メインカテゴリーを選択しなおす
この1週間、娘、私ともにスプリングブレイクで スクールがお休みでした。 前の週の木・金曜日が保護者面談で スクールがなかったので、 実質11日間のお休み。 プレイデートや ジムナスティックの3時間のプログラム2日間、 週後半は夫と娘で2泊3日のキャンプ。 その間私はおひとり(犬いるけど)時間を楽しむという 予定を立てていました。 しかし。 前週の火曜日から喉と鼻の痛みが出始め、 当日、一緒に仕事をしていた同僚も体調不良で早退。 翌日、代わりに出勤したもののどんどん調子が悪くなり。 結局、同僚インフルBが判明。 私も自宅で検査キッドをしたところインフルBが判明。 仕方なく、自宅隔離生活スタートし…
先週、働いているプリスクールの メインティーチャー二人がインフルになり、 いつもより1日多く出勤。 スクールマネージャーとクラスを仕切るという1週間で かなりクタクタになった1週間でした。 加えて、友人の犬を1週間預かっていたので、その世話もあり倍疲れました! そして、今週は娘がインフル。 火曜日は夫に在宅してもらって乗り切ったものの、 今週はこれ以上在宅できない、とのことで 私が仕事を今週いっぱいお休みすることに。 こんな時に、親が近くに住んでる人はいいなぁと思ってしまう。 さてさて、プリスクールで働きだしてしばらく経ち、 最近、 日本は子どもを自立させるのが早いけど、 本当の意味での自立心…
しばらく前に、娘が行っていたプリスクールで働くために 手続きを済ませていたものの、 人出が足りているために待機状態だったここ1ヵ月ちょい。 blog-lifeofsen.hatenablog.com トータル60時間程度のオンラインの講習を 少しずつ進めていたものの、 これが結構難しくて、週にトータル4時間ぐらいしか 勉強していませんでした。 (幼児心理を始め、法律とか、権利とか アメリカあるあるでダイバーシティとか移民についてとか。 全てのセクションでテストや意見を求められる筆記入力もあるので ネイティブの人が受けるより時間がかかるし、疲れる) まぁ、しばらく時間はあるし、と 副業でできる別…
満席【Raz-Kids】2024-2025共同利用募集のお知らせの予告のはずが募集終了です
申し訳ございません Raz-Kids2024-2025は満席でございます 今年もたくさんの更新とお申し込みをありがとうございました キャンセル待ちはいたし…
【Raz-Kids】更新のお知らせを公式LINEに送っております
Mahana おうち英語@東京湾岸においてRaz-Kidsをされている方へ 9月10日(火)にRaz-Kids更新に関するLINEを送っています(Mahan…
娘が以前通っていたプリスクールで 何かしら仕事ができたら、と計画していたこの頃。 ひとまず、 ティーチャー専用の より厳しいバックグラウンドチェック(身元確認)の為に、 書類を提出し、最寄りの施設まで指紋を取りに行きました。 こういうマシーンで指紋を両手全指一本ずつ取るのです 2週間~4週間かかると言われていたのですが、 結果10日程度で通過して、問題なしの結果。 アシスタントティーチャーとして働くには、 オンラインで合計60時間程度の講習を受ける必要があるものの、 働きながら同時進行でもOKで、 ひとまずバックグランドチェックが終われば教室に入ることができる、 ということで プリスクールのマ…
【追記あり】子ども達の保育園を長時間→短時間保育に変更した理由と、その結果。
※2024年7月の記事に、後日「その後どうなった?」の追記などをしています※ 先日(2024年7月)から、子ども達(年中&1歳)の保育園(インターナショナルプリスクール)を長時間保育→短時間保育に変更しました! 長時間保 ...
こんにちは〜。また間が空いてしまったけれど、夏休み、始まっております!!6月18日にプリスクールの通常授業が終了し、20日には町の公園で修了イベントが行われて、正式に夏休みがスタートしました。2年通ったプリスクールともこれでお別れ。わかってはいたけどこの修了イベントに卒業式チックな要素は一切なく、ただただ楽しく遊んで、水遊びしたりアイス食べたり先生たちとお別れの写真を撮ったりして終わりました。担任の先生...
