メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます。今回も前回の続きです。出産時、今から思うと激しい鬱でした。原因は言うまでもなく夫の言動です。すぐにでも離婚したかったのですが、産前はパートでの収入しかなくこれといった資格などもないので離婚できるわけもなく。退院後も赤ちゃんがいるというのにとても幸せな気分にはなれませんでした。離婚するためにはどうすればいいのか考える日々でした。それでも我が子(女の子)の成長する姿には一喜...
夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。別居の直接のきっかけは夫の子供への暴力ですが、他にもフキハラ、モラハラがあり、そもそも一緒に暮らすのが耐えられなくなったからです。・・・・・そして現在は離婚調停中・・・。調停はもう4回行いました。幸い相
ご覧いただきありがとうございます!おきくと申します3姉妹の母です。 約3年前から家庭内別居しています!あとは離婚してさようなら(^^)/~~するだけなのです…
ご覧いただきありがとうございます!おきくと申します3姉妹の母です。只今離婚協議中。3年前から家庭内別居しています。同じ境遇の方やそうでない方も読んでいただけ…
ご覧いただきありがとうございます!おきくと申します3姉妹の母です。只今離婚協議中。3年前から家庭内別居しています。同じ境遇の方やそうでない方も読んでいただけ…
ご覧いただきありがとうございます!おきくと申します3姉妹の母です。只今離婚協議中。3年前から家庭内別居しています。同じ境遇の方やそうでない方も読んでいただけ…
離婚をしてシングルマザーになる方。離婚前にするべき事、知っておくべき事
離婚する時は手続きなど何かと大変ですよね 相手ときちんと話し合いができればスムーズですが、そうでない場合も多いと思います 今回は私の経験をこちらにまとめます まず私は2人の子供(当時2歳、4歳)がいて、離婚を決意しました。 家庭にお金をいれてくれないという理由です 更に子供の貯金まで狙ってきたので限界を感じ離婚を切り出しましたが応じてくれず、ある日元夫が仕事中にすべての荷物を運んで去りました 離婚は一年前から計画しており、寸前まで口にせずにおりました お金を貯める まず第一にお金を貯める事が大切です 分かっていてもなかなかむずかしい事ですよね もしもお互いがお小遣い制でしたら自分の分はしばらく…
養育費を払ってくれない。弁護士を雇うお金もない。調停に踏み込んだ私の体験談
養育費とは 子供の監護や教育の為に必要な費用のことをいいます 離婚して子供を育てるにはとてもお金がかかります しかし、相手が払ってくれない、公正証書を作る事も拒否される、話し合いもできない そんな時でも諦めないでください 無料の弁護士相談に行ってみる まずお住まいの地域にはいくつか無料相談をうけてくれる所があります お住まいの市役所やインターネットで調べてみてください 実際私の場合もまずは無料相談に行きました 時間が決まっていて短いので話す内容をまとめておく必要があります 私は30分でした 時間を考えてか、弁護士の方の回答もかなり早口で話してくださいました 養育費を払ってくれないという相談を主…
初めて妻と会ったのは、居酒屋での飲み会である いつまでも独身でいる私を心配した祖母が、私の姉に誰か良い人を紹介するよう頼み、姉がその夫(私の義兄)に頼み、義兄が仕事関係の知り合いの女性の連絡先を教え
最近、妻と険悪になった これまでも何度かあったが、妻は離婚という選択肢も排除しない考えのようである 先週の日曜のことである 子ども2人とも微熱だったが、ずっと家の中にいるのも子どもには辛いから、と、
私達は、集合住宅に住んでいました。5階建てのエレベーターなし。ある日、家族で買い物に行くため車に乗り込むことに。駐車場は、通路に面していて私達の車の前に、宅急…
↓楽天口コミより「履いてすぐに足先から温まります。 ヒートテック靴下的な物は以前から使ってましたが 肌触りよく寝てる時も暑くなり脱ぐぐらい温まるのでもう1足買…
離婚準備中は「女優」になるべし!夫と同居しながら密かに離婚準備をすすめる方法を伝授します。
今回は、離婚の準備をしていることを配偶者にばれないようにする方法についてご紹介します。引っ越しや節約、仕事探しなど、こっそり準備するコツをお伝えしていきます。この記事は、離婚を考えているけれども、まだ配偶者と一緒に暮らしている方に向けて書かれています。まだ同じ屋根の下で暮らしながら、こっそり離婚の準備をする方法について、読み進めてください。
