タイのローカルビーフというと筋が多くて固い。 脂がのっていなくてパサパサしているなどあまり良いイメージが無いかもしれません。 でも、タイにも…
元「竹亭」店主。バンコクを撤退してタイ人妻とタイの海辺の田舎町で「富士山」を開店。人生の再挑戦中!
タイ在住33年になりました。タイ人妻と娘が一人います。人生には紆余曲折もありますが、娘のためにも決してあきらめずやり抜く男になりたいです。
タイのローカルビーフというと筋が多くて固い。 脂がのっていなくてパサパサしているなどあまり良いイメージが無いかもしれません。 でも、タイにも…
昨夜はローイクラトン祭りでした。多分タイでもっともロマンチックなお祭りです。毎年旧暦12月の満月の夜に水辺で灯籠を流して川の女神に感謝を捧げるお祭りなので…
南タイの悪天候は予想を超えて長引いています。相変わらず風が強くて波は高く時に中型漁船は出漁しますが小物が上がるのみ。さらに満月休漁も重なってもう10日も新…
この数ヵ月早起きをして海岸通りを走ってから潮風の中で両手に1キロのウェイトを持ってシャドーボクシングをするのが気持ち良いです。 と言っても毎朝ではあ…
11月23日夕方5時27分。 富士山料理長のロンとサービススタッフのウムとの夫婦の間に第一子の男の子が無事に産声を上げました。 2400グラム…
昨日、山梨のお袋に電話しました。 83歳のお袋はお陰様で元気です。 それが一番嬉しいし有難いことです。 でも、お袋の話を聞いていて…
連日の悪天候が長引いています。 もう一週間も強風が吹き荒れ波が高くて漁師さんはお休みです。 実は昨日の朝、風が弱まった一昨日の夕方に出港した漁…
先日、食事に見えたホアヒン在住の年配のドイツ人から彼の行きつけだというタイ料理と西洋料理を出す人気レストランを紹介してもらいました。 私も飲食業で…
昨日はタイ妻と結婚して19年目の記念日でした。 その記念というかタンブン(徳を積み幸運を祈る)をするために近くのコーラック寺にお参りに行きました。…
何年前から工事が始まったのかもう思い出せないくらい完成が遅れていたタイ国鉄の複線化工事。 その工事が一部区間でようやく完成して12月15日からまずバンコク、…
木曜日の朝。 午前4時半に目覚めたのでスマホを見たりパソコンでメニューを作っていました。 午前5時40分。 軽く走ろうと朝日が昇る前に家か…
昨日の朝のプラチュアップ湾は強風と大波で大荒れでした。この時期、こういう日が時々あります。場所によっては岸壁を乗り越えた波で海岸通りは冠水です。海岸通りのレス…
11月9日タイで新しいブランドのビールが発売されました。カラバオビールとタワンデーンビールです。新ビールは全部で5種類あるのですがそのうち2種類を入手したので…
我が家の2匹目の愛猫「夢」生後約半年。 ふと気づくと時々、こんな格好で部屋の角に落ちている。 まるで女性がセクシーにしだれかかって誘っているよ…
タイの雨季も終わりが近づき乾季がそこまでやってきています。 プラチュアップキリカンの乾季は海が荒れる日が多くなります。 昨日までは穏やかだった海も…
タイのカフェブームは相変わらずその勢いを落としていません。ここ海辺の田舎町プラチュアップキリカンにも新しいカフェが次々とオープンしています。カフェは素人でも参…
毎週土日の昼休みはパラグライダーのフライトもしくは外せない仕事が入らない限りムエタイジムに行くことにしています。48才で始めたムエタイが今でも大好きなんで…
昨夜、タイ妻とまた喧嘩してストレス満載です。一夜開けても(妻の)理不尽さにむしゃくしゃが治まらないから海浜公園にパラグライダーの地上練習にやってきました。こう…
