メインカテゴリーを選択しなおす
今朝、林檎さんから、しーちゃんのお弁当画像が届きました。 めちゃ可愛かったので 今後、またかわいいお弁当画像が届いたら 紹介させてもらうことにしました(他力本願!)笑 ドキンちゃんのお顔はおに
ケロちゃんおにぎり弁当&道南 七飯町「一休いずみや」さんの気になってた「Aセット」カツカレー&ラーメン凄すぎ950円って(@ ̄□ ̄@;)!!
うふふ(*´艸`*)懐かしいですね^^ ケロちゃんです^^よく薬局で見かけたり 指人形もらったりしませんでしたか??よく小学生の時 お薬や絆創膏等 おつかい頼まれて行くと ケロちゃんグッズよくもらったなぁ(*´艸`*)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #七飯ラーメン #ラーメン大好き #麺活#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #ランチセット #北海道グルメ #和食#be...
アンパンマンサンド♪&伊達市「ブーランジェリーアイスボックス」さん!!伊達市全体パンのクオリティが高すぎるっ!!絶品「スコーン」(*´艸`*)激好み!
ポイントアンパンマンサンド^^ 魚肉ソーセージ輪切りでストローで 頬と鼻の部分をくりぬきケチャップ注ぎます^^ それかストローで赤ウィンナーの皮やカニカマをくりぬいたもののせるでできちゃうアンパンマンです^^ 海苔でめと口でも良いし おしゃぶり昆布でも♪もちろん黒ゴマでも♪簡単に出来るのでお試しください^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #北海道パン #デコ弁 #ランチタイム #お...
今朝も雨朝の気温12℃さ、さ、さむい( ; ; )***今日から三男の通うプロテスタント幼稚園ではお弁当が始まりました毎週木曜日だけですけれど。。。少しずつ…
【アメリカ文化】Teacher Appreciation Week
去年、大変苦労した Teacher Appreciation Week(先生に感謝する週) が今年もやってきました! (↓去年の苦労の様子) blog-lifeofsen.hatenablog.com アメリカ生活、丸2年経過し、 スクールの行事ごとも全て2回目。 去年よりかなり色々な事を余裕もってこなせるようになりました。 今年は、先々週あたりに買い物ついでに ギフトカードやらプレゼントやらを買い込み済み。 去年はギリギリで用意したので、 ギフトカードが売り切れていたりして 色々なお店をハシゴする必要がありました。 今回、去年より人数が減って スクールマネージャー1名 娘のクラスのティーチャ…
今年から頑張らないといけないもの… お弁当!!! 幼稚園では幸い給食(業者のお弁当)も選択できます。 一食400円前後です。保育園の時は給食費も保育料と合わせて請求だったのであんまり意識したことがなかったけど、1週間で2000円と思うと作った方が経済的なような気がしてきます。 それに周りの子が親のお弁当なのに毎日業者弁当は娘が悲しむかもしれない。(どんな内容でもママのお弁当が好き) 週の半分は私のお弁当、残り半分をいろんな味や食べ物に触れて欲しいので業者弁当とすることとしました。 お弁当の変遷 プレ幼稚園や保育園の遠足でお弁当を作っていたので記録として写真を撮っています。 唐揚げとおにぎりのお…
病気になって前よりユックリした動きになった自分🐢昔は、オットリそうな見た目の (人から言われる)イメージとは違い、機敏に効率を考えて動ける方だったと思う。例え…
購入して良かった物まとめてます。今日は、幼稚園息子のお弁当の日。夜に準備しておいた物と卵焼きを焼いて、果物入れて、ご飯を詰める🍱ご飯、、 あれ?しらすの炊…
子どもの通った幼稚園がね、担任も素晴らしくて、園庭もあって、プールもあるし、バスもある、行事も多いし素晴らしかったけど、コロナでけっこうなにもできなかった で…
私の子供の通った幼稚園は、園長の偏った思想がきつくて主に、父親がスーツを着たサラリーマンで母親は専業主婦の家庭しかいなかった。というか、園長は母子愛を園のテー…
三重県からオンラインで全国へノート思考整理で働くママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事も両方充実!を叶える、方眼ノートシニアトレーナー 山岡幹子です(^^)初めましての方へ⬇︎プロフィールはこちらです(^^)約束のクリスマス弁当を忘れて、泣かれました。汗「お弁当、
幼稚園児のお弁当箱選びマスターガイド!健康的で楽しいランチの秘訣
毎日使うお弁当箱は子どもたちにとっても重要なアイテム。幼稚園向けのお弁当箱について、素材の選択から食事の量、保温性、耐久性に至るまで徹底的に比較し、おすすめの商品もご紹介します。子どもの成長に合わせてベストなお弁当箱を見つけましょう。
新学期が始まったわ秋は行事イベントが盛りだくさん!PTAや委員会活動も盛りだくさん予定よもちろん精力的に取り組んで行くわそんなことよりもママンが不安なのはお弁…
今回は、幼稚園のお弁当で実際に作ったキャラ弁をまとめてみました! キャラ弁と言っても、おにぎりだけキャラクターにして、あとは前日の晩ごはんの残りや冷凍の唐揚げなどをおにぎりが動かないように詰めただけのものですが😂 キャラ ...
