メインカテゴリーを選択しなおす
【危険】タイのホアヒンで詐欺と暴行傷害だけでなく誘拐と臓器売買の疑いで日本人を逮捕!
タイのホアヒンで詐欺と暴行傷害だけでなく誘拐と臓器売買の疑いで日本人を逮捕した。特殊詐欺でノルマを達成しないと
昨日の定休日。 ホアヒンのイミグレでビザ更新の手続きをしてきました。 私は25歳の時にバンコクで就職したからこれで35回目の更新になります。 …
先日お店から車で1時間半のリゾート地フアヒンに行ったのですが気分転換に久しぶりにHyatt Regency Hotelに入りました。 ここは、よく手入れ…
昨日の定休日はホアヒンのマーケットビレッジにあるBataという靴屋さんにパラグライダー用の靴を買いに行ってきました。 3年前くらいにやはりBataで買…
前回記事のつづきですナコンパトム駅で途中下車して、ちょっとだけ観光してあとはホアヒンに向けて列車は走る中・・・車掌さんから、こんなものを渡されました↓ さっき、ムークロープの弁当を食べたばかりなのに、また食うの?タイ友に聞いたら・・・これらは復路用だそうですホアヒンに向う途中の列車内で、事前に車掌さんにオーダーしておくと、復路にその商品を用意してくれるシステムみたいですしかも、どの商品も、ホア...
遡ること、7月6日(土)日帰りでホアヒンに行って来ました交通手段は、土日祝限定のタイ国鉄の観光列車ですチケットは、6月下旬にネットで購入その時点では、すでにエアコン車両はいっぱいで、扇風機の3等車両のチケットしか取れませんでした期間限定の観光列車は、中々の人気のようですタイムスケジュールは・・・往路:バンコクホアランポーン駅6時50発⇒スワンソンプラディパット駅11時05分着復路:スワンソンプラデ...
Lemon bar on the beach at Hua Hin
先日のブログでちょっと触れたのですがホアヒン在住の常連さんが彼女の農場でレモンを栽培されています。 そしてタイではまだ珍しいその自家製レモンを使った…
タイ(3):高級保養地ホアヒンで、「旅先の贅沢」に二の足を踏む、低予算タイプの自分がちょっと悲しい
8月8日(火曜)、旅の日程も残り3分の1(2週間)をきった。 土曜日から滞在中のホアヒン、「タイ王室の古くから
6月25日(日)タイ南部の旅、八日目(最終日)です。前日、ホアヒンまで辿り着いたので、バンコクまでの残りの距離は、200キロあまり。もう、たいしたことないですね。ただ、油断はいけません。自宅に戻るまでが、旅ですからね。最後まで気を抜かずに、走り抜けましょう。■7時に起床して・・・。ホテルで朝食↓下痢は治ったけど、ちょっと遠慮がちな朝食です(笑)↓ だって、また下痢が発症したら、困りますからね。朝食...
6月24日(土)タイ南部の旅、七日目です。表題では「プーケット⇒ホアヒン」になってますが、この日の朝は、まだどこまで行くのか?は、決めていませんでした。バンコクに向けて「行けるとこまで、行こう!」でした。だからプーケットからバンコクまでの距離チェック↓ 849キロで、12時間。ダイレクトにプーケット⇒バンコクは、ちょっと厳しいかな?どこまで行くかは?体調次第ということで。■プーケットの朝は、7時に...
6月19日(月)タイ南部の旅、二日目です。「今日の宿泊先は、チュンポン」タイ友にそう言われたものの、「チュンポンってどこ?」状態だった、おいら。早速、グーグルマップで場所を確認したところ、ホアヒンのあるプラチュワップキーリーカン県の隣県でした。隣県なら、移動も楽勝?宿泊先を目的地に設定して・・・。距離を確認すると↓ 270キロ。時間にして3時間53分が、表示されました。隣県のわりには、以外と遠いの...
6月18日(日)自宅を朝6時半に出発です。向うは、ホアヒン。グーグルマップで確認すると、197キロの距離。時間にして、2時間37分の道のりです。 そんなに遠くないので、途中、観光スポットに寄りながら、のんびり行きましょう。■最初に訪れた観光スポットは・・・。カオルアン洞窟。ペッチャブリ―県にあります。ここは、洞窟の天井に丸い穴が開いていて、その穴に日光が差し込むと幻想的な雰囲気になるんだそう。AM...
