イポーの”じゅんちゃん”ちに着いたら すぐに宴会かなと思って電車の中で更新してる 1泊2日だけだったけど 結構な旅気分で楽しかった
マレーシアの片隅でそっと独りで暮らしています。 毎日勃発する、楽しい事、驚いた事、めげた事などなど生のマレーシア生活を書いてます。
イポーの”じゅんちゃん”ちに着いたら すぐに宴会かなと思って電車の中で更新してる 1泊2日だけだったけど 結構な旅気分で楽しかった
イポーから各駅停車の電車とフェリーを乗り継いでペナンまでやってきた ちょっとした旅気分だ ジョージタウンの安宿街に泊まっている ”じゅんちゃん”とツインルームで一緒に
せっかくゴルフリゾートに来ているのだから 1回くらいやらねばという事で”じゅんちゃん”と2人で回った もちろん電動カートで、それも9ホールだけ ここに住んでる時はよく手引きでやったけど今は無理
近所のフードコートにカレー麺を食べに行った 好きなのだ どんなものと聞かれてもなかなか説明が難しい 日本のカレーうどんとは全く違う こんな感じ と言われても良く分からないだろう 麺はうどんでもないし、ラーメンでもない 硬めのちょっとぼそぼそとした中華麺 多分多く…
イポーは快適 やっぱり緑が多いせいなのかな 気持ちが落ち着く でもやる事なくてすぐに飽きちゃうけど(笑)
無事にイポーの”じゅんちゃん”ちに着いた、何も問題はなかった
クアラルンプールで昼メシを食べてからイポーに向かった もちろん高速バスで もう3時間も自分で運転して行くパワーはない
明日からイポーの”じゅんちゃん”の自宅に行く事になった 何ヶ月も空いたままだし、ちょっと様子を見に行く 今回のマレーシア滞在は”じゅんママ”が来ないのでKLで暮らしている もったいないよね住まないのに借りたままにしておくのも
”ブログが消えた”で昨日からあたふたしたけどやっと真相が判明した
昨日からブログのことであたふたした 自分のブログは表示されないし どうなっているのか確認しようとしても seesaaのサイトも表示されないし
閉鎖されたのはSSブログで、seesaa blogはその移管先のハズだけど
閉鎖されたのはSSブログで、seesaa blogはその移管先のハズだけど 何故かブログが読めない でも書くことは出来る これが一時的なものなのか、それとも
seesaa net がブログサービスを止めたみたいだ
ブログが画面に表示されなくなった 「403 Forbidden」 と画面いっぱいに表示される …
マレーシアに戻って来て快適に暮らしている 地震もないし、台風もないし、それほど暑くもない 食料品、日用品の買い出しもだいたい終わって すっかり日常生活に落ち着いた気分だ
昨日に続いて都会に行って来た それも都会中の都会のブキッビンタンだ、どうだ参ったか! 東京で言うと、渋谷と銀座を足して3で割った感じだ それじゃ、良いのか悪いのかさっぱり分からないぞ
昨日までは疲れが残っていてイマイチだった だんだん年と共に疲れが取れるのに時間がかかるようになってきた 今日は元気に目が覚めた バスに乗ってショッピングモールに出かけた
サイトで調べたら故障みたいだ 当たり前だけど 画面に無理な圧力がかかるとこうなるみたい 多分日本から来る時にリュックに入れていたのがマズかったのかも
昨日晩メシも食べずに早々と寝た 疲れ果てて、眠くて眠くて仕方がなかった 結局のところ12時間以上寝ていた 腹が減って目が覚めた
マレーシアに戻って来た、南国だから暑いけど東京の不快な暑さとは違う
クアラルンプール国際空港から高速バスと路線バスを乗り継いで 我が家に帰って来た でも、本当にケチだよねぇ
さてさて布団カバーなどなども含めて 全ての洗濯物を洗って乾燥させた もしかしたら来年の春まで帰って来ないかもしれないから 念入りにやっておいた
本日をもって今回の日本滞在の全ての予定を終えた 明日マレーシアに旅立つ 最後の晩メシは何を食べたいかなぁ
久し振りに”タマンデサの友人”の暮らす吉祥寺に行って来た いいところだよねぇ 食事や買い物にも便利だし 何より緑が多い
いよいよ日本滞在も明日あさっての2日間になってしまった 3日後にはマレーシアに旅立つ そんなに名残惜しいなら ずっと日本にいればいいじゃないか!
