娘の望が保険会社のCMにダンサー役で出演させて頂いたので紹介させてください。 https://youtu.be/wDRnJv7FvMQ?si=IeK0gT…
元「竹亭」店主。バンコクを撤退してタイ人妻とタイの海辺の田舎町で「富士山」を開店。人生の再挑戦中!
タイ在住33年になりました。タイ人妻と娘が一人います。人生には紆余曲折もありますが、娘のためにも決してあきらめずやり抜く男になりたいです。
娘の望が保険会社のCMにダンサー役で出演させて頂いたので紹介させてください。 https://youtu.be/wDRnJv7FvMQ?si=IeK0gT…
昨日、アソクのターミナル21でこんなサインボードを見つけました。 世界各国からのお客さんに歓迎の気持ちを伝えるサインボードですね。 英語の”WEL…
バンコク2日目。あっという間に終わってしまいました。娘とは午前中アソークの市場の屋台街で食事をしました。その後、娘は大学へ行き私と妻は娘の部屋のエアコン掃除が…
今、バンコクです。今回は2日間滞在します。お店がソンクランで忙しく先週は休んでいないので今週は連休です。娘の望は大学の舞台の準備で忙しく合流できたのは夕方でし…
プラチュアップキリカンの鉄道市場で今まで見たことのない果物を見つけました。 巨大マンゴーみたいな感じです。 この果実で重さは1キロちょっとです。 …
やっちゃいました。大失敗です。 昨日の午前中小付け用に圧力鍋でサーモンスキンとサーモンのアラの煮付けを作ったのです。 サーモンはノルウェー産で脂が…
ここ数日ソンクランを契機に猛暑期らしいギラギラした日差しが復活しているプラチュアップキリカンです。 外に出ると太陽の圧を感じるような強い日差しで暑い季…
つい先日新発売したばかりの自家製ピーナッツバター・アイスクリーム。 お客さんに喜ばれるかと期待していたのですがまだオーダーが少なく苦戦中です。 『新発…
昨夜は近所のコーラック寺で行われた癌で亡くなられたお客さんのお葬式に行ってきました。 8年前の開店当初から時々来てくださっていたご家族の痩せて長身の優…
この写真は12日の夕方5時半過ぎにスマホで撮ったものです。 アプリを使った加工や修正は一切していません。 目の前にこの空がこのままの色で拡がってい…
ソンクラン2日目の昨日は近くに住む義父母の両親に毎年恒例のタイ正月の挨拶に行きました。 新年の挨拶と共にいつもお世話になっていることへの感謝を伝え義父…
ソンクラン初日の昨日は久しぶりにすっきりとした青空が広がったプラチュアップキリカンです。 絶好の水かけ日和となりました。 この町のソンクランは午前9…
いよいよ今日からタイ正月ソンクラーン別名”水掛け祭り”が始まります。 バンコクやホアヒンなどではすでに昨日から水掛けが始まったとSNSで流れてきていま…
いよいよ日曜日からソンクラーン(水かけ祭り)が始まります。 ソンクラーンはタイ暦の正月にあたり故郷を離れて都会で働くタイ人達が一斉に帰省したりそうでな…
富士山の自家製アイスクリームは濃厚かつ甘過ぎない味わいで常連さんから好評を頂いていますが今日から久しぶりに新作を出します。 それはピーナッツバターアイス…
8日ぶりにパラグライダープーエムサイトに良風が入ったので飛んできました。 実は4日前にも飛べる風が入ったのですがその時はメンバーが集まらず諦めました…
昨日、新メニューとしてサーモンフォアグラ丼を投入しました。 お値段は399バーツ(約1676円)です。 人気メニューのサーモン丼は289バーツ(約1…
タイで一番大きなアイスクリームの老舗チェーン店SWENSEN'S。 全国の主なショッピングセンターにはほとんど支店が出ています。 プラチュアップキ…
