養期間。仕事を休んで のんびりしようと思います。4泊5日の入院生活を 振り返りなが...
5月初めに固定資産税の口座振替がありました。昨年までは振込用紙が送られてきて、コンビニや金融機関で支払っていましたので、口座振替は今年からです。口座振替にしたきっかけは、義父を呼び寄せての在宅介護。義父の金銭管理を夫と始めてから気づいたことが多々あり、固定資産税の件もそのひとつです。 ▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村 家族といえどお金の問題は難しい 在宅介護を始めると同時に、義父の金銭管理を...
別居一人暮らし何が変わった?別居当時の日記を見て今の幸せを感じる
別居してすぐの日記を読み、当時の不安や葛藤が手に取るように感じる 別居して10年になれば、今の生活が当たり前で
えーっとですね、5日前の日記で、裏庭の様子を記事にしまして、新しい苗は買わないと書いたばかりなんですが、翌日には買いに行ってしまいましたGWにはお出かけは...
昨日の就寝中、足のふくらはぎの強い痛みで目が覚めました。こむら返りです(泣)すごく痛い!つらい!痛みの中で頑張ってふくらはぎを伸ばしてみても、立ち上がって爪先立っても、一向に良くならず、激痛が続きました。こむら返りの時は水分をとったり、スポーツドリンクを
わ~~~~い! 今日は、とてもよい天気。 午前中からお日様がにこにこしています。 普段の洗濯物を外に干しました。 太陽ががんばりそうなので、その後、タオルケットを洗いました。 お布団も干しました。 布団乾燥機じゃなくて、太陽に布団を乾かしてもらうのは久しぶり。 曇り空が多かったからね。 よい天気のときは、外出してしまい、干せなかったし。 今日は、でかける予定はないので、しっかり干せます。 夜、お日様のにおいがするふかふかの布団で眠れるな。 なんだか、もう今から寝るのが楽しみな、単純さ。 機嫌がよいと、体も動かしたくなるでしょ。 午前中、ちょっと庭仕事したし。 でも、暑さに慣れてないからほどほど…
5月中旬というのに少しひんやりとした日でした。冷え性なので夜になって厚手のカーディガンを重ね着しています。今日、父が畑で収穫したスナップえんどうをもらってきました。スナップえんどうは、短期間に一挙に多くがとれるので、どんな調理法にするか毎年頭を悩ませます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ 人気ブログランキング シニアライフへ 毎年ゴールデンウィーク終了後あたりに、ベランダの掃除をしています。 春の花粉シーズンは洗濯物を部屋干ししていて、シーズン終了後に外干しにするための準備です。 ▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村 初夏のベランダ掃除 マンション暮らしで、花粉シーズンの洗濯物は部屋干しか乾燥機を使っています。 ベランダ掃除は洗濯物を干す場所...
お立ち寄り下さって ありがとう💗 Photoは クレマチスのつぼみ。たしか 65歳記念に 植えたんです。今年も つぼみをもってくれました。こういうことって とってもとっても うれしいね。さて かねてからお伝えしてきた 肺の病。いよいよ 明日 入院することになりました。早期の肺がん疑い。診断的治療のための手術(胸腔鏡下 左肺下葉 部分切除)を受けることになります。手術の予定時間は 約2時間とのこと。当然 全...
お立ち寄り下さって ありがとう💗 気温が高くなったので 一気に 花開いた シャクナゲ。実家から移植した時は 40cmほどの大きさだったのが こんなに大きくなりました。昨日は 近くの友人宅へ。A子さん(71歳) 車で10分弱のところに住んでいて 職種の先輩でもあり 未亡人&ひとり暮らしです。これまでのブログにも A子さんのことを 何度か書いています。こんなこともありました。☞入院グッズを準備したという友達からの ...