このブログのタイトルは「株で暮らす〜」だけど マレーシアだから何とかなっただけの話だと思う それも最初の頃は、株だけでは食べては行けてなかった まあ補助くらいにはなっただろうけど
朝起きたら天気も良かったので買物に出かけた 日本から持って帰るものを仕入れて来た 持って行くものもマレーシアに出て行った 最初の頃に比べるとだんだん減って来た
朝に書いた備蓄米は早々に売り切れてしまったようだ ”タマンデサの友人”が買っておこうと言って アクセスしたらもうなかった
マレーシアに持って帰りたいものがあって「楽天」を見てたら 備蓄米が売られているのを見つけた 販売期間 2025/06/25 10:00 〜 2025/06/25 17:00 と書いてあるので、急遽投稿する事にした 販売ページへのリンクは
明日久し振りに井の頭公園で弁当でも食べながらみんなで和もうかと
明日仕事が午前中でヒマになったと ”タマンデサの友人”から連絡が入った 私が近所に引っ越してからこういう電話がたまにある 日本滞在の残り日数も少なくなってきたし たまには”タマンデサの友人”のところに行くのもいいかな
日本滞在もあと1週間 来週の初めにマレーシアに戻る ”じゅんちゃん”も一緒に戻る事になった ”じゅんママ”は日本にいたままになるので、彼もKLで暮らす
今回の引越し先の新居は南南東向きだ 日本では理想的な方向なのかもしれない でも前の部屋に比べるとちょっと暑い気がする
炊き立ては全く問題なかった 気にならない程度ではあるけど これまで感じたことがなかった匂いはちょっと感じたけど
備蓄米を保存するために「ジプロック」を買って来た 5�sの米を1�sずつに小分けにした それを冷蔵庫の野菜室に保存した 我が家の冷蔵庫は独り暮らしにしては大きい
一昨日、「暑さが戻って来て身体の調子が良くなりそうだ」と書いた でも今日はあまりにも暑かった 部屋の温度計をみたら35度を超えていた
米が尽きて来た 明日にはなくなる 5�s4,000円で買ってもいいのだけど 何か割り切れないものがあって、悔しい
いよいよ食べる米がなくなってきた 1週間ほど前に最後の4合を炊いた それもあと2回分でおしまいになる 明後日で食べきってしまう
予報通り東京に暑さが戻って来た これくらいの気温だと身体が楽だよねえ 今週はずっとこんな感じみたいだ いいね!
