久し振りにブログに穴をあけた ”じゅんちゃん”が肉を持って昼過ぎから遊びに来てくれた 良かった まだホットプレートはあった
マレーシアの片隅でそっと独りで暮らしています。 毎日勃発する、楽しい事、驚いた事、めげた事などなど生のマレーシア生活を書いてます。
久し振りにブログに穴をあけた ”じゅんちゃん”が肉を持って昼過ぎから遊びに来てくれた 良かった まだホットプレートはあった
スーパーに行ったついでに米の値段を見たけどあまりの高さに腹が立つ
スーパーで売ってる米の高さに腹が立つばかりだ 今のところはまだ去年買った安い米を食べている 去年の秋にマレーシアに戻る時に 余っていた米を冷蔵庫に入れていった
良い天気だった ”じゅんちゃん”もヒマだと言うし これまで詰めておいた段ボールの荷物を新居に持って行った 10個あった
引越し屋さんから連絡があった 引越し日が確定した 21日の水曜日だ いまのところ天気は晴れだ
せっかく食べるものが美味しい日本にいるのに 自炊ばかりしてたんじゃ マレーシアにいるのと同じになってしまう
もう15年以上お世話になった中華屋さんに引越しのご挨拶に行って来た
およそ2週間後に「下町」から「山の手」に引越す 「山の手」と言っても別に高級住宅街という訳ではなく 私が好きな感じの雑然としたところ 結局アジア的なところが好きなんだろう まあそこまでではないけど
引越し用の資材のガムテープ、段ボールの類が届いた 日本は凄いよねえ、いついつに持って行くと言うと ちゃんとその日に届く
今食べてる米は去年安い時に買った米だ 去年の秋にマレーシアに行く時に 残っていた米を日本の冷蔵庫に入れて行った
「全部自分たちで引っ越せばいいじゃん」なんて言ってたけどやっぱり無理かも ”タマンデサの友人”が若いのを集めるから大丈夫だよと言ってたけど やっぱり餅は餅屋 引越しは引越し屋
不動産屋さんに行って全ての手続きが完了した、これでいつでも引越せる
不動産屋さんに行って契約を締結してきた 部屋を探してくれた東京在住の友人も付き合ってくれた ”みっちゃん”と呼んでいる昔からの友人だ マレーシアに行ってからは特にお世話になっている
引越しは意外とお金がかかる、自分たちでやれば良いじゃないと言うけど
昨日行って決めて来た町に引越すのがとても楽しみになってきた まあ「山の手」なんだろうけど、とっても下町風で賑やか 明日正式な契約をしに不動産屋さんに行ってくる これで契約すれば確定だ
東京在住の友人が探しておいてくれた引越し先の候補を3軒見て回って即決して来た
今日はかねてからの予定通り引越し先を探しに出かけた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も付き合ってくれた 別に頼んだ訳でもないけど、まあヒマなのだろう それと自分も遊びに来たり、泊まったりもするので 一言文句を言いたくて付いてきたのかも(笑) 3軒見て回った
冷蔵庫を良く良く見たら米が3�sほど野菜室に入っているのに気が付いた そういえば、去年の秋にマレーシアに戻る時に マレーシアに持って行くか?日本に置いて行くか?悩んだのを思い出した
スーパーに行ってもあまりの高さに手も出ない、栄養失調になるかも
マズいな、このままじゃ栄養失調になるかも スーパーに買い物行っても高くて買えない(笑) 日本に帰って来てしばらくは ついついマレーシア通貨のリンギに換算してしまう
朝から雨だし、何だかやたら寒い 昨日までは暖かかったと言われても到底信じられない そうは言っても食べるものがないから 近所のスーパーまで行ってきた
何とか終電に間に合った 最寄り駅まで問題なくたどり着いた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も自宅に向かった アプリからすると多分大丈夫だろう