? タイ正月ソンクラーンが来週の日曜日から始まります。 それまでもう1週間を切っているのに今年はあまり暑くなっていません。 4月は1年で1番暑い月…
昨日5日よりプラチュアップキリカンの海岸でジェットスキープロツアー大会が開催されています。 この大会がここで開催されるのは4年ぶりで今回は3回目になり…
またまた週末の夜の海岸通りの屋台村からです。 タイの屋台でよく見かけるうずらの卵の目玉焼き。 これが何気に大好きなんです。 見た目も可愛くて美…
マナオ湾の獲れたての地魚が一番の売り物の日本料理店「富士山」ですが最近は大きな魚が日替わりで入荷しています。 これはマグロ(8キロ) 10キロ…
今年も早いものであっという間に4月になりましたね。 4月はタイが一年で一番暑い月。 水かけ祭りのタイ正月ソンクラーン祭りの月です。 という訳で…
私が仕事にプライベートにプラチュアップキリカンの町を乗り回している相棒のバイク。ホンダの125㏄。 滅多に故障もしない力持ちの頼りがいのある奴ですが…
月曜日の定休日。 今週は友人でありお店の常連でもあるオランダ人のユージンさんとトップさんをお誘いして夕食をご一緒しました。 お店をやっているとたく…
この土日はプーエムパラグライダーサイトは良い風が入り新人の初飛行と共に私も飛んできました。 日曜日は強風でしたが風が一瞬弱まった間隙をついてテイクオフ…
昨日、地元のパラグライダープーエム・サイトにて新パイロットが2名誕生しました。 1人はかねてより80才にして空を飛ぶ夢を叶えようとバンコクから練習に来…
日本でも大きく報道されているようですが昨日の午後隣国ミャンマーを震源地とする大きな地震が発生してバンコクでも建設中の高層ビルが倒壊するなど被害が出ています…
昨日の午後1時頃の海岸通り。 小型漁船が獲ってきたばかりの魚を水揚げしているところに出くわしました。 喫水の深い中型の漁船は水深の深い漁港に入港し…
例年、3月はお店が忙しくなります。 タイの学校が夏休みに入り家族連れの利用が増えるのと自分たちの国が極寒の10月から3月にかけて暖かいプラチュアップキ…
完全に期待値超え!日本人経営のイサーン料理店が素晴らしかった
これは月曜日にバンコクで食べたランチのお話です。 昨日のブログでご紹介した「神戸トンテキ」さんとhttps://ameblo.jp/begrit/ent…
今、バンコクです。大学生の娘を訪ねて毎月恒例の1泊2日のバンコク詣でです。夕方、大学のクラブ活動を終えた娘と合流しました。夕食は、娘が大好きなスクンビット33…
一昨日の夜海岸通りの週末恒例ウォーキングストリート(たくさんの屋台が出店)にて小ガニの唐揚げを見つけました。 以前にバンコクで竹亭というお店をやってい…
タイは熱帯。暑い国です。 こういう環境でレストランをやっていると一番怖いのは食中毒です。 これだけは絶対に起こさないように最大限に注意しています。…
これは富士山の地味だけど確実に売れている創作メニュー。 「豆腐サーモン味噌チーズ焼き」129バーツ(約568円)です。 本当は厚揚げを使いたかったけ…
昨日はお陰様で昼も夜も忙しかったです。 特にお昼は地元唯一の公立総合病院への弁当55本配達の注文を頂きスタッフたちが朝早くから頑張って対応してくれまし…
最近のお店はすこぶる好調で昨夜もお陰様で満席お礼でした。 やがて閉店時間を過ぎ小上がりにいた最後のお客さんが帰られた後なぜかピンクのサンダルがポツンと…
プラチュアップキリカンは西洋人のリタイヤ組が多い割に美味しいパンがなかなか食べられない町です。 ホアヒンやバンコクなら美味しいベーカリーはたくさんあるの…