無事にハワイに戻ってこれて👸ちゃんのプリスクール卒業式に参加できました。今まで本土のプリスクールの卒業式にいくつも参加したけど今回のは…凄いわ!!ライブ・ミュージックあり、bouncehouseあり、テーブルのセッテイングも素敵だし食事も多く用意されていたわ全て学校が用意して費用も学校持ち。その分、授業料が高かったのでしょうね。もう直ぐシアトルへ戻って、シアトルの学校へ通う👸ちゃん家族の良い思い出になりました。🦊ボク、何処だ~?ねぇ~、かくれんぼしようよ👴、元気になってきたけどキアヌと遊ばないよ。じゃぁ、👵が遊んでよ左手を使えるようになるまでもう暫く待ってね。レミのプリスクール卒業式
こんにちは!また久しぶりになってしまいましたがお元気ですかー。娘の学校も、通常クラスは残すところあと2日!水曜日の祝日(Juneteenth)をはさんで、木曜日には修了のお祝いイベントがあって、おしまいです。プリスクール卒業かあ〜。2年はあっという間だったなあ。去年の感じからすると、うちの学校はあまり卒業式っぽいことをしないので、かなりあっさりしたイベントになると思います。インスタやブログで見ると、同じアメリ...
先週、金曜日、ついに娘のプリスクールGraduation Dayでした。 小さなスクールなので、近所の教会のホールを借りて行われた式。 さすがアメリカ。 プリスクールだけれど、 しっかりとガウンとタッセル付きの帽子をかぶり 子どもたちも誇らしげに式を迎えました。 1時間ほどの短いものでしたが、 子どもたちが4曲ほど歌を歌い、 先生が作った思い出のスライドショー、 そして卒業証書の授与がありました。 超誇らしげに歩く娘(二人目) ガウンはレンタルで返却だけど、帽子についてるタッセルは記念に持ち帰り 思い返せば2年前、 アメリカに来た当時はまだ3歳だった娘。 英語は夫が家で話しかける程度で たまー…
明日は卒園式! 本日、最後の通常スクールに娘を送り出してきました。 最終週はSpiritweekで、月曜:Wacky 火曜:Dress like a teacher 水曜:ディズニー 最終日の今日:Beach Dayでした。 このプリスクールに通って2年。 日本で1歳から保育園に通っていた娘が、 アメリカのプリスクール(いわゆる幼稚園)に通うのは 娘にとっても、私にとっても大きな変化・挑戦でした。 毎日2時にお迎えで、 コスチュームを着る週(Spiritweek)やら 馴れないアメリカ文化のいベンド事や長い休み。 そして、スクールボランティア。 娘のプリスクールは、非営利運営なので 先生たちも…
【アメリカ文化】Teacher Appreciation Week
去年、大変苦労した Teacher Appreciation Week(先生に感謝する週) が今年もやってきました! (↓去年の苦労の様子) blog-lifeofsen.hatenablog.com アメリカ生活、丸2年経過し、 スクールの行事ごとも全て2回目。 去年よりかなり色々な事を余裕もってこなせるようになりました。 今年は、先々週あたりに買い物ついでに ギフトカードやらプレゼントやらを買い込み済み。 去年はギリギリで用意したので、 ギフトカードが売り切れていたりして 色々なお店をハシゴする必要がありました。 今回、去年より人数が減って スクールマネージャー1名 娘のクラスのティーチャ…
こんちわ🤚週末、あっという間に終わるなあ〜。土曜日は、娘のお友達の誕生日パーティーへ行ってきましたよ。仲良し3人組で記念撮影。みんなかわいい!!会場は公園の一角にあるあずま屋。遊具がすぐそばにあるので、子供達は好きに遊んで、疲れたらあずま屋に帰ってきて飲み食いして、また遊具へ遊びに行く…という感じ。フェイスペイントもしてもらいましたよ。娘もすごく楽しかったみたいで、よかったよかった。ちなみに、プレゼ...
