メインカテゴリーを選択しなおす
【ふるさと納税】残り7,960個 高評価★4.72 総合1位 北海道産 新物 いくら 醤油漬け 【内容量が選べる】( ふるさと納税 いくら ふるさと イクラ…
10年前、当時は新婚の ママになる前の自分に そして、これからママになる方へ 結婚して、今も楽しい日を過ごしていますか? それとも、思っていたのと違うと、 悩んでる時期でしょうか。 今のあなたには想像できないかもしれないけど、あなたは妊娠にも悩むことになります。 そして沢山涙をして、 やっとの思いで新しい命を授かり、 母になる日がやってます。 そこからあなたが歩む妊娠育児の道は、 楽しいものだけでなく、 辛いことや苦しいこともあることをもあります。 今悩んでいる事なんて、 とても微塵に思えるぐらいに 妊娠と子育ては壮絶なものです。 ママとして、時には疲れたり、 涙が出てしまったり、 どうしてい…
6月に挙式した長女の家へ先日久しぶりに行くことになった。 1人暮らしのアパートから今の家に彼と同時に引っ越したとき以来だから1年半ぶりの訪問。 家に…
イナさんは体温というか平熱が鬼でら暑いです。※妻自慢ではありません新婚4年目です。ツッコミ、苦情等は受け付けません(暴論皆様今朝もお疲れ様です。因みに我が家では朝食は各自用意です。イナさんはお弁当だけは前日から用意してくれてます。有り難い話だがや以上を踏ま
奄美大島の引越したばかりの自宅はDIYしたい箇所ばかりなのですが、とりあえず私が里帰りするまでにできたDIYをご紹介します。 もちろん、夫がやってくれました お風呂場の天井 塗装が剥げてボロボロになっていたお風呂場の天井。 誰がこんな状態で
里帰りしたのが6月14日、引越しが完了したのは6月10日。 本当に日がない中で引越し作業を進め、よく終わったなぁと。階段の上り下りだけでもすぐお腹が張っていたため(新居は2階だけど、高さ的には3階)、無理しない方がいいと思いつつも、そんなこ
谷尻萌アナと中村歩社長の新婚生活に迫る!谷尻アナが惹かれた夫の魅力や「めっちゃいい匂い」の秘密、共通の趣味、新婚生活のエピソードを紹介。彼の香水ブランドやルーティン、二人の将来の夢と目標、キャリア支援についても解説。年齢差を超えた愛の理由が明らかに。
こんばんワニ。なんか前にkindle出版したいなーみたいなの言ってましたがなんやかんやで冒頭だけソレっぽいの描いてみたり…はい、つー訳でこんな感じで始まって…ブログでは端折っちゃってた新婚一年目の生活を具体的に纏めた奴を中心に纏めた内容の漫画になると思います…
大家好。 全く更新しておらず、このブログのタイトル‥何事?!と思われてしまいそうな気もしますが、まずは暗い記事でもなんでもございませんとお伝えしておきます。 誰がどこをどう見ても健常者なわたしですが、実は難病に指定されているファロー四徴症(
【共働き】共通口座を使った新婚時代の生活費の管理方法【家計管理】
二人で新しい生活をスタートさせる時に生活費の分担方法は悩みますよね。共働き夫婦の新婚時代の生活費の管理方法について紹介しています。
つわり中、私を救ってくれた子たち。つわりで苦しむママの参考になる?かも