バンコクに戻ってきて、まだ5日しか経っていませんが。今日からタイ南部を巡る旅に出ています。旅の話が出たのが、昨日のこと。かなり急でした。そのいきさつは、後日書くとして・・・。今は、ここにいます↓ この写真だけで、ここがどこかわかるかな?わかった人は、かなりのタイ通とお見受けします。(笑)■タイ南部を巡る旅は、1週間くらいになる予定です。なので、しばらくブログ更新できないかも?です。それと、いただい...
タイ (ホアヒン) の家にソーラーパネルを設置しました その2
我が家のソーラーパネルのリサーチは、実は2014年にホアヒンに家を買った時からはじまっていました。<br /> 同じ頃にホアヒンに家を買った豪州人の友人夫婦が早々に設置していたからです。<br /> それまで住んでいたシンガポールではコンドだったので、自分たちの話として真剣に考えたことはなかったんですよね。<br /> 最近のテクノロジーの話として、たまに情報を得ていたくらいで。<br /> 以前のタイは、個人住宅にソーラーパネルを設置するのに
タイ (ホアヒン) の家にソーラーパネルを設置しました その1
本当はソーラーパネルを設置して直ぐにこれを書き始めたのですが、しばらく稼働させて様子をみてからにしようと思い、ひと月ほど待っていました。<br /> 設置するまでには相当リサーチもしました。<br /> 結果から言うと、今のところものすごく満足しているので、とりあえず導入ひと月後の経過報告もあわせて、まとめておこうと思います。<br /> また一年後くらいに見返して、その時の経過報告をまとめるつもりです。<br /> リサーチのところから書くと
近所に最近オープンした眺めのいいカフェ & バー Momo Lake
友人の誕生日の飲み会があって、近所に最近オープンしたばかりのお店に行ってきました。<br /> <br><br /> まだオープンしたばかりでオペレーションに多少難があるのと、まだフィンガーフードしかないので、しっかり食べたい時にはむいてないのですが、何しろ家から近いのと、夕方の景色が良かったので、また行くと思っています。<br /> <br><br /> 今が歴史的にも酷暑といわれる暑い時期なので、明るいうちは暑過ぎですが、それでも日が暮れる
今年はリタイアメント・ビザの種類を変えてみようかと思ってます
タイでは、うちの夫は O、私は O-A というタイプのリタイアメント・ビザで滞在しています。<br /> リタイアメントビザの申請に関する詳細は以前にもアップしていますが、もう何年もたっているので、今年の更新の時に最新情報を確認してから、再度アップしようと思っています。<br /> [過去記事:今年もリタイアメント・ビザの更新がおわりました]<br /> うちは二人の更新時期が10月の後半から11月の頭くらいの間にくるようにしてあっ
スイーツも充実 Marzipan Patisserie Cafe & Bar
Market Village の3階にもお店がありますが、こちらの方がお店のスペースが広いだけではなく、扱っているスイーツの種類がずっと多いです。<br /> <br><br /> バイパスと市内のメインストリートを結ぶ大きな道路沿いで、交通量の多い場所ですし、すぐ隣に Artist Village があるので、住宅街とはいっても、観光客の方にも見つけやすいと思います。(ヒルトンがある街の中心地辺りから歩ける距離ではあり
ホアヒンのディスカウントクーポン・ブック The Explorer
ホアヒンにもやっとこの手のサービスがやってきました。<br /> eatigo もまだホアヒンはカバーしていないし、他の都市に住んでいた時に買っていたホテルチェーンのお得なメンバーシップみたいなのも、まだホアヒンではこれといったものがありません。<br /> 今回は私は発売記念のプロモーションで500バーツ引きの2000バーツで購入しました。<br /> <br><br /> よくあるバウチャータイプではなく、これはレストランガイドとしても使え