マレーシアでの最後の一日が終わった 別に変った事もなく、日本に帰る準備だけに追われた(笑) 明日の朝にクアラルンプール国際空港に向かう LCCのエアアジアなので、KLIA2の方だ
日本に帰ったら食べられないローカルフードをみんなで食べに行った
あさってには日本に向けて旅立つ 今日の昼メシは日本では食べられないものをみんなで食べに行く事にした 肉骨茶(バクテー)だ バクテー(肉骨茶)は、マレーシアで人気のローカルフードで、骨付き豚肉を漢方スープで煮込んだ料理です。漢字で「肉骨茶」と書き、その名の通…
気分が盛り上がらないなら 自分で気分を盛り上げるしかない(笑) そういう時には食べるものが一番 マレーシアでは食べられないもので気分を高揚して行くしかない
あと4日で日本に向けて出発だけど あまり楽しい気分になれないかも
今日も夕方からド宴会 どこまで書けるか自信がない でも、頑張るぞぉ …
万博なんて興味もなかったし 行く気もなかったけど 毎日のようにテレビでアレコレと放送されるのを観ていると 段々と気になって来た
日本行きのチケットを買う時には全然気にしてなかったけど GWのど真ん中に羽田に着く事になる、バカだねえ 別に航空運賃が高かったという事はなかった 逆に安いからこの日に決めた
今日も夕方から3人で宴会をやっていた 基準以上を飲んでいるので、どこまで書けるか分からない 途中で終わってしまっても心配しないで欲しい ただ酔っぱらって書けなくなっただけの話だ
来週にはいよいよ一時帰国 いつもならワクワクして来るのに、何故か今回はイマイチの気分 それどころかこのまま帰らなくても良いかなとも思ったりもする
最近ブログを休止する人が増えてきている ちょっと悲しい 「南の国で見たり聞いたり〜」の鉄人さん 「年金で暮らせるって言うから〜」のやれやれさん
ほぼ平熱になった もう風邪からは卒業という事にした 熱はないのにやたらと身体がダルい ”タマンデサの友人”が言った、「それってもしかしたらコロナじゃないの?」
熱を出して3日目になった ようやく37.2度の微熱にまで下がった 不思議と熱はあっても食欲は落ちなかった 食欲だけはあった
昨日の朝から熱を出した 原因はクーラーにあたり過ぎ その前の日に3人で一時帰国の土産を買いに都会に出かけた ついでと言っては何だけど、スチームボートの材料を買ってきた
日本への一時帰国まで約2週間だ お土産を買いにみんなで都会に出かけた 私にはほとんど渡すような人はいない それでも4人はいる(笑)
”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”と同じコンドに住んでる 棟も違うし階も違うからあまり一緒にはならない 普段は別行動のことが多い 一緒に行動する時って大体遊びに行く時
私はずっと独身だった 結婚したことはない それどころか女性と付き合った事もない 精神的に問題があって、それどころ話ではないのだろう(笑)
どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか
どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか 早期退職したのは、会社に行くのがイヤになったから(笑) マレーシアに来たのは日本にいたくなかったから
物価も上がり円安にもなってるけどマレーシアにいるから何とかやっていけてる
マレーシアの物価の上昇や円安などで 生活費の負担は年々増えている それでもマレーシアに暮らしている事で 何とかやっていけてるところがある