今日で、15週3日。 14週はつわりが戻ってきて辛い日々でしたが、本当の本当に、今はつわりが明けようとしている気がします。なので、"ちょっと"ハッピー。 "ちょっと"と言うのは、また戻ってくる恐れもまだまだ残っているため、調子に乗らないでお
あの絶好調だった3日間は何だったのか‥ 前回の記事を書いた日の午後から、まさかのつわりが戻ってきました。も〜やっと終わったぁ!と思ったところからの、カウンターパンチです。 メインは、よだれづわりと吐きづわり。 毎食後、急に来る吐き気と闘うこ
ニーハオ、エブリワン。 昨日、我がお腹の子は14週目に突入しました。 13週に入った直後は、夜中何度もお手洗いに起きたりすることでしっかりと眠れないからか、朝がとかく辛くて起きれない日が数日あり(頭痛や強い気怠さ)、「あぁ、まだまだ終わりは
金曜日、お疲れ様ですそして3月こんにちは実は、我が家に家族が増えました自分がこんなにメロメロになるとは、、と正直すこし驚いているんですがなにを考えてるんだろ…
たくさんの人に広めたい!松合食品の「天然醸造丸大豆しょうゆ」
みなさま、調味料はスーパーで買う派でしょうか?こだわりのものを取り寄せる派でしょうか? わたしは、断然取り寄せる派です。 というのも、悲しいかな奄美大島にはまだまだ食材や調味料にこだわった自然派の人のためのお店がないため、無添加にこだわりた
もう妊娠12週目に突入して、これまで履いていたジーンズのボタンが締まらなくなってきました。 最近の楽しみはというと、夢の中。 最近の夢はカラーかつ鮮明で、高校時代の友人が代わる代わる出てきて、何だか楽しいのです。はっきりとした内容は起きたば
みなさん、つわりの原因が解明されてたって、ご存知ですか?(たぶん、去年) 難しいことは分かりませんが、成長分化因子15(GDF15)というホルモンちゃんの仕業みたいです。GDF15というホルモンは誰しもが持っているみたいですが、妊娠期間にな
日中の調子がよくなってからというもの(朝晩はもうどうしようもない)、パソコン作業が苦じゃなくなったため、ブログの更新率がUPしているLovesandです。 みなさま、今日もこんにちは。 昨日、ひさっしぶりに畑の様子を見に行きました。 1ヶ月
ようやく本格的に2024年が始まった今日。 よ〜し!立春は神社で神様にご挨拶をして、仕事だぁ!と思っていたものの、どうやらつわりが軽くなるどころか重くなり始めていて、昨日スーパーで危うく粗相しそうに‥ お手洗いが遠過ぎて、本当に泣きそうだっ
妊娠するまで、「つわり(悪阻)」という現象に思いを馳せたことがありませんでしたが、こんなにも辛いとは!という感じです(それでもわたしは、きっと軽い方)。 男性のみなさま、「妊娠は病気じゃないから」という言葉は飲み込みましょう。正直、先の見え
外食はほとんどしない我々夫婦ですが、妊娠してからというもの、これまで以上に添加物の入っていない食料品を探す一方で、ジャンクなものを無性に食べたくなる衝動に駆られてしまう日が増えました。 ということで、1月22日にはじめて産婦人科を受診した後
みなさま、こんにちは。 あまりにもブログを更新しておらず、生存しているのか心配していただく稀有な方もきっといらっしゃると願っていますが、Lovesandは生きています。 嬉しいことに、この度赤ちゃんを授かりました。 12月にインフルエンザに
【再婚しました】アラフォーで再婚のメリット・デメリットを紹介します!