年齢をごまかして付き合ってると罪悪感が積み上がってきますね。彼氏に年齢を嘘ついてることを打ち明けるか迷った結果、打ち明けました。打ち明けることのメリットは自分が1番スッキリする事です。年齢を7歳ごまかしている事を聞いたら彼氏は離れて行きました。
7歳の年齢サバ読み…これって「女のかわいい嘘」でしょ?と言えたら良いですが、付き合ってる期間が3ヶ月ともなると、嘘をついてることに罪悪感を覚えます。 既婚者ということも隠してるし、年齢も嘘をついてるし。今回は罪悪感に苛まれて彼氏に真実を告げてみました。
離婚はネガティブ?人生後半戦!楽しく生きる選択 今日も暑いよあっついよ~水分補給忘れずに ご覧頂きありがとうございますオレンジらくだ🧡🐪らくちゃん↓◆…
浮気はあくまでも浮気であって、自分にとって一番大事なのはパートナー。浮気をしている人の多くは「本気」でないことを言い訳にしたりしますが、いつの間にか浮気が本気に変わることもありますよね。今回は、女性たちが思う「浮気」が「本気」に変わる瞬間について記事にしました。
この記事では私が浮気をし、離婚した理由を経験談を交えてご紹介します。旦那との関係に悩んでいる方の助けになれば幸いです。旦那に関心がなくなった結果期待を手放すと楽になれます。りぃスペック年齢30代前半初婚職業→看護師(パート)うつ病ありメンヘ
オンラインゲームで意気投合してオフ会をしました。私は既婚者ということを黙って、旦那に内緒でオフ会へ。相手は独身の年下の男性です。自分の好きな事とデートを同時に出来るので一石二鳥な面もあるし、旦那以外の男性とオフ会をした結果を記事にしました。
愛情の裏返しは嫌いではなく無関心です。相手に関心がなくなることで、過剰に干渉せず夫婦喧嘩も減り、良いこともあります。 旦那以外の相手に恋をしました。一度気持ちが傾くと、旦那が何をしていようと気にならなくなりますね。
ギャンブルばかりして、家庭や妻を顧みない旦那に呆れ果てました。そんな時オンラインゲームで知り合った男性がいます。女性の浮気はこれから出会う前提で先に浮気願望が芽生えるのではなく、具体的なターゲット(好みの男性)が存在し、初めて「浮気したい」フラグが立つのでは ...
離婚する友人の本音。今回はモラハラの被害に耐え、婚外活動の結果、彼氏ができ離婚に踏み切った友人の話を記事にしています。モラハラ被害に遭う女性は自信を失っていることが多く、なかなか離婚に向けて行動を起こせない、という事情もあります。 ど
最近は自宅で時間を過ごす人も増え、ゲームに出会いを求める人も増えています。そこで今回はオンラインゲームで出会い、どんどんのめりこんでいった友人の話を記事にまとめました。
舅の行動、発言が気になります。これってセクハラですか? 旦那の借金や家にあまり帰ってこないことを相談に義実家に行ったら、過剰なスキンシップをされました。嫁を抱きしめるのはセクハラ?お金を渡してるからOK?
夫婦生活を続けるうえで、相手の何かしらの行動が自分にとって不都合な点があった場合に口に出してしまいがちな『離婚するよ?』という脅し。 冗談に決まってるじゃん!本気にしたの?なんてごまかしても、言われた相手は『離婚』について本気で考えてしまうかもしれません。
152センチで63キロです。 もう完全な肥満です。写真に写った自分をみて、醜くて笑えません。旦那に転職をしてもらうことを条件にダイエット決行しました。 結果は成功です。旦那は絶対に転職することを約束してくれました。
旦那に転職してほしいと思いを寄せる妻は少なくないと思います。私は我慢できずに伝えてしまいました。そして旦那に転職をしてもらうために交換条件を出しました。私のダイエット。ダイエットがうまくいったら転職をすると約束してれました
今日、友人の女性と会ってきました。 昨日もお話したとおり彼女が長年連れ添った旦那さんと離婚 していたとのこと…。 数年ぶりに会ったということで積もる話は沢山ありましたが、やはり会話の中心はほとんどが離婚についてでした。 結論から言うと、正直別れ際はマズい雰囲気で終ってしまいました。 ワケは後ほどお話しますが、まずは友人の離婚についてお話したいと思います。 彼女の離婚理由については「元旦那さんの浮気」がキッカケです。 元旦那さんは本当にいい人で温厚な性格。 怒ったことなんて見たことありませんが、それは友人も同じことを言っていました。 さらに愛妻家かつ子煩悩ということで、はたから見れば理想的な旦那…