日本に戻って来て1ヶ月半が経った、その間に引越しも済ませたし
今回の一時帰国のメインの目的だった引越しも 何とか無事に遂行することができた まあ私のやった事はたいしたことはない 段ボールに荷物を詰めたくらいだ(笑)
一番最初にマレーシアから撤退すると思っていた”じゅんちゃん”が
マレーシアからの撤退について、いつも心は大きく揺り動く 昨日みたいにもう一時帰国の必要もない ずっとマレーシアにいた方がいいと思う時もあるし
”タマンデサの友人”は今日は仕事だし ”じゅんちゃん”と2人で将来について語り合っていた ”じゅんちゃん”と語り合っても仕方ないんだけど(笑)
自宅から歩いて10分くらいのところに「OKストアー」がある 小泉米に手を挙げて仕入れて、昨日から売り始めた 昨日は買えなかった まあ、あんな時間に行ったんじゃ無理だわ
近所のスーパーが今日から備蓄米を販売すると言うので行ってみた
自宅から歩いて10分くらいのところに 「OKストアー」があると以前に書いた(と思う) 2-3日前に買物に行ったら11日から備蓄米を販売すると書いてあった これは行かねばと思って朝メシを食べたらすぐに向かった
朝からしとしと降りの雨 東京も梅雨入りをしたと言う マレーシアってこういう降り方ってないから とっても気分が滅入る
新宿のヨドバシカメラに行った、これからは新宿に行く事が増えるかも
ヨドバシカメラに行きたくって新宿まで出かけた 下町に住んでた頃は秋葉原だったけど 今は新宿が便利だ
昨日の3者面談で6月末までは みんなで東京に滞在することにした ”じゅんちゃん”と私は東京が梅雨になったら マレーシアに戻ろうかと話していたけど まあそんなに過酷な季節でもないから 暑くなるまではいてもいいかなということで
いつも私のところに集まっていると 私のところが集会場になってしまう そうならないために、”タマンデサの友人”の部屋に遊びに行った 策士だ(笑)
引越しなんて面倒だなと思っていたけど 敢行して大正解だった まず一番は”じゅんちゃん”からも”タマンデサの友人”からも近い きっと何かあったら助けに来てくれるだろう
天気も良かったし自宅周辺の散歩道を探して徘徊していた 善福寺川の周囲に多くの公園と遊歩道があった 自宅からもまあまあ近い 弁当を持って徘徊するにはちょうどいいかも
天気も良かったしせっかくだから荻窪ラーメンの名店に行ってみた
今日は良い天気だった 駅前まで出かけた 荻窪ラーメンが美味しくて有名だと聞いた その中でも有名店に行ってみた
我が家のコメが想定以上に早くなくなりそうだ 外食が高くて自炊に走ったためだろう 小泉さん米が出て来るのを待ってればいいやと思ったけど ちょっと行き渡るまでには時間がかかりそうだ
想定以上に米を食べてしまった、このままでは6月末まで持たない
今食べてる米は去年の安い時に買ったものだ 去年の秋にマレーシアに戻る時に冷蔵庫に入れて帰った なので、古米になるのかな(笑) 十分に美味しいけど
まあ、自分で勝手に帰ればいいだけの話ではあるけど やっぱり1人じゃ寂しい 出来るなら一緒に合わせて滞在しようぜって感じだ
寒い、恐ろしく寒い この時期はいつも東京にいるけど こんなに寒いのは経験をしたことがない
旧自宅の明け渡しは無事に終わった、帰りに懇意にしてた町中華に寄って来た
旧自宅の明け渡しに行って来た 何事もなく終わった やっぱり敷金は少し戻って来ただけだった まあもっともだということだったので納得した
明日はいよいよ旧自宅の明け渡しだ 13時から不動屋さんと立ち会う そこで何事もなければ 鍵を返却して無事に解約となる
噂には聞いていたけど いざ電話が掛かって来るとうろたえてしまう
ブログソフトにログインできなかった パスワードは違うと言われた IDとパスワードなんてもう何年も入れた事はなかった 自動的に入力されてログインができた 何かが起きているのだろうか
新居に引越して1週間が経った まだ何にも分からない 毎日Google Map片手にウロウロと徘徊してる 歩いて10分くらいのところに大手スーパーの「OKストアー」を見つけた
2日続けて「てんや」の話を書くなんて どんだけ好きなんだ マレーシアには「てんや」がない 一度も出店したことはない
新居の近くにも「てんや」を見つけた 歩いて15分くらいかかるけど、これはうれしい 好きなのだ 何はなくても「てんや」だ
外国人の運転が問題になっているけど、私も外国人みたいなもんだ
”じゅんちゃん”は日本でも車をもっているし、運転もしてる 今回の私の引越しでも何度も荷物を運んでくれた 凄いなぁと感心してしまう 私はよっぽどでないと日本で運転する事はない