こんにちは!ウィンターブレイクもあと少し!!無事木曜日を終えたので、あとは金、土、日の週末を残すのみ!!結構疲れたぜ〜。水曜日も木曜日もお友達とプレイデートしました。やっぱお友達と遊ぶ方が楽しいお年頃なんだよね。エネルギーも有り余ってるし。水曜日の午前中は日本人のお友達(火曜日にもプレイデートした子)と一緒に図書館のマジックショーへ。でも娘は怖がって結局マジックショーは見ずに退室…😅(何が怖いのかよ...
こんにちは〜。昨日はバレンタインズデーでしたね。娘の学校では、「カードををクラスの人数分持ってきてもOK。(つまり持ってこなくてもOK)」「小さなおもちゃやシール、スタンプなどが入ったグディバッグでもOK。ただし食べ物は禁止」というルール。以前にも書きましたが娘はミッキーのカードと鉛筆をクラスの人数分持って行きました。そしてクラスメイトからもらったカードやグディバッグをたくさん持ってウハウハで帰ってきま...
こんにちは!昨日のディズニーデイ、娘は無事にベルの姿で学校に行くことができました〜。寒いのでタートルネックを下に着せました。髪の毛はいつものように二つ結びでいいよね、なんて思ってたら「ベルみたいな髪にしたい!!」と言われてしまい…。ちなみにベルってこんな感じね。アタシ髪の毛とか結ぶのホントに苦手で。二つ結びでさえいつも苦戦してるのにさ、こんなんできるかーー!ってわけで、髪の一部を後ろで束ねただけな...
こんにちは!もう1月終わっちゃうのね…。この調子で今年もあっという間に終わっちゃいそう😅明日は1月31日。で、思い出したのが一年前の1月31日。当時、娘は学校行きたくない病を発症してまして、毎日毎日行きたくないと泣いていたんです。去年の1月31日は史上最強の嫌がり方で、私も心が折れそうになりました。結構衝撃的だったので、日付までバッチリ記憶してます。去年のブログにもちょっと書いてますので、よかったらドウゾ。『...
NZの保育園は3歳から週20時間無料 ご訪問ありがとうございます。 弊社では保育園(プリスクール・キンダーガーテン)の留学サポートも行っています。 ニュージーランドでは0歳から受け入れ可能なデイケア・保育園や、2・3歳〜5歳まで受け入れている幼稚園・保育園などがあります。 日本でも3歳以上のお子さんは保育料が無料になったと聞きましたが、ニュージーランドも3歳から無料で通えます。 ただし週20時間まで。
日米のプリスクールで子どもの誕生日会を体験♡どちらも違ってどちらもいい!
プリスクールで娘の3歳の誕生日会を開催してもらいました。娘はアメリカで現地のプリスクールに週2日、日本のプリスクール(幼稚園)に週3日通い、バイリンガルを目指してます。親の私が言うのも何ですが、言語の違うスクールに交互に通う娘はよく頑張ってます♡笑 プリスクールの誕生日会は日米でやっぱり違う。その違いを簡単に紹介したいと思います。 アメリカのプリスクール 誕生日会をするかどうかは親&子どもが決める どんなことをするの? 準備するのは誰? なにを持っていく? 誕生日会当日。子どもの感想は? 日本の幼稚園 誕生日会は毎月開催 どんなとこをした? 持っていくものは? 誕生日会当日。子どもの感想。 バ…
こんにちは!まだ夜の10時だというのに…何故こんなに眠いんでしょう…zzZそれにしても、新年早々、日本は大変なことが立て続けに起こって記事を読むたびに胸が痛みます。正直、地震の第一報を読んだ時はことの重大さを理解できていなかったな。やっぱり遠く離れていると、実際の緊迫加減を読み違えてしまうことがあります。以前も、ネットニュースで地元・静岡市のあたりに大雨洪水警報が出ていると読んで、地元の友達や家族に「大...
