メインカテゴリーを選択しなおす
入所しているおばあさん達。 なかなか強烈な人が居て驚くよ。 私が部屋に入って行くと 介護職員と思って「起こしてよ!」と 偉そうな言いかた・・・。 早く起こせって言いたいんだ。 もう少し柔らかい言いかたが出来ないの? 「起きたいんですけど」とか 「起こして欲しいの」とか・...
奇声を上げる・・・ひとりごとを言ってる 1人で怒ってる・・・他人につっかかってる 食器をガンガン テーブルに叩き付けてる。 大音量で音楽流してる。 うるさすぎて 神経が休まる間がありません。 ここは 何なの? そう思ってしまう事が増えました。 発達障害有りの職員は 謎めいた...
廊下を歩いていると 面白い光景が・・・ コップの中身を撒いて・・・ 残ったお茶の中に おしぼりを突っ込む。 白いおしぼりは 茶色くなっていく。 それが面白いのかな~? テーブルも お茶で濡れるし 足元もお茶でビッショリですが・・・ おばあさん・・・ テーブルにこぼれたお茶を...
ホールにおばあさんが2人居て 2人で何やら話しながらやっています。 私は少し離れていたのですが 最近入ってきたおばあさんが お風呂やリハビリの日が分からず 何度も聞くので ノートに書いておけばいいと もう一人が言ったらしい。 でもそのおばあさんは 自分で書くのが 嫌なようで...
いつも私とのお喋りを楽しいと言ってくれる おばあさんが居ます。 昨日は 新聞かテレビで見たようで 「何か忘れたけど 申請すれば お金がもらえるらしいから 貴女ももらった方がいいと思って 言わなくちゃと思っていたのよ」 と言います。 何に申請するの??? う~~~ん 忘れちゃ...
老人ホームの中で 自分と同レベルの 入所者さんが居ないという事は 話相手が居ないという事になります。 あるおばあさんが それで 話相手が居ません。 誰のせいでもないけど 調子悪い人は自分の部屋で寝ているし 目の離せない人は 職員が居る棟に 連れていかれるので どうしても・・...
自分を殿様だとでも思っているのか 偉そうに物を言う じいさんが居ます。 あれはこうしろよ! これはこうしておけ! こうしろって言っただろ! 全てに!!が付く言いかたをします。 召使じゃあるまいし・・・ 自分の家でもあるまいし・・・ 俺は金を払ってるんだ! そう思っているん...
あのおばあさん何してるんだろう 毎日そう思う人が居ます。 夏でも分厚いセーターを着こんでいます。 今日は暑いから薄手の物をと言いますが 暑くないからと怒り出す。 言っても聞かないので 夏でも冬でも 厚着してます。 廊下の真ん中で ジ――――――ッとして 動きません。 表情も...
次から次と老人ホームに入って来る というのは語弊があるかもしれませんが 入院や他界されて部屋が空くと 直ぐ新たな人が入所されてきます。 悲しんでいる暇はありません。 何とか入所させたい ご家族が 多いという事でしょうか。 年末でも入所されますので・・・。 家に居るのが難しい...
高齢の方々が多い老人ホーム。 救急搬送されることもあり 気が抜けない毎日です。 ご家族の考えにより 最期を施設で迎えるか 入院して延命するか 様々のようです。 先日は高熱が出て おじいさんが入院しました。 1カ月ほど入院し 落ち着いたのでしょう 戻って来られました。 「お~...
最近 訳の分からない事を良く言うように なってきたおばあさんが居ます。 とても優しい方なのですが 認知症が進んできましたね。 怒りっぽくなったし 自分の子供は小さいと思ってるので 迷っていないか探してたりします。 先日は ちょっと!!と呼ばれ 「どうしてたらいいのか わから...
ナースコールのコードをベッド柵に グルグル巻きにする入所者さん達。 そうされると 柵を床に降ろせないので いちいち ほどかなくてはなりません。 そのままにして ベッドを高い位置に移動すると コードが外れてしまうのですよ。 ピーピー鳴りだしますのでね・・・。 職員が来てしまい...