ご報告が遅くなりましたが… 先月、無事に彼と入籍を果たしました☺️ 40歳過ぎての再婚となりましたが… しっか
皆様いかがお過ごしですか?んで、2月には義妹夫婦が日本に来るって言うね⭐︎✨いや、12月は2023年の話なんですがそれにしても既に年末の感じ(笑)最早イナさんが来る前の年末年始何してたか覚えてねぇって言う😂これで仮に子供産まれた時に12月か1月か2月生まれだったらも
随分と間が空いてしまいました。 日頃はテレビを見ないためお気楽に過ごしているわたしも、年末年始は齡90になる祖父母と過ごしたいと思い帰省していたため、リアルタイムに地震や航空機火災、新宿・北九州火災など様々なニュースが入ってきました。 脳梗
コゴメキノエラン(小米樹上蘭) 夫の同僚に、ランに詳しいラン好きな方がいます。12月下旬から国内希少野生動植物種に指定されていて、国内では奄美大島と屋久島でしか見ることのできないコゴメキノエランが開花し始めるということで、夫同僚・夫・わたし
夏の終わりからお野菜が収穫できなくなって、畑から足が遠のいていたら‥畑がまたすごい状況になっていました。 この状況を夫があらためて開墾してくれて、キレイな畝が出来上がりました! 同じ角度から撮ったとは思えないくらい、見違えてます👏 というこ
みなさま、こんにちは。 師走というのに今日のお昼は24℃、天気がいいな〜と思っていたら(トップ画像は今日のワンショット)、いきなり嵐がやってきました。 晴れから一転して、雨嵐です。 奄美大島のお空は本当に気まぐれさん。 さて、今日の本題。わ
ブログを始めたてのころ書いた鶏ハムの記事。 このとき課題となっていた「麹の入手経路」は、今は解決しています。おかげさまで、変わらず塩麹を作ることができていますので、今回は我が家の生こうじから塩麹を作るレシピを大公開です。 大公開って言うけど
ブログを1週間に2回は書きたいな〜と思いつつ(自分の記録の意味も込めて)、思いのほか忙しくなってきて全然更新できていないのは、何を隠そう、私Lovesandです。 みなさま、こんにちは。 11月22~27日まで、薬草イベントに参加するために
夫といえば、GT。もしくは魚釣りなのは、日頃からブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが‥ 本日、わたしの中で夫の新たな特技(?)が追加されました。 画像でお察しかもしれませんが そう、グランドゴルフです。 仕事関係でグランドゴ
しばらく前、敬愛するお姉様を介してgetした生のローゼルを塩漬けにしてみました。 ローゼルを下さった方のレシピで レシピ ローゼルの塩漬けレシピローゼル 500gと塩 50g(ローゼルの10%)をジップロックなどに入れてシャカシャカ1週間冷
寒いってもイナさんにとっては割とそうでもない。ぶぶが同じ事言っても絶対買ってきてくれない奴なにか問題でも?正直、こんな事しなくてもイナさんの方から何も無くてもハグを求めてくるのだからお礼としては何も成して無いのだがまぁ、それでも買いに行くんですがね結婚とは
皆様こんにちは、いつも閲覧ありがとうございます。イナさんと今後の暮らしについて(`・ω・´)外国人には日本で暮らすなら東京がオススメだけど実際暮らせるとなると…みたいなモン?(主に経済的な意味で)実際、仮に暮らすならイナさんに依存していかなきゃならんのはかな
何のために働いて、何のために生きるのか分からないまま死ぬのは嫌だ
たまには昔の事を思い出してイナさんが来る前の話です。 涎はイナちゃんが拭いてくれました。と、それはさておき(`・ω・´) やっぱりそこはポーランド人(←?そもそもこのブログは最初、『ポーランド人の恋人と国際遠距離恋愛日記』と銘打って 始めてた筈なのですが、今
Googlemapに出てこない「奄美会館」は、一体どこ?どんな建物?
奄美大島在住のみなさま、奄美会館には行かれたことございますか?わたしは、奄美群島地域通訳案内士の修了証交付式、食品衛生責任者の講習の際に行く機会がありました。 食品衛生責任者の講習はつい昨日だったのですが‥ 朝から受験案内を確認して、いざG
今日はちょっと日常回です。 ぶぶのクレカでなんか色々買ってるイナさんの話。※買ってると言っても実際は事前にぶぶの許可を得てます。 最近は自分のクレカと銀行口座も貰ってご機嫌のイナさん。 なんか日本語学校の友人に勧められてインターナショナルスクール?の非
絵心なし、音楽の才能なしのLovesandです。 みなさま、どうもこんにちは。 子どもの頃(小学校低学年?)、兄とピアノ教室に通っていましたが、どうしても好きになれずに1年くらいでやめました。その後、小学校高学年のときに家族旅行で行ったハウ
ある日突然、「メダカを飼っていい?」と夫。 その数時間後には、我が家にメダカちゃん7匹、エビちゃん6匹がやってきました。 おうちに癒しが欲しいと。ん? ハナモモシロップで使っていた容器が、メダカちゃんとエビちゃんのお城に。家にあった流木も入
【2023年11月時点】奄美大島のコンビニ事情は?全体MAP付
みなさん、コンビニはどこ派でしょうか? わたしは学生のころはエブリワン派でしたが、悲しいかな熊本県下でエブリワンはなくなり‥その後は、セブンイレブン派でした。 え?そんなこと興味ないって? と言っても、30代に入ってからコンビニ自体あまり行
わたしにとって、特別な国であるネパール。 2013年10月、前職へ就いた直後に訳が分からないままネパール出張へ行くことになってから、毎年2〜3回のペースで訪問。 行くのが当たり前になっていたあの頃、それを楽しみに日頃の仕事を頑張っていたと言
夫を夫に相応しいと見抜ける力がないと夫婦生活でやっていくのは難しい?