昨日の定休日。 ホアヒンのイミグレでビザ更新の手続きをしてきました。 私は25歳の時にバンコクで就職したからこれで35回目の更新になります。 …
これは最近ボチボチと見かけだした新顔の屋台料理。 台湾スタイルだという焼ききのこです。 大振りのエリンギ茸を鉄板でジュウジュウと焼き様々なフレーバー…
昨日の朝マクロに買い物に行ったら大型の水鉄砲がたくさん陳列されているのに気がつきました。 水鉄砲はもちろん4月のタイ正月ソンクラーン。水かけ祭り用です。…
タイは今3月も半ばとなり気温がどんどん上昇中です。 今日の予想最高気温は33度。 かといって日本の夏のサウナのような蒸し暑さと違いからっと乾いているの…
古い読者の方は ご存じかと思いますが私はかつてバンコクで竹亭という日本料理店を経営していました。 35歳の時(2000年)にパックパッカーの聖地と呼ば…
タイ全土に支店を持つ大型卸売りスーパー"マクロ"で台湾みかんがセール中です。(キロ69バーツ、約303円) これはポンカンと呼ばれる品種ですが鮮烈な甘…
先日お店から車で1時間半のリゾート地フアヒンに行ったのですが気分転換に久しぶりにHyatt Regency Hotelに入りました。 ここは、よく手入れ…
定休日の月曜日。 昼間は強風が吹き荒れていたので風が凪ぐ夕暮れ時を待って いつもの海浜公園に新しいグライダーに習熟するための立ち上げ練習に行きました…
昨日、7ー11でペプシの新顔を発見。 なんと梅味のペプシです。 これは違和感あります。 思わず見間違いかとガン見したけど間違いなくタイ語で"ウ…
昨日、開店以来最大の地マグロ24キロが入荷しました。 今までの最高が15キロでしたから一気に大幅記録更新です。 昨日の朝9時。 漁船のオーナーか…
昨日の午前8時半。 お店の上の3階自宅で洗い物をしていたら突然、水が出なくなりました。 ついさっきシャワーを浴びたばかりなのにいきなりの断水です。 …
バンコク在住の80歳のパラグライダー練習生ピアックさんが1ヶ月振りにトレーニングに見えました。 空を飛びたいという夢を叶えるため顔を輝かせて張り切っ…
昨日も良風に恵まれプラチュアップキリカンのパラグライダー・サイトプーエムで飛んできました。 でも、午後は風がまだ強過ぎたので夕凪の始まる夕方5時にテイ…
日本は今初春を迎えている頃でしょうか。 長く厳しく凍てついた冬が終わり毎日少しずつ春の息吹が感じられる頃でしょうか。 タイは4月の猛暑期を直前に控…
昨日の定休日。 このブログでも何度かご紹介したパリ在住のYさんご夫妻がもうすぐフランスへ帰国されるので県内某所の有名カフェで会食してきました。 彼…
地元のパラグライダーサイトプーエムは只今シーズン真っ盛りです。 タイ人だけでなく外国人パイロットも多く訪れます。 上の写真の方もその一人で文句なし…
3月のお勧めメニューはサーモン・クリームチーズ・コロッケ159バーツ(約700円)です。 『いつかコロッケが世界へ羽ばたく日は来るのか。』 今、タイは旅行観…
さる2月26日に61才になった自分ですが実は自分自身への誕生日プレゼントがあります。 それはパラグライダーの新しいグライダーです。 今までの古い機…
昨日は2日続いた雨が上がって良いお天気となりました。 夕方海岸通りに出ると海がとてもきれいでした。 猛威を振るっていたPm2.5 も雨に洗い流され…
昨日、私は61歳になりました。 61という年齢にはなんだかピンときませんが25歳でバンコクで就職して以来タイ在住36年目に突入です。 写真は閉店後お…
昨日、プランブリというここから車で一時間ほどの漁港からユメウメイロという珍しい魚が届きました。 去年の12月の初めに続きうちで扱うのは2回目の珍魚です…
