メインカテゴリーを選択しなおす
仕事をする時間がない!今日も一日があっという間でした。今日はまだ仕事を1時間ぐらいしか出来ていません。焦る!!朝少し仕事をして、その後は母のところに行って頼まれた買い物や病院に薬を受け取りに行ったり…あと母の話し相手も。帰宅したのが15時頃になってしまい遅い昼食をとり、自治会の人が年末の行事の事で話にきたのでしばらく会話をして、そうするともう夕食の準備の時間で…洗濯物を取り入れたり料理をしたり掃除をし...
もう・・・しつこすぎて気が狂いそう。 最近よく話す認知症のおばあさん。 同じことを繰り返す・・・。 何回も言ってると言うと そうだねと笑ってる。 \早割クーポンで10,800円!!/ カニ フル ポーション 太脚棒肉のみ100% 1kg 特大 生 プレミアム ズワイガニ か...
今日から秋空が続くそうでやっと衣替えやベランダガーデンに励めそうです8月末に足首の手術をした友人も3週間の入院予定が早まり退院長く続いた天候不順で動けない体(まだ装具を付けたまま)にストレスも。。。私は電話で聞いてあげるだけだけどお世話をするご主人は大変 労い励ましを。。本人は1週間で歩けるようになれると(甘過ぎ)整形外科の手術は1ケ月単位で回復が進むはずと大事にしないと転倒でもしたらそれこそ歩けな...
おはようございます 更新が疎か気味になってしまいすみません… 体調も『あ、もう大丈夫かも~!』と思ってちょっと調子に乗ったらぶり返しちゃって思ったより長…
嫌なことばっかり、なんで私ばっかり なぜか周りに比べて自分ばかり損してるなと感じることはありませんか? あの人は許されて、どうして私はダメなのか? 十分…
休む間なんてないんだけど 休む間がないほどあれもこれも忙しい仕事に家事に子育てに翻弄しながら、自分のこともそつなくこなし。。 でも、いつまでもこのまま行け…
お腹の調子がスッキリしないのよ 感情の乱れが起きやすくなり、いつもイライライライラすることが増えると同時に、お腹の調子も悪くなっていませんか? イライラ、…
連休のストレスを和らげる:家族との時間でイライラしないための自己ケア
みんな家にいてムカつくわーー! って叫びたくなる気持ち、とてもよくわかります。 常にご飯のことを聞かれ、今日何をするのか聞かれ、どっか行きたいとねだられ、せ…
今週もお疲れさまでした一週間を終え、たどり着いた週末。そして訪れる、土日の休み。時間に追われる仕事から、ようやく解放される至福の時。やれやれだわ。それにしても、ストレスが溜まる。。。現代社会は、経済的に豊かになり技術も発達。その為、...
ここ1週間、夜になると息が吸えなくなります。肺に酸素が送り込まれていない感じ。生あくびが出て、涙や鼻水が・・・。そこで呼吸法を変えてみました
胃の内視鏡検査をしてから2週間が経過した。 昨日、生検の結果を聞きに行ってきた。 先生の話しによると・・・ 『え〜異形腺管が多数認めて~高分化でびらんが強いのでなくう~悪性じゃないと考えるんだけども~消炎後みないと悪性の完全否定はできないという状況なんですよねー』という何だか良く分からないスッキリしない言いっぷりだった。 『結局、診断は何なんですか?』 『一応、胃炎です』。 消炎っていうのはピロリ菌の除菌をすることらしい。 除菌をした後でもう一回検査をするそうだ。 とりあえず今日から一週間、この薬「ボノサップパック400」を朝晩飲むことになった。ちゃんと飲めば除菌成功率は92~93%だと言われ…
レフトスタンド、ぜんぜん赤くなりませんでしたね。ビジター応援席はめっちゃ少ない!!私はふつうのレフトスタンドの席なのでまわりは黄色いガラの悪い人ばっかりでした。ノイジーユニのやたらテンション高い変な外国人のせいで不快極まりなかったし・・・。外野席狭いから他人と密着するのが嫌で余分に買っていた席にカバンを置いて隣の人に当たらないようにしていたんですが、、、そのカバンの上に座ろうとしてきたのでNO!!と...