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&nb
通販で、薄手のシャツを買いました。 ぺたんこにして届けます、とサイトに書かれていました。 どのくらいぺたんこになって届くのかしら、と思っていましたが。 こんな風でした。 あまりにも面白いので、写真を撮りました。 ね、ぺったんこでしょう。 2枚入っているんですよ。 開けたらどうなるのかなあ、と思って、はさみで袋をちょきちょき。 そうしたら、こうなりました。 すぐに、ふかふかです。 あんなに、ぺったんこにされていたのにね。 シャツの真空パック、面白い。 どうでもよいお話でした。 今日は、雨のせいで、ダメでした。 なので、今日は、何もしない、と決めたのでした。 今日は、読書をずっとしていても、よい日…
お立ち寄り下さって ありがとう💗 今朝は 雨降り。晴れた日に 撮っておいて よかったぁ。フレンチラベンダーが 咲いています。さて 今週は 仕事に行ったり 病院を受診したり なにかと 慌ただしくしています。歯科にも 行きました。手術する病院で かかりつけの歯科に予約をとってくれたの。手術中 呼吸を助けるために 気管内挿管をするので 術前から歯科に受診し 口腔内の環境を整える必要があるとのこと。まぁ い...
こんにちは!いちごです4月も半ばになりましたが、3月の家計簿を公開します年間生活費予算は65歳からの年金受給予定額120万円です。1ヶ月の生活費10万円で心地よく生活することを目指しています3月の家計簿です適 用金額管理費修繕積立金19,0
お立ち寄り下さって ありがとう💗 ワイルドストロベリー(ハーブ)朝の出来事を ふたつ。 おつきあいいただけると うれしいです(^^♪その① 四つ葉のクローバー週2回 宅配のヨーグルトドリンクが 届きます。たぶん 午前4時ごろ 配達の車がくる。ドリンクのケースは 玄関のそばに設置してあり そこに入れてくれます。これまでに 一度だけ 届かなかった日があって 販売店に連絡したことがあったの。どういうわけか...
JUGEMテーマ:日記・一般 ショッピングに行っても既製サイズが合わないんです(^.^; Mサイズじゃ???Lサイズでも???必ずと言ってもいいほどお直しが必要。 お手頃価格の既製品ゲット。お直し出来上がりまし
お立ち寄り下さって ありがとう💗 西洋オダマキのつぼみ一昨日のこと。友達Aちゃんの 来訪あり。彼女は 2年ほど前から 乳がんの治療中。昨年は 肺の手術も受けました。高校の同級生なのですが 当時も その後も まったく接点なし。お互いに 存在すら 知らなかった。その希薄なつながりの糸が はっきりと 色味を帯びてきたのは 15年ほど前のこと。仕事の関係で出会い いろいろと話すようになったら 同じ高校で学...
お立ち寄り下さって ありがとう💗 オステオスペルマムちょっとした光景を見て 昔の自分を 思い出す。早朝ウォークをしていて そんなことがあったんです。昨日は 連休明けで 通勤する人 通学する人の姿を見かけました。通りの反対側で わき道から出るところに 高校生がいたの。女子。たぶん 一年生。どことなく 初々しいから。自転車にまたがっています。駅までは 自転車で行き 電車通学するのでしょう。スマホを見...
朝から、左の膝が痛む。 突然、こうなった。 とりあえず湿布を貼ってみた。大きいのを2枚。 あんまり効いていない感じ。 気休めにもなりゃしない。 どうしたんだろう。 先日来、体のあちこちに不具合が出ていて、それが引っ込んだりもして。 頭が痛かったり、右腿がしびれたり。 おなかが緩くなったり、手指の関節に違和感があったり。 どうなっちゃったんだろうな、と思っていたところに、今度は、膝。 え~~~、膝もか~~~~~。 がっくり。 3連休にずっと家にいて、あんまり動かなかったから、関節が固くなったのかしら。 関節周りの筋肉が、凝ってしまったのかしら。 腰が悪いので、その影響かしら。 なんて、素人が考え…
お立ち寄り下さって ありがとう💗 スズランここ数日 よいお天気が続いてます。連休中 なによりのご褒美は 青空 そして 5月の光。外出するのにも 在宅でいるのにも こころが 晴々としてきます。この二日間のことを 書きますね。おつきあい下さると うれしいです。●3日は 墓参をして 義姉宅訪問。そういえば 以前の記事で 義姉の名前を 「トモコさん(仮称)」としたのでした。トモコさん。ふだんは 「おねえさ...