今回の一時帰国の目的だった引越しがだいたい片付いた あとはこれまで暮らしていた部屋の明け渡しだけだ 新居の片付けは暮らしながらやっていくしかない 使うものから段ボールから出して行くというずぼらな手法だ(笑)
引っ越した、朝起きたらどこにいるのか分からずパニクった(笑)
昨日友人たちのご協力のもと無事に引っ越した 当たり前だけど、昨晩から新居に寝てる 朝起きたらどこにいるのか分からずパニクった(笑)
引越し完了 当然ながらまだ片付いてはいないけど 部屋の中はまだまだ段ボールの山 押し入れの中も段ボールだらけ
いよいよ明日は引越し 幸いな事に晴れそうだ これも日頃の行ないだろう な訳ないか
新居に持って行った段ボールの中身を片付けていたら 今日は”タマンデサの友人”がやって来た 本当に新しい我が家は溜まり場になりそうだ あまりにも便利なところに引越し過ぎたのだろうか(笑)
今日は朝から新居に来てる 梱包した段ボールを”じゅんちゃん”が車で運んでくれた あと3日しかないから食器とかももう持って来た 今住んでるところにはテレビ、洗濯機、家具とかの大きなものばかりが残っているだけ
久し振りにブログに穴をあけた ”じゅんちゃん”が肉を持って昼過ぎから遊びに来てくれた 良かった まだホットプレートはあった
スーパーに行ったついでに米の値段を見たけどあまりの高さに腹が立つ
スーパーで売ってる米の高さに腹が立つばかりだ 今のところはまだ去年買った安い米を食べている 去年の秋にマレーシアに戻る時に 余っていた米を冷蔵庫に入れていった
良い天気だった ”じゅんちゃん”もヒマだと言うし これまで詰めておいた段ボールの荷物を新居に持って行った 10個あった
引越し屋さんから連絡があった 引越し日が確定した 21日の水曜日だ いまのところ天気は晴れだ
せっかく食べるものが美味しい日本にいるのに 自炊ばかりしてたんじゃ マレーシアにいるのと同じになってしまう
もう15年以上お世話になった中華屋さんに引越しのご挨拶に行って来た
およそ2週間後に「下町」から「山の手」に引越す 「山の手」と言っても別に高級住宅街という訳ではなく 私が好きな感じの雑然としたところ 結局アジア的なところが好きなんだろう まあそこまでではないけど
引越し用の資材のガムテープ、段ボールの類が届いた 日本は凄いよねえ、いついつに持って行くと言うと ちゃんとその日に届く
今食べてる米は去年安い時に買った米だ 去年の秋にマレーシアに行く時に 残っていた米を日本の冷蔵庫に入れて行った
「全部自分たちで引っ越せばいいじゃん」なんて言ってたけどやっぱり無理かも ”タマンデサの友人”が若いのを集めるから大丈夫だよと言ってたけど やっぱり餅は餅屋 引越しは引越し屋
不動産屋さんに行って全ての手続きが完了した、これでいつでも引越せる
不動産屋さんに行って契約を締結してきた 部屋を探してくれた東京在住の友人も付き合ってくれた ”みっちゃん”と呼んでいる昔からの友人だ マレーシアに行ってからは特にお世話になっている
引越しは意外とお金がかかる、自分たちでやれば良いじゃないと言うけど
昨日行って決めて来た町に引越すのがとても楽しみになってきた まあ「山の手」なんだろうけど、とっても下町風で賑やか 明日正式な契約をしに不動産屋さんに行ってくる これで契約すれば確定だ
東京在住の友人が探しておいてくれた引越し先の候補を3軒見て回って即決して来た
今日はかねてからの予定通り引越し先を探しに出かけた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も付き合ってくれた 別に頼んだ訳でもないけど、まあヒマなのだろう それと自分も遊びに来たり、泊まったりもするので 一言文句を言いたくて付いてきたのかも(笑) 3軒見て回った
冷蔵庫を良く良く見たら米が3�sほど野菜室に入っているのに気が付いた そういえば、去年の秋にマレーシアに戻る時に マレーシアに持って行くか?日本に置いて行くか?悩んだのを思い出した
スーパーに行ってもあまりの高さに手も出ない、栄養失調になるかも
マズいな、このままじゃ栄養失調になるかも スーパーに買い物行っても高くて買えない(笑) 日本に帰って来てしばらくは ついついマレーシア通貨のリンギに換算してしまう
朝から雨だし、何だかやたら寒い 昨日までは暖かかったと言われても到底信じられない そうは言っても食べるものがないから 近所のスーパーまで行ってきた