レストランというのは(ベタな言い方ですが)人間交差点の様なもので毎日、たくさんの方との出会いがあります。 先日は素敵な日本人女性との出会いに恵まれました。…
最近、美味しい地元産の貝柱を見つけました。 近所のシーフード屋で初めて食べたのですが美味しくてびっくりしました。 そして、数日前に市場でその…
昨年の暮れ、パラグライダー仲間に突然、癌が見つかりました。胸腺癌。第4ステージ。咳が止まらず病院に行ったら癌が発見されたとのこと。まさに青天の霹靂でした。彼は…
1 昨日の夜常連のドイツ人アローさんがお店に仲間を集めて盛大に誕生日パーティーを開いてくれました。 リタイヤ組のドイツ人10名と彼らのタイ妻、もしくは現地…
今、バンコクの自宅で日記を書いています。朝の7時にプラチュアップキリカンを出発して途中で用事を済ましてバンコク市内に入ったのは12時45分。いつもより時間がか…
昨日、一週間ぶりにプーエムサイトに離陸に適した向かい風が入りました。お店のスタッフに離職者が出て人手不足なのにも関わらず自分もサイトに急行です😅奥さんの目が冷…
前回の続きです。 私は彼女が闇金を元金もろともきれいに返済したものと信じていました。 彼女はこれで全額ですと言っていましたから。 でも、実はそうではな…
昨日、悲しく残念なことがありました。 長く働いてくれていたあるキッチン女性スタッフが失踪したのです。 真面目で良く働き欠勤、遅刻はほぼ皆無で…
地元の大型スーパーマクロで早くもクリスマス、年末商戦が始まりました。 というかいつの間にかもう11月なのですね。 この季節になると毎年思うこと…
富士山の今年の新メニューで一番当たっているメニューのひとつがこのSUSHI LAVAです。お値段は189 バーツ。(約790円)カリカリに揚げた海苔の天ぷらの…
レストラン業は楽しい仕事です。 美味しい料理を楽しく食べてもらってHAPPYになって頂けたらたくさんの笑顔が帰ってきます。 そのうえ、お金ま…
昨日の早朝未明。 激しい嵐がプラチュアップキリカンを吹き荒れました。 私は寝床でその音を聞いていましたが暴風雨は時々あることだから気にもしな…
4年振りの日本からタイに戻ってあっという間に一週間がたちました。仕事をしていると毎日が慌ただしく飛ぶように過ぎ去り日本に行ってきたことがまるで夢のようにも感じ…
昨日の朝10時半。タイ人の常連さんが近所のお寺の住職さん他4名を富士山にお招きして食事を振る舞いました。いわゆる"タンブン"です。上の写真は住職さん一同がお経…
こんな写真が偶然、撮れました。 今朝、午前6時前に家を出て海岸通りを走っていました。 すると、小島の向こうから朝日が昇りだしたのでスマホのカ…
約1ヶ月ぶりに地元のパラグライダーサイトプーエムに良風が入りました。空に餓えている高いところが大好きな変わり者3人組は仕事をほっぽりだして即集合です。今日は空…
菜食週間明け3日目の夜7時。仲買のチムおばさんより11キロのマグロ入荷の電話が入りました。ほぼ3週間ぶりの取り立て極新鮮マグロ入荷です。しかもこのサイズは何か…
成田空港へ向かう午後4時発の京成スカイライナーのチケットを買った後、2時間半だけ時間があるので妻には本屋に行きたいと嘘を言ってしばしの単独行動をしました。…
菜食週間が終わって富士山も24日から営業再開です。 休み明けの初日は毎年、大忙しとなる縁起の良い日。 というのは、菜食週間の間善行をし徳を…
昨日の午後プラチュアップキリカンに帰ってきました。普段はバンコクから4時間の道のりだけど連休明けでいつもより交通量が多く途中のカフェ休憩も含めて5時間のドライ…
夜11時半。ANAは無事にバンコクに着陸しました。6泊7日の日本滞在を終えタイに帰ってきました。日本はとても良かったけどここに戻ってくるとほっとします。空港で…
