メインカテゴリーを選択しなおす
#語学留学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#語学留学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【仕事しながら簡単に留学する方法】2022年おすすめのU-GAKU for Workerとは?
突然ですが、学生時代に海外留学しておけばよかったなあ~と思うことはありませんか? 仕事でなにかと英語を使うことが増えて、英語をなんとかしたいけど、今さら留学もできないしとあきらめていませんか? そんな
2022/07/02 16:54
語学留学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
学生時代のバンクーバー短期語学留学ダイジェスト版
皆さんは「人生を変えた体験」といって何を思い浮かべるでしょうか⁉ 私は高校時代にカナダ・バンクーバーで初めて長期滞在した経験です。 本記事では、カナダでの留学体験のまとめ記事をお届けします。 是非楽しんで頂けると嬉しいです!
2022/06/29 18:06
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
突然ですが、海外留学はとてもハードルが高いと思っていませんか? でも、これから英語はますます必要になるし、英語ができると大きな武器になるので、そうなると海外留学はしてみたい という気持ちもありますよね
2022/06/25 16:20
【海外旅行】英語が話せないと世界一周できない?英語スキルゼロでも問題ない理由&オススメの国
英語が話せないと、海外旅行は難しいと思っていませんか? 実は、世界一周をしている日本人バックパッカーの9割は、英語が話せないんです。 本記事では、英語が話せなくても問題ない理由と、海外旅行を楽しむポイント、そして初心者にオススメの旅先を紹介しています。
2022/06/14 09:48
【海外シェアハウス】ワーホリや留学で初めてシェアハウスに住むときのポイントや注意点【トラブル回避】
ワーホリや留学をきっかけに、海外で初めてシェアハウスに住むという方も多いのではないでしょうか。 海外もシェアハウスも初めてだと、何をどのように準備・注意すれば良いかわからず、不安ですよね。 本記事では、シェアハウスの探し方から、よくあるトラブル・ポイントを、筆者の経験をもとに解説します。
10代の海外経験~バンクーバーでの短期語学留学に持っていって良かったもの3選~
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日はバンクーバーでの語学留学時に持っていって良かったものを3つ、紹介します。 ● アイマスク ● ポケットWifi ● 5円玉 語学留学を検討している方によく聞かれる質問の1つですので、今回記事にしました。 以下、詳しく解説します。 アイマスク ポケット型WiFi(モバイルWiFi) 5円玉硬貨 まとめ 持ち物 アイマスク 1つ目のアイテムはアイマスクです。 理由は、「現地到着直後やフライト中に眠りやすくなるため」です。 カナダ・バンクーバーと日本では16時間の時差があります。 カナダで24時に就寝しようとすると、日本の時間では16時にな…
2022/05/16 18:15
タックスファイルナンバーが届かない!TFNの確認方法と電話のかけ方【ワーホリ】
タックスファイルナンバー(TFN)を申請してしばらく経つのに、なかなか届かずに焦っていませんか。 本記事では、TFNが届かない場合の対処法・電話のかけ方について、筆者の経験談をもとに解説します。 TFNがなくて仕事が始められず困っている方や、英語での電話に自信がない方は、ぜひ参考にしてみてください。
2022/05/08 08:09
語学留学&ワーホリで英語力は上がるの?TOEIC受けた結果と考察
留学&ワーホリって語学力向上に本当に効果はあるのか?気になる人も多いかと思います。 疑問を検証するべく、帰国直後にTOEICを受けてきました!その結果と考察をしたいと思います。
2022/05/03 23:52
アメリカ留学
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
2022/04/19 20:43
【トロント初心者必見】日本食で使う食材が手に入るトロントでおすすめのスーパー7選
トロントに留学に来たばかりの方の中には、日本の食材がどこで売られているのか気になっている方もいるかと思います。今回は日本の食材が手に入るスーパーの中からおすすめの場所を7つ紹介します。場所やスーパーの雰囲気を紹介しています。日本の食材探しの参考になったらうれしいです。
2022/04/10 05:48
[学生生活編13]トロント、TSOMでCo-op体験モジュール4の内容紹介
トロントのTSOMでCoopのクラスをとっています。TSOMってどんな学校なの?Coopのホスピタリティコースってどんなことを学ぶのって人のために、授業内容を紹介しています。コース選びや学校選び、留学プランぎめなどの参考になったらうれしいです。
2022/04/01 02:38
フランスでは、エイプリルフールは「4月の魚」...ぽよ、ぽよ、ぽよ
本日は4月1日。 年度も改まり、新鮮な感じです 見た目もフレッシュピチピチになればいいんですが 4月1日と言えばエイプリルフール。 フランスではPoisso…
2022/04/01 00:36
【ワーホリ】語学学校は行った方がいい?事前にやっておきたい英語対策をワーホリ経験者が解説します!
ワーホリ前に、語学学校や留学に行くべきかどうか悩んでいませんか? 英語には自信がないけれど、費用もかかるし迷ってしまいますよね。 本記事では、語学学校のメリットや、費用・オススメの留学先について、ワーホリ経験者の筆者が紹介します。 語学学校に行くべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
2022/03/24 16:51
初めての方へ、長期海外留学で失敗しないために短期留学がおすすめ!
