メインカテゴリーを選択しなおす
【形容詞(adjective)の使い方】ハリーポッター英語5日目
書くときも読むときも、形容詞がどこを修飾しているのか、置く場所は冠詞の前だったか後だったかなど、迷うことはあり
継続することで効果を発揮するもの 私たちの日常には継続することで効果を発揮する活動があります。 例えば、運動や健康的な食生活(ダイエット)や瞑想など。これらは一回やってもほぼ効果はありません。生活のルーティンに組み入れ、 … 英語学習が続かないとき もっと読む »
[カナダ留学]ホストファミリーに喜ばれるお土産7選・おすすめしないもの
これから留学に行く予定があり、ホームステイ先にお土産って持っていった方がいいの?どんなお土産を持っていったらい
当たり前にワーホリワーホリ言っている私ですが、とっても今更ですが、ワーキングホリデー(通称ワーホリ)ってなんな- Tomo's Canada Life カナダ生活〜ケロウナ〜
【英語】あなたも使ってない?Japanglish(和製英語)
留学してみて、英語だと思っていたのが実は和製英語だったっていう単語をたくさん発見しました。英語だと思っているの- Tomo's Canada Life カナダ生活〜ケロウナ〜
私はオーストラリア経験してから、カナダに行きました。どちらもイギリス連邦で、英語使ってて、似てるっちゃ似てるけ- Tomo's Canada Life カナダ生活〜ケロウナ〜
アメリカ語学教室の教え:なぜ英語が広く世界で使われているか?英語が広まった3つの理由
本記事は「なぜ英語が広く世界で使われているか?」というテーマです。英語を学ぶ意味に、多くの人が英語を使っているという事実がありますが、「なぜ多くの人が英語を使うか?」考えてみませんか?本記事を通じて英語が広まった理由が理解できるので、是非ご覧ください!
海外での生活や現地の情報、自分の経験を発信したい!という方に向けて、初心者でも1からできるブログの作成方法を紹
UC Davis(デービス校/アメリカ)での夏休み語学留学⑨:ホストファミリー先で教えを受けたインド音楽
本日は私がアメリカ滞在時、ホストファミリーから教えてもらったインド音楽を紹介します。明るくポップな内容なので、是非息抜きにお楽しみください!
突然ですが質問です。 【留学】に対して、どういうイメージを持っていますか? 例えばですが 海外で専門知識/スキルを学ぶ 海外でネイティブレベルの英語力を身つけ…
「J1ビザ」は、就労ビザではなく、アメリカでのトレーニング、インターンシップを目的としたビザで、その他の就労ビザと比較すると...
いやあ長かったです、この日まで(笑)今年3月の日本国の鎖国が解ける段階から新規開拓を始めました。その開拓先のお客様の人材です。それにしてもコロナと政変で大変…
午前中に介護プログラムの面接予行演習をしました。今回の枠は2名、それに対して応募があったのが38名で今のミャンマーからいかに人が外に出ていきたいか?の一つの…
前回はコチラ↓この語学学校の時は、ほとんどのクラスメイトが10代後半。彼らは思ってることを素直に言ってしまう分、こちらが伝えたことも素直に聞いてくれる、ピュアな子たちでした👼まぁ当時の私はまだ21歳だったので、彼らとそんなに歳の差はありませんでしたが…近々、
昨日に引き続きオーストラリアの語学学校での思い出です↓昨日の記事はこちらオーストラリアの語学学校にもいろいろあって、いわゆる”ビザ取り学校”、(学費が安く、週2日ほどの学校)TAFEや大学に入学するためのCertificate(学位を伴わない課程の修了証明書 )が取得で
初めてオーストラリアの語学学校でテストを受けたときは衝撃でした⚡2013年にオーストラリアへワーホリで来た時、到着した次の週から申し込んでいた語学学校に通ったのですが、日本の英会話教室で勉強していた時とは全く別物でした…先生の言ってる英語どころか、生徒同士の
いよいよ9月から我らが学校 [CBEA] Cebu Business English Academy がオープンします! コロナ禍で本当に厳しい状況が続き、本当にここまで色々なことがありました。 今までの辛抱がやっと花咲くタイミングがきました!! 社会貢献度の高い教育事業、ビジネス目線における留学事業について
2022年9月7日から日本帰国時に新型コロナウイルス検査の陰性証明書の提出が不要になりましたね! ワクチン接種3回の接種証明書があれば、という条件付きではありますが、少しずつ緩和が進んでいます。 これが接種回数2回となれば、もう少し気軽に出入国できる人が増えてきそうですね~ 活気を取り戻しつつあるフィリピン セブ島留学
【ぶっちゃけどうなの?】ライザップイングリッシュの評判・口コミまとめ|料金やおすすめできる人の特徴も解説!