JUGEMテーマ:日記・一般 長財布を作ってみました。😅大きいと良いかな?なんて思ったら大きければ良いと言うものでもなかったわ・・・ ゆとりのサイズは微妙でした。 確かにステッチは楽
PCR検査の結果が気になり おろおろするなんて…。弱っちい 我が心。
お立ち寄り下さって ありがとう💗 都忘れのつぼみ連休中の人出は 多いようですね。TVの地域ニュースで 笠間の陶炎祭(ひまつり)の様子が映されていました。徹底した感染対策の費用を捻出するために 入場料(一日500円)を徴収することになったそうです。これまでは 無料でしたから 主催者としても 大きな決断だったでしょう。入場料は 惜しくない。そういった大勢の人々で とっても にぎわっているらしい。様々な陶芸...
お立ちより下さって ありがとう💗 リビングのテーブルに ビオラを。昨日は 茨城県近代美術館へ。実はね。ふと 誰かと行きたくなって 友達(近所に住む おひとり暮らしの未亡人)を誘ったのですよ。でも 「先約あり」と 丁重に お断りされました。なんでも 旧友と再会し フレンチ・ランチをたのしむのだとか。ならば 友達が 美術館に行ける日をきいて 仕切り直しをすればいいのですが そこまで 誰かと行きたいわけ...
昨日、内科に行きました。 血液検査をするためです。 病院について、30分くらいベッドに横になり、そのあと採血でした。 なんでも、安静時の血液が欲しいのだとか。 その後、検尿。 あ~~らら。 採決の前に、トイレに行っておいでって、言ったじゃん。 30分しかたってないもの、まだ出ませんよ。 チャレンジしたものの、足りなかった。 お水飲んで、自分のタイミングで採ってきてください。っておっしゃる。 水筒に入れていった水は、もう飲んでしまっていたので、自販機でお水を買い、飲んで、その時を待ちました。 500ミリリットル飲んだのだもの、そのうち出るでしょう。 本を読みながら、待ち、30分後、無事に終了。 …
お立ち寄り下さって ありがとう💗モッコウバラが 咲き始めました。昨冬 かなり短く剪定してしまったのですが この春も ぐんぐん伸びてきました。なんとも たくましい。しかも 棘がない。つぼみも かわいいよ。さて 大型連休が スタート。5/2(仕事日)に年休をとれば 10連休になるなぁ。少し前は そんなことをもくろんでいたのですが そういうわけにはいかなくなった。というのは 地域がんセンター・呼吸器外科を受診...
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&nb
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。ジミ夫に感謝今日も昨日に引き続き朝から不調で、ベッドの中でダラダラしていました。世の中の人はみんな働いているのに。専業主婦だって、家事をしているのに。そう考えると、自分が情けなくて涙が出てきます。そんな時でも、ジミ夫は嫌な顔ひとつせず、「具合が悪いなら、寝ていたらいいよ」と言ってくれます。家事はほとんどしない人ですが...
