メインカテゴリーを選択しなおす
【貯金ゼロ・リボ地獄】エアコン壊れた。修学旅行代も来た。もう泣きたい。
こんばんは。キラキラ星です。はいーー愚痴!ついに…我が家のエアコンが壊れました。この猛暑でエアコンなしとか、無理。修理も検討したけど、結局新品に買い替え(9万円)。もちろん現金は出せず、またリボ払いに追加。■ 修学旅行代そしてさらに追い打ち...
貯金20万、借金アリ、モラハラ夫と反抗期娘。50代母のリアルな家計
はじめまして。キラキラ星です。50代パート主婦、ブログ再スタートです😁今さら?って思うかもしれませんが、こんな私でも「自分の人生を、せめて言葉で記録したい」◆ 家族構成(ざっくり)私:50代パート主婦 旦那:トラック運転手。モラハラ気味&キ...
ブログが消えていた事に気づいた日キラキラ星です以前ファンブログで「貧乏に負けたくない主婦のブログ」で私の赤字家計&ダメ女っぷりを綴っていましたが、しばらく放置していた結果ブログがない....なんとファンブログ自体がサービス終了あーーー泣😭放...
はじめに「使いたい派」と「貯めたい派」。「今を楽しみたい人」と「未来に備えたい人」。結婚して一緒に暮らすようになると、お金の価値観の違いが表面化しやすくなります。大きなケンカにはならなくても、「なんとなくモヤモヤする」状態が続けば、気づかぬ...
車の維持費、どれくらい掛かってますか?家計の見直しを進める中で、車を手放すべきかどうか、真剣に悩んでいます。子どもとの外出や買い物には便利。でも固定費として見ると、かなり重たい出費です。今回は、車の維持費と、最近話題のバイク型電動アシスト自...
こんにちは お買い物マラソン終了しましたね私のオススメ品、購入してくださった方、ありがとうございました✨️いつぞやから、お買い物マラソンの開催頻度が激増した代…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
【株主優待】宝ホールディングス 25-㊷ 医療費の予算を見直す
2025年7月11日 日経平均株価 39,569.68 前日比 -76.68 日経平均は下がりましたが まるまりん家の資産は+20万円になりました オールマイティに上がってくれて嬉しい限り 今日珍しく頑張ったのは日本製紙 それでもおっそろしいくらいマイナスなんですが もう買値に戻る気はしませんが優待が嬉しいので保有し続けております 配当も元に戻ってくれれば株価ももうちょっと上がってくれると思うのですよ 楽しみにしていた宝ホールディングスから優待が届きました ちょうどみりんが無くなった所でしたのでグッドタイミング 毎年、この優待品も重宝しております 宝ホールディングスの株は4月に売ってしまったの…
一人暮らしの弟がただいま我が家に滞在中お爺・お婆・胃の弱い中年(私)の粗食メンバー3人の食卓に突如現れた大食いモンスターお米の減り方がもはや異常事態...
マネーフォワードME値上げ!無料版で十分なら解約もあり?クレカ払いがおトク!
こんにちは。じんまいです。先日、マネーフォワードMEからスタンダードプラン値上げのお知らせがきました。マネーフォワードとは口座やクレジットカードを連携することで、自動で資産集計や家計簿の作成を行ってくれる神アプリです。私も資産形成初期にはと...
