メインカテゴリーを選択しなおす
映画『ハリー・ポッター』シリーズでは、重要なキャラクターの募集にはオーディションが ありました。 その門戸は広く開かれており、わたしの友人もオーディションに参加していました。 アジア人であり、英語力も乏しければ演技経験もないわたしには夢のまた夢の話題でしたが 映画シリーズにはエキストラ募集のお知らせがありました。 その条件は1点のみ。 「イギリス在住であること」 国籍、性別、年齢は一切問わ…
今日は、高校受験についてお話します。 わたしが目指した高校の制度は、2年次の1年間イギリスの現地校に通い、帰国後はそのまま 進級することになっていました。 留学生は基本的には英語科に所属するようで、入試の段階で英語科の留学生枠を志望して 受験しました。 試験内容は、一般の受験生と同じ筆記試験の他に、英語面接、保護者面接がありました。 ちなみに留学生の筆記試験は、一般の受験生とは別室で行われ、…
皆さんお察しの通り、わたしは無事に留学生として合格することができたのですが、受験 当時のわたしからは知りえなかったことがありました。 1.合格者は1名のみだったこと 実はこの試験による合格者は1名だったようです。 わたしが入学した年は、実際に留学することができる定員自体はもう少し余裕があり ましたので、入学後に希望すれば別途試験に合格することで留学生になれたようです。 2.父が…
留学生として合格し、高校に入学したわたしですが、入学してからも留学に関する手続きは 山ほどありました。 留学をサポートしてくれる団体の方が度々学校に来ては説明を聞いたり、面接に近い面談、 ビザ取得に必要な書類の準備や、英語力を証明する試験の受験などです。 書類はホストファミリー向けの自己紹介に近いものから、家庭の経済状況を示すための通帳 のコピーまで幅広く、わたしだけでは準備できないものの方…
高校2年次の4月から留学を予定していたわたしにとって、高校1年生である時間は長いようで 留学準備、帰国後の進学を見据えた受験準備としてはあまり余裕はありませんでした。 留学準備としてわたしが行ったことは次の通りです。 1.英検2級に合格すること 英語力アップには勿論、わたしは帰国後は日本の大学進学を考えており、かつ推薦入試を 検討していたため、評価に関係するであろう英検は、受験時期が限ら…
日本語に文法が近い言語には、以下のようなものがあります。 ### **1. 朝鮮語(韓国語)** - **語順**: 日本語と同じ **SOV(主語-目的語-動詞)** の語順。 - **助詞**: 「が」「を」「に」などの助詞に相当するものがある(例:「은/는」「이/가」「을/를」)。 - **敬語**: 日本語と同様に、敬語表現が発達している。 ### **2. モンゴル語** - **語順**: 日本語と同じ SOV(例:「私はりんごを食べる」…
直近の記事では、実際に留学前にしてきたことをお話ししましたが、今回は「後になってみて していたら良かったなと思ったこと」をお話ししたいと思います。 1.進学希望の大学は名前や学部だけではなく、教授の専門まで見ること これは留学する・しないに関わらず、受験生に考えてほしいなと思うことです。 学部や学科によってその分野の一般的な知識を学ぶことはできますが、より専門性を問う 内容を学び…
渡英の少し前、イギリスの提携校から短期留学生が来るのでホームステイの受入先を募集 すると学校から案内がありました。 数か月後には自分自身が体験することになるので、自分が歓迎する側になることに興味が あり、家族にも了承してもらい、いざ、ホストファミリーになることになりました。 ある日学校から帰ると、一通の手紙がわたし宛に届いていました。 宛名は幼稚園児が書いたようなつたない筆跡で、差出人に心当…
出発当日は、同時期にイギリス留学を控えた別の生徒と空港までも電車で一緒に行くことに なっていました。 (一緒に行こうね!と約束していたのではなく、留学を支援する機関側からの指示です。) わたしは大きなスーツケースを持っていなかったので、親戚に借りて1年使わせてもらいま した。 空港まで宅配便で送ってくれるサービスがあるのを知ったのはこの頃です。 手ぶらで安全に行けるので便利だなと思いましたが、…
飛行機は直行便だったので、乗ってさえしまえば、見送られた後、到着先でお迎えがあり 安全な旅だったと思います。 わたしは初海外だったので、ドキドキというよりは、何をどうしたら良いか勝手が分から ず終始不安に思っていました。 例えば、「出入国カード」という、飛行機の中で記入する紙があるのですが、その存在さえ 知らずにいたので、周りの人の見様見真似で事なきを得たことを今でも覚えています。 また、入国…
ホストファミリーの家に着いたのは、夜7時頃だったと思います。 プールがあり、穏やかで賢いゴールデンレトリバーがいて、その犬が元気に走り回れる 広いお庭があって……これから始まる生活に心が躍りました。 その日は予定という予定もなく、夜ご飯の後は自室で休みました。 ところが、素敵なお家に受け入れられ、安心した半面、早速カルチャーショックを受ける ことがあり、夕食前にわたしは泣いてしまいました。 …
【元留学生が教える】韓国正規留学を充実させるためのコツ4選!~実体験を紹介~
안녕하세요💜韓国正規留学中のみまです今回は私実際に経験した”留学生活を充実させるためのコツ4選”を紹介します! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});学校
オークランドで30年以上の歴史がある名門語学学校、NZLC(NZランゲージセンター)。ダウンタウン中心部に移転して更に通学が便利になりました。今月から高校を卒…
**"I'm sorry"** に対する適切な返答は、**状況によって異なります**。以下のパターンに分けて考えてみましょう。 --- ### **1. 相手が何か謝罪している場合** #### **① 許す場合(軽い謝罪)** - **"No problem."(問題ないよ)** - **"That's okay."(大丈夫だよ)** - **"Don't worry about it."(気にしないで)** - **"It's fine."(平気だよ)** ※ 相手がちょっとしたミスをしたときに使い…
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