上のグラフは「リンギ → 円」のレート このグラフを見ても過去が分かるだけで未来は分からない なので、これを見てもいつ両替すればいいのかは分からない(笑) それが分かったら大金持ちになれる
どうもやってる事がちぐはぐだ 昨日は「もう一時帰国する必要なんてないかも」と書いた それなのに東京での引越し先を探している
あと3週間ほどで東京暮らしが始まるけど 考えてみたら一時帰国する必要なんてどこにもない(笑) 日本で待ってる人がいる訳でもないし 何かをしなければならないという事もない
株の乱高下がもの凄い とてもじゃないけど付いて行けない やってなくて良かった もう何ヶ月もお休み状態が続いている
1週間田舎のイポーに行ってたからなのか 何となくバスに乗って都会に出かけた 都会と言っても近くのミッドバレー バスで10分くらいなのでとっても便利
5月になったら一時帰国する事になっている ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も一緒に帰る 別に一緒に帰らなきゃならない理由はない
200kmを2時間半、年々車で行くのが疲れるようになって来た
クアラルンプールの自宅に戻って来た イポーを朝早くに出発した 食事を取ると眠くなるので 朝メシも食べないで帰って来た
約束の1週間が経ったので 明朝イポーを発ってクアラルンプールに戻る
”じゅんちゃん”だけがもう少しいようと言う まあその気持ちは分かるけど ゴルフクラブも持って来なかったし
もう15年近くも、このブログを書いているけど 最近になって読んで下さっている方も多いかななんて思って 自己紹介なんてしておこうかなと
せっかく仕入れた高級食材を食べてしまったと恨まれている、逆恨みだ
1週間も前の話だけど ”じゅんちゃん”が食中毒になった 原因は分からない 私は「拾い食い」じゃないかと思っている 一時は上から下から出っ放しで大変だった
”じゅんちゃん”が拾い食いして腹を壊して1週間が経った もうすっかり復活した 美味しいものを食べたいと言う
今日もハリラヤプアサの祝日 多分今日も食事処はお休みなのかな 昨日、年中無休だと思っていたママッに行ったら休みだった ああここが休みなんだからもう無理と抵抗を止めた
昼メシ前にKLを旅立って 無事にイポーに着いた イポーに来るのはどれくらい振りなのか 自分でも良く覚えていない
”じゅんちゃん”が食あたりで倒れて5日目 「もう大丈夫」と本人が宣言する とは言っても食べてるものはまだお粥 でも今日からは自分で作り始めた
このブログのデザインを一新してみた 結構 暗中模索の日々を費やした 自分ではずっと見やすくなったと思う ただの自画自賛ではあるけど
一時はもうマジでマレーシアから撤退したいと思っていた時期があった もう本当に嫌だった そんなに昔の話ではない ここ1年くらい前の話だろうか
ここで問題なのはイポーで食べようと思って買い込んだ和食高級食材
”じゅんちゃん”の食中毒はみるみると良くなってる 貰って来た薬が効いているのか 元々がそれほど重症ではなかったのか
今日からイポーの”じゅんちゃん”の自宅に行くはずだったけど ちょっとばかり延期になった ”じゅんちゃん”が腹を壊して、熱まで出してしまった 熱が出るとちょっと怖い
”じゅんママ”の忘れ物を取りにみんなでイポーまで行く事になった
”じゅんママ”の忘れ物を取りにイポーまで行く必要が出て来た ”じゅんちゃん”からの泣きがきつくてみんなで一緒に行く事になった ”タマンデサの友人”と私は正直言ってあまり乗り気じゃないけど でも”じゅんちゃん”の圧に負けた
一足先に日本に帰って行った”じゅんママ”から、今日LINEがあった 日本で手続きをしなければいけないのに 肝心な書類をイポーの自宅に忘れてきてしまったらしい
国税庁からメールが届いた 何にも悪い事してないのに何故かドキドキする …
