メインカテゴリーを選択しなおす
4か国語子育て。5歳になって2番目に話せるのは…フランス語?!
こんにちは!春が来たな、と思ったらまた雪が降ったり。。。4月に入って気温差のある日々が続いているモントリオール…
ホワイトハウスからくるプレジデントスカラーシッププログラムの手紙
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。 ↓↓↓↓ プレジデントというと、一番有名な和訳としては「アメリカ大統領」 でも他にも、会…
昨日も書いたとおり、イギリスの母の日だったわけなんですが… 朝、こけものAをニンジャ教室に送っていく時に車でラジオかけてたら、母の日話題で盛り上がってて、「…
フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックスレビュー【英語も日本語も遊びながら学べる】
こんな人に読んでほしい!0〜3歳のお子さんに知育玩具をお探しの方バイリンガル教育に興味がある親御さん長く使える実用的なおもちゃをお探しの方コンパクトながら多機能なおもちゃを求めている方商品の概要項目内容商品名フィッシャープライス バイリンガ...
先日、こういう記事を書いたんですけど↓ 『最優秀選手賞と最優秀息子賞?』金曜日だった昨日は、放課後にこけものAのお友達を2人招待しておうち遊びしました。先週…
さて、駐在帯同時代に始めた「駐在一家の暮しの便利帳」。突然ですが、サーバーの更新をやめ、現在の契約期間で終了しようと思います。ご覧いただいた方、ありがとうございました。 終了を決意した理由は・・・。サイトのご紹介に記載したように、元々、友人のことを悼み、手探りで始めたものでした。アメリカでの孤独な生活の中、処理しきれない混乱・感情を自分ひとりで抱えなければならず、サイト制作作業に支えられていた自分がいました。まだまだ書きたい内容はあったのですが、日本に戻って更新の時間もなくなってしまった、そして、何より、数年たって友への気持ちも落ち着いた(自分なりの弔い方がわかってきた)こと・・・というわけで…
モンテッソーリ lower elementaryを終えた感想【アメリカ生活振り返り】
さて、駐在帯同時代に始めた「駐在一家の暮しの便利帳」。突然ですが、サーバーの更新をやめ、現在の契約期間で終了しようと思います。ご覧いただいた方、ありがとうございました。が、これまでアクセスが多かった記事だけ、しばし、転載にお付き合いください・・・。 ・・・・・・・・以下サイトから抜粋・・・・・・・・・・・・・・ 娘は現在、3rd grade。この夏で、モンテッソーリ lower elementaryが終わり、夏休み明けから、uppder elementaryが始まります。 先生によく言われますが、8歳というのは、心も体も、変化が始まり、でもその変化に追いつかず、戻ったり先に進んだりを繰り返す時…
【転載】Montessori園 複式学級の良し悪し~トドラークラスからプライマリークラスへ進級した時の試練~
さて、駐在帯同時代に始めた「駐在一家の暮しの便利帳」。突然ですが、サーバーの更新をやめ、現在の契約期間で終了しようと思います。ご覧いただいた方、ありがとうございました。が、これまでアクセスが多かった記事だけ、しばし、転載にお付き合いください・・・。 ・・・・・・・・以下サイトから抜粋・・・・・・・・・・・・・・ 我が家の子供たちは、二人ともモンテッソーリの園に通っています。今日は、下の子のprimaryクラス(3~6歳)のお話。 元々はトドラークラス(3歳未満児)で、一番のお兄ちゃん気分でいました。そこでは、そこまでお喋りをする子も多くなく、まだ平行遊びをしないお友達もクラスにいるので、静かな…
さて、駐在帯同時代に始めた「駐在一家の暮しの便利帳」。突然ですが、サーバーの更新をやめ、現在の契約期間で終了しようと思います。ご覧いただいた方、ありがとうございました。 終了を決意した理由は・・・。サイトのご紹介に記載したように、元々、友人のことを悼み、手探りで始めたものでした。アメリカでの孤独な生活の中、処理しきれない混乱・感情を自分ひとりで抱えなければならず、サイト制作作業に支えられていた自分がいました。まだまだ書きたい内容はあったのですが、日本に戻って更新の時間もなくなってしまった、そして、何より、数年たって友への気持ちも落ち着いた(自分なりの弔い方がわかってきた)こと・・・というわけで…
今週はバレンタインデーがありますね。 バレンタインデーにおすすめの英語絵本を4冊。 3つの単語で内容を表現しつつ、ご紹介させてください! 最初の絵本はコチ…
ママとお子様の素敵時間をプロデュース0歳からの音楽・英語・リトミック・知育・幼児教室大阪・奈良・東大阪・花園・八尾・石切・生駒・学園前♪with a smi…
連日、孫のベビーシッターをしております。彼のお母さんが仕事から帰ってくる午後2時半まで2人きりです。4歳半になる男の子。簡単な日本語なら理解してくれるけれ...
