メインカテゴリーを選択しなおす
読書の秋、到来~。 新学年が始まったのもあり、長男次男ともに新しい本を読み始めました♪ イギリスの小学校では、毎日家で読書をすることが推奨されていて、生徒…
前回のWritingの記録が、昨年末だったので、すでに半年以上経過してしまいました。 といっても、日本に2か月ほど一時帰国していましたので、その後半年の進化を纏めます。 english-study-family.hatenablog.com 毎日毎日色々なタイプのライティングを練習して、ここまで進化しました(以下参照)。家庭学習もほぼ0なため、学校でのライティング練習の積み重ねによるものです。前回の記事に書いた通り、はじめは、きれいな文章構成を学ぶための、丸写し(嫌がって、とにかく絵を写す方に集中していました)。そこから徐々に、summarizingや自由作文、物語文などもトライしているようで…
【英検対策】小3で準2級、年長で3級合格した対策方法。(リーディング編)
ひよりこんにちは!3人の子どもたちをおうちでバイリンガルに育てているひよりです。2022年、当時8歳(小3)の長女が準2級6歳(年長)の次女が3級を受け合格しました。英検を受けるためにやった我が家の英検対策(リーディング編)についてまとめま
さて、息子の言語状況、3歳まで纏めました。 https://english-study-family.hatenablog.com/entry/2023/08/27/034634?_gl=1*1gyhpqx*_gcl_au*MTMyNzI5MDMyMC4xNjkzMDExNTMz その後、3歳2ヶ月から丸2ヶ月、一時帰国をして、日本の幼稚園で5週間体験入園をしました。その経験を通じた成長をまとめます。 1)一時帰国前の状況 3歳〜3歳2ヶ月、何よりも気になったのは、吃り(?)。正確には吃りではないんだと思いますが、文章を言う時、いつも簡単に言っている「パパ」「ママ」などでも、「パ、パ、パ」「ン…
前回のまとめが、2歳8ヶ月ごろだったので、それからもう半年経ってしまいました!その後の息子の言語状況です。まずは3歳前後の頃の状況です。 english-study-family.hatenablog.com 1)英語の発話も増える→家で日英の使用がぐしゃっとする 3歳ちょっと前に創造的使用(eatedなど)が始まり、感動しました。電報文発話期も終え、文法構造の複雑化も見られるので、年相応から2、3ヶ月遅れぐらいかな?と考えました(参考「第二言語習得と母語習得から言語の学びを考える」)。 これまでロケーションと言語の一致にこだわってきた我が家。ここにきて、お姉ちゃんがミュージカルにハマり、家で…
仕事の合間にしこしこと、数か月後(願わくば)に引っ越しすることを想定して、断捨離だの物の整理をしているわけなんですが、そんな中で、長男ZさんがYear1(6歳…
以前、ブログ記事にしたような気がしていてしていなかったことがあるのですが… 普段私、こけものズが起きている時間には フルメイク をしております。こけも…
楽しく学ぶ英語!2歳くらいまでの子どもにおすすめのYouTubeチャンネル
赤ちゃんから2歳くらいの子どもにおすすめの英語が学べるyou tubeチャンネルを紹介しています。実際に、我が子が喜んで見ていて英語をどんどん吸収しているのを感じている動画ばかりです。子どもたちといっしょに見れば、お父さんお母さんも英語が上達しますよ
子どもの英語教育に携わって25年。 たくさんのお子さんに英語を教える機会をいただきました。 あくまでも私の経験ですが。。。 全ての子どもが、英語に興味を持つか…
孫の子守りnannyになって1年4ヶ月最初はオムツとミルクとねんねだけを気遣っていればいいのが動き回るようになると 安全が加わった。そこへ発達段階への憂慮...
木曜日ですねぇ。 って、なんの感慨もないが。 ホリデーから帰ってきてから毎日、朝食後の30分間日本語のお勉強をするこけものズ。 これはちょっと前の写…
英語絵本【ハッピーになるためのマインドセット】library book haul#197
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【どんな時にハッピーになるかな?】#bookhaul196』l…
子ども英語【英語力が、ぐんと伸びるキッカケの一つ リーディング】
子どもの英語力がぐんと伸びるキッカケになる要素って、いくつかあります。 そのうちの一つが、アルファベット26文字のフォニックスを理解した上で、これらの文字の組…
子ども英語【英語圏の現地校に入学・おさえておきたいポイント1 日本人の割合】
娘(ちゃみぃ)が、シド`iニーの現地校に入学したのは、ちゃみぃが8歳9か月の時です。 Year3に入りたかったのですが、生まれた年でいくと、Year4 だとの…
英語絵本【どんな時にハッピーになるかな?】#bookhaul196
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【最高なハグは、どこに?】#bookhaul195』libra…
週末は特に大きなイベント事もなく、少し家でゆっくりしました。 このお方はワンワンと一緒にお昼寝。 土曜日は野獣さんがAさんとお友達を連れて、『Tran…
BREAKFAST @RACINES FARM TO PARK(池袋)
こんにちはLOTO です今日から姫はサマースクールといっても普段のユニフォーム着用が私服になる程度の変化(親的には)カリキュラムは普段と違うものが組まれている…
英語絵本 子どもの感性を引き出す: みんな、違う【多様性を、イラストで感じる】
先日子ども英語のオンラインレッスンで、「多様性」について知ることができる絵本の読み聞かせをしました。 読んだのはTwinkl Japanさんのe-bookです…
こんにちはLOTO です日本にいる間に!駆け込みで!やっときたい!シミとり〜!!!前々から興味はあったものの一体どこへ行けばよいのやらクリニックを比較検討する…
こんにちはLOTO です シンガポールへ移住するためつい先日、9年間勤めた会社を退職しました 実は産休に入る時、9割もう復帰しないかなと考えてましたでも姫が…