このところ、変則シフトで勤務しているので中々自分の時間が取れない上に、Jdの体調があんまり良くなくて(=ご機嫌も悪い)せっかくの週末もほぼ自宅に籠ってました。 特にお出かけしなくても、自分のデスク周りの断捨離をしたりアボちゃん2号&3号の植え替えしたりと、Jdに当たられるまではそれなりに楽しくお家時間を過ごしていた土曜日。夕方ちょっとだけお散歩で深呼吸家はビーチフロントでもなんでもないけど、ちょっと歩...
たった2日働いただけで 体が動かない。 人間関係の疲れは全くない職場で ありがたいけど 重度認知症の人が 多く入所している施設で働くのは 思った以上に神経をすり減らします。 大声でわめき続けるジイサン。 この人が今のところストレスの原因に なっています。 もう「気ちがい」の...
名前と気学でシンクロ幸せ人生を提案する福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 昨日は、初心者向け姓名鑑定講座「なるほどワカル楽しい姓名鑑定基礎…
昨日お菓子食べたあと、少しお腹が痛くなってました油がお腹にきたのかもしれません『作業所22日目、初めて食べるお菓子』昨日は一人で自分の部屋で寝たのでつることも…
『セルフカラーやってみた』昨日用事を済ませてたのでゆっくり寝ることが出来ましたちょうど母が外出していなくてこのタイミングで髪染めようと思い、お昼に父がリビン…
筋トレはストレス解消に効果的?脳内物質が分泌される?理由や論文は?
この記事では、「筋トレはストレス解消の効果や理由・論文」について紹介しよう!筋トレはストレス解消に効果的?筋トレはストレス解消に効果的だ。筋トレは身体的なストレスを緩和するだけでなく、心理的なストレスも軽減することが研究によって示されている
我が家の2人の子供は保育園。そして嫁は職場復帰間近。。ということで、このチャンスを逃したら次はねぇぞってことで、2人でゆっくり食事に行ってきました〜〜 保育園からの電話がないのを確認してから出発 うちの保育園は11:00に検温があります(^
帰りにそのままどこかに行くときに地味に困る保育園着あるあるだと思いますがお着替えを先生方がしてくれる年齢の場合、上下ボーダーとか柄on柄のサイケコーデで退園時に出迎えてくれることがあります。(こんな感じ↓)そういうときに限って家に帰る前にど
娘誕生時の体重→65キロ5年後今の体重→75キロと順調に年2キロのペースで人生最高を更新しているタレパパ!増加の理由1:ストレス発散で暴食子供が産まれる前の発散方法は食べることよりも寝ることと運動することがメインでした。しかし、●寝る→夜泣
旦那が「肉料理を食べたい」と言ってきたら肉80%以上にしてください!
うちの嫁は夜ご飯のメニューが・味噌汁・ご飯・きんぴらごぼう・漬物でも全然大丈夫というかむしろ喜ぶくらいのガッツリ系じゃなくても全然OKな自然派ナチュラル志向なので、放っておくと精進料理的なメニューばかり続きます。たまになら良いんですが、やは
4人家族で横浜ベイサイドマリーナに行った! 車で行く際の注意点
駐車場は遠いところから近いところの順番で入り口前を通るベイサイドマリーナの駐車場のマップ上図のとおり、建物を通り過ぎて大きく迂回して駐車場に入っていく作りなので、駐車場の入り口はP4⇨P3⇨P2⇨P1の順番で現れる。ベビーカーや荷物も増える
出産をしてから自分なりに育児・家事をしてもなぜか怒られる。出産前と同じようにやっているはずなのになぜか怒られる。そんな悩みを持ちませんか?フリーランスで在宅なのでママの職場復帰以降は段々とパパがやるようになり、そして二人目が産まれてからはタ
コールセンター7年勤務の私が教える!自分で自分のご機嫌をとる方法
[ad] ああ、イライラする そう感じることって度々ありますよね。 会社でのことだったり、家庭のことだったり、
育児パパを自称しているので地域の保育施設や1歳半検診や病院なども行くのですが、その中で社会のほうが育児をするパパに対応できていなかったり不親切なことをよく感じるのでそういった経験を記事にしました!保育施設で授乳するから壁向かされたことたまに
【保育園・幼稚園の遅刻癖の治し方】娘の遅刻癖はこうやって治した!