人のやる事にケチをつけるバアサン 嫌ですね~~~すごく嫌です。 私と一緒に仲良しおばあさんが 工作をしていたんです。 たまに・・・やっています。 そこへやって来た 偉そうな物言いの おばあさん。 その出来上がったものを見て 綺麗だと言うので それをお部屋に飾りますか?って...
食事が済み 歯磨きを済ませると すぐにベッドに入ってしまう人が居ます。 その人なりに調子が悪いのでしょうが そんな事を毎日していたら ドンドン体力も落ちるし 周りと関わらないので 刺激もなく 認知症も進んでしまうよね。 寝ていようが 起きていようが自由ですが シーツ交換が...
異臭がする老人ホームの居室がいくつかあります。 加齢臭とかは なさそう。 なさそうですが・・・やはり体臭か? 部屋にトイレがあるのに ベッド脇に簡易トイレが置いてある人も居るし 私はその意味が分かりませんけど・・・。 食堂には歩いて行けるのに 部屋の中にあるトイレに行けない...
認知症なので・・・仕方がないと 分かっていても 同じ話を繰り返し 休む間もなく5.6回されると うんざりします。 何回も同じ話してるよと言うと うん、わかってると言います。 話が盛り上がって 大笑いする事もあるけど 話していて うんざりすることが 最近は増えてきました。 自...
数年入所しているおばあさんと 最近入って来たおばあさんが話していました。 それは 微笑ましい光景で いいわ~仲良くしててと思い 同じホールに居たのですが まあ・・・話が繰り返されること・・・。 エンドレス状態です。 洗濯に出したものが 戻って来ないのよ 1人がそう言うと ...
シーツ交換やその他のベッドを整えて 各部屋を回っていると おばあさんに 呼び止められました。 何やら怒っていますが 何がどうして怒っているのかよく分からない。 要約すると・・・ 頼んでもいないのに ベッドを触るなって ことらしいです。 そのおばあさんのベッドは 何時もタオル...
季節の変わり目で体調を崩している 入所者さんが数名います。 熱があって部屋で寝ているのですが みんなを集めているホールで 音楽をガンガンかけている おかしな介護パートがいました。 音楽をかける事にしか意識がないので 具合が悪くて寝ている人の事なんて きっと考えつかないので...
介護施設の入所者さんは そこで働いている わけではないので 自由時間がとても長いです。 決められた時間に起きて 食事して リハビリやお風呂が1週間に2回あるだけで これと言ってやらなければならない事は ほとんどないんじゃないかな。 面白いわけがないよ。 もちろん毎日 体操の...
老人ホームのレクリエーション何するか? そう思い悩んでいるのは私ではなく 介護のパートさんです。 合唱なんて 前はよくやっていて 私も一緒になって大きな声で歌っていましたが 今では 皆が集中して歌うほど 元気のある人が居ない感じです。 ここ数年で みなさん ずいぶん体力も落...
こき使われるで 意味は通じるでしょうか? もの凄く 働かされてるという事です。 1号棟 2号棟のベッドを整えてから 3号棟へ移動すると 待ってましたとばかりに 入所者さんが 「ちょっと!!!」と 声をかけてきます。 どうされたのか聞くと 「もう~~頭に来てるんだよ!!」 と...
1日中ほぼ 部屋から出ない人が 数名います。 起きていられないとかではなく 人と接触するのが嫌なんだろうか? それでも食事の時間に出てくる人は まだいいけども・・・ 食事も部屋で食べるって どんだけなんだ? 当然 シーツ交換をしますと言っても そこから どくことはなく 澄ま...
数年 老人ホームに入所している人は 親身になれるけど・・・ それだけに変化を感じると切ないものです。 1年前とは 明らかに様子が変わってくるので その変化に 愕然とすることがあります。 しばらく触れ合わなかったな~と思って 様子を見ると・・・ え??? 車イスになってる!...
老人ホームは変化が激しい というのは 入退所の事です。 具合い悪くて数日寝ていたジージが ベッドに居ないので 熱も下がって 部屋対応が解除されたんだ そう思っていましたが・・・ なんと・・・入院したそうで。 とても控えめな 優しいジージなので 回復して また戻ってきてほし...
