メインカテゴリーを選択しなおす
先日、プラチュアップキリカンにバンコクや各地でタイ人に大人気のマーラータン(麻辣湯)の専門店が初オープンしました。 私はタイ在住なので知りませんでした…
昨夜の富士山。 可愛い二人組が食事に見えてくれました。 中国の民族衣装きらびやかな漢服に身を飾った2人の中国娘です。 初めて見る漢服に私のテン…
タイでは年に5日ある仏教の祝日は飲食店や小売店でのアルコール販売が禁止されます。 (自宅等で買い置きの酒を飲むのは自由です) 昨日、一昨日の2日…
昨日からタイは4連休に入っています。 アサハラハブーチャ(三宝節)とカオパンサー(入安居)の仏教の祝日2日間に土日が続きます。 町もお店も先月より…
昨日の午後2月の誕生日で期限切れとなっていたオートバイ免許を更新してきました。 地元の陸運局です。 いつも混み込みのバンコク陸運局と違い閑散としてい…
静かな地方で暮らすようになってからタイの政治への関心が薄れてしまいました。 バンコクという中央と違い誰も政治の話などしないしデモが行われることもありま…
私が通っているムエタイジムは地元のワタミ小中学校の敷地内にあります。 場所柄もあってか練習に通ってくるのは小学校低学年から高校生が多くまだ声変わりす…
最近、セブンイレブンで見つけたこのスイーツ。 実はこれが2回目のリピです。 思いのほか美味しくてすっかりはまっています。 "Double C…
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。ランキング参加中です。読む前にポチッとしてもらえると喜びますにほんブログ村 ★─☆。o゚…
毎週土曜日の午前中は山梨のお袋に電話することにしています。 それ以外にも声が聞きたくなったら電話するけど土曜日は週に1回の定期便です。 昨日もお袋…
ChatGPTで生成した美女画像がドンピシャのタイプだった!
私もまだあまり詳しくないのですがChatGPTの進化が凄いですね。 仕事の事でもいろいろと相談できるコンサルタントというか優秀な秘書みたいです。 画…
久しぶりの地マグロ(14キロ)が入荷。でも、タイは前途多難な予感
ほぼ一か月ぶりにプラチュアップ湾沖合から地マグロが入荷しました。 雨期真っ最中で不漁が続いている中有難いです。 しかも14キロの大物。 そして…
私がバンコクで働き始めた36年前は普通のタイ人で珈琲を飲む人はごく少数派でした。 珈琲を飲むと(カフェインで)心臓がどきどきして眠れなくなるというのが…
先日、ホアヒンの歯医者さんで作ることを決心した上の歯の入れ歯。 『これは便利だ!FB口コミページで良い歯医者が見つかった。』 このブログでも何度か触れま…
定休日の月曜日。 昨日はお店からオートバイで小一時間ほど走ったワコーの海岸に行きました。 タイ妻は趣味のヨガグループとの会食に出かけたので単独行動…
昨日のランチは久しぶりにピザでした。 古いお客さんが海岸通りにタオデーン(赤い釜)というピザ屋をオープンしているので行ってきました。https://ma…
金土の夕方からプラチュアップキリカンの海岸通りはたくさんの屋台が出店するWALKING STREETとなります。 昨日はムエタイ練習が終わった後軽くお…
この写真は夜7時半のバンコク銀行のある交差点です。 静かでしょう。 静か過ぎます。 こちらは只今観光客もほとんどいないローシーズンです。 …
このブログでも何度か触れましたが私は積年の不摂生が祟り歯をかなり失っています。 特に上の歯が少しずつ減って残り少なくなりました そこでもう5,6年…
月曜日のバンコクランチはこのお店でした。 フジスーパー1号店の駐車場から入る横道にある日本人経営のお店です。 https://maps.app.goo…
火曜日の早朝午前5時前。 バンコクからプラチュアップキリカンに戻るために娘の部屋を出発した直後市内で交通事故を起こしました。 タイ妻の運転でまだ…
フジスーパーのあるスクンビット•ソイ33/1の老舗人気ベーカリー「カスタード中村」さんが今年も七夕祭りの飾り付けをしてくれています。お店の前に出したテーブルに…