こちらの記事であるように我が家は本当にしょっちゅう遅刻しました。1歳の頃から遅刻してましたし、毎回ちょっとだけ遅れる良くない遅刻の仕方をしていました。しかし3-4歳くらいからは朝の会をやるようになった上、外部の先生が来てのレクリエーションも
1歳長男のたいくんがようやく4月から保育園に行き始め、仕事に集中できるぞ!ここから稼ぐぞって思った最初の1週間の出来事です・・・初日は順調だった!お姉ちゃんと一緒の保育園に通うたいくん。初日は9:00〜10:30の1.5時間の保育。本当は9
長女5歳長男1歳の現在、育児で参加していないことは一つもない(入院時のお泊まりは男禁止でできなかった)タレパパがこれはきつい・できればやりたくないと思う育児を紹介します!3位 : 離乳食を食べさせる1歳児なので絶賛毎日やっているのですが、特
5歳長女が弟のせいで独り占めできなくてイヤイヤ期が再来で困る
弟が色々買ってもらえているのを我慢できない姉長男のたいくんがそろそろ保育園なので園の名前入れのためのスタンプや服・帽子に貼るワッペンなどなんだかんだ色々買っています。長女のしーちゃんにはすでに持っているので当然買わないのですが、それが我慢で
毎日 館内をグルグル グルグルしている ジイサンが居ます。 元気なので一人で早歩きをして鍛えてるんだろうな。 それが勢い付いてるので他の人が急に出てくると 危ないんですよ。 何週もグルグルするので 見ていて目障り。 イライラします。 部屋から出る時に 何回もぶつかりそうにな...
育児中は注意!時間が溶けるゲーム紹介_シヴィライゼーション6
先に言いますがマジでこのゲームは時間が溶けます。気付いたら朝が頻発することを覚悟して購入してください!大人のみターゲットの究極戦略シミュレーションゲーム画像はSteamより「civilization=文明」のタイトル通り、自分の文明を発展さ
自分の事だけしていればいい。 そう決めました。 あまりにも館内が汚くてやり切れません。 気にしてゴミを拾ったり・・・ 使用済みオムツパットを片付けたり・・・ 廊下に吐かれた唾を拭いて消毒液で拭いたり・・・ ベッドの下がほこりでモワモワしてるのを 掃いたり・・・ G7て どこ...
料理したくない時にオススメの漫画_「舞妓さんちのまかないさん」
料理のモチベーションが上がらない作りたくないけど外食はお金がかかるし、お惣菜は最近多すぎだから、自炊しなきゃだがめんどくさいなぁっていう時が我が家は頻繁にあります。そんなときに私がモチベーションを上げるために読む漫画が「舞妓さんちのまかない
忙しない育児の日々を癒すゲーム紹介_Stardew valley(スターデューバレー)
第一回(記事はコチラ)第二回(記事はコチラ)に続き、育児で忙しいくせにハマってしまったゲームを紹介するこのコーナーの三弾目。ほのぼの牧場ライフを体験できるスターデューバレーを紹介!牧場物語の進化版そして安いまず毎度のことながら1,314円と
育児のストレス発散にオススメのゲーム紹介_Hades(ハデス)
第一弾のホロウナイトの記事に続く第二弾、今回はローグライクゲームのHadesを紹介します!画像はNintendo storeよりローグライクというジャンルとは?代表的なシリーズは「不思議なダンジョン」です。入るたびにダンジョンが変わって、何
育児中なのにハマってしまったゲーム紹介_Hollow Knight(ホロウナイト)
私のゲーム歴アラフォーのおっさんらしくドラクエのⅢから始まりFFやロックマンなどを王道をやり尽くし、社会人になっても、モンハンなど定期的にゲーム欲に襲われる私に育児中であろうと容赦なくゲームをやりたい気持ちはやってきました!そんな駄目な私が
なんでこう年度末って・・・ あー、もうっ!!! サンドバッグを思いっきり叩きたい&蹴りたい気分(笑) グローブ断捨離したのは失敗だったかなー いや、自宅に無いから。サンドバッグ(笑) ワタシ頑
小夏の働く介護施設が どんな理念を掲げて 運営しているのか 分からないけど 最近はもう ただただ大変な人が次々来て 限界を超えているんじゃないかと思います。 だから職員が定着しなくて辞めて行くんだよ。 認知症だけなら そういうもんだと思っても 最近は精神疾患ありの高齢者が入...