4歳(年中)からのインターナショナル幼稚園【英語子育て記録】
我が家の次女は年中の4月からインターナショナルプリスクール(インターナショナル幼稚園)に入りました。この記事では、インターナショナルプリスクールへの転園の理由や、苦労したこと、通ってよかったことなどをお伝えします。 インターナショナル幼稚園
お待たせいたしました Mahana おうち英語@東京湾岸のRaz-Kids2023-2024が始まりました しばらくRaz-Kidsから離れていた方も 心機…
【Raz-Kids】UNICEF USAにスターを寄付しよう!2023/11/3まで(日付訂正)
Mahana おうち英語@東京湾岸においてRaz-Kidsご参加の皆様 UNICEF USAにスターを寄付しませんか? Raz-Kidsの会社Learn…
【Raz-Kids】UNICEF USAにスターを寄付しよう!2023
Raz-Kids2022-2023にご参加の方へ 今年もUNICEF USAへのスター寄付が始まります明日詳細アップする予定ですしばしお待ちくださいませ …
こんちは〜!早いもので、もう10月〜!てことは来月は11月!そしたらその次は12月じゃんーーー!!(←当たり前)今年ももうすぐ終わりってこと!?やばい、早すぎる。ほんと年取ると一年が早いわ…。ということで、あっという間に過ぎてしまった9月。気づいたら最初に2記事投稿したっきりになってたので、9月の近況報告、いってみよー!日本から帰ってきて一週間くらいは時差ボケが抜けず、ちょっとしんどかったな。夜なかなか眠れ...
Mahana おうち英語@東京湾岸のRaz-Kidsは2021年に始まりました 今回2度目の更新を迎えております 2021年から参加してくださっている方で…
『プリスクールに断られた過去①』コロナを機に日本に戻ることを決めた私達。当時、娘はまだ4歳。途中入園させるプリスクールを探していてびっくりした事があります。そ…
コロナを機に日本に戻ることを決めた私達。当時、娘はまだ4歳。途中入園させるプリスクールを探していてびっくりした事があります。それは、プリスクールの多さ!なんで…
1歳頃からおうち英語をやってきた娘Hana、11歳(日本でいう小学5年生) この度英検準1級に合格いたしました 英検のための勉強をし始めたのは…
満員御礼!【Raz-Kids】共同利用のお知らせ 2023-2024(3年目!)
Raz-Kids 2023-2024共同利用のお知らせ 満員御礼! 満席のため募集は終了いたしたしますお申し込みありがとうございました 今年もMaha…
KくんとTくんとAくんのニュージーランド小学校、プリスクール留学楽しみました
来年の新学期からのニュージーランド長期留学先も決まりました!ご訪問ありがとうございます。 7月17日から8月18日の約5週間、ニュージーランド小学校留学を過ごした K くんと T くん。そして、ニュージーランドプリスクール留学で4週間過ごした A くん。今回の短期留学は、この後の長期留学を見据えたものでした。滞在中に学校見学も行いまして、(一時帰国) 前に方向性が決まりました。 そんな中でも、お子さんとも楽しく過ごされ、写真
【Raz-Kids】更新のお知らせを公式LINEに送っております
Mahana おうち英語@東京湾岸においてRaz-Kidsをされている方へ 9月6日(水)にRaz-Kids更新に関するLINEを送っています(Mahana…
無事合格できました!今日授業料をお支払して登園は28日からになりました!ご訪問ありがとうございます。 8月15日から観光客のeビザの有効期限を30日から90日に延長したベトナム。弊社のお客様の K ご家族がベトナムに渡りました。現地のインターナショナルスクール学校への留学です。 無事面接行って参りました!入り口で T さんに会え校内ツアーと面接して頂きました。本日中に連絡が来て合格であれば明後日から登園可能とのことで
ニュージーランド長期留学を見据えて小学校とプリスクール見学へ_2