日曜日の夜。 一週間の営業が無事に終わって店を閉めた後夜11時の海岸通りをバイクで風を切って走ります。 ひんやりと澄んだ夜の海風が心地良いです。 …
明け方、夢を見ました。 最初のうちは夢かうつつかわからなかったくらい生々しい夢でした。 あまりにも現実感のある夢だったので気になっていたのですがふと…
昨日、7-11でこんな新商品を見つけました。 ドリアンフレークをまぶしたカシューナッツです。 お値段は39バーツとお手頃です。(約174円) …
昨日、久しぶりに映画館に行きました。 私の暮らす海辺の田舎町プラチュアップキリカンにもロータスに町で一軒だけの映画館があるのです。 実は今娘と妻の事…
私、これが大好きなんです。 日本人にはとても馴染みやすいタイ料理。 カーオ・クルック・カピ。 真ん中のご飯は海老味噌(カピ)の混ぜご飯です。 …
数年前タイのSNSで納豆を食べる動画がバズったことがありました。 それは納豆をゲテモノ扱いしたものでねばねばと糸引く納豆を「気持ち悪い、吐きそうだ、おえ…
実は今朝娘のダンスの事で日記を書いたのですがちょっと事情が出来て削除させて頂きました。 失礼しました🙏 でも、毎日書いている日記が途切れてしまうの…
バンコクで大学生活を送っている(一応^^)ダンサーの娘の望。 久々にダンスレッスンの動画を送ってきました。 (センターが娘) 我が娘ながらまた腕を…
8年前にバンコクを離れこの海辺の町へ移住してきて本当に良かったと思う。 毎日、海に癒され素晴らしい自然からエネルギーをもらっている。 若かった頃はネ…
昨日の定休日はタイ妻とホアヒンに行きました。 イミグレで用事を済ました後向かったのはホアヒンの郊外にある庭園カフェOnce upon a time です…
只今シーズン最盛期の果物の王様とも評されるドリアン。 ストアや市場に山積みにされて独特の芳香を放っています。 地元のマクロ支店には販促にMr.ドリ…
私が暮らすバンコクから車で5時間ほど南下したところにある海辺の田舎町プラチュアップキリカンにはタイ空軍の基地があります。 かつて太平洋戦争が開戦した1…
今月のお勧めである牛すじ肉じゃが99バーツ(約439円) https://ameblo.jp/begrit/entry-12907421711.html…
自分は今61才です。 お陰様で身体は元気ですが弱点は歯。 長年の不摂生がたたったかいつの間にか歯が減ってしまいました。 先日も一本抜きました。 …
日本では常識のごみの分別収集。 タイから日本へ行くとその分別ぶりは厳格過ぎて戸惑うほどです。 実家でごみを捨てる際には私も分別するようにしています…
たつき諒さんの漫画「私が見た未来 完全版」の大地震の予言が一部のタイ人の間でも噂になっているようです。 7月5日に日本に未曾有の大地震が発生して国土の3…
昨日、ホアヒンに買い物に行った帰りにプランブリの大好きなシーフードレストラン「Tumsai seafood」にランチに寄りました。 https://map…
先日のブログでもちょっと触れましたが借金で夜逃げしたキッチンスタッフがいます。 以前にもそういう事例があったので危ないなと思っていましたがやはり最後は…
6月の新メニューは牛スジ肉じゃがです。 丹念に下処理をして 圧力鍋でしっかり煮込んだ牛スジはトロトロです。 牛スジはステーキでたくさん使うヒレ肉か…
最近、Facebookにこんな画像がちょくちょく上がってきています。 忘れもしないコロナ検査キットで陽性を示す2本線がしっかり出ています。 これはFa…
空き家バンクで物件購入|移住してわかった田舎暮らしのリアルと準備のすべて
地方移住に憧れる人が増えるなか、「空き家バンクを使えば安く家が買える」という話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。しかし、実際に空き家バンクを活用して移住を成功させた人の声はまだ少ないのが現状です。この記事では、大阪から山口県へ...