娘は18歳。親といるより一人で行動したい年頃でしょう。今時、親にくっついていなくてもGoogleで何でも調べられるし、東京のファッションやお店、街並みも全てが…
澄みきった秋晴れの東京。今日は4年ぶりに靖国神社にて参拝してきました。この大鳥居の前に来ると自然に背筋が伸びます。国を守るためそして故郷と家族を守るために戦い…
タイでも大人気のスシロー。そして(あまり流行ってないけど)各地のショッピングモールに支店を展開している吉野家。その味は(あくまで私にはですが)ちょっと期待倒れ…
今日、妻と望の3人でお墓の親父に会ってきました。日本のお墓参りの作法を思い出しながら墓石を水で浄めきれいな花を供え線香を持って手を合わせるとここに来れなかった…
私は男ばかり3兄弟の長男です。弟は二人ともパティシェで山梨でそれぞれ洋菓子店をやっているのですが、自分は滅多に日本に戻ってこないし弟たちも自営で忙しいからつい…
今、山梨に来ています。今回は秋晴れに恵まれて実家から雪を抱いた霊峰富士山を拝むことができました。運が良いようです😊山梨に3日間滞在しても一度も見えない年もあり…
あと1時間ほどで羽田行きのANAが離陸します。妻も娘もウキウキしています🥰そういえば1ヶ月半ぶりに家族3人が揃いました。バンコクで一人暮らしの娘も元気で甘えて…
いよいよ明日です。明日の夜、4年ぶりに日本に行きます。たいしたお土産もないけどプラチュアップキリカン名産のパイナップルやココナツのお菓子やタイの珈琲を買いまし…
娘に会いにバンコクに行く度に必ず寄るのがバンコク唯一の古本屋KEY BOOKS さんです。 KEY BOOKS さんはお店のFacebookで見つ…
昨日の日記でも少し触れましたが彼女が産休間近というスタッフです^^ 名前はウム。 お腹はあまり目立たないけど7ヵ月とのこと。 そのウムが今…
夕方、時々通る交差点で赤信号で止っている車の間を縫うようにして両手に持った袋入りヤクルトを売り歩いている女の子がいます。 1ヵ月ほど前、高校の制服…
先日、ムエタイジムでトレーナーからタイのマタタビを頂きました。 ジムの空き地に時々、自生してくるらしい。 タイ語ではガンジャーメェーオ(猫の大麻…
今度の日曜日、15日夜のフライトで日本に行きます。4年ぶりにお袋に会いに行きます。実家のある山梨に3泊してから東京に3泊の予定です。思えば、コロナで帰れなくな…
海辺の田舎町プラチュアップキリカンも只今、カフェブームです。町のあちこちに小さなカフェがどんどんオープンしています。その中で大の珈琲党の私が毎朝通っているのが…
昨日の夜親戚のお葬式に参列してきました。 夜7時から始まったお坊さんの読経を聞きながら胸の前で合掌して故人のご冥福を祈りました。 ところで、…
私は去年から基本、早起きになりました。 理想は4時50分に起床し朝5時からのFacebook live社長の教養を見てそれが終わった後は家から5分の…
義母の兄が永眠しました。80歳でした。葬儀初日の今日、午後3時からお寺に近親者が集まってロッド•ナム•ソップという儀式が行われました。これはお寺に到着した義兄…
昨日の夕方バンコクの高級ショッピングモールサイアムパラゴンにて想像だにしなかった無差別発砲事件が発生しました。 たまたま現場に居合わせた中国人とミャ…
毎月恒例の今月のお勧めメニュー。 10月は「豆腐モッツレラ味噌焼き」です。 タイ人は豆腐もチーズも大好きだしそれに発酵食品の旨味満載味噌ペーストを…
6月に我が家にやって来た生後約一か月の元野良の仔猫「夢」が5か月になりました。 家族の一員になった頃はネズミみたいな変な顔と思っていたけど最近は大分可愛…
お店がもっと目立つように、LED電球をたくさんぶら下げてみた。