別居する日が正式に決まってから、実はまた夫の様子が少しおかしいです。 どういうことかと言うと、やたらと私の仕事のことを聞いてくることが増えました。 とはいえ細かな話ではありますが…。 例えば、業務内容や人間関係について聞いてくるのは特におかしくはないと思います。 でも同僚や上司の性別とか人柄など「普通あまり気にしないでしょ?」、といったことを聞いてくるわけです。 「性別を教えたからって何なの?」って思うし、人柄なんてまだ入社して1ヵ月も経ってないのに理解できるはずもありません。 それに正直それって話す必要はないし、いちいち面倒くさいです。 例の「夜に求められて断ったとき」以来体を求められること…
夫と離婚したい!浮気・不倫で離婚調停を決意【別居・財産・養育費は】
探偵の離婚調査の依頼料金はいくら?費用金額と調査内容※注意点はココ! 探偵はじめて依頼するとき、料金はいくらになるか心配ですよね。 調査なケースバイケースなので料金相場がないもちょっと不安。 夫と離婚
以前勤務していた会社の常務、その姪っ子さんであるSさんのお尻を居酒屋で触りまくっていた夫 そのことが会社の同僚の前でバレたことで、“お触り事件”の話が常務の耳にも入ってしまいました。 伝えたのは仕事への信頼度が高く日頃から常務に目をかけてもらっていた、例の女性上司(Mさん)。 つまり、夫に居酒屋で事実確認を迫った人です(※現在は今の会社の上司でもあります)。 これはMさんが後日直接常務から聞いたお話。それを簡単に書いてみたいと思います。 Sさんの‟お尻お触り事件”から数日後のある日、夫は常務に呼び出されたとのこと。 その際、常務から夫に「セクハラを理由に解雇の可能性もある」ということを告げられ…
私が以前勤めていた会社、それは夫が今も勤務する関係の会社です。 夫は私と付き合う以前に社内の色々な女性に声を掛け食事に誘っていたとのこと。 その際、「絶対に手を出してはいけない相手にちょっかいを出してしまった」と 昨日お話しました。 その相手というのが、当時の常務(推定65歳?)のSという姪っ子さんだったそうです。 いわゆる“縁故採用”というやつですが、その彼女が入社して2年目になる頃に夫がやらかしてしまったそうです。 何をしたかをいまからお話しますね。 ある日、会社の仲間とSさん、夫の数人で食事がてらお酒を飲みに行ったそうです。 メンバーの中には、私に夫の愚行を教えてくれた女性上司もいました…
新しい職場での仕事が始まったということで、今日は少しお仕事に関することを書いていきたいと思います。 とはいえ、まだ就業開始3日目なので大した内容ではありませんが。笑 昨日もお話しましたが、私が配属されたのは「動物に関するあらゆる情報を配信するWebメディア」です。仕事内容として、まずは所属部署における専属ライターさんとのスケジュールや執筆調整に関するメールでのやり取りする業務。 そして読者の方からの問い合わせ対応業務を行うという感じです。 専属ライターさんに関して言えば彼らありきのメディアのため、どんな方々が書いているのかを知ることも重要と言います。 執筆のクセや性格などを書いてもらう記事から…
審査中の物件についてはまだ連絡はありません。 早く生活を落ち着かせたいところですが、これは焦ってもどうしようもないので仕方がありません。 とはいえ夫に離婚届を書いてもらえたことで、何だか肩の荷が下りたというか軽くなった気はします。 それだけ私にとっては「夫、そして義母との生活は重圧だったのだ」と、あらためて思いました。 もしかしたら私の判断(別居と離婚準備)は間違っているのかもしれません。 これから小学6年生の娘との二人暮らしが始まります。 来年には中学生ということで環境も変わり、加えて思春期にも入る。 母子家庭ということで反抗期に入れば、その先どのようになるかも分かりません。とはいえ、「少な…
昨日のお話で「冷静に離婚の話をしないか?」と言ってきた夫。 結論から言うと、「別居をしてもダメだと思ったら、半年待たずに離婚を認めてもいい」と言うのです。 夫曰く、私が3時間ほど外出している間に色々と冷静に考えてみたとのこと。 そしてこれまで色々な条件を出してきたけど結局、 「自分と繋がっていてほしい。そう思ったからあんな条件を出した」 そう言ってきました。 これに関しては本音だと思います。 さらに、「家から15分以内とかそんな条件はもういい。もう好きなところに住んでくれ」とも言ってきました。 たった3時間の間でここまで心変わりするものなのかと疑いましたが、そこはあえて私も何もツッコみませんで…
昨日の続きです。 別居先の物件候補のことで夫に相談したところ意見がぶつかり、再び「離婚」の話になりました。 やはりどう考えても夫とは一緒に生活できません。 考えがコロコロ変わるうえ、すぐ感情的になる。 更にどうしても気にくわないのが夫の“上から目線の態度”。 昨日お話したとおり「下手に出てれば調子の乗りやがって」という発言にしても、結局本人も納得してない状況で現在過ごしているということ…。 私としては調子に乗っているわけでもなく単純に、 「別居したい、だから好きな場所に住まわせて」 という話なだけです。 そもそも私はお金を出してもらおうとも思ってないし、自立してやっていきたい。 それなのに「今…
