メインカテゴリーを選択しなおす
#帰宅願望が強い
INポイントが発生します。あなたのブログに「#帰宅願望が強い」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
もうここ辞めるって
「もうここ辞める! バカにしてる!」って 私に怒るおばあさん。 認知症なので ここで働いていると思ったり 病院だと思ったり 日によって 設定が変わる・・・。 どうしたの?と聞いてみると 「帰りたいのに 話をちゃんと聞いてくれない いつもそうだ! 子どもが小さいから こんな...
2025/04/10 06:31
帰宅願望が強い
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自分で言ったことを忘れてすぐ同じことを言う
認知症の人って自分の言ったことを 直ぐに忘れるよ。 話が一区切りすると また 一(いち)から始めっちゃう。 家に帰りたいから 娘に電話してください。 朝から何度も訴えます。 電話しておきますね。 職員はそう答えますが 納得して部屋に戻っても またやって来て同じことを訴えま...
2024/08/14 07:35
帰宅願望の理解と対応方法について!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『帰宅願望』についてです! とても気になりますね!考えるいい機会ですね! では皆さんで一緒に勉強しましょう! はじめに 1.帰宅願望とは 2.帰宅願望が発生するタイミングとは 3.帰宅願望の原因とは 4.帰宅願望の対策とは 5.まとめ はじめに 認知症は記憶や認識の障害を伴う進行性の脳疾患であり、その症状は多岐にわたります。その中でも「帰宅願望」は、認知症患者とその家族にとって大きな課題となることが多いです。本ブログでは、帰宅願望とは何か、なぜ発生するのか、その対策について具体的に解説していきます…
2024/07/16 19:30
家族を探してさまよい続ける
入所して もう1年くらい経つバーバ。 家族の話しかしない。 毎日 「お父さ~~~ん」とか お子さんの名前を呼び続けてる。 各部屋を覗いて 呼びかけてるよ。 館内を車いすでグルグルして 家族探しをしている様子は 何ともかわいそうですが・・・。 説明しても 聞いていません。 認...
2023/04/24 05:39
新しい入所者さんは帰宅願望が強い
新しく入所されてきた人は すぐにでも 家に帰りたい。 荷物を持ってドアの前から離れません。 見ていると かわいそうになるけど ご家族の希望があっての入所なわけで 施設の者がさらって来たわけじゃないのよ。 文句を言われても困るんです。 家族が心配してるから・・・ お父さんが帰...
2023/04/12 06:23
重いバッグを離さず持って歩くジージ
入所 間もない70代のジージ。 言われたことをすぐ忘れる。 自分の部屋が分からず 他人の部屋に入り 自分のベッドだと言い張る。 名前を見てねと確認して 違うと分かる。 それでもおかしい おかしいと あれこれ触る。 ここは自分のベッドだと又言い始める。 他人の物をあれこれ触ら...
2022/07/11 05:24