とろとろとろとろ〜( ^ω^ )ハイ、皆さん昨日はすいませんでした、投稿遅れました…この様な事がない様に次からは精進致します。 ブログの方向性が大分錯乱してきました(゚∀゚) 夫婦生活は隠し事も嘘もダメですよ※アタリマエタイソウ 昨日はイナさんと伊勢神宮行ってきました。神々
みなさん、空を眺めていますか? 昨日は久しぶりに夫と2人でお出かけ。 知人から「空き家があるよ」と声を掛けてもらったため、とある集落に空き家(だと思い込んでた)を見に行ったらまだ居住中の方がいらっしゃって、住人さんがいるのに内見。 でも、そ
【奄美100魚種チャレンジ!vol.11の3】大きな魚と格闘も、完敗!与路島で合計10魚種追加となりました
すっかり与路島たびから時間が経ってしまいましたが、100魚種チャレンジ与路島編その3!ということで、100魚種チャレンジファンのみなさま(いると信じて)!読んでいただけると嬉しいです。 前回までの様子はこちらから↓ 夕暮れ時、大きな魚と格闘
ジメジメっとした時期の多い奄美大島。 カビとの戦いで、1年しか滞在していないわたしも幾度カビに泣かされてきたことでしょうか‥ カラッと晴れてそうなイメージの強い夏場であっても、快晴だからといって洗濯物を干したまま外出すると泣く目に会うことの
長崎次郎書店で一目惚れ!薬草好きにはたまらない「自然派美容の教科書」
「自然派美容の教科書」に一目惚れ みなさん、本に一目惚れしたことってありますか? わたしは35歳ではじめて本に一目惚れしました(これまでの一目惚れを覚えてないだけの可能性もあり) 「本に一目惚れってなに?」って方が大半かと想像しますが、わた
秋の山都町へ!国宝 通潤橋とARBOL icecreamを堪能する
7年ぶりに再会できた大学の友人と友人の娘ちゃんと、大好きな山都町にドライブへ行くことができました。 有機農業全国No.1のまち! 時を経て、お互いにいろんなことが大きく変化したというにも関わらず、学生時代の友人と会うとそのころの感覚に自然と
当ブログで急に伸びたこのセイタカアワダチソウの記事。 全国の至る所にあるからか、全国のみなさまが見てくださっているようです。 10月上旬、熊本に帰省したらそれこそ行く先々にセイタカアワダチソウがたくさん自生していました。これは入手のチャンス
みなさん、月下美人(ゲッカビジン)というお花をご存じでしょうか? わたしは奄美大島に来てから知ったのですが、月下美人はメキシコ原産で、サボテン科の多肉植物。日本では6〜11月に開花時期を迎えるようです。 はじめて見た月下美人は美しくて凛とし
【海外の記憶】はじまりは南モンゴルから!初海外は沙漠緑化活動
チキンハートLovesand、思いきって参加を決める みなさんにとって、思いきってチャレンジした記憶はなんでしょうか? わたしにとってのソレは、大学1年生の夏に参加した南モンゴルでの沙漠緑化活動です。 当ブログでは、行政区としての内モンゴル