メインカテゴリーを選択しなおす
【奄美100魚種チャレンジ!vol.13】もしかして、私はジグマスター?!
書こうと思ってずっと保留になっていた100魚種チャレンジ記事‥回顧しながら、記録しておきたいと思います。 約1ヶ月前の5月19日のお話です がっつんの季節到来?! ということで、またまた釣りへお出かけすることに。 でもこのとき、26週に入っ
【奄美100魚種チャレンジ!vol.11の3】大きな魚と格闘も、完敗!与路島で合計10魚種追加となりました
すっかり与路島たびから時間が経ってしまいましたが、100魚種チャレンジ与路島編その3!ということで、100魚種チャレンジファンのみなさま(いると信じて)!読んでいただけると嬉しいです。 前回までの様子はこちらから↓ 夕暮れ時、大きな魚と格闘
【奄美100魚種チャレンジ!vol.11の②】与路島の多彩なお魚たち
日の出とともに出発、早朝釣りを楽しむ 2日目、夜明け前から釣りをするつもりが昨晩の疲れで寝坊してしまい、まさに陽が昇ろうとしているところで行動開始。 朝日がきれいでした AM6:00 昨晩夜釣りをした堤防の先端へ! 写真はありませんが、海は
【奄美100魚種チャレンジ!vol.10】宇検で夜遊び!がっつんとグルクマ
夜、思い立って宇検へがっつん(メアジ)釣りへ 一昨日、上記記事を書き終わった後、「夜釣り行っちゃう?」と夫に冗談めかして聞いてみたら、即座に準備を始めてくれて、15分後には出発! ということで、宇検村でがっつん釣りをすることになりました。
南国・奄美は島の周囲が珊瑚礁のリーフに囲まれていて、お魚天国。 さかなサカナ魚〜♩ 夫曰く、「春から初秋は、大潮の干潮が潮位が大きく下がりリーフが顔を出すから立って釣りができる時期」と。 潮が引くとこんな感じで広大なリーフが現れる! タイト
筋トレをしている夫を眺めながら、奄美100魚種チャレンジ!vol.7の番外編を書きたいと思います。 大量の小魚発見!それはつまり 夜が完全に明けてしまってタチウオさんの入れ食い状態が終了した後、また別の漁港へ! そこには無数の小魚たち。 島
【奄美100魚種チャレンジ!vol.7】漁港でサーべリング!タチウオよりも高価な、天竺タチウオ
こんばんは、最近はお花とコーヒー豆と向き合っていることが増え、めっきりパソコンを開く機会が減っているLovesandです。 夫と一緒に外出する時間もぐっと減りましたが、先日は今の時期にしかできないというサーべリングへ連れて行ってもらいまいし
【奄美100魚種チャレンジ!vol.6】とある岩場で、人生初のおやじ狩り。1魚種追加!
とある晴れた日、夫とドライブがてら海へ行き、覚えたてのショアジギングで100魚種チャレンジをしてきました。 わたしの人生においておやじ狩りをする予定は毛頭ございませんでしたが、今回は結果的におやじ狩りをすることとなってしまいました… 岩場へ
【奄美100魚種チャレンジ!vol.5】大和村で初ショアジギング!2魚種ゲット
100魚種チャレンジ!記事を更新したばかりですが、またまた2魚種をゲットです。 というのも、WELOVEやまとそん!島っちゅ限定クーポン最大5,000円引き!!を利用して急遽大和村の人気民宿であるさんごビーチさんに泊まることになり、その前後
【奄美100魚種チャレンジ!vol.4】×【第3回 徳之島たび #2】舟釣りで、運良く鯨にも出会う
徳之島で、100魚種チャレンジ!をしてきました。 奄美100魚種は奄美大島じゃなくて、奄美群島ってことにしちゃお これまで奄美大島で釣り上げたお魚さんたちは、12魚種。興味のある方は、過去記事をご覧ください。 いざ、あっぱれ丸で出陣 研修仲
【奄美100魚種チャレンジ!vol.3】必殺、エサ釣り。一気に7魚種!
奄美100魚種チャレンジ達成にはまだまだ長い道のりが待っている、Lovesandです。 過去の奄美100魚種チャレンジの記事は、下記からご参照ください。 奄美100魚種チャレンジ達成をめざし、えさ釣りへ さて、訳あって我が家の小さな冷凍庫を
【2022年の冬】加計呂麻(かけろま)への夫婦旅▷西田製糖工場・加計呂麻の塩・キャンプ
加計呂麻にフェリーで渡る 奄美大島の南部にある古仁屋港(こにやこう)から、フェリーで約20分ほどのところに位置する加計呂麻島。今年の7月に友人と渡って以来、2度目の加計呂麻旅となりました。 愛車のジムニーちゃんがフェリーに吸い込まれていきま
【奄美100魚種チャレンジ!vol.2】いざ、冬の加計呂麻島へ!
本日も北風ビュービュー! 年間降水量約3000mm(東京の約2倍)の奄美の冬はとかく雨が降るみたいで、移住1年目からそれを実感しています。 さて、そんな悪天候の中、どうしても加計呂麻(かけろま)に行きたい用事があったため、夫と1泊2日で行っ
【100魚種チャレンジ!】はじめるよ。記念すべき1日目は、3魚種。
なかなか天気が安定しない奄美。 今日も曇りときどき雨で、北風強め。ということで、休みの夫はまたも探検へ行けず(GTの磯釣り)、2人でエギング・ルアーフィッシングの旅へ。 そして釣り初心者Lovesandは、「せっかくすぐに釣りへ行ける奄美に