今日の昼間、頼んでいた電気屋さんが来てくれて店先がもっと明るくなるように吊り下げタイプのLED電球を15個取り付けてもらいました。さらに右側の料理写真の上には…
今年の雨季もバンコクは大雨が多くて洪水で大変なようですね。でも、ここプラチュアップキリカンは幸い、たいして雨は降っていません。 最近は午後ちょっと降…
午後2時過ぎから激しい雨が降りました。お店はお昼休みだけど外出も出来ないし寝転がって本を読んでいたらそのまま眠ってしまいました。夕方、目が覚めると海岸通りの魚…
さっき市場から戻ってきました。 今日の成果は天然物のスズキです。 昨日から海が荒れ気味のため海の魚はありませんでした。 このスズキ…
Facebookで偶然見つけた「社長の教養」というコミュニティーに参加して半年ほどたちました。 毎週、月曜日から金曜日の日本時間朝7時から30分間。(…
長かったコロナ禍が明け景気は戻る筈と期待し過ぎていたせいもあるだろうけど止まらない物価上昇と共にタイの景気もさらに冷え切ってきた感があります。 特…
長い長いオフシーズンでした。 我々のパラグライダーサイトプーエムはこの4か月というもの連日、強風が吹き荒れ風向きも離陸できない追い風ばかりで飛ぶチ…
しばらくブログをお休みしている間にも自家製アイスクリームの新しいフレーバーを開発しています。 最新作は エスプレッソへーゼルナッツアイスクリーム。 …
看板はお店にとって認知度に直結する大切なツールです。 看板や広告やSNS、口コミ等でここにこういうお店があることをまず知ってもらわないとお客さんも来…
前回の更新からいつの間にか2ヶ月もたってしまいました。 毎日色々あって時間が飛ぶように過ぎていきます。 でも、お陰様で私も家族もお店も大過なく無…
先週、娘がダンサーで出演しているミュージカル「ピットサワット」をラチャダライシアターに妻と義母の3人で見に行きました。 今日ばかりは口論も喧嘩も休戦です…
私と妻の愛情を独占していた先住猫の「ミキ」の新入り仔猫「夢」との確執。 「ミキ」の想像を超える新入り猫への激しい拒否反応に最初はどうなる事かと思いま…
一週間ほど前に我が家に2匹目の仔猫がやってきました。 地元の人が親からはぐれて草むらで鳴いていた野良猫の仔を見つけFacebookで里親を探してい…
娘の望が出演しているタイミュージカル「ピサワット」はバンコク、ラチャダライシアターにて14日、無事に初演を迎えました。 満席の大盛況だったそうです👍 …
バンコクで高校に通っている娘の望。(右から2人目) ダンスに夢中の娘は実はすでにプロとして仕事を頂き始めています。 その彼女の初めての大きな仕事…
タイマッサージは本当に気持ち良くて癒されます。 私も疲れが溜まるとたまにですが行きます。 実は久しぶりに2日連続でムエタイジムでトレーニングを…
5月15日(月)吉日お店の定休日に竹亭時代からずっと働いてくれているカンボジア人スタッフの”ロン”がお店のウエイトレス”ウム”と結婚式を挙げました。 …
富士山は本格自家製アイスクリームにも力を入れています。 これはビジネスというよりも半分は自分が自分好みの濃厚で美味しいアイスクリームを食べたくて…
思いもよらず3年に渡って猛威を振るったコロナ禍が終焉しタイでは今日実に4年ぶりに水掛け祭り「ソンクラン」が復活しました。 ここプラチュアップキリカンでも若者を…
この1週間プラチュアップキリカンのパラグライダーサイトプーエムには強目だけどほぼ毎日飛べる風が入りました。自分は水、土日と3回フライトして存分に大空の散歩が楽…
定休日の月曜日。 妻とバンコクの娘に会いに行きました。 高校に通いながらプロダンサーとして仕事も頑張っている娘の望。 すっかり大人になっ…