何とか終電に間に合った 最寄り駅まで問題なくたどり着いた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も自宅に向かった アプリからすると多分大丈夫だろう
マレーシアでの最後の一日が終わった 別に変った事もなく、日本に帰る準備だけに追われた(笑) 明日の朝にクアラルンプール国際空港に向かう LCCのエアアジアなので、KLIA2の方だ
日本に帰ったら食べられないローカルフードをみんなで食べに行った
あさってには日本に向けて旅立つ 今日の昼メシは日本では食べられないものをみんなで食べに行く事にした 肉骨茶(バクテー)だ バクテー(肉骨茶)は、マレーシアで人気のローカルフードで、骨付き豚肉を漢方スープで煮込んだ料理です。漢字で「肉骨茶」と書き、その名の通…
気分が盛り上がらないなら 自分で気分を盛り上げるしかない(笑) そういう時には食べるものが一番 マレーシアでは食べられないもので気分を高揚して行くしかない
あと4日で日本に向けて出発だけど あまり楽しい気分になれないかも
今日も夕方からド宴会 どこまで書けるか自信がない でも、頑張るぞぉ …
万博なんて興味もなかったし 行く気もなかったけど 毎日のようにテレビでアレコレと放送されるのを観ていると 段々と気になって来た
日本行きのチケットを買う時には全然気にしてなかったけど GWのど真ん中に羽田に着く事になる、バカだねえ 別に航空運賃が高かったという事はなかった 逆に安いからこの日に決めた
今日も夕方から3人で宴会をやっていた 基準以上を飲んでいるので、どこまで書けるか分からない 途中で終わってしまっても心配しないで欲しい ただ酔っぱらって書けなくなっただけの話だ
来週にはいよいよ一時帰国 いつもならワクワクして来るのに、何故か今回はイマイチの気分 それどころかこのまま帰らなくても良いかなとも思ったりもする
最近ブログを休止する人が増えてきている ちょっと悲しい 「南の国で見たり聞いたり〜」の鉄人さん 「年金で暮らせるって言うから〜」のやれやれさん
ほぼ平熱になった もう風邪からは卒業という事にした 熱はないのにやたらと身体がダルい ”タマンデサの友人”が言った、「それってもしかしたらコロナじゃないの?」
熱を出して3日目になった ようやく37.2度の微熱にまで下がった 不思議と熱はあっても食欲は落ちなかった 食欲だけはあった
昨日の朝から熱を出した 原因はクーラーにあたり過ぎ その前の日に3人で一時帰国の土産を買いに都会に出かけた ついでと言っては何だけど、スチームボートの材料を買ってきた
日本への一時帰国まで約2週間だ お土産を買いにみんなで都会に出かけた 私にはほとんど渡すような人はいない それでも4人はいる(笑)
”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”と同じコンドに住んでる 棟も違うし階も違うからあまり一緒にはならない 普段は別行動のことが多い 一緒に行動する時って大体遊びに行く時
私はずっと独身だった 結婚したことはない それどころか女性と付き合った事もない 精神的に問題があって、それどころ話ではないのだろう(笑)
どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか
どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか 早期退職したのは、会社に行くのがイヤになったから(笑) マレーシアに来たのは日本にいたくなかったから
物価も上がり円安にもなってるけどマレーシアにいるから何とかやっていけてる
マレーシアの物価の上昇や円安などで 生活費の負担は年々増えている それでもマレーシアに暮らしている事で 何とかやっていけてるところがある
上のグラフは「リンギ → 円」のレート このグラフを見ても過去が分かるだけで未来は分からない なので、これを見てもいつ両替すればいいのかは分からない(笑) それが分かったら大金持ちになれる
どうもやってる事がちぐはぐだ 昨日は「もう一時帰国する必要なんてないかも」と書いた それなのに東京での引越し先を探している
あと3週間ほどで東京暮らしが始まるけど 考えてみたら一時帰国する必要なんてどこにもない(笑) 日本で待ってる人がいる訳でもないし 何かをしなければならないという事もない
株の乱高下がもの凄い とてもじゃないけど付いて行けない やってなくて良かった もう何ヶ月もお休み状態が続いている
「ブログリーダー」を活用して、kabumyさんをフォローしませんか?