昨日の定休日はホアヒンのマーケットビレッジにあるBataという靴屋さんにパラグライダー用の靴を買いに行ってきました。 3年前くらいにやはりBataで買…
私は毎日地元のローカル市場に仕入れに行くのですがその時の楽しみの一つが美味しい物探しです。 そしてそれを買い求めて(お行儀悪く)歩き食いしながら魚や野…
先夜の出来事でした。 たまたま忙しい夜で一階席が満席になったのでそれ以降に見えるお客さんは二階席に案内していました。 その中の一組が50-60年配の…
昨日、私のFacebookに友達申請が届きました。 誰かと思ったらイグナスさんという見るからに聡明そうな現役の宇宙飛行士で滞在中の宇宙ステーション(?…
先日のバンコクでのことです。 家族で食事をした後妻と娘を一足先に部屋に帰して私はトンローのドンキに買い物に行きました。 その後、BTSに乗るために…
今年のタイの乾季は例年になく気温が下がりました。慣れない肌寒さに震える思いもしましたが2月に入っていつの間にか最高気温が32、33度になる日も増えてきました。…
プラチュアップキリカンのパラグライダーサイトプーエムに連日良い風が入っています。 昨日は午前4時にバンコクを出発して朝8時半に地元に戻った後半日仕事を…
定休日の月曜日。5時間ドライブして娘に会いにバンコクへやって来ました。ランチは娘のリクエストでアイコンサイアムの「かつくら」さん。月曜日の午後1時半に到着して…
タイ人客に鉄板人気の食材のひとつにノルウェー産のサーモンがあります。 サーモンの刺身と照焼きはタイの日本食レストランでは外せない鉄板メニュー。 海辺…
昨日、海辺の田舎町の日本料理店「富士山」に久しぶりの大物地マグロが入荷しました。 重さ15キロです。 もちろん今年初の10キロ超えです。 獲っ…
昨日のバレンタインデー。皆様はどのように過ごされたでしょうか。 今の日本のバレンタインデーはどんな感じなのかよくわかりませんが仏教国タイでのバレンタイ…
地元のパラグライダーサイトプーエムは只今シーズン真っ盛り。 良い風が連日入っています。 今年もヨーロッパなどからフライヤーが集っていて昨日はフラン…
長く続いていた悪天候による不漁も最近はようやく上向いてきて獲れたての鮮魚がぼちぼちと入荷しています。 昨日は久しぶりにレッドスナッパーが入りました。 …
私が暮らすホアヒンから車で1時間半のプラチュアップキリカンは人口約27000名の小さな町です。 こんな町でお店をやっていると同じ自営の常連さんとのお付き…
効果あるかな?Line OAで割り引きクーポンを試験配布してみた。
昨年から学ばせて頂いているビジネスのメンターからAIがとても進化していてビジネスのことを質問したらあっという間に素晴らしい回答が返ってくると教わりました。…
昨日、こんな店内POPを作ってみました。 タイ語のコピーはヤーク・キン・イーク・サックノーイ(もうちょっと食べたい)です。 食事をされているお客様が…
昨夜の7時過ぎ。 ご予約の白人客が来店しました。 予約の電話ではタイ語を流暢に話されていた男性です。 見たことのない方だから他県から来ていると…
時々、ストレスが溜まって自分を押さえきれなくなると近所のコーラック寺に逃げ込みます。 午後2時過ぎの参拝客もほとんどいない静かな本堂。 そこで仏陀…
今日は2月のお勧めメニューを紹介させてください。 今月は手巻き寿司ですが通常のコーン状に巻くスタイルではなくタコスのように両翼が開いたタイプの手巻き寿司…
地元のパラグライダー・クラブにバンコクから今年80歳のパラグライダー練習生ピアックさんが見えています。(写真真ん中) 彼はかれこれ半年以上前に初めて練…
これは昨日の朝9時に撮った写真です。 いつもはくっきり見えるはずの空軍基地の中の緑の小山と小島が霞がかかったように靄っていてまるで中国の山水画のようで…