【お金の管理は“目的”じゃなく“期間”で分けよう!】短期資金と長期資金の話
教育費や老後資金を目的別に管理する前に、短期資金・長期資金での分類が重要です。投資リスク管理の視点から解説。
年間にかかるお金を計算とか、マネーフォワードMEをアップグレードとか
こんにちは、きのこです🍄 今年はすごく梅雨明けが早いそうですね。 雨が降ったあとは、空気が澄んでいるし、何より涼しいので私はちょっと降るくらいがちょうどいいな!と思います。 梅雨があけたら毎日炎天下かぁ~~ 今年はわんちゃん用のプールを買おうかなと思っています。 犬用プール 破れない 小型犬 中型犬 大型犬 ペット用プール 小さい 大きい バスタブ たらい 丸型 折りたたみ 折り畳み 80cm 100cm 120cm 160cm 空気入れ不要 水抜き栓 排水口付き ペットバス 水遊び価格: 3480 円楽天で詳細を見る こっそり私も入って涼もうかな~~ rakuten_design="slid…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
【50代専業主婦】大きな勘違い、金融リテラシーって投資の知識だと思ってた
そもそも金融リテラシーって何? 私は、投資も20代で始めたし自分では多少ながら金融リテラシーはあると思ってた でもそもそも巷で言う金融リテラシーって何? 今…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
2025年7月8日 日経平均株価 39,688.81 前日比 +101.13 日本は米国の関税が25%になったようです 以前は確か日本は35%にすると言ってませんでしたかね? 少し譲歩してくれたんでしょうか 報復には報復でし返すらしいので いっその事、鎖国でもしてみたらどうでしょうかトランプさん😒 クオールから2名義分の優待品が届きました 1年未満3,000円相当の優待で頂いた物は、昨年使用してみて意外と良いように思えた 医薬部外品の歯磨き粉を今年も申し込んでみました 容器のデザインや使用しにくさは昭和その物で改善余地がありそうに見えますが 成分の関係で金属製でなければいけないようで お尻の方…
考えない資産運用・「市場丸ごとに投資」で放置・人それぞれ投資のスタイル判断法
はじめに 最近、やっと株回りが落ち着いてきましたね。 今回は、投資スタイルに関する話をします。 長期運用&ほったらかし 長期運用&ほったらかしが基本とわかっていても、急落するとドキドキするものです。 投資スタイルはいろいろありますが、筆者が採用しているのはインデックスファンドで基本放置のスタイルです。 ただ、年齢的に当初の予想よりも安全資産の割合を多めにしています。 安全資産で運用すれば、「安心していい」というわけではない ただ、安全資産で運用すれば 「無条件で安心していい」 というわけではない、・・のが奥深いところです。 元本保証という条件も、奥が深いものです。 額面上の元本の数字は保証され…
KyashのVisaタッチ決済でICOCAチャージもOK!QUICPay終了後の最新活用法
Kyashの使い方が変わるタイミングが来たキャッシュレス決済サービス「Kyash(キャッシュ)」を使っていた方の中には、今後「Apple PayやGoogle PayでKyashが使えなくなるの?」と戸惑った方もいるかもしれません。我が家で...
【株主優待】日本製紙 25-㊳・㊴ 天国から地獄の幅が大きいなぁ
2025年7月7日 日経平均株価 39,587.68 前日比 -223.20 まるまりんは高卒で何不自由なく生きてきたから学歴にこだわりなんか無いのだけれど 上に立つ人は学歴が必要なのかな? 50歳超えた人がそんなに学歴って必要なの?と思うんだよね 伊東市の田久保市長はメガソーラー計画を中止に追い込んだりして市民の為に 頑張ってきた人のようですが なんでこんなちっぽけな嘘をついてしまったのだろう いや本人は、嘘はついていないとおっしゃっているので嘘ではないのか・・・ ならば卒業証書はどこで誰から貰ったんだろうね? 記者会見を見てもモヤっとしたままでしたが きっかけはちっちゃい事なのに ここまで…
中3長男に預金残高をご報告。子どもに資産額を教えることについて。
こんにちは コレめっっちゃすごい✨️【エントリーP5倍】P&G アリエール 液体 超抗菌プレミアム 洗濯槽まるごと除菌 スッキリひかえめな香り 本体 700g…
趣味費は自分で作る!【通信費&格安SIM編・2025年版】|家計管理で、ゆとりある大人の遊びを叶える節約術
【2025年最新版】「趣味費は自分で作る!」家計管理術を大公開!高すぎる通信費を劇的に下げる格安SIM(Y!mobile、楽天モバイル、povoなど8社)の選び方と賢い節約術を徹底解説!ゆとりある大人の遊びを叶えよう♪
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
6月は賞与の支給や配当金ラッシュのお楽しみ月であり、支出-イベント費用も意図的に増やしたことから、収支の絶対額は対前月比で増加しましたが、貯蓄率自体は減少となりました。
2025年6月の家計簿になります。今月はやぁーっと長い長い赤字トンネルから抜け出し、久しぶりの黒字を記録しました。本当に長かったぁ。新築を建ててからというもの色々な出費がありまくりで焦りましたが、何とか黒字までたどり着けました。そんな202...