昨日宣言した通りブログの改善はほんの少しだけど進んだ 3カラムから2カラムに変えた だから何なんだと言われれば 良く分からないけど
数日前に、このブログの大改革を決心した どれくらいの時間がかかるか分からないけど 少しづつでもいいからもう少し素敵なものにしたいかな と書いた。
今回の一時帰国の一番の目的は引越し ”タマンデサの友人”は吉祥寺のワンルームに在住 ”じゅんちゃん”はそこから数駅都会に行ったところの高級住宅街に暮らしている
早いものだ あと1ヶ月半ほどで一時帰国になる まだまだ随分と先の話のように思っていたけど アッと言う間にやってきた
「このブログを、どれくらいの時間がかかるか分からないけど 少しづつでもいいから、もう少し素敵なものにしたいかな」 と、昨日高らかに宣言した なのに、何もせずに一日中遊び呆けていた 本当に「少しづつ」になりそうだ(笑)
このブログの大改革を決心した 15年前に始めた時のままなのでレトロ感満載 自分の好きなようにカスタマイズしたので 素人感も満載
数年前まではどこに行くにも車だった 歩いて行けるところにも車で行っていた だんだん歳を取って来ると運転するのが怖くなってきた クアラルンプールは日本に比べると運転が格段に荒い
昨日、”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”と 3人で日本での暮らしを話していたら お前一人だけ遠くに暮らさずに 近くに引越して来いと言われた
私の東京の自宅を引っ越せと言う、お前のおかげで会えないじゃないかと
今日も3人でグダグダと話していた ”タマンデサの友人”、”じゅんちゃん”、私 マレーシア暮らしを始めてから付き合い始めた きっかけは何だったか?よく覚えていない
自分のブログを読み返していたら エアアジアの宣伝が表示された どうも20%offのプロモーションをやってる風だ エアアジアのサイトで確認したらやっぱりそうだった
”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”とは マレーシアでも会うし、もちろん日本でも会う でも何となく二人ともマレーシアと日本とで雰囲気が違う 多分本人は気づいていないだろうけど
そろそろ日本に引き揚げる頃なのかなと思う、もう十分に楽しんだ
もうすぐ友人たちはみんなマレーシアから引き揚げる事になると思う 私だってあと2-3年ではないだろうか ”じゅんちゃん”と”タマンデサの友人”はもう少し早いかも でも楽しい時間を一緒に過ごす事が出来て本当に良かった
その頃来た人はみんな老人の仲間入りになってしまった、やだやだ
私は元々付き合いがなかったけど ”じゅんちゃん”、”タマンデサの友人”は結構手広く付き合っていた でももう誰もいない みんな日本に帰ってしまった
”じゅんちゃん”が我々と一緒に日本に帰る事になった 帰るまでまだ2ヶ月近くある 大丈夫なのか心配してた 今日、晴れて”じゅんママ”からの承認があった
”タマンデサの友人”、”じゅんちゃん”と一緒のコンドに暮らしているけど 普段は意外とバラバラに行動してる 食事も別々な事が多い
3人とも今はKLの同じコンドで暮らしている、日本ではあり得ない
イポー暮らしの”じゅんちゃん”もKLにやってきて ”タマンデサの友人”、”じゅんちゃん”、私の3人とも 同じコンドに暮らしている
これまで気にしたこともなかったけど ”タマンデサの友人”はずっと独身だったの?それとも? 気になり始めたらもう止まらない 今日も彼に聞いてみた
”タマンデサの友人”と私は5月になったら一時帰国することにしてる もう航空券も押さえてある ”じゅんちゃん”が一緒に帰ろうかなと言い出した いくら何でもそれはマズいんじゃないの?