このような方おすすめの記事です! ライザップイングリッシュを利用しようか迷っている方 ライザップイングリッシュの料金や詳細情報が気になる方 ライザップイングリッシュの口コミや評判が気になる方 「RIZ
【いらない?】TOEIC 上級単語特急 黒のフレーズを徹底レビュー|レベル・おすすめできる人を紹介
今回の記事では、TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズに関してのレビューとしまして、黒のフレーズをおすすめできる人の特徴や黒のフレーズのレベル等を黒のフレーズを実際に使用して
【1ヶ月で激変】TOEIC700点を超えるためのリスニング勉強法を徹底解説!
このような方におすすめです ・TOEIC700点を目標にされている方 ・リスニングが足を引っ張って中々スコアが伸びない方 ・短期間でリスニングスコアを上げたい方 TOEICを学習されている方の中で、「
【1ヶ月で激変】TOEIC700点を超えるためのリスニング勉強法を徹底解説!
このような方におすすめです ・TOEIC700点を目標にされている方 ・リスニングが足を引っ張って中々スコアが伸びない方 ・短期間でリスニングスコアを上げたい方 TOEICを学習されている方の中で、「
TOEIC700点を達成するリーディング勉強法|TOEIC870点の私が解説!
今回の記事では、TOEIC700点を達成するためのリーディング勉強法をTOEIC870点を達成した私が徹底解説していきます!現在、リーディングスコアが足を引っ張ってTOEIC700点に中々届かないと感
【フィリピン・セブ島留学】ミライズ留学の口コミ・評判まとめ|料金や特徴・おすすめできる人の特徴も徹底解説!
今回の記事では、ミライズ留学に関する口コミ・評判やおすすめできる人の特徴を紹介していこうと思います。少しでもフィリピン留学・セブ島留学を検討している方は必見の記事となっています!
【ぶっちゃけどう?】留学情報館の口コミ・評判まとめ|おすすめ出来る人の特徴など詳しく解説!
今回の記事では、留学情報館に関する口コミ・評判や特徴をまとめて、おすすめ出来る人の特徴を紹介していこうと思います。現在少しでも留学を検討している方や海外大学に正規留学したいと考えている方はぜひ最後まで
【本音】TOEIC600点ってすごいの?レベル・難易度を様々なデータから分析していきます
この記事では、TOEIC600点はすごいのかを大学生と社会人の立場別にデータを分析しながら解説していこうと思います。現在、TOEICの学習をしていて中々目標が見つからない方やTOEIC600点のすごさ
短期留学生とそのご家族の早朝送迎をしました【先週のウーバー売り上げ 486ドル(43,740円)時給30ドル(2,733円)】
先週は短期留学生とそのご家族の学校までの送迎を行いました。大変楽しく、お役にもたてて良かったです。
【語学】英会話アプリClubhouse(クラブハウス)がすごい!英語初心者が最速で上達できる学習法
英語が話せるようになりたいのに、なかなか上達できずに困っていませんか。 そんなあなたにお勧めなのが、誰でも英語を話せるようになる無料アプリ、Clubhouse(クラブハウス)。 本記事では、クラブハウスのメリットと活用法を、筆者が実際につかってみたレビューとともに紹介します。
電話が聞き取れない!カタコトの英語で問い合わせする際の注意点と相手の言ってる事を理解する方法とは?
日常会話は話せるようになったけど、自分の英語がいまいち自信が持てない。英語が伝わらなくて辛い。そんなあなたにお届けする英語上達方法満載ブログです。英語が全く話せない著者が0から英語を勉強したテクニックを披露しています。今回は、片言の英語で電話を使って問い合わせをする際の重要な話術やテクニック・コツを紹介しています。電話だとなかなか相手の言ってることが分からない。聞き取れないというあなたは必見の情報です!!