家計をすべて担ってきたのは、私です。結婚してから、家計はずっと私が管理してきました。自分の両親がそうしていたので、結婚すれば自然に妻が家計を預かるものだと思っていたんです。でも夫はずっとこう言ってきました。「お前が勝手に決めたんだろ。」その...
【無料】家計・保険診断で最大72万円の節約!? スマートクランでプロのFPに相談しよう!
クリックお願いします。 家計や保険のことで、こんなお悩みありませんか? 今の保険、本当に自分に合ってるのか分からない老後の生活がなんとなく不安結婚や出産を機に家計を見直したい子どもの教育費が気になるNISAやiDeCoも気になるけど、誰に相談すれば? これらのお悩み、すべて【スマートクラン】で解決できます! 保険を見直して家計をスッキリ!【スマートクラン】 スマートクランとは? 「スマートクラン」は、全国500人の優良FP(ファイナンシャルプランナー)と提携している無料の家計・保険相談サービスです。 ✅ 相談は完全無料 ✅ 対面 or オンラインで柔軟に対応 ✅ 独立系FPが中立的なアドバイス…
毎日暑い日が続きますね お加減如何ですか? まるまりんは冷たいお茶を飲み過ぎて足が痛いくらい浮腫みました 運動をしなさいと言われますが 暑くて家事をこなすだけで精一杯です😢 優待品やら配当やらを頂いた楽しい日々が終りました 会社からボーナスが貰えなくなったので6月の配当がボーナス代わりです 【6月の不労所得】 配当金 53件 226,074円 優待(金券) 14件 40,500円 優待(商品) 9件 22,500円相当 乗車券 1件 不労所得合計 289,074円 +乗車券 4枚 以上のようになりました 優待(商品)は現物が届いている物だけを計算しています 今年は株を売って積立投資や現金ポジシ…
夫と一緒に暮らすようになってから3年間は支出の数字をエクセルでつけましたが、これくらいなんだな、とわかったところで医療費以外の記録はやめていました。 ですがここ数か月、食品の値段が上がったことが食費にどれくらい影響しているのか気になっていたので、久し振りに家計簿をつけてみました。 我が家は夫婦二人暮らしで、住まいはマンションです。 2025年6月の支出(一部) 食費 光熱費 2025年6月の支出(一部) 食費 食料品:39,005円 外食(昼食):7,730円 外食(カフェ):2,800円 外食(夕食):8,083円 合計:57,618円 過去の数字の平均は、夫の給与天引きされる昼食代(約6,…
【5人家族】7月やりくり予算。夏休み予算はしっかり確保することにした。
こんにちは本日20時から! ちょっと。コレ映画化されるらしいやん 凪良ゆう「汝、星のごとく」横浜流星×広瀬すず×藤井道人監督で映画化 本屋大賞受賞の15年に渡…
ひと月『いくらで暮らせる?いくら節約できた?』ゲームでやる気upこれが現実だ( ¯꒳¯ )ニヤリ
ご訪問ありがとうございます 予報では雨はなかったはずなのに…パラパラっと通り雨で洗濯物を取り込む音に目を覚ましたカイ♂ あたちは…寝るわ ナル♀「そのとき、歌…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
2025年7月3日 日経平均株価 39,785.90 前日比 +23.42 本日も順調に資産がちょっとだけ増加 週末、落ちない事を願います 今日頑張った銘柄は 珍しくフジオーゼックスが上がりました 株数が多いのでちょっと上がっただけで還元が大きくなりました でもプラ転するのはまだまだ先になりそうです😣エ~ン 今日も備蓄米のニュースを見ました どこかのスーパーでは山積みになっているが売れ残っているとか 精米する余力のある会社を政府が紹介するとか この一ヶ月の間 いろいろなニュースが飛び込んできますが肝心の備蓄米を見た事がありません ドンキーが随意契約をしたと聞いた時から楽しみにしていましたが 愛…