イポーの”じゅんちゃん”ちに着いたら すぐに宴会かなと思って電車の中で更新してる 1泊2日だけだったけど 結構な旅気分で楽しかった
イポーから各駅停車の電車とフェリーを乗り継いでペナンまでやってきた ちょっとした旅気分だ ジョージタウンの安宿街に泊まっている ”じゅんちゃん”とツインルームで一緒に
せっかくゴルフリゾートに来ているのだから 1回くらいやらねばという事で”じゅんちゃん”と2人で回った もちろん電動カートで、それも9ホールだけ ここに住んでる時はよく手引きでやったけど今は無理
近所のフードコートにカレー麺を食べに行った 好きなのだ どんなものと聞かれてもなかなか説明が難しい 日本のカレーうどんとは全く違う こんな感じ と言われても良く分からないだろう 麺はうどんでもないし、ラーメンでもない 硬めのちょっとぼそぼそとした中華麺 多分多く…
イポーは快適 やっぱり緑が多いせいなのかな 気持ちが落ち着く でもやる事なくてすぐに飽きちゃうけど(笑)
クアラルンプールで昼メシを食べてからイポーに向かった もちろん高速バスで もう3時間も自分で運転して行くパワーはない
明日からイポーの”じゅんちゃん”の自宅に行く事になった 何ヶ月も空いたままだし、ちょっと様子を見に行く 今回のマレーシア滞在は”じゅんママ”が来ないのでKLで暮らしている もったいないよね住まないのに借りたままにしておくのも
昨日からブログのことであたふたした 自分のブログは表示されないし どうなっているのか確認しようとしても seesaaのサイトも表示されないし
閉鎖されたのはSSブログで、seesaa blogはその移管先のハズだけど 何故かブログが読めない でも書くことは出来る これが一時的なものなのか、それとも
seesaa net がブログサービスを止めたみたいだ
ブログが画面に表示されなくなった 「403 Forbidden」 と画面いっぱいに表示される …
マレーシアに戻って来て快適に暮らしている 地震もないし、台風もないし、それほど暑くもない 食料品、日用品の買い出しもだいたい終わって すっかり日常生活に落ち着いた気分だ
昨日に続いて都会に行って来た それも都会中の都会のブキッビンタンだ、どうだ参ったか! 東京で言うと、渋谷と銀座を足して3で割った感じだ それじゃ、良いのか悪いのかさっぱり分からないぞ
昨日までは疲れが残っていてイマイチだった だんだん年と共に疲れが取れるのに時間がかかるようになってきた 今日は元気に目が覚めた バスに乗ってショッピングモールに出かけた
サイトで調べたら故障みたいだ 当たり前だけど 画面に無理な圧力がかかるとこうなるみたい 多分日本から来る時にリュックに入れていたのがマズかったのかも
昨日晩メシも食べずに早々と寝た 疲れ果てて、眠くて眠くて仕方がなかった 結局のところ12時間以上寝ていた 腹が減って目が覚めた
クアラルンプール国際空港から高速バスと路線バスを乗り継いで 我が家に帰って来た でも、本当にケチだよねぇ
さてさて布団カバーなどなども含めて 全ての洗濯物を洗って乾燥させた もしかしたら来年の春まで帰って来ないかもしれないから 念入りにやっておいた
本日をもって今回の日本滞在の全ての予定を終えた 明日マレーシアに旅立つ 最後の晩メシは何を食べたいかなぁ
久し振りに”タマンデサの友人”の暮らす吉祥寺に行って来た いいところだよねぇ 食事や買い物にも便利だし 何より緑が多い
金曜日から栃木の山奥にある”きーちゃん”の豪邸にお世話になる。 「手ぶらでいいよ」とは言われているけど、そういう訳にもいかない。 若い時は「ああ、そうですか」で失敗したことも何度かある。