related とrelevant の使い分け方を解説してください
"Related" と "relevant" は似たような意味を持つ単語ですが、微妙な違いがあります。 1. **Related**(関連する): - "Related" は、物事やトピックが何らかの関係性を持っていることを示します。それらが同じカテゴリや類似したものであることを指します。例えば、「These two books are related to each other.」(これらの二冊の本は関連しています)のように、何かしらの接点や共通点があることを示す言葉です。 …
留学エージェントを使わない場合のメリット・デメリット!語学留学はできるのか
留学エージェントを使わない場合のメリット・デメリットを紹介!個人で手配して語学留学はできるのかも解説!留学エージェントの費用や英語力に心配がある人は必見です
【2024年版】留学エージェント128社の一覧!国別に紹介します
留学に向けて留学エージェント選びに悩んでる。とにかくたくさんの選択肢を知っておきたい。 留学エージェントをたくさん知って比較したい。自分が行きたい国をサポートしているエージェントはどこなんだろう... 留学エージェントを128社まとめて紹介
カナダ留学におすすめのエージェント18選!現地オフィスやサポート情報も紹介
カナダ留学におすすめのエージェント18選を紹介!現地オフィスやサポート情報も一緒に解説しています!カナダ留学専門のおすすめ留学エージェントを大手エージェントと合わせて紹介しました。
こんばんは、モカです。 韓国に語学留学したいアラフィフですが、まずは私の韓国渡航歴。 合計2回 1回目 2002年頃(2月) 一人旅・・現地で友達と合流2回目…
初めまして。コーヒーが大好きなモカです。 アラフィフにして、韓国にはまり、目下の目標は「ソウルで語学留学」です! ただ、アラフィフ。 子持ちで旦那あり。留学っ…
関係詞節(relative clause)を見分けるためには、以下のポイントに注目するとよいです。 ### 1. **先行詞(名詞)を修飾すること** 関係詞節は、名詞(先行詞)を修飾する役割を持ちます。例えば、「the book **that** I read yesterday」の「that I read yesterday」が関係詞節で、「the book」が先行詞です。関係詞節は、名詞に対する追加情報を提供します。 ### 2. **関係詞の存在** 関係詞節は、関係詞と呼ば…
【実体験レビュー】一年通った語学学校「ELC Malaysia」を深掘り!満足・不満な点は?
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活…
当初は前編・後編で完結する予定だったのですが、いつものクセで文字数が多くなってしまったため、全体的な感想のみこちらにまとめることにしました。 前後編はこちら 今回はほぼ文字のみです! 個人的に頑張ったと思うこと 修了証書 出席率が80%以
前回に引き続き、ECに通った感想を書いていきます! いつものことですが、写真があるようでないです! 使えね〜〜〜〜〜 この記事でわかること EC Maltaの学校設備 アクティビティ 注意点 お詫び 「全体的な感想」まで入れると記事がま
2024年9月〜11月まで、EC Malta 30+に2ヶ月間通いました。その感想を忖度なしに書いています! 思ったより長くなったので、前後編に分けることにしました 語学学校決定までの経緯は↓にまとめてありますので、よかったら読んでみてくだ
要チェック!ニュージーランド語学留学とマレーシア語学留学の違い「どっちがいいの?」
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
「最低価格保証 留学前 英会話無料 ネイティブキャンプ 留学準備 完全サポート」
最低価格保証+留学前の英会話無料【ネイティブキャンプ留学】説明・特徴・使い方・効果・口コミ 最低価格保証+留学…
【リアルすぎる体験談】マレーシア留学中に受けた差別・文化的なすれ違いとその対処法
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
彼氏・彼女ができる?海外語学留学中の語学学校での恋愛事情について@マレーシア
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
「若い人は海外に興味がない???」 先日、ニュース番組で、最近は海外に行きたがらない日本人が増えていて、パスポート保有率は17%となり、外国人観光客は増加の一…
秋の落ち葉は彩りが綺麗ですね。『葉』は英語で leaf ですね。では『落ち葉』は何て言うのか分かりますか?・leaf の複数形は分かりますか?f や fe で終わる単語の複数形は ves に変えるんでしたね。leaf - leaves他に
🇫🇷12月になるとフランスビザ(学生ビザ)が却下になった時の事が蘇る
2021年の12月、コロナ禍で初めてのフランスに行くための学生ビザを大使館で申請した。 大使館にいたのは私たち
こんにちわ 今日は江南に行ってきました この薬局を紹介致します제일그랜드약국제일그랜드약국 : 네이버방문자리뷰 3,380 · 블로그리뷰 47naver…
きょっぺのメルボルン短期留学体験記③お出かけ編part 1 バララット野生動物園
今回のきょっぺさんのメルボルン留学体験談は『お出かけ編』です。オーストラリア大陸の南東部ビクトリア州にあるメルボルンは見どころがいっぱい!さて、きょっぺさんはどこにお出かけしたのでしょうか?ウサラ今回のお出かけ先は?メルボルンに到着して2週
🇫🇷フランス留学は格安語学学校?大学附属語学学校?DELFいる?