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&nb
ぐうたら生活をしていて、気力がないときには、ぼんやり。 気力がいくらかあるときには、読書。 ここ数日読んでいた本が、「月曜日の抹茶カフェ」です。 この作者の前作の「木曜日にはココアを」を以前読みました。 温かい優しい気持ちになれた本でした。 ですから、その続編の、「月曜日の抹茶カフェ」も、沈んだ気分が少しよくなるんじゃないかしら、と思って手に取りました。 よかったです。 心が癒される感じ。 沈んでいた心を、ちょっと温めてくれました。 ささくれがちだったけれど、優しい気持ちになりました。 そうよねえ、そういうことある。 え、なんだ、いい話じゃないの、涙出てきちゃった。 そういう風に考えればいいの…
だから、ダメなの、私は。無駄遣いなのわかってる。でも、仕方なき事。
すべてを体調不良のせいにして。 元気になる種と称して。 筆記用具に困っていないのに、買ってしまった、これ。 サクラクレパス ゲルインキ ボールペン ボールサインiD 限定 6色セット 0.5mm GBR205A-6 サクラクレパス Amazon もともと、文具が好き。 ノートや筆記用具が好き。 ありあまる万年筆、いつかはメルカリで売らなくちゃ、なんて思ってはいる。 でも、これ、買っちゃった。 欲しかったんだもん。 黒なのに、黒じゃないインクの色。 そりゃほしくなるでしょう。 出かけなくても、通販で買えちゃうからいけないんだ。 気晴らしに買い物しちゃいけないんだ。 とかなんとか、いろいろ、頭の中…
最近生活のサイクルが変わりました。 少し前までは夜一睡もできず、朝5時46分の朝日を見ながら、ああ、今日も夜が明けたと複雑な思いで東の窓から朝日をみていたのに、 最近は夜の22時には横になり、明け方の
お立ち寄り下さって ありがとう💗土曜日 日曜日 二日続けて 同じ場所に 出かけました。車で15分ほどの 県立歴史館というところ。【展示を見る イベントに参加する】というのではなく 目的は chairing(チェアリング)です。アウトドア用の椅子(chair)に座り お気に入りの場所で くつろぐこと。chairingという呼称は 造語です。昨年 TVで紹介されているのを見て 興味をもちました。準備するものは まず 椅子ひとつ...
なんだか動きたくない。 朝、気合を入れようと、いつもよりおしゃれな服を着てみたのだけれど、あんまり効果はないなあ、今のところ。 朝食も頑張って用意して完食したけど、エネルギーチャージにはならなかった。 気持ちを盛り上げれば、体調もよくなるだろうと目論んだのに、残念。 今、昼食終了。 本日の昼食は、なんと、カップ麺。 だめだろ~~、これ。 血圧によくないじゃないの。 でも、作る気起きませんし、お腹は減るし。 買い置きのパン類もなかったので、カップ麺。 これって、元気なときに食べるんじゃなかったのか? または、非常食のつもりで買っておいたもの。 そうか、今、非常時なんだ、私。 おいしいごはん、天か…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキング&nb
部屋の花が替え時になってしまったけれど、花屋さんに行く元気がないので、 庭の花を挿してみました。 部屋の隅っこの、小さいコーナーですが、小さい花を飾るのにちょうどよいスペースです。 一輪飾ったり、たまには私にしては豪華に飾ったり。 気に入った雑貨を置いてみたり。 ちょっとした楽しみコーナーです。 そして、今日はこんな感じになりました。 わやわやと育ちすぎじゃないのと思うくらいひろがったビオラたち。 ちょっと切ってきました。 ちょっと、気分よくなりました。 昨日よりは、体調はマシになったものの、 動き回る気力は出ませんでしたので、 部屋で静かにしていました。 ご飯作って食べて、 新聞読んで(眺め…
お立ち寄りくださって ありがとう💗 スペアミントハーブの葉っぱが ぐんぐん 伸びています。元気 いっぱい。昨日は 夏日だったので わたしは ぐったり。気温の差に カラだが アタフタしています。そんななか 美容室へ Go~♪ ちょっと伸びた ショートカットの襟足が 気にかかる。白髪が混じってきた もみあげが 気にかかる。先月のヘアカット&白髪染めは 3日と25日。ここ2年ぐらい 3週おきに通っていたので...
お立ち寄りくださって ありがとう💗 ハナズオウ4月も はや 下旬。加齢とともに 時の速さが身にしみます。この勢いで 歳をとるのか。そのスピードに あっぱとっぱ(茨城の方言?)しています。慌てふためいてしまう様子を表している 「あっぱとっぱ」。猛スピードの4月を なんとか 突破していかなくてはね。GWが 待っている~♪さて わたしの暮らしですが 朝のルーティンは そろそろ 夏時間。だって 朝早くに 起...
