メインカテゴリーを選択しなおす
corny(野暮ったい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(568)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(…
(one's) calling(天職)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(563)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(…
fake it(~らしいふりをする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(544)
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
a flake(変わり者)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現
---------------------------------------------------------ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(5…
Graduate Diploma in New Zealand Immigration Advice Courseへ進学ご訪問ありがとうございます。 8月1日にタイセイのオークランド工科大学 (AUT) の卒業式がありましたので備忘録として残しておきたいと思います。途中、ジャシンダ・アーダーン政権の、強制コロナワクチン接種の影響もあり、半年遅れでの卒業となりました。日本の高校1年生の秋頃に退学してニュージーランドへ連れて来て、そこから翌年のターム
「若い人は海外に興味がない???」 先日、ニュース番組で、最近は海外に行きたがらない日本人が増えていて、パスポート保有率は17%となり、外国人観光客は増加の一…
ここでは私の台湾留学生活の様子をお届けしたいと思います🇹🇼〜私の台湾留学までの経緯(ざっくり)〜実は、合格発表を見たあと5分間くらい落ち込みました。でもまあざっくりこんな感じで留学スタート。本当にこのスピード感で台湾まで来ました。これから色々と留学生活であっ
2020モデル 初期登録 2021年6月 ホンダ ビート 走行距離 10,656キロ 4月7日現在 価格、45,000ペソ (名義変更サポート、名義変更費用込み) シリマンの女子学生が新車で購入し、今年卒業後、
ドイツの大学説明会へ〜テュービンゲン大学/Universität Tübingen〜
ドイツ名門大学のオープンキャンパスに行ってきた!Studieninfotag /学部説明会で情報や資料集め。参加の事前準備のポイントをご紹介。教授に相談ができたり、学生たちと話せたり、日本と違う校舎の雰囲気を知れるチャンス。研究所や施設見学オリエンテーションも。ヨーロッパ留学や正規入学なら必見!
https://dumaguete.click/used-motorcycle/
3月に帰国される 日本人がバイクを売ります。 引き渡しは3月12日頃の予定です。 2019年モデル ヤマハ Mio 45000ペソ。 日本円で入金も受け付けます。 2023/6月 購入時にバッテリー新品交換 2023/7月 ドライブベルト交
シリマン大学のイングリッシュオリエンテーション を EOと呼びます シリマン大学には英語圏ではない国の生徒向けに特別クラスで学ぶ英語クラス。 英語に自信ががなくても EOで5ヶ月学ぶコース。EOを卒業したらシリマン大学に正式に入学。 12月
日本とNZの大学比較_タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキング
日本 No.1は東京大学で、NZ No.1はオークランド大学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、ニュージーランの大学のランキングをお知らせしましたが、単純に日本の大学とニュージーランドの大学をタイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキング2024のデータを使って順位をご案内したいと思います。 👇 出所です。World University Rankings 2024 タイムズ
英語が第一言語であることからも明らかで、大学の標準語でもあるご訪問ありがとうございます。 👇 出所です。Best universities in New Zealand 2024 タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの世界大学ランキング2024のデータを使って、ニュージーランドのトップ大学を見てみたいと思います。 タイムズ・ハイヤー・エデュケーションの世界大学ランキング ニュージーランド:202
日本の小学生とフィリピンの小学校とオンラインで繋ぐ国際交流会。 前回の投稿オンライン国際交流 フィリピン側の小学校の準備が中々進まず二回目の交流会が出来なく予定を変更し 職業訓練校 チームス・スキルと言う職業訓練校の日本語教室とつながること
オーストラリアの移民受け入れ数は51万人に膨れ上がり半減計画の中心は留学生
オーストラリアの純移民数は2年以内に半減し、海外からの留学生に厳しいテストを課し、スキルの低い労働者を追い返すご訪問ありがとうございます。 👇 出所です。Australia’s migrant intake blew out to 510,000. Students are central to the plan to halve that オーストラリアの純移民数は2年以内に半減し、海外からの留学生に厳しいテス
今週のお買い物12月1週目 野菜(写真無し)ダロマーケットにて。 キャベツ 一個 39ペソ 104円 キュウリ6本 134ペソ 359円 タマゴ 12個 120ペソ 322円 紫玉ねぎ 6個 58ペソ