考えてみたら不思議な人間関係かな ”タマンデサの友人”、”じゅんちゃん”、私 だいたい同じ年代 1つ2つの違いはあるけど、ほぼタメ
”じゅんちゃん”は日本に一時帰国するまで しばらくKLに滞在するって言ってやってきた 「しばらく」だから、まあ1週間くらいかなと思っていた でも毎日が楽しくって仕方がないって感じだ
とっくに高齢者の仲間入りをしてる 若くして退職してマレーシアにやって来たもんだから 何となくいつまでも若い気持ちでいたけど
昨日から”じゅんちゃん”が私の部屋に同居している でも長年の付き合いなので勝手気ままにやっている 私が彼の食事の世話をする事もない 彼は彼で好きなものを食べている
”じゅんちゃん”がKLにやってきた ”じゅんママ”を空港まで見送ったあと 夕方に我が家のコンドに着いた
移住と呼べるほどの覚悟もなかったし愛着もなかったのかもしれない
昨日もちょっと触れたけど 私にとってマレーシアに引越して来たのは ちょっと長めに滞在する気持ちというだけで 移住と言う感覚ではなかった
そもそもどうしてマレーシアに引越してきたのか いまだに良く分かってない 周りのみんなは移住って言っていた でも違和感があった、多分移住じゃないよね
イポーの”じゅんちゃん”が今週末からKLの我が家に来る事になった
”じゅんママ”が急遽日本に帰る事になった いつものお子ちゃまのフォロー ”じゅんママ”は家族から必要とされていて忙しいのだ その点”じゅんちゃん”はお気楽
問題は日本に完全に帰ってしまうと 年金だけでは暮らせないということ これを何とかしない限りは 解決の糸口は見つからない
独り暮らしだけど 自炊する事が多い 朝メシは、ほぼ100%自炊 と言っても、トースト、卵料理、サラダ、コーヒー、ヨーグルトの簡単メシ
ホントは日本に帰りたいのに経済的な理由で帰れないってマズいかも
海外暮らしを始めたのはいいけど ホントは日本に帰りたいのに 経済的な理由で帰れない人って結構いると聞いた
”タマンデサの友人”は結局私と一緒に日本に帰る事になった 5月の中旬に日本に帰って 11月までの半年間滞在するつもりみたいだ
5月に日本に一時帰国する もう航空券も押さえた マレーシアに戻って来るのは秋になってからにしようと思っていた まだ予約はしていない
マレーシアにいても日本のテレビは観れる 地上波もBSもCSも観れる ヒマなのでずっとテレビを観てる 日本にいる時以上に日本に詳しいかも(笑)
日本に一時帰国しないでずっとマレーシアにいれば 多分年金だけで何とかなるかも それもKLじゃなくてイポーだったら もっと確実だと思う
私はどちらかと言うと 日本には一時帰国もしないで ずっとマレーシアにいてもいいかなと思う方だ
「てんや」が進出してくれないなら自分で作ってやろうじゃないか
昨日「てんや」がマレーシアに進出してくれないかなぁ と、希望的な投稿を書いた でもきっと来てくれるにしてもまだまだ時間はかかるだろう ということで自分で作ることにした
新しい店が出来ては古い店が消えていく、日本に比べると早いよね
昨日のタマンデサのホーカーがなくなったのは ちょっとショックだった でもこの10数年でいろんな店が出来ては消えた 「吉野家」も始めては消え、また始めてはまた消え
久し振りにタマンデサに行った 日本に帰っていたり イポーの”じゅんちゃん”のところに行っていたりして
訳の分からない事を書きそうな気がする ほとんど正気ではないと思う 久し振りに飲んだ と言っても飲む人から見たらそんな量じゃないけど
過酷な夏の期間も東京にいる事にした なので5月から9月まで通しで東京滞在を決めた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”には一応相談したけど 明快な返事もなかったので自分で決めて予約した
ちゃんと毎日シャワーを浴びてる 暑い時は何度か入る時もある それなのに、夕方ふと自分が臭いと思った 加齢臭ってヤツだ
問題は、夏の間はそのまま日本に残るのか? 過ごしやすいマレーシアに戻って来るのか? そのまま残るなら一時帰国の旅立ちも5月でいいけど 一旦マレーシアに戻るなら4月には帰らないと
今年も春になったら一時帰国するつもりだ となると、そろそろチケットを取らなければだ 間際になるほどだいたいが高くなる
久し振りに日本そばを食べた 日本から持って来た食料品箱の中に埋もれていた 確かまだラーメンが残っていたなぁと思って 箱の中を漁っていたら見つけた
特にクアラルンプールが高いのかもしれない 飲食は来た時から比べると2倍にはなっているのでは 特に屋台とか安いよねぇと言っていたものは 確実に上がっている
美味しいピザが食べたくなった ”タマンデサの友人”を誘って車で出かけた 随分と行ってなかったので、まだあるかな?と 心配になったけど、ありがたい事に生き残っていた
もちろん人見知りの私のところではない ”タマンデサの友人”のところにだ 今思えば、あのマレーシア移住ブームの時は凄かった 毎月のように客人が来ていた
「ブログリーダー」を活用して、kabumyさんをフォローしませんか?