※このブログはプロモーションを含んでいます。 こんばんは!マムです。 6月の日中は真夏のように暑かったですね! 暑くなるとついアイスを食べたり、冷たい飲み物を飲んでしまいがちですが、これを繰り返すとあっという間に夏バテしてしまいますね。 体重が落ちるのはうれしいのですが、健康的に痩せなきゃ意味ないですもんね^^; 夏バテしないように食欲がなくてもご飯は食べなければ!と食べるのですが、食欲がない時に献立を考えるのって本当に大変! しかし外食はお金がかかるし、ここは頑張りどころ!と頑張りました。 そして気付けば今月、外食することなく過ぎました・・・笑 よく頑張った自分・・・!!! と褒めてあげたい…
50代以降、お金は「貯める」だけではなく、うまく「使う」バランスが大事
はじめに 60歳を目前にしている50代の今、 「お金を上手に使う」 ことが大事だと気付きました。 自由に動き回れる時間は残り少ない 筆者は数年前に病気になり突然、以後手足などに支障が出ました。 でもトレーニングを休みなく重ね、何とか普通の生活をしています。 ただ、それは継続した根気が必要です。 そこでさらに気づいたことがあります。 筆者も普通の全く健康な人も、同年代の人は同じだということです。 現在、40代以前の人も、時の経過は早いです。 筆者も、ついこの間まで小学生の母だったのに、気づいたら今になっていた気がします。 それは、「自力で自由に動き回れる時間」は有限だということです。 動き回れる…
毎月月末時点での我が家の資産情報を報告しています。 2025年6月末時点での資産は、1か月前と比べてどのように変化したのでしょうか? 参考:【家計月次報告】2025年5月末時点の資産状況 合計 10,857万円(前月比 プラス221万円)
【速報】東京都、水道料金の基本料金が4か月間無料に!エアコン控えず夏を乗り切れ!
2025年7月から東京都の水道基本料金が4か月間無料に!対象となる小口径(13mm・20mm・25mm)とは?都民限定の家計支援を夫婦二人暮らしの実例で解説します。
共働き夫婦の家計を透明に公開し、家計管理のルールや任務を明確化しています。支出は50万円。退職金を含めた年間貯金額は1200万円目指している。資産運用も活発です。
振り返ってみると6月は後半の日本株の押し上げ-上昇が印象に残る1か月であったと感じます。半導体関連銘柄の上昇が目覚ましく、他銘柄と合わせて、6月度は1番の貢献度を見せてくれる結果となりました。
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
ご訪問いただきありがとうございます♪買い物好きなアラフィフの派遣社員です。楽しみながら教育資金、老後の為の資金作りを目指します。 夫2歳上の会社員 長…
4人家族6月の生活費7万円生活の結果。今月は家計の味方も到着!
4人家族の1か月生活費7万円生活。6月締めました。今月も無事に予算内で生活することが出来ました。子供がまだ小さいからいいけど、高校生男子とかになったら食費どうなるんかな…心配すぎるし弁当作るのが嫌すぎるな。現金管理にしてから家計簿付けずに予算内で生活できるようになりました。
40歳までに2,000万円貯めれたら 後はインデックス投資で一生安泰⁉
2025年7月1日 日経平均株価 39,986.33 前日比 -501.06 今日の値下がりは予想的中(私じゃない) 昨夜、どこかのYouTuberさんが言ってたのを聞きました やっぱり4万円の壁は重いですね っで?🙄 いや報告はそれだけです まるまりん家はありがたい事に今日はプラマイゼロで終われました 7割の企業が下がる中 今日、頑張ってくれたのは日本コンセプト TOBの情報が流れてストップ高です ん~喜んでいいのか??? 下がるようなら買い増そうと思っていた銘柄なので複雑な心境ではあります 大胆なお金の計算表を見つけました 40歳までに 2,000万円を貯める その2,000万円を元手にイ…