昨日も春とはいえない寒さだったけど、今朝も寒いぞ。こたつ片付けたの、失敗だったかな? さて、久しぶりの読書。 この本を読みました。 最近、ちょっと読書から遠ざかっていました。 というか、小説から遠ざかっていました。 読む本は、健康に関する本や体によい簡単健康レシピ、高齢者向けレシピ、みたいな本ばかりでした。 この読書傾向は、まあ、心と体が弱っている証拠でしょうね。 で、ちょっと元気になって、この小説を弟が貸してくれたので、読みました。 刑務所の刑務官と受刑者たちの物語が、5つ。 連作ミステリーです。 とっても、とっても面白かったです。 いわゆる、一気読みに近かったです。 文庫本の帯には、鮮やか…
お立ち寄りくださって ありがとう💗冷たい雨が 降っています。一昨日は あんなに暑かったのに 今朝は セーターを着て ストーブをつけているなんて。全くもって 気温の差に翻弄されています。体調を崩さないよう ご自愛くださいね。 ペチコート水仙先月 突然 電話のあったA子さん(70歳)のこと。 小学生のころに遊んでもらったことのある 近所の「おねえちゃん」ですが ここ数年の間に どこかに引っ越して 音信不通...
まるでおこわな炊き込みご飯と東京みやげスイーツとオイシックス夕飯の話
まるでおこわな炊き込みご飯義孫の風邪見舞いで今日はヨシヨシの娘ゆうちゃんの長男ゆうてぃが風邪(コロナではない)で休んでいるというので、炊き込みご飯を作ることにしました。ご存知の方も多いと思うのですが、もち米がなくても、お餅が1つあればおこわ
フレッシュフラワーの花束レッスンでは、風が吹き抜けられるようなエアリーな花束を目指して、お花を束ねて頂いています♪コツをつかんで、とっても軽やかに制作下さいま…
東山堂聖護院店で買い物その前にランチ今日は休みで、よしよしも同じく休みでした。午前11時に車の点検の予約があったので、車を預けて、その間にイオンモールの中の大阪王将で昼食を食べました。王将は何度も行っていますが、京都人としては大阪王将は、な
リフォームには気力と体力が必須2020年の夏今住んでいる家は、26年前に私が購入した家です。22坪の小さな家です。当時、築7年の中古でしたので、もう築33年になります。最近は古民家というとオシャレなイメージですが、うちは中古民家です(何それ
チューリップ咲いた。嬉しい。最近、体調不良な日が多く、 気分も沈みがち。季節の変わり目、花粉、軽い鬱。1日ごろごろしていられる環境に、感謝。先日、こたつを片付けた。 母はこたつが大好きだった。 梅雨明けまで、片付けさせてくれなかった。 今年から私ひとりなので、早めに片付けないと、いつまでも、こたつむりになりそうなので、我が家としては、最速のこたつじまい。なんだか、ちょっと、寂しい茶の間。庭に出て、草むしりしたり水やりしたり、花写真撮ったり。いかんいかん、 気晴らし考えなくちゃ。 またね。
お立ち寄りくださって ありがとう💗 庭のスミレ昨日は 夏日。やったことを ふたつ。その① 衣替え。じっとしていても じわっと 汗が出てくるような気温でした。そんな日に わたしは ずっと 家の中。冬の衣類を すっかり片づけておりました。すでに 少しは 入れ替えてあったのですが 時々 寒い日もあったので あったか素材の部屋着などは しまわないでいたんです。日差しが サンサンと降り注いでいる よか天...
お立ち寄りくださって ありがとう💗昨日の午後は 来客あり。久しぶりに 姪のAちゃん(47歳)が 訪ねてくれました。彼女の娘たちが 高校生&大学生になるというので お祝いを渡してあったの。そのお返し・内祝いをもってきてくれたわけ。一緒に来たのは 高校生になったばかりの次女 aちゃん。長女のa+ちゃんは 4月から 東京暮らしを始めたので しばらくは 会えません。Aちゃんたちが 我が家に来るのは 何年ぶりでしょ...