第8期派遣留学生対象 冬季事後研修会の実施中ですご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。 目次━━━━━━━━━━━━━━━━0)2024年度 「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(大学生等対象)」第16期募集中1)2024年度 「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム(高校生等対象)」第9期募集中2)12/
トビタテ!留学JAPAN【大学生対象】の説明会のアップデート情報ご訪問ありがとうございます。 本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。 ◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━「トビタテ!留学JAPAN」ニュースレター号外 トビタテOB/OGによる相談会・参加者募集中! 新・日本代表プログラム 【大学生等対象】 https://tobitat
”たすけびと”ではボランティア活動のH‘roDUMAtiont(ヒーロードメーション)として不定期でボランティア活動をしています 主にドウマゲテから日本に帰国される方から家庭用品を譲り受けたり、ドウマゲテ移住者からの協力で教会等を間に入れず
ドウマゲテにある有名なシリマン大学が 2024年度アジア大学のランキングで6位にランク入りしました! アジア大学ランキング2024では アジアの大学856のうち、フィリピンの下記の16大学がランクインしています。 フィリピン大学 アテネオ・
大根 3本 57ペソ 150円 白菜 50ペソ 131 円 紫玉ねぎ 54ペソ 142 円 トマト 64ペソ 168円 たまご 12個 120ぺそ 316円 大根の皮と冷凍室に残っていた牛肉とで きんぴらにして翌日に食べます 残りの
今年から"たすけびと" では シリマン大学新入生、二人のサポートが始まりました。 シリマン大学は フィリピンでも有名な大学でフィリピン内では有名大学として10位内にランクインしている学校です。 2023年現在、日本人シリ
8月はシリマン大学の誕生日! ドゥマゲテのこの大学では、創立記念日にはコメディなパレードが行われる伝統があります。みんなで楽しいひとときを過ごすイベントです。 見てるだけでも ワクワクするイベントです。 パレードは殆どの学校が開催します。留
シリマン大学で Japan Day Party が開催されました。 第二次世界大戦のとき、シリマン大学も日本軍に占拠された悲しい歴史があります。 1945年9月にネグロス島で戦争が終わり、平和な関係が始まった9月に Japan Day を開
今週のお買い物。 コーヒーカップ 1個 35ペソ 91円 バイクに必要なマスク8枚入り 35ペソ 91円 時間潰しによったDONKIN ドーナツ 40ペソ 109円 コーヒー (小) 60ペソ 156円。 チンゲン菜 6
こんにちは、どりーです。 8月の中旬から、娘は大学の交換留学プログラムを使って北欧へ1年間の留学へ行っています。 happydory.hatenablog.com 同じ留学先へ行く友達がいた 娘は大学でオーケストラサークルに所属しています。 留学で1年間は休部するため、渡航前にサークルの同期が送別会を開いてくれました。 娘以外にも秋から留学へ行く人が数名いて、合同の送別会だったそうです。 その会で留学先を一人一人発表してたら、なんとフィンランドへいく友達がいたんですって! インカレのサークルなのでその友達は娘とは別の大学生。 確かにどこの大学でもフィンランドへの留学プログラムはあるだろうけど、…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(40) I wasn't born yesterday. (私はそこまでうぶではない。) born yesterd…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(61) a nervous breakdown (ノイローゼ) 「精神的に正常でない状態・ノイローゼ」という意味の…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(62) come on too strong (アクが強い) come on strong には「強く出てくる・強…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(63) (a) fat chance (まずあり得ないこと) 「ほぼ絶対にあり得ないこと」という意味の名詞句で可能…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(68) Whatever. (別にそんなのどうだっていいよ) Whatever. には「そんなことどうだっていいよ…
こんにちは、どりーです。 8月から留学に行く娘の住まいがようやく決まりました。 出発までもうすぐですからね。 happydory.hatenablog.com 娘が留学する大学には敷地内の寮がありません。 近隣にいくつかあるアパートを管轄する仲介会社に申し込みをして、そこから手配してもらうという仕組みなのです。 \申込時のドタバタはこちら/ happydory.hatenablog.com 5月の初旬に申請してから約1ヶ月後。 仲介会社からメールで回答が来ました。 留学先の家が決まった〜! ポン子 うん、よかったね。希望通りやん! 地域を指定して、ルームシェアのタイプを希望しておいたらその通り…