私達が家を買った時、向かって右側の家は既に仏人夫婦が住んでいました。<br /> 私が仏語の勉強を始めたのは、元々は彼らと話がしたかったから。<br /> 最低限必要な話は英語でなんとかなっても、ディナーやパーティとなると英語では全く話が弾まず、いい人たちなので、もっと話がしたいなぁ~と思ったんですよね。<br /> うちのデベロップメント内には、他にも3-4組仏語の人が住んでいる家もあるし。<br /> お隣は歳を重ねるにつれ、そろそろフラン
移転先でオープン C'Cup Home Café & Restaurant
以前はSoi94のもっと街中よりにあったのが、同じソイのずっと住宅街側に移転して再オープンしました。<br /> <br><br /> 以前の場所だと車を停めるのが面倒だったんですが、この辺りだとそんな問題もなく、これからは頻繁に立ち寄れそうです。<br /> 逆に街中のホテルに滞在の観光客の方には行きにくい場所になってしましました。<br /> お店的にはそれでもリピーター客(在住者)をつかまえられると思ってるんでしょうね~、実際このあたりに
リタイアでタイに [ 学生ビザ(EDビザ) ] で住むという選択肢
タイのリタイアメント・ビザは比較的簡単に取れますが、年齢が50歳以上なので、それより若い方は他の方法をさがすしかありません。<br /> 資金に余裕のある方はタイランド・エリートという選択肢もありますが(この話はまた別途)結構な費用がかかりますし、余裕があってもそんなことにお金を使いたくないという人もいると思います。<br /> とりあえずリタイアでタイに住もうと思っているということは、50歳までそう遠くはない(20代と
Parrotdise Organic Farm & Cafe
コロナ禍に住宅街の奥の方にオープンした飲食店のなかで、わたしが一番良く通っているのがここ。<br /> <br><br /> ホアヒンの中心地からは離れているので、車がないと不便ですが、バンコクから車で来る人にはバイパスからは立ち寄りやすい位置にあります。<br /> <br><br /> 去年の9月ころにソフトオープンしてから、常に新しい何かを建設したり付け加えたりしながら営業しています。<br /> <br><br /> 敷地内には小動物や鳥を飼っていて、子どもた
テーマ別のウィークリー・ディナー 今回はメキシカン @Siam Bakery
何度も行ってるので、既にアップしてるかと思ってたんですが、見当たらないので…。<br /> まあ再投稿になっても、前回からは随分時間もたってるし、ということで今日ご紹介するのはマリオット・ホテル内にある Siam Bakery。<br /> <br><br /> ビーチ側にある高級レストランとは違って、こちらは普段からカジュアルなベーカリー兼ダイニング。<br /> 毎週◯曜日はこれ、というテーマが決まったバッフェを週に3度開催しています。<br /> 今
コロナ禍が落ち着いて、ホアヒン↔チェンマイのフライトは再開していたのですが、当初はまだ週に1-2便で様子見、またいつ止まるかわからないという感じでした。<br /> それが少しずつ便数が増えていって、今は一日一便ですが週4日まで戻り、しばらくはこのスケジュールで安定しそうな感じです。<br /> <br><br /> 往復路とも、一日一便、月、水、金、日の週4日運行。<br /> ホアヒン発チェンマイ行きは 16:05発、17:20着。<br /> チェン
うちは建売で買ったときには既にエアコンはついていたので、その時のまま9年経った今でもつかっているのですが、そろそろ替え時かな~と思っています。<br /> そろそろエアコンの寿命が来る頃なので、壊れてから慌ててじゃなくて、今のうちに都合のいい日程を選んで、それまでにゆっくり機種選びもして…と思っているのと、これを機会にインバーター式にしようかと思っているのが理由です。<br /> インバーター式の方が、多少電力消費量も減
最近 Bluport などでお皿のポップアップストアをやってるので、たまにのぞいてたのですが、いざお皿を買いたいってなった時に、以前目をつけていたのが既になく…。<br /> そんな時夫が『いつもバンコクに行く途中でお皿のお店を見てた(車中から)じゃなか、あそこに行ってみよう!』というではないですか。<br /> 夫からそんなことを言い出すのは珍しいので、気が変わらないうちに早速行ってきました。<br /> <br><br /> 実は私は、車中