今日は、本当なら家にいないはずの人がいます。 や、 お化けの話ではないよ。(だったら紛らわしいカバー画像にすな) 昨晩、あんまり晩ごはんを食べないと思っ…
『イカゲーム』シーズン2、残すところあと1話まで観てるAnimaです。 こけものズも観てるんだけど、英語の吹替えで観てる。これ私絶対やらんのだよね。何語であ…
小学生のおうち英語&多読:10歳と8歳が今ハマっている洋書と動画
ひよりおうち英語10年目の我が家ではどんな取り組みをしている?!我が家の「今」をお届けします!おうち英語10年目の日常って?インスタとかでもそうなんですけどおうち英語情報って乳幼児の親御さんの発信がすごく多くて小学生以降になるとリアルタイム...
英語が苦手でもOK!日常で使える簡単フレーズ50選【子育て英語】
【おうち英語を始めたい方向け!】とっても簡単なのに毎日使う英語フレーズ50選。誰でもすぐに使える日常英語フレーズを50個をカテゴリー別にご紹介します♪
ひよりおうち英語に使える教材やツールって本当にたくさんあるんです。今日は英語教材として使えるものをランキング形式でご紹介します♪おうち英語を成功させるには、どの教材が必要?おうち英語を始めてみたいけど何が必要なのかわからない!おうち英語がう...
子ども英語オンラインレッスン 募集【オーストラリアのクリスマス】
もうすぐクリスマス! オーストラリアのクリスマスは夏! オーストラリアのクリスマスってどんなだろう? オーストラリア在住23年の英語講師(私です!)による子ど…
2024年版!おすすめ英語絵本ベスト10〜効果抜群の絵本の選び方〜
2024年版おすすめ英語絵本のベスト10をご紹介します!英語絵本の効果抜群の選び方についても解説します♪
【英語ガチ勢キッズ向け】ネイティブから学ぶ!オンライン英会話3選
ネイティブ講師から学べる子供向けオンライン英会話をご紹介します!どうしてネイティブ講師がいいの?ネイティブから英語を学ぶメリットも解説♪
この記事では、海外在住者向けに提供される「こどもちゃれんじ」の海外購読サービスについて、実際の体験を交えながら、その魅力やメリット、費用や配送などの課題を詳しく解説しています。特にイギリス在住時に感じた利便性や子どもの成長への効果を紹介し、海外でも日本語教育や家庭学習を充実させたいご家庭に向けた情報をお届けします。
大学受験の英語【IELTS、ライティング、スピーキング】オンラインレッスン
約2カ月余り、大学受験でIELTSの結果と、ライティング、スピーキングが必要な、高校生のオンラインレッスンをする機会に恵まれました。 今の大学受験の仕組みや、…
ひよりAmazonのブラックフライデーを見てたら我が家が普段愛用&オススメしている英語グッズや知育グッズがお買い得になっていたのでまとめてご紹介します♪ブラックフライデーのお買い物の参考になればうれしいです♪AGO フォニックス(20%OF...
学校のお泊り遠足中の次男Aさん、学校から送られてくる写真を見る限り、だいぶ楽しんじゃってる様子です。よかったよかった。あと1泊♪ さて、最近長男Zさんは、こ…
【おうち英語】Blueyが子どもの英語学習におすすめ!【ディズニープラス】
ディズニープラスで見られるおうち英語にオススメのアニメ、Blueyについてたっぷりご紹介します!数々の受賞歴を誇るBlueyの魅力とは?Blueyを上手に使って英語学習につなげよう!
昨日は晩ごはんに、うちでは初めて日本の焼きそばを作ってみました。 なんでだろ。今まで作ったことがなかった。 こけものズがどんな反応するかと思ったら… 麺…
英語絵本【みんなを守る!レスキューカー】#bookhaul211
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語の絵本【貸し出し制限なし!】シドニーの図書館 #bookhaul…
さてさて。 新居のキッチン/ダイニングルームリノベーション。 工事が始まって2日経ちました。 すでに鍵は渡してあるし、私は仕事とこけものズのお世話で忙し…
英語のライティング【いきなり書いていませんか?】ブレインストーミング
先日の記事の続きです。 英語のライティング力を高めるためにできることは、日本語での思考力や洞察力を高めること。 そして自分の考えを日本語で伝えることができるこ…
先日の記事の続きです。 『英語学習【ライティング 日本語で考える力】』先日、ライティングについて記事にしました。 『中学校英語・高校英語とライティング【必要な…
言語習得の考え方 アメリカに住んでいて子供の言語に関してよく言われること。 「英語は後からついてくるから今は日本語だけ教えているといいよ。」 「大きくなったら日本語は忘れてくるから今のうちから日本語に力を入れている方がいいよ。」
クリスマスの時期に楽しめる英語絵本を厳選して9冊ご紹介します♪対象年齢やページ数、あらすじなども紹介していますので、お気に入りのクリスマス英語絵本を見つける参考にしていただけたらうれしいです!