弊社はNZのプリスクール・小学校・中学校・高校・大学の見学アレンジもいたしますご訪問ありがとうございます。 T くんと K くんがニュージーランド小学校留学、A くんがニュージーランドプリスクール留学 をしている T 家族は来年、ニュージーランドへの長期留学を計画していますが、オークランド近郊のさまざまな選択肢を検討しています。先日、旦那様もオークランドにお越しになりご夫婦で、2回目の小学校とその近くにあるプリスクールへの見学を弊社がアレンジしました
ニュージーランド長期留学を見据えて小学校とプリスクール見学へ_1
弊社はNZのプリスクール・小学校・中学校・高校・大学の見学アレンジもいたしますご訪問ありがとうございます。 T くんと K くんがニュージーランド小学校留学、A くんがニュージーランドプリスクール留学 をしている T 家族は来年、ニュージーランドへの長期留学を計画しています。候補の1つの小学校とその近くにあるプリスクールへの見学を弊社がアレンジしました。この地域を担当する Y さんが小学校とプリスクール見学のサポートして、以下の報告が届きました。
とても初めて来た場所とは思えないくらい遊びにも集中していましたご訪問ありがとうございます。 T さんご家族には K くんと T くんの下に、2歳3ヶ月の A くんがいらっしゃいます。今回の留学に併せて、A くんにはモンテッソーリ教育を提供しているプリスクールを弊社がアレンジしました。A くんは、25日から週3回通いますが、こちらのプリスクールではその前に1回1時間のお試しを2回行ってくれます。その1回目を18日に行いまして、T さんご家族担当
こんにちは〜。この時期、アメリカは年度末です。6月15日に娘のプリスクールも通常の授業が終了し、翌週の20日に今年度の修了をお祝いするイベントがありました。担任の先生たちに、修了証書をいただきました。年明けに行きたくない病にかかって大変な時期もありましたが、3月〜4月くらいからかな?まったく嫌がらずに行けるようになりました。よく頑張った!えらいぞ!ハワイアンっぽい服or夏っぽい服を着て行く、という日だった...
夏休み、最初の2週間が終了しました。 義理の父母は日曜日の早朝(というか土曜日深夜)にテキサスに帰郷。 娘は今日から、サマースクールがスタート! ようやく、ほっと、一人静かな時間を過ごしています。 娘の通常のプリスクールは、5月18日(木)で終了。 この2週間ちょっと、娘が体験したこと・行ったところを記録します。 ・バレエ発表会 ・ファーマーズマーケット ・ドッグラン ・大きな公園(プレイデート) ・自然学・科学博物館 ・動物園 左)自然学・科学博物館前。この日は義理父もなんとか参加したものの博物館内のベンチにずっと座っていた。 右)動物園。義理母と娘と3人で ・水族館 ・ボタニカルガーデン …
ちょっとよくわからないTeacher Appreciation Week
来週、アメリカは”Teacher Appreciation Week”です。 毎年、5月の2週目あたりの1日がTeacher Appreciation Dayという 「教師に感謝する日」らしいのですが、それが拡大して、 1週間まるまる「教師に感謝する週」になったそう。 オーストラリアに昔住んでいた時は 聞いたことなかったので、アメリカだけのイベントなんでしょうか? (それともその時は、独身だったから知らなかっただけなのか) そして、夫が子供の頃はそんなイベントなかったらしい。 クリスマスやバレンタインデー等々、 日本と違って、教師にも簡単なプレゼントを渡すことが多いアメリカ。 それは理解できる…
先週の金曜日、三男のプリスクールにて、イースターウォークがありました。イースター(復活祭)自体は今週の日曜日なのですが、うちの地区の学校は来週の月曜日まで...
こんにちは〜!相変わらずムスメの学校行きたくない病は続いてますが…今日やっと泣かずに行ってくれたーーー😭ここ数週間、本当に大変でした。でも娘の様子を見る限り、問題は学校に行きたくないだけではなさそう。先生にも確認しましたが学校で特にトラブルらしきものがあったわけでもなく、お友達もいつも通り声をかけてくれたり一緒に遊ぼうとしてくれているのに、むしろ娘の方があえて一人になろうとお友達を遠ざけているように...