最近、YouTubeで落語を聞くのにはまっています。 タイにずっと住んでいるし今まであまり聞いたことがなかったですが面白いです。 ユーモアとペーソ…
昨日、娘の望は応募していたミュージカルのオーディションに落選しました。 最終審査まで残ったけど最後の最後で力及ばず涙をのみました。 『祈願!お寺で娘の…
私のタイ妻は華僑一家の出身です。 よって一年の生活サイクルには華僑の様々な行事や慣習が組み込まれています。 春節に両親に日本でいうお年玉を差し上げ…
乾期のプラチュアップキリカン。時に最低気温が20度を切る日頃の猛暑に馴染んだ身体にはちょっと肌寒い毎日です。そんな今日この頃、食べたくなるのはトゥンと呼ばれる…
先日、近くのコーラック寺へ願をかけに行ってきました。 実は今週の土曜日に娘がミュージカルのオーデションを受けるのです。 どんなミュージカルなのか詳…
うちは妻家族が華僑なのでボーナスは12月の年末ではなく春節支給です。 そして昨日が春節の元旦でしたのでスタッフの皆にボーナスを入れた赤い袋(赤は華僑の…
昨日は春節の大晦日でした。 この日は華僑たちは神様やご先祖様にお供え物をして一年間無事に過ごしてきたことへの感謝と新年の益々の繁栄と健康を祈ります。 …
先日、娘に会いにバンコクへ行った時のことです。 私はトンローのドンキで買い物をしていました。 商品を見ているといきなりタイ人のちょっと年配(50-…
昨日もパラグライダーで飛んできました。 でも、残念ながらほろ苦いフライトとなりました。 途中で高度を落としてしまい不時着してしまったのです。 …
今年もタイはPM 2.5の数値が急上昇してきています。 ここプラチュアップキリカンは工場地帯も交通渋滞もない海と山の豊かな自然に恵まれた田舎町なのに今…
昨日の夜9時半過ぎ。 お店のレジを閉めていると電話が入りました。 こんな時間に誰だろうと訝りつつ出てみるとパラグライダー仲間のペプシさんでした。 …
昨日のフライトです。 風アプリでは飛ぶのにちょうど良い風が吹いている筈でしたが実際は微風に近い弱風で時々、多少強さを増すタイミングがある程度の風コンディ…
地元のパラグライダーサイトプーエムがとうとうシーズン突入です。 一昨日から良い向かい風が連日入っています。 この日を待ちかねたパラ馬鹿たちが集合し…
昨日の午後。 スクンビット33/1で娘と合流しました。 会うたびに奇麗になっていく娘が父親ながら眩しいです まずは娘も大好きな神戸トンテキさん…
今、2ヶ月振りにバンコクに来ています。https://maps.app.goo.gl/vPZBDp2sguVu62Rw9 お母さん · Pathum Wan,…
1週間の営業が無事終わって今日は定休日。 これから車で5時間のバンコクへ行ってきます。 目的は娘の望に会うことと😊自分のブラッシュアップです。 …
タイの南部ナコンシタマラート県にトリマーのトップさんという方がいます。 トリマーとは犬や猫の美容師のような職業ですがトップさんはFacebookで18…
昨日のことですがなんだか口寂しくて7‐11に入ったら美味しそうなお菓子が目に飛び込んできました。 brunoという製品でチョコレート・ブラウニー・クリ…
癌で闘病中のパラグライダー仲間の友の容態が思わしくないと聞いた。 彼は2年前、突然、肺癌第4ステージを宣告されていた。 でも、治療と養生の甲斐あっ…
タイに長期滞在する人は90日毎にイミグレーションに出頭して滞在を報告しなければならないという決まりがあります。 申請の費用が掛かるわけではないですがこ…
「ブログリーダー」を活用して、begritさんをフォローしませんか?