入所者のバーバと よく話す時間を持っています。 昨日は朝1時間ほどお喋りをして 二人で大笑いしていました。 何がそんなにおかしいのかというほど 笑うツボが一緒というか 気が合うと言うか・・・。 二人で同じ話を繰り返して まあ・・・飽きもせず・・・。 仕事もしないといけないの...
老人達なんて失礼ですな・・・入所者様方。 元気な人たちは 日中どうしているか? ホールに集合していただき 職員が見守っているのです。 しかし・・・1日中 車イスにじっとして 座っていられるわけがない。 自分で車いすを動かせる人は 広い館内を行ったり来たり。 部屋に行っ...
「ふざけてるよ!!」と怒っているバー様。 どうしたのか聞いてみると 「休みもなく仕事させられてるから もうここは辞めて 家に帰ろうと思う」 そう言って怒っていました。 認知症なんですね・・・ 言ってる事が ちぐはぐで・・・。 ごくごく・・・普通っぽい人なのですが たまに え...
老人ホームの同じ棟内では その時の状況により 部屋移動することがあります。 具合が悪くなったから ナースステーションの近くになるとか。 理由はいろいろありますが。 ある入所者さんが 周りの人と もめ事が多くて 他の棟へ移動になりました。 当然 周りは知らない人ばかりだし ...
食事の時は 数名が食堂に集まってきますが それが済むと 部屋に戻って ベッドに入ってしまう おばあさん達。 1人食堂に取り残されて 寂しそうにしている若いお婆さん。 1日が とても長いそうです。 そうよね・・・誰かとおしゃべりしたいよね。 もちろん その棟の担当職員は居るの...
老人ホームには 高齢だけでなく 認知症や精神を患った人が 多く入所されています。 若い時には みなさん 頑張って働いていたでしょうね。 高齢になって体も弱って 他人の手を借りないと日常が送れない人は 歯がゆい思いをしていると思います。 誰だって 自分の事は自分でしたいよね...
棚やベッドの上 タンスの上に大量の 紙切れを置いているおばあさんが居ます。 ゴミではなく大切な物らしいのですが とにかく足の踏み場がない程・・・ そんな時もあって 不快なんですよ。 昨日は たまたまシーツ交換で おばあさんも居たから これじゃ掃除も出来ないし シーツ交換も出...
ベッドを整えたり シーツ交換で各部屋をまわると とにかく物が多い人が居ます。 新聞・本・時計・メガネ・ゴミいっぱい・ 衣類・手帳・ペン・ぬいぐるみ等々。 シーツ交換時には それをどかすのが 面倒です。 そして危ないのが ベッド柵に掛けてある たくさんのタオルや衣類です。 も...
老人ホームの中では 自分の仕事が 全くない入所者様たち。 歯科検診や髪カット・リハビリ・検温・ 体操・お風呂など そういったこと以外は 特にすることもない。 ヘアドライタオル タオル 0359 本多タオル マイクロファイバー ヒルナンデス 超高吸水 ヘアドライタオルプレゼン...
大きなバッグに持っている物を全て詰め込み 子どもさんが迎えに来るのを 待っているおばあさんが居ます。 エレベーター前にずっと居たり その重たいバッグを持って 廊下を行ったり 来たりしています。 その姿を見るのは切なくなりますが ご家族が決めた入所なので なんとか慣れていただ...
職員の皆さんを見ていると 介護って 本当に大変だと思わされます。 昨日は 次々とお風呂に入る入所者さん達。 係の人が呼びに来るのですが 誰しもが喜んでお風呂に入るわけでは ないそうです。 暑くて・・・ 蒸し蒸しして・・・ 汗をかくのに 入浴拒否するなんて 考えられないのです...
可愛らしいおばあちゃんといっても 若い感じですが おいくつなんでしょう? この人は来たばかりの人で 4人部屋ではなく 個室に入っています。 昨日 私が廊下の反対側の部屋に居たら そのおばあちゃんが 自分の部屋を ノックしているのが見えました。 「すみませ~~ん」と部屋の中に...
歩き回る・・・叫び続ける・・・ 床に座り込む・・・他人の部屋に入り込む すきを見て 逃げ出そうとする。 ザワザワ・・・ザワザワ・・・ 1日中 落ち着かない人たちが増えてきました。 これは・・・気圧の関係なのでしょうか??? もう・・・介護というより 精神を患った病院関係??...