早生まれは損する?私が幼児教育に興味をもったきっかけと対策方法
早生まれは何かと損しやすいと思われますが、幼児教育で役に立ったお稽古や対策方法について紹介していきます。
2月に入り、温かくなる日もあれば、 朝マイナス10度、雪が降り、それが凍り、 娘のスクールが臨時休校になるなんて日も。 標高高く寒いけど、雪あまり降らないエリア。こんなちょっとの雪&氷結で休校に。びっくりよ。 お昼でも-6度。雪遊びに喜ぶ娘と凍える41歳母。 季節の変わり目。 ようやく回復した体調がまた、悪化しないことを願う日々です。 さて、 アメリカでは州での違いが若干あるものの、 だいたい、学校の新年度始まりが8月。 年度が終わるのは5月です。 一度入学したら、そのまま卒業まで、 という感じではなく、毎年、申込みをする必要があります。 (他の州でもそうですかね?) 我が家の娘のプリスクール…
昨日はバレンタインでしたね。 クリスマスが終わったら、 徐々に街のスーパーがバレンタイン仕様に。 日本と違うなと思ったのは、 チョコレートだけじゃなくて、花束や風船、 巨大なクマのぬいぐるみなんかも売られていたこと。 これくらい大きいのが、普通のスーパーにいくつも売られてる ご存知の通り、 女性が男性に何か渡すのは日本の習慣。 アメリカでは、カップルでロマンチックな日を過ごすのがバレンタイン。 とはいえ平日なので、我が家は週末に子連れで 少し良いレストランに行く予定です。 (本当は先週予定してたけど、私の体調不良で延期) アメリカでは、スクールでもバレンタインを お祝いする習慣があり、我が娘の…
【子供が自然に英語が話せるようになる子育て】英語を話せない両親の挑戦
私と主人は、日本人で英語が話せないため、英語の勉強には苦労しました。しかし、私たちは子供には同じ思いをしてほしくないと考え、幼児英語教育を始めました。英語を学ぶだけでなく、日本語と同じように自然な形で英語を話せるようになってほしいと思い、子
こんにちはもう2023年が明けてから早1ヶ月・・・ご無沙汰しております さておうち英語楽しんでますか 実は2023から2025年春頃まで家庭の事情でブロ…
すっかり手が付けられなくなっている娘。 先日、ストレス?から吐いて、プリスクールを休んだ先週金曜日。 blog-lifeofsen.hatenablog.com その後、吐くことへのトラウマなのか食事を拒否するように。 いくら好物を作っても、 根気よく食べさせようと色々しても、ダメ。 ちょこっと、お菓子を食べたり、 吸うタイプのヨーグルトを食べたりするだけで 週末(3連休)を過ごし、 今日現在、未だにまともに食べず。 朝から、着替え、食事、車に乗る、全てを拒否し、 なんとか遊びにしたり、動機付けをして火曜日はスクールに。 でも、スクールに着くと、行きたくないとしがみついて泣き出す始末。 お迎え…
1月から延長保育がなくなった娘のスクール。 blog-lifeofsen.hatenablog.com その後、スクール側と夫も交えて、どうしてそうなったのか 打開策はないのかなど、改めて話し合ったものの ・生徒が少ないこと ・対応できる先生がいないこと という決定的な2つを理由にどうすることもできないという返答。 他のスクールを探すにも、時間があまりにもないし、 年度の途中で入れるようなところはあまり評判が良くないところなので、 仕方なく、一旦、受け入れることにしました。 どうしても、の日は3時までの1時間だけなら時間単位での 延長保育料払って対応可能ということなので、 忙しい日はそうするこ…
2022年今年も沢山の方とおうち英語を通して素敵なご縁があり感謝カンゲキ雨嵐でございました 5×20 All the BEST!! 1999-2019 (通…