娘の望が保険会社のCMにダンサー役で出演させて頂いたので紹介させてください。 https://youtu.be/wDRnJv7FvMQ?si=IeK0gT…
昨日、アソクのターミナル21でこんなサインボードを見つけました。 世界各国からのお客さんに歓迎の気持ちを伝えるサインボードですね。 英語の”WEL…
バンコク2日目。あっという間に終わってしまいました。娘とは午前中アソークの市場の屋台街で食事をしました。その後、娘は大学へ行き私と妻は娘の部屋のエアコン掃除が…
今、バンコクです。今回は2日間滞在します。お店がソンクランで忙しく先週は休んでいないので今週は連休です。娘の望は大学の舞台の準備で忙しく合流できたのは夕方でし…
プラチュアップキリカンの鉄道市場で今まで見たことのない果物を見つけました。 巨大マンゴーみたいな感じです。 この果実で重さは1キロちょっとです。 …
やっちゃいました。大失敗です。 昨日の午前中小付け用に圧力鍋でサーモンスキンとサーモンのアラの煮付けを作ったのです。 サーモンはノルウェー産で脂が…
ここ数日ソンクランを契機に猛暑期らしいギラギラした日差しが復活しているプラチュアップキリカンです。 外に出ると太陽の圧を感じるような強い日差しで暑い季…
つい先日新発売したばかりの自家製ピーナッツバター・アイスクリーム。 お客さんに喜ばれるかと期待していたのですがまだオーダーが少なく苦戦中です。 『新発…
昨夜は近所のコーラック寺で行われた癌で亡くなられたお客さんのお葬式に行ってきました。 8年前の開店当初から時々来てくださっていたご家族の痩せて長身の優…
この写真は12日の夕方5時半過ぎにスマホで撮ったものです。 アプリを使った加工や修正は一切していません。 目の前にこの空がこのままの色で拡がってい…
ソンクラン2日目の昨日は近くに住む義父母の両親に毎年恒例のタイ正月の挨拶に行きました。 新年の挨拶と共にいつもお世話になっていることへの感謝を伝え義父…
ソンクラン初日の昨日は久しぶりにすっきりとした青空が広がったプラチュアップキリカンです。 絶好の水かけ日和となりました。 この町のソンクランは午前9…
いよいよ今日からタイ正月ソンクラーン別名”水掛け祭り”が始まります。 バンコクやホアヒンなどではすでに昨日から水掛けが始まったとSNSで流れてきていま…
いよいよ日曜日からソンクラーン(水かけ祭り)が始まります。 ソンクラーンはタイ暦の正月にあたり故郷を離れて都会で働くタイ人達が一斉に帰省したりそうでな…
富士山の自家製アイスクリームは濃厚かつ甘過ぎない味わいで常連さんから好評を頂いていますが今日から久しぶりに新作を出します。 それはピーナッツバターアイス…
8日ぶりにパラグライダープーエムサイトに良風が入ったので飛んできました。 実は4日前にも飛べる風が入ったのですがその時はメンバーが集まらず諦めました…
昨日、新メニューとしてサーモンフォアグラ丼を投入しました。 お値段は399バーツ(約1676円)です。 人気メニューのサーモン丼は289バーツ(約1…
タイで一番大きなアイスクリームの老舗チェーン店SWENSEN'S。 全国の主なショッピングセンターにはほとんど支店が出ています。 プラチュアップキ…
? タイ正月ソンクラーンが来週の日曜日から始まります。 それまでもう1週間を切っているのに今年はあまり暑くなっていません。 4月は1年で1番暑い月…
昨日5日よりプラチュアップキリカンの海岸でジェットスキープロツアー大会が開催されています。 この大会がここで開催されるのは4年ぶりで今回は3回目になり…