フランスに学生で留学するのは語学留学の場合も多いけれど、バレエ留学も多くあります。 🩰バレエ留学の場合は予めバ
NZの語学学校等に申し込んで学生ビザを申請する際、必要になるのが海外旅行保険への加入です。 日本の保険会社でも加入できますが、日本の保険だと支払いのクレームは…
きょっぺさんのメルボルン留学体験記第2回は『英語学校』についてです!これから語学留学を考えている人もご参考にどうぞ。ウサラ現在通っている英語学校に決めた理由は?きょっぺ留学エージェントの学校説明資料を見て①学校の規模が大きいところ、②授業以
【子ども用短期語学留学】フォレストシティ・インターナショナルスクール
この記事を読むのにかかる時間: 約 8分55秒 ガイド フォレストシティ・インターナショナルスクールの【子ども用短期語学留学(ウィンターキャンプ)】についてご案内します。ご興味のある方はどうぞご連絡ください。 開催期間 ...
【子ども用短期語学留学】冬休み中に英語力を爆発的に伸ばばすMECアカデミー
この記事を読むのにかかる時間: 約 23分53秒 【コスパ抜群!】冬休み中に英語力を爆速で伸ばしましょう インターナショナルスクールの生徒の多くは、毎年12月中、長期休暇を利用して旅行に行ったり、塾や習い事をしたりしてス...
わたしは4年前に長い間積み上げてきたキャリアを捨て前職とは全く違う職場で働いています なぜキャリアを捨てたかはまたいつか書こうと思います 4年前に退…
時間が経つのは早いもので…… マルタに来てからあっという間に4週間経過してしまいました。 つまりマルタ滞在の半分が終わってしまったということです!! クラスメイトとかと話すときに、ことあるごとにTime flies...(時間が経つのは早い
みなさんこんにちは!あまみやです! 何そのあいさつ ブログ書くの久しぶりすぎて色々忘れてるんだよぉぉぉ お気づきの方が多いと思いますが…すでにマルタへ渡航し、語学留学を開始しています! そしてなんと!!あっという間に1ヶ月経ってしまいました
持っていくものを100%網羅しているわけではありませんが、今回のために買ったアイテムとかもあるのでご紹介します。 スーツケース、バッグ スーツケース レジェンドウォーカーのスーツケースを利用しています。カナダワーホリの時に買ったやつ。軽いけ
オークランドの名門語学学校ETCが、ノースショアに新キャンパス開校
オークランド大学に関連する語学学校ETC(イングリッシュ・ティーチング・カレッジ)が、2025年新学期の1月末からオークランドのノースショア、ブラウンズベイに…
「こんなん使ってます〜」という紹介です。肝心なところでスクショを撮ってなかったりするのであんまり役に立たないかもしれない。笑 この記事で分かること 海外旅行保険t@bihoについて Sony Bank WALLETについて・外貨預金口座開設
Revolutでデビットカードを作ろうと思ったのですが、認証用のSMSが何をやっても届かず諦めることになりました。 同じ現象になっている方、解決した方がいたらぜひ情報提供をお願いします…!! Revolut Revolut公式サイトへ 主な
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 先日このような記事を書きました。 『海外留学【やる気のない学生に、引っ張られない!】』シドニーの英語学校で留…
気がつけば渡航まで1ヶ月を切りました。 やっべ!!!!準備全然進んでなくってよ!!! 今回は航空券購入について書いていきます! ちなみに、ほぼ1ヶ月前に買ったから高かった。アホだろ。 ほんとにアホ 間違いない 利用する航空会社:エミレーツ