シニアの足に優しいパンプスをリピ買い(ヴェリココ/ラクチンきれいシューズ)
履きやすくて歩きやすいお気に入りの靴があります。それは、マルイのラクチンきれいシューズ・ヴェリココ(velikoko)。数年前に購入した靴が足にフィットして歩きやすかったので、リピ買いしています。先日購入したのは4足目。どんな靴なのかご紹介しますね。▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村ヴェリココ/ラクチンきれいシューズってこんなふうにしてできた靴マルイのヴェリココ/ラクチンきれいシューズは、お客様の声を反映...
こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、わたしの父の祥月命日なので、ジミ夫とお墓参りに行ってきました。穏やかなお天気で、気持ちよくお参りできました。病気のため76歳で亡くなった父。あれから15年が経ちました。昭和5年生まれなので、今、生きていたら今年92歳です。うーーん、もし父まで認知症だったら、かなり大変だったかも。父は、認知症の気はなく、しっか...
近くのホールで、大学の入学式があった。 用事があって、そのホールの前を通ったら、若い人がたくさん集まってきているので、入り口を見たら、入学式の看板が出ていたのでした。 黒っぽいのスーツの人が多かったです。 春らしい、フレアースカートの人もいました。 いいねえ、若い人の春の服って。 ひらひら風に舞って、美しいこと。 男の人は、なんだかみいんな同じような黒かな紺かな、スーツ姿でした。 面白くない。 入学式って、こういう制服みたいなおそろいっぽいスーツなのね。 ふうん。 自分の時は? あれ、入学式、あったっけ? なかったかも。 忘れたのかしら。 どうだろう。 大学構内に入ると、いくつもの大きな立て看…
もともとお肌は丈夫なほうなので、水仕事をするときにも、ゴム手袋をしていなかった。 ところが、お年のせいか、手が荒れるようになって。 半年くらい前から、洗い物をするときにはゴム手袋を使うようになった。 使ってみると、いいじゃないの、これ。 水は冷たくないし、洗剤やお湯で手が荒れることもないし。 毎日使っていたけれど、最近、なんがか右手の中が濡れる。 どうしたんだろう、とか思っていたが、使い方が悪いのかとも思って、 使った後に裏返して外に干していた。 でも、どうもおかしいなと思って、 風船みたいに右手の手袋を膨らませて洗い桶の中でふ~~っとしたら、 あぶくがぶくぶく。 なんじゃらほい。 よくよく見…
父が高齢者施設で暮らし始めて二度目の春です。先日は散歩に連れて行ってもらったそうで、満開の桜を見ることができたと喜んでいました。そんな父の携帯電話が行方不明に。電話をかけても出ないなぁ・・・と思っていた数日後に、妹のところへ施設から連絡があったそうです。▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村携帯電話が見当たらないと施設から連絡が最初の連絡では、父の携帯が見当たらないので、番号を教えてほしいというも...
茶箪笥の一番上の棚の中に、私のおやつは入れてあります。 食いしん坊なので。 もともとお菓子が好きなので。 ちょっと、寂しいので。 暇なので。 なんやかやで、お菓子を食べてしまいます。 内科の先生に、「コンビニおやつを毎日食べちゃだめです」とか言われたので、 コンビニの素敵なスウィーツは特別な日だけにしました。 でも、 コンビニおやつじゃないお菓子を食べてしまうので、 私って、だめだなあ~~と、思っています。 駄目だと思ってはいても、お菓子、食べてしまう。 おいしいなあ、でも、いけないことしてるよなあ。 そんな毎日です。 ちょっとでも、戒めになるように、工夫してみました。 お菓子の棚を開けると、…
こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。今日の東京は、最高気温が22度まで上がり、まるで初夏のような陽気でした。今朝、最近のわたしにしては珍しく、6時に目が覚めてリビングに行くとジミ夫から、またもやお花見の誘い。え? 昨日あれだけ見たのに、まだ行くの?と一瞬思いましたが、今日あたりが見納めになりそうだし、車を出すから、砧公園に行かないかとのこと。車な...