2月の始め頃からこんな"のぼり"をお店の前に出しています。「ラーン•ニーマイ•アローイマイ•ケップ•グゥン」直訳すると「このお店は美味しくなかったらお金は頂き…
この数年で最高の地マグロが入荷しました。 16キロです! いつものマグロはきれいな赤身ですがこの大物は赤身に白みがかかっています。 つまり…
ご紹介するのが遅くなりましたが3月のお勧めメニューは「味噌ヘーゼルナッツアイスクリーム」です。 はい。そうです。 あの味噌汁に使う味噌です…
昨日はプーエムサイトに良い風が入りました。こんなに良い日なのに集まったのは私とリン氏の2人だけ。他のメンバーは皆さんお忙しいようで欠席。私もお店があるので1時…
今日はホアヒンのイミグレーションに行ってきました。毎年恒例の1年ビザの更新です。バンコクの日本料理店に就職したのが25歳の時だからこれで33回目のビザ更新です…
地元の卸売り大型スーパーマクロで数日前より早くもソンクラン用品の販売が始まっていますソンクランとは4月13日から15日の3日間行われるタイ正月を祝うお祭りです…
パラグライダー2日目は10ヶ月ぶりに飛びに来た新人パイロットが1人で2回もツリーランして(森の木の上に引っ掛かる)その回収作業で大忙しでした。幸いパイロッ…
ようやくシーズン入りしたプーエムサイト。今週は良い風が入っています。昨日はタイミング良くお店の定休日と重なったので飛んできました。 生憎、ここ数日タイはpm…
昨日のひな祭りは愛娘(猫)のミキの満一歳の誕生日でした。 この子がうちに生後一か月でやってきたのは去年の4月の始め。 ミキをくれたオンおば…
3週間ぶりにパラグライダーで飛んできました。 昨年からずっと天候不順で虚しく空を見上げる日が多かったですがやっと離陸に適した良い向かい風がサイト…
2月のお勧め「牛すじ味噌煮」が好評です。 ローカルフィレのすじ肉を圧力鍋でほろほろになるまで味噌で煮込みました。 ところで私が日本の居酒屋ですじ…
タイは2月に入り急に暑さが増してきました。昨日のプラチュアップキリカンの最高気温は32度。明け方は半袖ではまだ肌寒いですが乾期が終わって季節が巡りまた夏が駆け…
先日、私が歯痛で苦しんでいるのを妻から聞いた義母が義父愛用の歯みがき粉を届けてくれました。 18グラム入りの小袋で昔からある物らしくレトロ感満載のデ…
土曜日、久しぶりに飛んできました。 大きな石がごろごろ転がっていたプーエムサイトは新たに整備され広々として快適です。 今回は小さな冒険が大成功し…
昨日は春節中国正月の元旦でした。お陰様でお店は昼、夜とも2階席まで大入り満席で嬉しかったです。直近の4、5日はお客さんの動きがとても悪かっただけにほっとしまし…
昨日は春節いわゆる中国正月の大晦日でした。華僑が神様と御先祖様に旧年の感謝と新年の祈りを捧げる日です。タイ妻も華僑なので毎年この日はお供え物をして新年の商売繁…
今週の日曜日22日は春節。 いわゆる中国正月です。 タイは華僑が多い国なので元旦と同じように盛大に祝います。 バンコクなどはショッピン…
お気づきになられた方もいらっしゃると思いますが昨日の日記は削除しました。月曜日にホアヒンのイミグレに行った時の体験を書いたのですがどちらかというとネガティブな…
昨日の定休日はホアヒンのイミグレに行ってきました。 先週、期限切れが近くなって更新したパスポートに古いパスポートに押してあるヴィザや直近の入国スタン…
雲ひとつない快晴の日曜日。 プラチュアップキリカンのパラグライダーサイトプーエムにて初フライトをしてきました。 2か月ぶりのフライトでテイクオ…
「ブログリーダー」を活用して、begritさんをフォローしませんか?