金曜日の朝から”きーちゃん”の栃木の豪邸に遊びに行く事になった。 もちろん”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も一緒。 3日間の限定となっている。 でもちょっと現実的じゃないような気がする。
何の前触れもなく”きーちゃん”から電話が入った。 まるで映画ジョーズのオープニングみたいだ。 いきなり「がぁー」と来た。 「帰っているなら連絡ぐらいくれてもいいんじゃないか!!」
梅雨の合間の晴天だった。 やっぱり天気がいいのは気持ちがいい。 おまけに熱中症を心配するほどの環境でもなかった。 こうなったら久し振りの散歩のような徘徊のような。
今晩はゆっくり寝られそうだ。 珍しく涼しいと思う。 部屋に置いてある温度計を見ると夜の12時近いのに。 未だに28.5℃を示している。
明日、区の健康診断の予約を入れてる。 せっかく無料でやってくれるので毎年やっている。 血液検査、尿検査はもとより。 大腸がん、胃がん、肺がんの検査もやってくれる。
「引越し」って相当なパワーが必要だわ。 10日ほど前にもの凄く引越したくなって。 引越し候補地をぶらぶらと探索しにも出かけて行っていた。
4日前に買ってきた中古の扇風機が重宝してる。 中古の割には意外と静かだった。 昼間は居間でテレビを観ながら回して。 夜は寝る時に寝室で回している。
今日から冷たい水が入った保冷水筒を。 枕元に置いて寝ることした。 今日明け方に足がつって目が覚めた。
暑い!暑い! と叫んだところで涼しくなる訳じゃないけど。 それにしても暑い。 買物に出かけたら梯子の上で仕事をしてるひとを見かけた。
”タマンデサの友人”がスーパーのレジを始めた。 今月から週4回の出勤に増えている。 ヒマだし、”じゅんちゃん”と一緒に様子を見に行った。 一生懸命働いている姿をみたら感動した。
暑い中を街を歩いていたら。 古びた店で古びた扇風機を売っていた。 笑っちゃうような値段。 何となく我が身に相応しい気がした。
昨日宝くじの事を書いて思い出した。 いったいいつの事か覚えてないけど。 1等賞金が1,000万円だった。
今日は”お仕事”の具合も良く。 ついつい最後までやってしまった。 マレーシアにいる時は時差の関係から。 最後までやっても2時で終わっていた。
引越したい症候群に完全にハマってしまった。 今日も梅雨空ながらもいい天気だったので候補地周辺を散歩した。 これまであまり暮らす目で見ていなかったから。 新鮮と言えばとっても新鮮。
図書館に行って料理本を借りてきた。 幼少の頃から料理を作るのが意外と好きだった。 両親が共稼ぎだったから、良く祖母の手伝いをしていた。 だからどちらかというと地味な料理しか知らない。
引っ越そうかなという気になって来ている。 他の方のブログを拝見していて「そうか!」と納得した。 URに入居するという手があるのを知った。 ここだったら年寄りだからって入居を断られることもない。
今日は土曜日。 ”お仕事”はお休み。 昨日は一日中降り続いていたけど。 今日はちょっと梅雨空ながらも徘徊にはいい感じの天気。
ブログにはあまり書かなくなってしまったけど。 淡々と”お仕事”はやっている。 今日で今週もおしまい。 今週はまあまあ。
このブログはとっても中途半端な状況になっている。 春にマレーシアから戻って来て、今は日本で暮らしている。 このまま秋まで日本に滞在することを決めた。 秋になったら一旦マレーシアに戻るけど。