歳を重ねてしまいました。 先日、よんじうはっさいになりました。 この日は通常運転の日だったのですが、朝6時とかに野獣さんがベッドにいないのでどこ行きよ…
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【ほんわか~! ペンギンの親子】library book ha…
こんにちはLOTO です 今日から7月退職まで残り僅かとなりました そこで先日ポチッた最終出社日にオフィスで配る用のプチギフトが本日届きました〜 こちら C…
子ども英語のオンラインレッスン【成果が出てる!英語学習3年目】
日本にいるお子さんに英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 小学校6年生のお子さんが、レッスン受講3年目を迎えました! コツコツと英語学習を継…
昨日、Zさんが日本語レッスンの宿題をやっていました。 3年生の国語の教科書に出てくる、慣用句や故事成語について今学んでいます。 こういうのすごく難しいよね…
【実体験】NYの幼稚園ー3Kの大まかな年間スケジュールや行事について
子どもがNY市にある幼稚園へ通い出し、3Kでの一年が終わりました。年間のスケジュールや主な行事などについて書いています。
シドニーに住んで、21年目になります。 そして、子どもの英語教育・教育関連に携わって27年が過ぎようとしています。 早速ですが、【英語のセンス】って、あるので…
【募集】今月のラズ・キッズ Fun Reading Classは<Talent Show! Show off your musical skills!>
今月のラズ・キッズ Fun Reading Clubのご案内です。今月のラズ・キッズ Fun Reading
こんにちは♪ もうすぐ2歳になる娘マティルダの子育て&バイリンガル育児真っ最中のLelele、日本在住です。
早い・安い・うまい!アンブルゲサ & 物価事情 in キューバ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 子供と2人でキューバを旅したときのことハバナの空港では両替所もATMも機能していなくて現地通貨がない…
こんにちはLOTO です今日は会社帰りに銀座で大好きなPARLAのクレープを🤤初めて食べたのは外苑前本店でした元々クレープは好きだったのですがそれまで食べたク…
子ども英語【海外の現地校・日本の子どもが多い学校・少ない学校】どっちが’いい?
英語教育と教育関連の仕事に携わって、27年目です。 先日このような記事を書きました。 『子ども英語【海外の現地校に行く前の準備】絶対やって欲しい!』英語教育と…
英語絵本【ほんわか~! ペンギンの親子】library book haul #194
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【いろんな友達がいるんだよね】library book ha…
ポピーが咲き乱れる季節になりました。通学路にも赤いポピーがたくさん咲いていて、黄色いお花と一緒に咲いていてカラフルで可愛らしい。 でもそういうお花の写真も私…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 餃子(ギョウザ) お好きですか? 私はもちろん大好き!わが家の大好評メニューでもあります。 そして、…
こんにちはLOTO です 昨日から年に一度の姫一泊二日のサマーキャンプ!年に一度、姫がいない夜!めちゃくちゃ貴重な日なのです 姫のスクールではK2(年中)・…
こんにちはLOTO です今日も早朝からYTJでもお天気良くてまだ湿度もない今の時期はとっても気持ち良し〜 ウォーターズ竹芝ドアドア1時間以上かかるけどここ開放…
最近読んで、とてもよかった英語絵本。 KindAmazon(アマゾン)2,211〜4,016円 いろんな種類の動物が紹介されている絵本です。 There a…
日本人であるワタシ&イギリス出身だがアフリカン系のダディ、そしてそのミックスであるぼっちゃん(3歳)から成る我が家で実践している『バイリンガル育児』についてまとめています。
こんにちはLOTO です 今日は年に一度あるかないかのお弁当の日ピクニックへ行くそうですでも生憎のお天気なときはスクールの中で屋内ピクニックをするらしい 事…
しちだ式の幼児英語教材7+BILINGUALは35日でバイリンガルに!【全額返金可能で安心】
1日7分の取り組みを35日間行うだけで、子供の口からスラスラと英語が飛び出してくる幼児英語教材「7+BILINGUAL 」。 \ 全額返金可能で安心/ 7+Bilingual 公式サイト 右脳の回路を開きこどもの才能を引き出す事で有名
シドニーに住んで、21年目になります。 そして、子どもの英語教育・教育関連に携わって27年が過ぎようとしています。 よく「子どもが現地の学校に通ったら、すぐに…
こんにちはLOTO です 移住前にしなきゃいけない手続きはたくさんありますがその中のややこしめのひとつがこれ 確定拠出年金 私こういうの、全くもって疎いんで…
こんにちはLOTO です あれから16時まで仕事して(時短です) またバスでお迎えか~と思っていたら おや、雨止んでる…? でもいつまた振り出すかもわからな…
こんにちはLOTO です今日は一日ずっーと雨 基本は朝の登園担当はダーリンなのですが今朝は私が姫をスクールへ連れて行くことになり雨なので久々にバスで登園 道す…
こんにちはLOTO です 日傘の登場回数が増えてきました~ そんな折、今日、姫の YTJレッスンからの帰り 大江戸線のトーマススペースの座席に 愛用の日傘…
男子あるある、見方を変えれば。男子をバイリンガルに育てるには?次回、としたのに次回がなかったので、、人気記事、番外編という事で載せた“バイリンガル育児でも、男…
さて、前回の記事からの続き、息子が今これが気になっていて調べてるんだよと言ってきた、とある英語表現。今後、ブログ更新頻度を上げていきます。その理由はまた明日。…