タイのローカルビーフというと筋が多くて固い。 脂がのっていなくてパサパサしているなどあまり良いイメージが無いかもしれません。 でも、タイにも…
昨夜はローイクラトン祭りでした。多分タイでもっともロマンチックなお祭りです。毎年旧暦12月の満月の夜に水辺で灯籠を流して川の女神に感謝を捧げるお祭りなので…
南タイの悪天候は予想を超えて長引いています。相変わらず風が強くて波は高く時に中型漁船は出漁しますが小物が上がるのみ。さらに満月休漁も重なってもう10日も新…
この数ヵ月早起きをして海岸通りを走ってから潮風の中で両手に1キロのウェイトを持ってシャドーボクシングをするのが気持ち良いです。 と言っても毎朝ではあ…
11月23日夕方5時27分。 富士山料理長のロンとサービススタッフのウムとの夫婦の間に第一子の男の子が無事に産声を上げました。 2400グラム…
昨日、山梨のお袋に電話しました。 83歳のお袋はお陰様で元気です。 それが一番嬉しいし有難いことです。 でも、お袋の話を聞いていて…
連日の悪天候が長引いています。 もう一週間も強風が吹き荒れ波が高くて漁師さんはお休みです。 実は昨日の朝、風が弱まった一昨日の夕方に出港した漁…
先日、食事に見えたホアヒン在住の年配のドイツ人から彼の行きつけだというタイ料理と西洋料理を出す人気レストランを紹介してもらいました。 私も飲食業で…
昨日はタイ妻と結婚して19年目の記念日でした。 その記念というかタンブン(徳を積み幸運を祈る)をするために近くのコーラック寺にお参りに行きました。…
何年前から工事が始まったのかもう思い出せないくらい完成が遅れていたタイ国鉄の複線化工事。 その工事が一部区間でようやく完成して12月15日からまずバンコク、…
木曜日の朝。 午前4時半に目覚めたのでスマホを見たりパソコンでメニューを作っていました。 午前5時40分。 軽く走ろうと朝日が昇る前に家か…
昨日の朝のプラチュアップ湾は強風と大波で大荒れでした。この時期、こういう日が時々あります。場所によっては岸壁を乗り越えた波で海岸通りは冠水です。海岸通りのレス…
11月9日タイで新しいブランドのビールが発売されました。カラバオビールとタワンデーンビールです。新ビールは全部で5種類あるのですがそのうち2種類を入手したので…
我が家の2匹目の愛猫「夢」生後約半年。 ふと気づくと時々、こんな格好で部屋の角に落ちている。 まるで女性がセクシーにしだれかかって誘っているよ…
タイの雨季も終わりが近づき乾季がそこまでやってきています。 プラチュアップキリカンの乾季は海が荒れる日が多くなります。 昨日までは穏やかだった海も…
タイのカフェブームは相変わらずその勢いを落としていません。ここ海辺の田舎町プラチュアップキリカンにも新しいカフェが次々とオープンしています。カフェは素人でも参…
毎週土日の昼休みはパラグライダーのフライトもしくは外せない仕事が入らない限りムエタイジムに行くことにしています。48才で始めたムエタイが今でも大好きなんで…
昨夜、タイ妻とまた喧嘩してストレス満載です。一夜開けても(妻の)理不尽さにむしゃくしゃが治まらないから海浜公園にパラグライダーの地上練習にやってきました。こう…
レストランというのは(ベタな言い方ですが)人間交差点の様なもので毎日、たくさんの方との出会いがあります。 先日は素敵な日本人女性との出会いに恵まれました。…
最近、美味しい地元産の貝柱を見つけました。 近所のシーフード屋で初めて食べたのですが美味しくてびっくりしました。 そして、数日前に市場でその…