いつもの払込票がきてるからコンビニ行ってくるね~ と、こぅさんに話しかけてスマホを手に取った時に1通のSMSが届いてたことに気がついた 「え?料金未払?それはないけどな・・」 (↓赤い枠は私がつけて...
今朝はこれからこの間行った眼科で検査があるねん 自転車で行くつもりやから晴れてよかったわ~ 以前の眼科での結果 ↓ 今回は前回できなかった視野検査をしてきました 結果、緑内障がありますという事でした...
今日は午前中にネットで注文していた荷物が届いた こぅさんが外に出てはいけないのでふすまを閉めて対応したんだけど 荷物を受け取った時にはもうふすまを開けてこちらの様子を伺っていた さっそくこぅさんのチ...
JUGEMテーマ:日記・一般 ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキングにほんブログ村 ティシュ入れ付きポーチを作って見ました(*^_^*)
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド ハンドメイドバッグランキング 家庭菜園ランキング 三毛猫ランキングにほんブログ村 水仙の花がほころび始めました♪長い冬が終わりを迎えましたね。&n
まだ肌寒いですけど 一応の目安3月15日~5月15日・ 9月15日~11月15日嫁の 季節衣更えと決めています冬物は量も多くかさばるので 厚手のコートから少しずつ整理するようにしています。ダウンコートも10年位着ているので”処分してもいい
おはよう、こぅさん なんだかはっきりしないお天気が続くね さて、便秘気味のこぅさんなんですが この頃はまぁまぁ規則的に出ている感じでほっとしている こぅさんの便秘は病院にかかるほどではないけれど ま...
今日はもう買い出しに行かないと寂しい夕ご飯になるので いつもの散歩コースである土手からスーパーに向かう事にした 家を出て公園をぬけたところにある木々 ついこの間まで実がなっていて鳥がたくさんいたのに...
そろそろ晴れるかなと思っていたのに思わぬ雨でちょっと肌寒いね それでもお手製の見張り台をつかってくれてて嬉しいよ さて、ここしばらくは押入れの片づけなどをしていたんだけど そこからこぅさんがいたずら...
年齢的には65歳~ 2022年は、団塊の世代は70代、その下のhanako世代は60代になりますが、“シニア女性”の年齢や定義は、業界等でそれぞれ異なりはっきりとした定義はありません。また自分自身がシニア世代だと感じる年齢も人により異なります。調査によると、自分自身が高齢者と感じるようになる年齢の分岐点は70代前半が多いようです。60代はまだまだ体力もあり、気持ちも若い時と変わりませんが、人によっては老化を感じる人もいます。なので、ここでは、おおよその年代としてWHOが定義する65歳以上の女性をシニア女性ととらえたいと思います。 シニア女性の価値観や行動に影響を与えた9つのエポック シニア世代…
Naomiです。 ランキングに参加してます。 にほんブログ村 ぽちっとして頂けたら 励みになります😃 春らしい天気が続いていたのに一気に気温が下がり …
Naomiです。 ランキングに参加してます。 にほんブログ村 ぽちっとして頂けたら 励みになります😃 先日お買い物に行った際 たまたま パッケージと…
自分が努力する理由を考えてみたことありますか?最近たまたまみつけたブログを読んで人それぞれ努力の原動力は色々なんだな~と気づきました。人それぞれ違う原動力その記事にはこんなことが書いてありました。(省略して抜粋しています)↓なぜ身近で自分よ
『LIVE FOR THE NEXT』のライブ&コメント映像の独占無料配信
Naomiです。 ランキングに参加してます。 にほんブログ村 ぽちっとして頂けたら 励みになります😃 先日遊びにきた姪っ子が重い荷物の中持ってきてい…
こんにちは、ネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。コロナワクチン3回目接種から5日目になりました。少し頭痛がありますが、もともと頭痛もちなので、ワクチン副反応かどうかは、わかりません。普通は、ほぼ通常に生活に戻りました。さて、先日、我が夫のことをボロクソに書いてしまいましたが、そんな夫と38年も暮らしているのだから、まさに破れ鍋に綴蓋、似た者夫婦ということなのでしょうか(笑)。今回は、...
1件〜83件