今年の夏から留学へ行く娘ポン子ちゃん。 いよいよ手続きも大詰めになってきましたが、ようやく申請していた奨学金の当選?発表がありました! なんと、 奨学金がいただけることになりました!! どりー 嬉しい~~~! 大学内の選考に向けて申請していたのが約1ヶ月前。 happydory.hatenablog.com お決まりのすったもんだで、申請期限ぎりぎりに申し込みましたが、奨学金をもらえることになってよかったです。 その額、 50万円! ありがたや~。 もちろん、留学するためにはもっともっとお金がたくさんかかりますから。 大学の交換留学プログラムへ参加するので、海外の大学へは授業料を支払う必要はあ…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(104) You got me there. (分からない) 不意の質問などに対して「答えが浮かばない」ときに使う…
のんびり娘のポン子の留学手続きがようやく進み始めました。 ポン子は8月から大学の交換留学プログラムを使ってフィンランドへ行くのです。 ほんと、いくら急かしてもマイペースな娘。 出発までもう2ヶ月しかない💧 それでも遅いながらも、ようやくあれこれやり始めたようです。 海外保険加入→○ 寮の手続き→家が決まり手付金支払い○ 在留許可証→申請書類提出、面接日予約○ 航空券→大学指定業者に見積もり依頼○ ふうー。 とりあえず、この本日、航空券を予約しました。指定業者から支払いの連絡が来るのを待って振り込みます💰 だんだん値段が上がってきちゃうから気が気でなかったけど、なんとか想定内の料金でおさまりそう…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(116) in a nutshell (手っ取り早く要点だけを説明すると) 「手っ取り早く説明すると」という日本語…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(117) galore (たくさんの) 英語では、スペイン語、イタリア語、フランス語などのロマンス系言語とは違って…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(143) get hitched (結婚する) get married, tie the knot など全く同じく…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(145) umpteen (数え切れないほどたくさんの) 「数え切れないほどたくさんの」という意味の非常にインフォ…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(130) humongous (どデカい) これは日常会話で頻繁に使われるインフォーマルな単語の一つで「巨大な・超デ…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(150) for starters (まずは手始めに) 「(これから先いろいろなことが起きたり、いろいろなことをや…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(151) together (しっかりと安定している) together というと一般的に副詞として「一緒に・みん…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(134) make it more attractive (もう少しおまけする・もう少し値段を安くする) 「もう少…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(164) a go-getter (やり手) 「(欲しい物があれば)何にでも挑戦して自分のものにしていく人・やり手…
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(172) one of those days (嫌なことばかり起きる一日) 「嫌なことばかり起きる一日・運がついて…
早いものでもうすぐ5月が終わります。 今年の後半から大学の交換留学プログラムを使って、フィンランドへ行く娘ポン子さん。 着々と準備は進んでいる・・・と言っていいのでしょうか。 寮の申し込みは終えたし、(結果はまだです) happydory.hatenablog.com 奨学金の申請もしました。 happydory.hatenablog.com でもね、今年の後半からって言ったって、8月には出発する予定です。 そうなるとあと2ヶ月ちょっとしかありません。 あれれ? ビザって必要ないの? 海外保険の申し込みは? そもそも飛行機を予約しなきゃじゃない? 心配事がモクモクと上がってきます。 夏~初秋っ…
*******************************************************************************…
*******************************************************************************…
*******************************************************************************…
こんにちは、どりーです。 今年の秋学期からフィンランドへ留学へ行く娘の話です。 happydory.hatenablog.com 彼女は大学の交換留学プログラムを使って留学へ行くので、海外大学の授業料は必要ありません。 (日本の大学の授業料は払います) ただ生活費や渡航するための航空運賃などは自己負担。 滞在中の保険料とか、向こうでちょっとした旅行に行ったりなどなど、円安の影響もあって、それなりの金額が必要なのです。 なので奨学金は必須! 欲しいです!! その申し込み期限が4月末にありました。 留学のための奨学金とは? 一般的に大学の奨学金と言えば、授業料を払うための奨学金がありますが、それと…