例年に比べても酷暑といわれ、エアコンの使い過ぎで電気代に悲鳴をあげながら、みんなが待ってた雨!<br /> 昨日ようやくまとまった量がふった~と思ったら、タイの気象庁から正式に雨季が始まったとの発表がありました。<br /> <strong>Rainy Season in Thailand Officially Starts This Week</strong><br /> [記事と写真 : NATIONAL NEWS BUREAU
今日はホアヒンのアナンタラホテル。 奥さんの誕生日ということでケーキやベッドメイクなどホスピタリティがすごい。 部屋もオーシャンビューで眺めが良い。 今日明日はリラックスしよう。。 元気にお留守番してるかな。
ホアヒン かつて王室の保養地として開発された歴史があり、他のリゾート地より、落ち着いた雰囲気があり治安も良い。とのこと 上記写真はホアヒン駅 チュンポンからのバス 道が混んでて到着が遅くなってしまい、暗い中ビビりながらホテルを探す。・゜・(ノД`)・゜・。治安良いと聞いていても初めての地の夜って治安悪く見えてしまう。 なんか酔っぱらいだか、薬なのか様子のおかしな人がニヤニヤしながら近寄ってくるし、ナンパしてくるし 怖いよぉ。・゜・(ノД`)・゜・。 幸い降ろされたところがホテルから近かったので良かったです。無事何事もなく到着しました。ホアヒン ホワイト サンド 66 32 533 433 ht…
お気づきになられた方もいらっしゃると思いますが昨日の日記は削除しました。月曜日にホアヒンのイミグレに行った時の体験を書いたのですがどちらかというとネガティブな…
昨日の定休日はホアヒンのイミグレに行ってきました。 先週、期限切れが近くなって更新したパスポートに古いパスポートに押してあるヴィザや直近の入国スタン…
【タイ】タイ王室御用達リゾート地のホアヒンの見どころを勝手におすすめ!
こんにちはキャリーバッカーのTak@です。今回は、タイ王室御用達リゾートの地ホアヒンに行ってきたので勝手に紹介していこうと思います。 ホアヒンってどんなとこ? ホアヒンの場所 ホアヒンへの行き方【バンコク→ホアヒンの移動時間と料金】 鉄道 バス ロットゥ【乗り合いバン】 タクシー ホアヒンの見どころ ホアヒンビーチ ホアヒンナイトマーケット シケダーマーケット ホアヒン駅 INU CAFE ワット フアイ モンコン วัดห้วยมงคล ハイシア ホアヒン ホテル โรงแรม ไฮซี หัวหิน ホアヒンに行くなら併せて行ってほしい ホアヒンで出会ったワンコ【おまけ】 最後に ホアヒン…
brightくんのホアヒン滞在中のストーリーやツイートを記録しておきます11/9 brightくんのストーリー。(bbrightvc IGS)ギターとともに。…
昨日、ホアヒンの「キンユーディー」というベトナム料理店でランチをしました。 食後にはまだ一度も飲んだことがないベトナム珈琲なるものを注文。 運ばれ…
【タイ】【ホアヒン】【おすすめ】のんびりできる静かな「ビーチ」と美しい「ホアヒン駅」
賑やかなビーチより、静かに海を眺めてたい人向けにオススメのビーチ。ホアヒンと言えば!”タイで最も美しい駅”『ホアヒン駅』ポップで可愛い駅舎。
【タイ】【ホアヒン】ホコ天!活気あふれるナイトマーケット@Hua Hin Night Market Walking Street
ホアヒンにあるナイトマーケット。そんな大きくないので、子連れには良いかも。
【タイ】【ホアヒン】【ペットOK】プライベートプール付きで格安リゾートホテル☆
Villa タイプの2bedroom のお部屋紹介。プライベートプール付きで快適。部屋は綺麗で広く、4人+1匹大満足の2日間。
一年振りにホアヒンのイミグレに行ってきました。 一年間の結婚ビザの更新です。 今年はイミグレにリタイヤ組の白人が増えていたのが印象的。 …
自分には子供の頃より孤独癖がある。毎日、妻と暮らしお店ではスタッフ達とお客さんに囲まれていても時に誰も知っている人と会わず誰とも話さない時間が必要になる。…