【使用レビュー】プリキュアメイクぬりええほん_病院のご褒美が高すぎた
長女しーちゃんがいつも行く眼科の3ヶ月に一度の定期検診での様子とご褒美で買ったプリキュアメイクブックを写真と一緒に紹介しま〜す!相変わらずの激混み!!予約は11時ですがついた時点で診察しているのは9時台の予約の人。子供専用の大きな病院なので
2022年の冬に長男が生まれ4人家族になった我が家。元々病院通いが多い長女だけでもそこそこ限界だった「育児と仕事の両立」がものの見事に砕けてしまった、タレパパの2021年春〜2023年3月までの奮闘をまとめてみたいと思います。コロナのせいで
よく仕事と育児どっちが大変っていう、持ち家と賃貸どっちが得みたいな結論の出ない論争がありますよね。私としてはどっちも子供とクライアントという話の通じない相手がいるのでどっちもどっちなんですが、一番育児でキッツイのは「やったぁって感じる達成感
ブログを始めて一週間程7記事をアップしました!落ち着いて記事を自分で読み返してみるとすごく前向きにキラキラと育児をしているパパっていう感じがしますね!!でも安心してくださいしっかりと毎日イライラしてますよ!なんか無意識のうちに明るい話題とか
昨日 シーツ交換係も大変なんだと そんな記事を書きました。 昨日は書ききれませんでしたが 大変な1日の中で おかしいんじゃないのか そう思う事がありましたよ。 入所している人が用事があって外出すると (通院とか お家の用事とか) その日に施設に戻るとしも 今は感染の問題があ...
疲れすぎるから無理して働かない。 もうキッチリ働かない事にしています。 それが今年の『決めた事』です。 1日のシーツ交換は曜日によって こことここの部屋と決めていましたが 寝ている人が増え 食事時しか出来ないと そこに集中して やる事が増え なかなかスムーズに進みません。 ...
【成城石井】とっておきのアイスコーヒー★やっぱりこれに戻る★無糖★紙パック★喫茶店と遜色ない味⁉️
普通、アイスコーヒーって夏の定番だと思う。 でも、家では通年冷蔵庫に冷やしてあるのだ。 それがこれ。 コーヒー大好きな夫。 コーヒーを飲まないと一日が始まらないらしい そのためにいつも買い置きしているのだ。 じゃん‼️ また届いた。重いんだよね~(;^_^A。 あたしは、コーヒーは職場で☕️1日1杯。 午後からは口にしないし、自宅でも飲まない。 要するにあんまり好きじゃないのだ。 でも、これはたまに飲みたくなる。 特別美味しい訳じゃないのに飲みたくなる。 アラビカ豆を鈴鹿山系の天然水でネルドリップ 抽出したコーヒーだ。 濃いめで酸味も強いほうだと思う。 でも、ドトールのような雑味はあまり感じな…
ここ数日 コロナ系の事で 進入禁止されている棟があります。 それなのに たまたま顔を合わせてしまった 入所者の細かい事を言うバーバ。 小夏の顔を見て 「シーツ交換してくれますか。 もう火曜日だから」 しかし制限がかかって その棟へは 入ってはいけない事になってるから 今日...
最近 小夏は病んでいるのか 何時もと違う事をするのがとても嫌です。 いつも決まった曜日に 決まった事をして スッキリ消化していきたいです。 ところが老人ホームで働くと 予期せぬことが多すぎて 予定が大幅に狂うのですよ。 急にコロナ感染者が出たから 1号棟には入るなとか あ...
同じ事を何十回もイライラするよ!! そんな事を言ったらいけない事は 十分承知していますが 一日中 「飯持って来い!」と叫んでいる お爺さんが居るので 頭がおかしくなりそうです。 何十回も言うんですよ。 100回を超えてるな。 こんなかわいい感じのおばあさんなら まだいいので...
シーツ交換をするのに各部屋を回ると オムツパットがあっちにもこっちにもあり ぶん投げたくなります。 それほどベッド周りにあるんですよ。 未使用ならタンスの上に置きますが 多くが使用済みです。 お股に挟んだ使用済みの物が ベッドの中や部屋に放置されていると もう一気に気持ちが...