みなさんせっかく海外留学するなら、失敗を避けて良い留学がしたいですよね。しかし、残念ながら世の中には留学を失敗してしまい、最悪な留学体験をしてしまう方もいます。そこでこの記事では、その失敗を避け、良い留学をするために短期留学の良さをお伝えし
2022/03/10 13:32
40代での海外留学体験
どうも、ドミナゴです。 今回は、私が40代で経験した海外語学留学のお話です。 今は、コロナ禍で簡単に海外へ行けない状況ですが、落ち着いたら語学留学に行きたいと思っている人は多いのではないでしょうか。 40歳を超えての語学留学に意味はあるか? 年代・地域を超えた友人ができる 海外に長く滞在することで日本の事が学べる (人によって)語学力を伸ばすことができる 40歳を超えての語学留学に意味はあるか? 現在は、DMM英会話にてオンラインで会話の練習を続けていますが、それを始める前に海外で語学留学を経験しています。40代で会社を辞めた後、イギリス、フィリピン、タイの3カ国で合計1年間、現地の語学学校に…
2022/03/09 18:37
実際に利用して分かった。留学エージェントの主なサポート内容を簡潔にまとめました。
この記事で分かる事留学エージェントの主なサポート内容留学エージェントを選ぶ際に目安になるこんにちは、fufuです!みなさん、留学をする際、留学エージェントという言葉を聞いたことがあると思います。しかし、聞いたことはあるけど、留学エージェント
2022/03/09 17:10
あの有名会員制スーパーも危険、女優の母が窃盗被害、カードや現金を根こそぎ
気になったニュースをささっとお届け。フィリピン留学、英語、フィリピーナ、治安など。毎日更新
2022/03/07 10:48
「ヨーロッパ世界遺産の島」マルタ共和国に語学留学した話 | MIZU
コロナが蔓延する数年前のこと、英語を話せるように成るべく マルタ島へ、短期留学をしていました。 マルタ島は地中海の中心に位置し、イタリアに隣接しています。 国土面積246平方キロメ...
2022/03/04 01:49
英語ではユークレイン、にまつわる話
日本語と英語で発音が違う。それで、聞いてもすぐに反応できなかった国のお話を書いています。
2022/03/03 03:51
カナダの学校が決まりました〜👍🏻
Hey guys 🤞🏻 今日は私が行くカナダの学校LABについてお話ししたいと思います! 私は2021年10月22日〜12月30日までカナダのVancouver🇨🇦に行きます。 今回は語学学校に行くので学生ビザを申請しようとしたのですが留学期間が3ヶ月ということでビザの申請はしないで観光ビザで行きます。また、自分の専門学生のプログラムに含まれている留学なので費用も抑えられて65万円くらいで行けました。 今から私が行くLABという語学学校についてご紹介したいと思います。 Languages Across Borders Vancouver(LAB Vancouver)※旧 Canadian as…
2022/02/15 21:45
カナダに到着〜🇨🇦 入国審査から全てお見せします😱
Hi guys🤞🏻 こんばんは!今回はカナダに来るまでどんな流れで入国できたのかをご紹介します! まず、私は沖縄からカナダまでの直行便が出ていなくて、沖縄(OKI)→ 東京 羽田(HND)に向かいそこから、また、羽田から成田に向かい、東京 成田(NRT)→ カナダ Vancouver(CYVR)に到着しました。 東京では、PCR検査はせず、ワクチン証明書とeta(電子渡航認証)ArriveCANのQRコード、また、72時間のPCR検査の証明書を見せて出国し、カナダではその全ての英訳されてるものをお見せしました。 カナダではランダムにPCR検査を受ける人を決められるので空港に行くまでわかりません…
2022/02/15 21:44
やっと学校が始まりました〜📚
Hi guys🤞🏻 お久しぶりです!みなさん!とうとう学校が始まりました!と言いつつも、学校が始まって2週間が経ちます!ようやく学校にも慣れてきたころなので少しなかがどんな感じなのかを紹介したいと思います。 私の学校はこの前に話した通り、LAB(Languages Across Borders)という学校に通っています!URLはこの投稿の最後に貼っておきます!Instagramもあるのでそれも貼っておきますね LAB Vancouver(旧CSLI)は『LaSalle College』の姉妹校で、2020年5月1日からラサール・カレッジと共同キャンパスである2665 Renfrew Stree…
2022/02/15 21:43
初の長期フライト✈️
Hi guys🤞🏻 初の海外、長期フライトだったので留学日記に記録したいと思います。 肉かチキンかで選べて私は上のチキンを選びました! 夜ご飯機内食 朝ご飯の機内食は写真を撮っていなくて申し訳ない🙏 ですが、やはり日本の飛行機なだけあってとてもおいしかったです。 沖縄(OKI)→ 東京 羽田(HND)に向かいそこから、また、羽田から成田に向かい、東京 成田(NRT)→ カナダ Vancouver(CYVR)に到着しました。 フライトの合計時間は11時間くらいでした。 それじゃsee you ✈️
2022/02/15 21:42
カナダにも日本食のお店がいっぱい🇨🇦🍜🍙🍣
Hi guys 🤞🏻 今回はカナダにある日本食についてご紹介します!🍜🍙🍣カナダにはたくさんの日本食がありますが、日本食だけでなく韓国料理や中国料理もあってそれも次回紹介できたらと思います。 早速、一つ目の私のお勧めは何といっても寿司🍣日本食の中では寿司が一番好きなので 📍Kiku Sushi Downtown をご紹介します。 海外にある特有のSushiではなくちゃんと刺身などもあるので久々に日本食を食べたい人にはおすすめです。また、ダウンタウンの近くにもあることから行きやすいと思います。 ⚠️でもやっぱり、値段は少しお高めなのでご注意です。ここのお店は値段が書かれていないものもあるため一度…
2022/02/15 21:39