アメリカ英語の本番で学ぶ、よく使うイディオム(熟語・慣用表現)~記憶編~
今回は私がUC Davis(カリフォルニア大学デービス校 / アメリカ)の語学留学で学んだ英語の「記憶」に関連するイディオムを紹介します。皆さんの英語の学習に役立てたり、実際の現場でどういうフレーズが教えられるかを理解したり、皆さんの思い思いで、本記事を活用してください!
アメリカ英語の本番で学ぶ、よく使うイディオム(熟語・慣用表現)~人間関係編~
今回は私がUC Davis(カリフォルニア大学デービス校 / アメリカ)の語学留学で学んだ英語の「人間関係」に関連するイディオムを紹介します。皆さんの英語の学習に役立てたり、実際の現場でどういうフレーズが教えられるかを理解したり、皆さんの思い思いで、本記事を活用してください!
UC Davis(デービス校/アメリカ)での夏休み語学留学⑤:授業はどんな感じか?
「語学留学の授業ってどんな感じ?」 語学留学で気になる内容の一つが授業に関する内容です。 本記事では、私自身の経験の中から、アメリカ語学留学時の授業の概要をお届けします。デービスでの英語レベルに応じたクラス授業を紹介していますので、是非ご覧ください!
夏休みの思い出~UC Davis(デービス校)での語学留学④:インド系ベジタリアン家庭でのホームステイ生活~
夏休みは結構まとまった時間を取れる数少ない時期ですが、皆さんどのように過ごしているでしょうか⁉ 学生の方には語学留学がお勧めです! 本記事では、私自身の経験の中から、アメリカ語学留学時のベジタリアン家庭のホームステイ生活をお届けします。ホームステイ生活やベジタリアン生活の理解が深まるようであれば嬉しいです!
カナダ留学におすすめの留学エージェント10社比較。失敗しないエージェント選びのコツも解説
留学する前は、留学エージェントは使った方がいいのかとか、どこのエージェントがいいのかとか迷いますよね。今回は、留学エージェントを使った方がいいといえる理由や何を基準にエージェントを選んだらいいか、どこのエージェントがおすすめかなどを解説しています。
夏休みの思い出~UC Davis(デービス校)での語学留学③:平日の過ごし方~
夏休みは結構まとまった時間を取れる数少ない時期ですが、皆さん何に費やそうか迷ってる方もいるのではないでしょうか⁉ 学生の方には語学留学がお勧めです! 本記事では、私自身の経験の中から、アメリカに語学留学した時の平日の過ごし方を記事にしました。記事を読んでイメージが膨らむようであれば嬉しいです!
人生を変えた高校時代のバンクーバー短期語学留学~10代でカナダに行って得たもの(メリット)~
皆さんは「人生を変えた体験」といって何を思い浮かべるでしょうか⁉ 私は高校時代にカナダ・バンクーバーで初めて長期滞在した経験です。 本記事では、私自身の経験の中から、カナダでの留学体験で得たものを記事にしてお届けします。是非楽しんで頂けると嬉しいです!
夏休みの思い出~UC Davis(デービス校)での語学留学①:デービスという街と語学留学の応募理由~
夏休みは結構まとまった時間を取れる数少ない時期であるため、皆さん何に費やそうか迷ってる方もいるのではないでしょうか⁉ 学生の方には語学留学がお勧めです!本記事では、私自身の経験の中から、UC Davisへの語学留学を決めた理由について記事にしました。ご参考になれば嬉しいです!
タイトルのとおり、カナダ留学フェアに行ってきました。その記事を書きたいのですが、なんというか…個性って、こういうことか…ジエンレイコは、saccoが強く勧めるのでついてきただけで、なんの興味もなかったのです。そして、もっと驚くことに、saccoは、本当の意味では、ジエンレイコが留学に興味が無い事に、気付いていなかったのです…以下、明日以降の記事へ続きます。まずは、報告まで…本日も最後までお読みいただきありがとう...
【留学したい大学生必見】「海外語学研修」で後悔したこと3選!
こんにちは! 某ウイスルが流行り出してから、はや2年が経過しましたね。 今年あたりから留学に行く機会も増えていくのでは無いでしょうか。 私は2019年の夏に「海外語学研修」に参加し、人生初の海外へ渡りました。 その場所での経験は本当に全てが
学校の新学期についてワーキングホリデーや留学を考えている人にとって、気になりますよね。外務省のHPで掲載されている諸外国の学校情報の中からワーキングホリデービザがある国を調べてみたところ一覧がなく、すごく見づらかったのでアイウエオ順で表にしました。