久し振りにブログに穴をあけた ”じゅんちゃん”が肉を持って昼過ぎから遊びに来てくれた 良かった まだホットプレートはあった
スーパーで売ってる米の高さに腹が立つばかりだ 今のところはまだ去年買った安い米を食べている 去年の秋にマレーシアに戻る時に 余っていた米を冷蔵庫に入れていった
良い天気だった ”じゅんちゃん”もヒマだと言うし これまで詰めておいた段ボールの荷物を新居に持って行った 10個あった
引越し屋さんから連絡があった 引越し日が確定した 21日の水曜日だ いまのところ天気は晴れだ
せっかく食べるものが美味しい日本にいるのに 自炊ばかりしてたんじゃ マレーシアにいるのと同じになってしまう
およそ2週間後に「下町」から「山の手」に引越す 「山の手」と言っても別に高級住宅街という訳ではなく 私が好きな感じの雑然としたところ 結局アジア的なところが好きなんだろう まあそこまでではないけど
引越し用の資材のガムテープ、段ボールの類が届いた 日本は凄いよねえ、いついつに持って行くと言うと ちゃんとその日に届く
今食べてる米は去年安い時に買った米だ 去年の秋にマレーシアに行く時に 残っていた米を日本の冷蔵庫に入れて行った
「全部自分たちで引っ越せばいいじゃん」なんて言ってたけどやっぱり無理かも ”タマンデサの友人”が若いのを集めるから大丈夫だよと言ってたけど やっぱり餅は餅屋 引越しは引越し屋
不動産屋さんに行って契約を締結してきた 部屋を探してくれた東京在住の友人も付き合ってくれた ”みっちゃん”と呼んでいる昔からの友人だ マレーシアに行ってからは特にお世話になっている
昨日行って決めて来た町に引越すのがとても楽しみになってきた まあ「山の手」なんだろうけど、とっても下町風で賑やか 明日正式な契約をしに不動産屋さんに行ってくる これで契約すれば確定だ
今日はかねてからの予定通り引越し先を探しに出かけた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も付き合ってくれた 別に頼んだ訳でもないけど、まあヒマなのだろう それと自分も遊びに来たり、泊まったりもするので 一言文句を言いたくて付いてきたのかも(笑) 3軒見て回った
冷蔵庫を良く良く見たら米が3�sほど野菜室に入っているのに気が付いた そういえば、去年の秋にマレーシアに戻る時に マレーシアに持って行くか?日本に置いて行くか?悩んだのを思い出した
マズいな、このままじゃ栄養失調になるかも スーパーに買い物行っても高くて買えない(笑) 日本に帰って来てしばらくは ついついマレーシア通貨のリンギに換算してしまう
朝から雨だし、何だかやたら寒い 昨日までは暖かかったと言われても到底信じられない そうは言っても食べるものがないから 近所のスーパーまで行ってきた
何とか終電に間に合った 最寄り駅まで問題なくたどり着いた ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も自宅に向かった アプリからすると多分大丈夫だろう
マレーシアでの最後の一日が終わった 別に変った事もなく、日本に帰る準備だけに追われた(笑) 明日の朝にクアラルンプール国際空港に向かう LCCのエアアジアなので、KLIA2の方だ
あさってには日本に向けて旅立つ 今日の昼メシは日本では食べられないものをみんなで食べに行く事にした 肉骨茶(バクテー)だ バクテー(肉骨茶)は、マレーシアで人気のローカルフードで、骨付き豚肉を漢方スープで煮込んだ料理です。漢字で「肉骨茶」と書き、その名の通…
気分が盛り上がらないなら 自分で気分を盛り上げるしかない(笑) そういう時には食べるものが一番 マレーシアでは食べられないもので気分を高揚して行くしかない
今日も夕方からド宴会 どこまで書けるか自信がない でも、頑張るぞぉ …