【サンリオ英語】使ってわかった、サンリオ英語の魅力【口コミ】
話題の最新子供用英語教材「サンリオ英語」。数週間お借りして、我が家で実際に使ってみました!4歳児がハマったサンリオ英語の魅力を徹底解剖します!
サンタさんに英語でお手紙を書いてお返事をもらおう!サンタさんの住所や封筒の書き方や、英語での手紙の書き方を解説しています♪
其の一 先日こけものAが日本語の宿題をやっていたら、私の代わりにしっかり監督してくれてるお方がいました。 見張り。厳しいわよ。 頼もしいヘルパーさんだ…
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 少し前に記事にしたのですが、約2年半ぶりに大好きな図書館に足を運びました…
【おうち英語本】『一生モノの英語力の作り方』Kindleで出版しました!
ひより Kindleで本を出版しました! この記事を書いた人 人生初!本を書きました。 ブログにも書いてきた10年間のおうち英語でわかった子どもの4技能をしっかり育てる方法を1冊の本にまとめました! 本の内容 帰国子女でもなく留学経験もなく
【トド英語最新33%OFFクーポン】楽しく学べる最新子供向け英語アプリ【2025年4月】
子供向け英語学習アプリ「トド英語」の最新クーポン情報をお届け!トド英語はスモールステップで確実に英語力UPできるのに、ゲーム感覚で楽しめる!初心者さんには特におすすめの英語学習方法です♪
一般的に日本の学生に言えること。(年齢を問わす) 英語のライティングが上手くできない。 その理由は。。。 中高校で、ライティング(エッセイ)を書くための学びが…
今年買ったハロウィンの英語絵本。You're My Little Baby Boo (You're My Little...)Amazon(アマゾン) ハロ…
昨日(月曜)の朝、こけものZが「いってきまーす」言って学校に向かった直後くらいだから、たぶん朝の8時20分とかに、メールが来たんですけど… 今週はYear7…
英検対策ができる、小中学生のキッズ向けオンライン英会話7選をご紹介します。各社が対応している英検級の比較一覧表や、各社の特徴、お得なキャンペーンもまとめているのでぜひオンライン英会話選びの参考にしてみてください。
子供のシラミ駆除をしながらつらつら考えているうちに思い出したことが。 日本からドイツに戻ってきてすぐくらいの時にすごく頭が痒くて、子供にママの頭になんかいない?見て!と言っていたことを。 よくぞそんなこと忘れるな、と思われるかもしれませんが、喉元すぎれば、てやつです。 子供達も頭を痒がっていたので、タイミング的に飛行機のシートを介して何か持ち帰ったのではないかと疑ったのですが、さらに考えるとそれも違う。フィンランド航空、疑ってすまなかった。 だって日本にいる間にもう頭は痒かった。 これがその証拠。 頭皮湿疹のオクスリ 頭を痒がる次女のためにココカラファインで買いました。そして
バイリンガルやトリリンガル以上を目指す育児環境は、子供の脳にどんな影響を与えるのか。僕は日本でモノリンガルとして育ち、大人になってから英語とフランス語を習得した。一方、妻はフランス人で、5ヶ国語以上を話すポリグロットだ。 …
夏休みの一時帰国から戻ってきて1ヶ月ほどたったある日のこと。3人の娘のうち2人の頭にシラミがいることが判明してしまいました。 そして、よくよく考えてみると、自分も一時飼ってました。しかし、自分だけは気がつけば勝手に退治していたようです。 始まりは晴れだった それはよく晴れた日曜の午後。旦那のおばあちゃんのおうちにお邪魔していた時です。 お茶を飲んでケーキをいただいた後、子供達はソファに移動。私と旦那はおばあちゃんと歓談。 そんな時、三女の髪がボサボサで、後で直すつもりだったことを思い出しました。 三女の髪をほどいて結い直そうとしたところで、もう一つ思い出しました。 そ
え?学習障害ですか? 1年生からモンテッソーリの小学校M校に入学した三女に対し、次女は2年生で普通の小学校C校からM校に転校。当時はコロナによるロックダウンで対面の授業がない期間も長かった。そんな世代です。 次女が3年生になった時三女が入学しました。三女の先生が若かったのに対し、次女の先生は50代も半ばくらいの女性。 その次女が3年生中盤くらいで保護者面談で言われたのが、 「次女には学習障害があるんじゃないか」という話。
4歳息子、両親の英語での会話もしっかり聞いていることが判明!?
今朝、思わず笑ってしまう出来事がありました。 息子がテレビを見ながら朝ご飯を食べている時、英語で私と夫はどうで…
満席【Raz-Kids】2024-2025共同利用募集のお知らせの予告のはずが募集終了です
申し訳ございません Raz-Kids2024-2025は満席でございます 今年もたくさんの更新とお申し込みをありがとうございました キャンセル待ちはいたし…