夫が別居することを正式に認めたたことで、賃貸物件も堂々と探せることに…。 ということで、さっそく不動産屋さんに行ってきました。 数日前から目を付けていた物件があったので、そのお部屋を見に行きました。 間取りも2DKで条件的に問題なし。 少し歩けばスーパーや町医者もあるので住環境も悪くありません。 もちろんマンションということでオートロックもついてます。 なので前向きに入居を考えるということで、不動産屋さんには部屋を押さえておいてもらうようお願いしました。 ただ気になる点が2つ。 1つは、”その家から娘の小学校まで歩いて20分くらい掛かること”。 もう1つは、”今の家からも歩い30分近くかかるこ…
昨日は娘が急な体調不良(たぶん風邪)でブログを更新できませんでした。 今日になったらケロッと元気になって学校に行きました。 子供の体調って急に悪くなったり、「そう思ったら何てことなかった」なんてことがしょっちゅうですよね(笑) とにかく何ともなさそうで安心しました。 さて、別居のお話の続きです。 とりあえず別居を認めた夫。 それについては感謝という言い方はおかしいけど、とりあえず理解してくれて助かりました。 とはいえ、もちろん一昨日お話した通りの条件付きですが…。 それとは別で、実際別居となると当然引っ越しや部屋の賃貸に関わる費用、それと家具や家電を購入するための資金も必要になります。 夫から…
今や離婚は珍しいものではなくなりました。3組に1組は離婚しているというデータも一般常識のように語られたりしますが、おそらくご自身のまわりを見渡してみても、...
前回の別居先の話の続きです。 正直言えば、「別居先」を教えることにはためらいました。 でも確かに夫の言う通り、万が一のことを考えれば教えておいた方がいいのかもしれません。 例えば、もし私が日中働いていて娘の身に何かあった場合で対応できないときは、夫に頼むしかない。 しかも“子供を連れての初めての二人暮らし”となれば、やっぱり最初は不安があります。 そう考え、別居先の家は教えることになりました(まだ物件は決まってませんが…) そして私が一番気になったのが「男を家に連れ込むな」という条件。 ほんと“余計な一言” それさえ言わなければ素直に条件をのんで別居に備えようと思っていました。 でもそんなこと…
別居準備に伴う物件探しのお話。 シングルマザー(予定)でも「賃貸物件オーナーさんが審査してくれるので物件を見に行った」というお話をしました。 ところが担当者さんの善意で、紹介してくれた部屋のお隣さんは「クレーマー」だと教えてもらいました。 そのためその部屋の空室率が高いとのこと…。 そこを考慮したうえで入居か否かを決めなければいけないのですが難しい問題です。 当然夫には相談できないし、友人に相談しても回答は難しいと思います。 要は、「入居したら日々静かに暮らして迷惑をかけないようにするか?別の物件を探すか?」 この二択しかありません。 仮にその物件に入居したとして、私は何とか気を付けながら過ご…
昨日お話したとおり、今日は不動産屋さんに行ってきました。 店舗に行くと早速担当の人がすぐに出てきてくれて対応。 細かなことですが、こういう迅速さというのも好感度は高くなりますね。 そして「待ってました」と言わんばかりに候補物件の資料を見せてくれました。 候補物件は1つ。 実は最初2件見つかったそうなのですが、一方のオーナーさんはやっぱり審査は難しいということで断られたそうです。 理由は言ってなかったとのことですが、恐らくシングルマザーで就業予定とはいえ無職というのが引っかかったのでしょう。 とはいえ、1つ物件が見つかっただけでもラッキーです。 立地条件としては、まず第一に娘が一人で学校に通える…
今日はちょっと時間がないのでサクっと。 とりあえず、昨日お話した2件目に行った不動産屋の担当者さんから連絡がありました。 私の事情を汲んでくれたうえで、部屋を貸すのを許可してくれそうな物件オーナーさんが見つかったとのこと。 なので、こちらは今週中に不動産屋さんに伺うことになりました。 本当に感謝です! これで別居に向けてさらに一歩前進できたかな。 そして私にとって重要な仕事のこと…。 こちらは昨日元上司と会って会社見学もさせていただきました。 すると、なんと予定にはなかった会社の代表にも会うことができ有意義なお話をさせてもらいました。 聞いたところ、どうやら事前に元上司がだいぶ私のことをプッシ…