娘の望。ダンスをめちゃくちゃ頑張っている。先日、韓国でのダンス合宿から帰ってきたがはっきり腕を上げている。向こうのレッスンはきついと言っていたが学びにはやはり…
ご無沙汰しています。すっかり更新を放置しておりますが元気でやっています。 言い訳ですがお店があまり忙しくないので逆に販促や新メニューの考案など考えることや…
最近、レシピを調整中だった豆腐黒ゴマプリンが完成しました。 先月、アソークの素敵な和食店「梅の花」 さんにお邪魔した際長年の知り合いのマネージャー…
昨日の定休日。 実に3年ぶりにムエタイジムに行ってきました。 白内障の手術を受けたからスパーリングで右目にパンチをもらう事が出来なくなったのと…
昨日午前10時半。お客さんの漁船オーナーの奥さんから突然の電話。 「マグロがあるよ。今すぐ船着き場まで取りにおいで!」と嬉しい連絡。 「クラっポム!」…
火曜日からお餅のデザートメニューを復活しました。 お餅デザートは以前からタイ人客に人気だったのですがバンコクから取り寄せていた日系会社製造のお餅がコロ…
休日の月曜日。 妻はバンコクの娘に会いに行って一人なのでお店からバイクで30分ほどの所にあるクローンブゥンダム湖に行ってきました。 ここは秘…
昨日、娘はまたバンコクでコンサートのバックダンサーをしてきました。 私はテレビは見ないし若い芸能人にも興味は無いので詳しいことはよくわかりませんが送られて…
タイは只今4連休中です。13日(木)は先代プミポン国王の命日。それに飛び石で土日が続くので金曜日は臨時に祝日とされて4連休です。タイはこういうのが多いです。長…
https://www.bangkokpost.com/thailand/general/2412293/putin-to-attend-apec-summ…
先日、娘の通う高校で運動会がありました。 一昨日、チアリーダーに選ばれていた娘が写真をLINEで送ってきてくれました。 チアリーダーというとミニ…
昨日、ホアヒンの「キンユーディー」というベトナム料理店でランチをしました。 食後にはまだ一度も飲んだことがないベトナム珈琲なるものを注文。 運ばれ…
10月の新メニュー。サーモンカリカリです。 サーモンをウンセン(タイの春雨)で包んで揚げたものを天つゆで頂きます。 からりと揚げたウンセンの食感がカリ…
昨日、一人の女性スタッフが失踪しました。 ややこしい話なので簡単に書くけど男女関係に問題の多かったスタッフでした。 タイ妻が同じ女性の立場…
タイは仏教国ですがその土地の精霊を祀った祠も国中にたくさんあります。 スピリチュアル的に由緒ある場所だけでなく昔からある大木や工場やビル、大きな家など…
タイ保育園で37人死亡の銃乱射 昨日、タイでこの凄惨な事件があったことは日本でも大きく報道されていることと思います。 タイの東北部の保育園で薬物中毒…
今年のタイは雨が多いです。プラチュアップキリカンも毎日、明け方になると大雨が降っています。夕べ遅くには星も見えていたのに今朝もまた大雨が降りました。普段はくっ…
これはラオスのルアンパバーンで泊まったホテルMaison Dalabua Hotel のバスタブです。熱いお湯を並々と張り全身を長々と伸ばして肩まで浸かる。あ…
月曜日の早朝、バンコクより地元のプラチュアップキリカンに無事に戻りました。 スタッフ達も全員集まって4日(火)の開店に備えて掃除と仕込みです。 …
昨日、ラオスから早めに帰ってきたのはサイアムでイベントにダンサーとして出演する娘(赤髪)を応援しに行くためでした。娘のグループはまだちょっと上手に踊れる程度で…