今日も判断が遅かったりして上手く乗れなかった。 最近こういうことが増えてきた。 大やけどをする前に引退した方がいいのかも。 いや今回はマジで。
そろそろ今の”お仕事”を引退した後のことを考えねば。 今日”お仕事”をしている最中に何となく思った。 自分の好きな展開になったのに、乗り遅れた。 脳の反応が鈍っているのだろう。 歳が歳だから、まあ仕方ないかなとも思う。 それより良くここまでやってきたのかな。
良い季節だ。 今が一番いい頃合いではないのだろうか。 暑くはないし、寒くもない。 湿度もそれほど高くないし、快適そのもの。 マレーシアは相変わらず暑いらしい。 今年はずっと暑かった。
今日も朝から”お仕事”に励んだ。 何だか知らないけど、最近乗りが良い。 線香花火の最後に似たようなものかも(笑)。 70歳になったら引退しようと思っていたけど。
朝から”お仕事”に没頭した。 久し振りに乗った。 こういう時は楽しい。 いつもこうならいいんだけど。 今週はちょっと気合を入れてやってみよう。
3月の初めにマレーシアから戻って来た。 クアラルンプールの医者からすぐに日本に帰って病院に行った方がいいと言われた。 結局は緊急手術ではないものの予防的措置の為の手術をした。 途中経緯は順調だ。
平日は”お仕事”をしてるからまあまあやることあるけど。 土日になるとやる事がない。 マレーシアにいると買い物に行くにも時間がかかるけど。 日本にいると何でもすぐに終わってしまう。
今日こそはと思って”お仕事”に参入。 午前中はちょっと楽しい展開になったけど。 年寄りの私にはついて行けず、ただただ眺めるだけ。
今月の終わりに最終検査で通院する予定だ。 その後は、問題がなければ特に予定はない。 今度は1年後に来るように言われている。 なので、日本の冬が終わったあとに来ればいい。
夕方から”じゅんちゃん”が遊びに来た。 予告通りだ(笑)。 最近来る頻度が増えて来た。 何かが彼の気持ちの中で起きているのだろうと思う。 でも、そういう類の話はこれまではない。 今日もなかった。
今日から”お仕事”。 もういったいどれくらい参加してなかったのだろう。 手術騒ぎでそれどころじゃなかった。 その後も介入とかあって、それどころじゃなかった(笑)。
今日から倒れる覚悟で”お仕事”に邁進しようと誓ったのに。 なんと今日までがお休みだった。 振替休日だった。 そうかそう言うのがあったのを思い出した。
昨日から散歩を始めた。 いくら何でも運動不足がひど過ぎる。 このままじゃ、いつ寝た切りになっても不思議じゃない。 明日からは本気で”お仕事”をするにして。 今日もまた公園をぶらぶらしてた(ぶらぶらじゃダメだろ)。
寝たきりになるかもしれないという恐怖感に襲われた。 昨日床に落ちた物を拾うのにしゃがんで。 立ち上がろうとしたら後ろにこけそうになった。
明らかに運動不足だ。 通院をしていた時は週に2度は出かけていた。 その通院も必要なくなった。
相変わらず東京は暑くなったり寒くなったりしている。 これが東京で暮らしたくない一番の要因。 マレーシアは一年中ずっと暖かい(暑い?)。 気温はほぼ一定で変わらない。 これが年寄りには暮らしやすい。
”じゅんちゃん”から「ちょっと寄っていいか?」と連絡があった。 4日前にきたばかりなのに、何だろう?と思ったけど。 まあ別に断る理由もないし。 私の部屋で一緒に昼メシを食べた。
今日は火曜日、この1ヶ月ずっと通院の日だった。 思わず出かけそうになった。 少し認知が入って来たのだろうか。 ヤバいぞ。
何だか為替が大暴れだ。 やっと何かしたんだろう。 まあどっちにしても結果は限定的だろうけど。
今日も良い天気だった。 天気予報では暑い暑いといってるけど。 私にはちょうどいい。 東京の一番いい季節かもしれない。