昨日の午前4時にバンコクを出発して4時間のドライブでプラチュアップキリカンに戻ってきました。 早朝は道が空いているから運転も楽です。 プラチュア…
バンコク2日目も目まぐるしく終わりました。昨日のメインイベントは娘が小さかった頃から毎週のように通いつめていたレストランPlaa Yuuyenを再訪すること。…
今、バンコクです。スクンビットのフジスーパーに行ったのですが路地の空に大きな鯉のぼりが折からの熱風に揺れていて思わず立ち止まってしまいました。突然の懐かしさに…
先週はソンクラ-ンで休まず営業したので今週は月火と連休です。今日は1ヶ月ぶりにバンコクへ行きます。娘は月曜日は仕事が入っているので会えませんが火曜日は家族3人…
暑い毎日が続いています。 今年は去年より確実に暑い。 昨日は夕方4時20分になってもまだ38度ある。 呼吸する空気が体温より熱い。 そ…
昨日はプラチュアップキリカンから南へ2時間半のぺブリ、カオデーンサイトに初の遠征フライトに行ってきました。 ここは有名なサイトで昨日は北海道からの日…
最近、ふと思いついて抹茶生チョコレートの試作を始めました。 ホワイトチョコレートを溶かして暖めたヘビークリ-ムと混ぜ合わせ乳化する作業がなかなか微妙で水…
以前から拙ブログで何度か触れている瓶詰め照焼きソースですが今月初めより販売を始めています。 瓶入り照焼きソースの製造その2 まだそれほど宣伝告…
タイ正月ソンクラ―ンというと派手な水掛け合戦が有名なのですが実は年長者の手に感謝を込めながら水を掛けるというのが本来の水掛けの姿です。 タイ妻の実家…
タイ正月ソンクラ-ン2日目の昨日。 お陰様でお店は昼も夜も満員御礼。 客数、売上共に開店以来、過去最高を記録しました。 たくさん来てくだ…
今年もタイ正月がやってきました。 ソンクラーン(水掛祭り)が始まりました。 上の写真はお店のスタッフ。ウムとアイス。 私服の彼女たちは仕…
今日からいよいよタイ正月ソンクラ-ンが始まります。タイ人達はソンクラ-ンの定番アロハシャツを着ておしゃれもしてウキウキしています。上の写真はマクロのレジの女の…
昨日のプ-エムサイト。 風アプリでは絶好の風が入る予報。 ところが、午後になって雨雲発生。 雨のほうはなんとか降らないで持ちこたえのですが風は…
昨日はまたパラグライダーで飛んできました。風は相変わらず荒れ気味。風に煽られて離陸中にテイクオフの縁で止まってしまったけど風が強くて揚力が充分にあったのでその…
3年以上使っていたスマホですがとうとう液晶に緑の線が入ってしまいました。よく不注意で落としたから寿命がきたのでしょう。このスマホが初めての Samsung (…
昨日の定休日はタイ妻が珍しく見たい映画があると言うので町に一軒だけある映画館に行きました。 夫婦で最後に映画を見たのが何年前か思い出せないほど久しぶ…
これが4月のお勧めメニュ-です。 「エリンギポン酢」 今年は例年以上に暑いから自分がポン酢が食べたくなりました😁 ポン酢は昆布とかつお節…
昨日、パラグライダーで初のクロスカントリーに挑戦しました。クロスカントリーとはいつも飛んでいるエリアを離れて別の場所へ飛行する事です。まったく初めての体験に不…
先日、この猛暑にやられた訳でもないだろうけど7年前の開店時に前の店子さんから引き継いだエアコンが壊れてしまいました。 2台あるエアコンのうち1台が温…
今年のタイの夏は例年以上に暑いです。 最高気温は連日のように37度を記録。風は熱波の様相。 体感気温は46度とありますがこれはちょっと大げさで…