認知症の人って自分の言ったことを 直ぐに忘れるよ。 話が一区切りすると また 一(いち)から始めっちゃう。 家に帰りたいから 娘に電話してください。 朝から何度も訴えます。 電話しておきますね。 職員はそう答えますが 納得して部屋に戻っても またやって来て同じことを訴えま...
最近 仕事に集中できず やる事はたくさんあるのに まあいいか・・・と お喋りばかり しています。 入所している人とお話しするのは とても大事な事で 話相手が居ないのよと言われたら 何でもいいからそばに居て 笑えるような事を 話したくなりますよ。 そこを忙しいから!とは...
毎日楽しくおしゃべりをしてる入所者さんもいれば と~~~~っても苦手な人もいます。 そりゃ~人間だもの そういう事もあるよ。 昨日は職員のお手伝いをして 色画用紙を切っていたんです。 そこへ私の苦手なおばあさんが見に来て 「私は器用なのよ。知ってる?」だって。 変な箱ばかり...
何十回も呼ばないで欲しいです。 用事があるのは分かるけど 「お姉さん お姉さん お姉さん・・・」 どうしましたかと聞いても 直ぐには答えない。 少し離れると また始まる・・・。 「お姉さん お姉さん お姉さん・・・」 それでも根気よく 昨日は お付き合いしましたが もう少し...
各部屋を回っていると 紙袋に 持っているだけの衣類を入れている人が 増えたような気がします。 何故そんな事をするかと言うと・・・ 直ぐ帰るつもりだからです。 緑の魔女 ランドリー 業務用(5L)【緑の魔女】 楽天で購入 「今日で帰りますので お世話になりました」なんて 深々...
昨日も記事にした 攻撃的な物言いのおばあさん。 またまた 絡んできて どうしたらいいか 分かりませんでした。 昨日は何を言って来たかと言うと・・・ ベッドの上を整えて タオルケットを たたんで枕横に置きました。 厚めの羽毛布団と一緒に使う事なんて ないですよ・・・真夏なんで...
何をしてもダメなんだ・・・なんて 絶望的な表現ですが・・・。 あるおばあさんの話。 殺風景なお部屋なので 折り紙で花のリースを作り飾っておきました。 数日は飾ってありましたが 昨日行ったら 花が全部もぎ取られて コップの中に入っていました。 花を摘んだつもり? リースだけ...
老人ホーム入所は悪くなっていく一方 変な表現になってしまいましたが 入所すると・・・ ドンドン悪くなっていく様子がわかり 見ていてお気の毒。 それは自宅に居ても同じでしょうが 1人に かかりっきりになれないので そこを何とかしたければ 手厚い介護を受けられる施設の方が いい...
同じことを言われても否定しないんだって。 そうだった・・・認知症の人は悪気はない。 ただ自分で言ったことを 言ってるそばから 忘れてしまうので 同じ話を繰り返すだけ。 病気だから お気の毒ですが 言われる方は・・・かなりきついです。 介護職員さんに どう返事をしているか 聞...
朝から つかまってしまい あれがない これがないと訴える認知症のおばあさんは とっても しつこいです。 昨日も 何度も聞いた。 朝から・・・疲れるよ。 通りかかる人に何度も同じ事を言っているならさ そこに居ないで自分の席に戻って欲しいんだよね。 だって 物なんて それ。。。...
ストレートパンツって何ですか? 廊下を歩いていた 入所者のおばあさんに 聞かれました。 【予約】楽天1位 敷くだけ節電。 室外機用 遮熱シート 室外機 シート エアコン 室外機カバー カバー 日よけ 遮熱 断熱 防水 マグネット パネル 節電 省エネ 節約 日除け 直射日光...
各部屋のベッドを整えて回っていると 横になっている じい様がお尻丸出し状態。 ナースが処置している途中で 何かを取りに行っているのかな? そう思ったけど 誰も来ないので 職員に報告。 見てくれたけど・・・その後もそのまま。 何故? このじい様・・・よくシーツを取り換えるけど...