こんにちは。未就学児2名の母です。相変わらず少ない材料とレパートリーで偏食子どもたちのご飯を用意しています。(そして料理に時間を割きたくないので手の込んだものは作らない)同じくホットクックを使って、子どものご飯を用意しようという方に何かの参
幼稚園を卒園した三女👧うちは転勤族なので、県内のあちこちの保育園・こども園・幼稚園に通いました。4人とも、それぞれに2つの園に通いました。完全給食の園、主食だけ持参の園、毎日お弁当の園。わが家最後となった園生活は、三女の幼稚園。週4日、お弁当でした。料理が得意ではない私なので、毎日同じようなお弁当だったけど、「お弁当おいしかった」と言ってくれる三女👧こちらこそ、あんな簡単弁当を毎日食べてくれてありがとう😂そんな簡単弁当のまとめです🍱もし春から、お子さまのお弁当生活が始まる方がいらっしゃいましたら、ご参考までに…。①ほうれん草・小松菜濃い緑色が入ると、ぐっと引きしまります。少量なら、レンチンで十分です。めんつゆとかつおぶしで、おひたし。(そんな...幼稚園弁当~まとめ~
まさか、まさかこの日がやってくるとは!笑キャラ弁なんて絶対に作れないし、大変だろうし、私には、縁がないと思ってたんやけど、最近、3歳半の息子がズーマ弁当が食べたい!食べたい!と、、、、この日がやってきました😅‼️‼️‼️今日は保育園の月に1
月曜日の簡単弁当・型ぬきおにぎり・卵焼き・鱈の塩焼き・ほうれん草のおひたし・ハムと野菜のソテー・冷食のコロッケ・スナップえんどういつもは1個で作る卵焼きを、この日は2個で作りました。そうしないと、貧相なボリュームなし弁当になりそうだったので…。月曜日はなかなかエンジンがかかりません。火曜日の簡単弁当・発表会の役のおにぎり・卵焼き・ハムとほうれん草のソテー・野菜炒め・ふかしいも・冷食のエビグラタンこの日は、園の生活発表会の日。お弁当は、三女がする役のおにぎりにしました!初めて作る動物に悪戦苦闘。おにぎり、何に見えましたか?ご想像にお任せします…。水曜日の簡単弁当・パンダおにぎり・プレーンオムレツ・豆腐ハンバーグ・野菜のツナ煮・ブロッコリー連日ニュースで流れているので、こどもたちも「パンダ、パンダ」とよく口に...月曜日から水曜日の簡単弁当
木曜日の簡単弁当です🐰・うさぎおにぎり・卵焼き・野菜炒め・ハムとほうれん草のソテー・ふかしいも・スナップえんどう・冷食のコロッケ暦の上では、雨水ですか。この頃に、おひなさまを飾ると良いと言われていますね。わが家は先週のお天気の良い日に、三女と一緒に飾りました。さて、山の動物たちは、何をして過ごしているんでしょうか?冬ごもりから目覚める動物たち。雪どけの音が、聞こえているのかな?神沢利子さんの『ぽとんぽとんはなんのおと』気持ちが春に向かっていく頃に、ぴったりの絵本です。あなの中にいるくまの子は、外から聞こえてくる音に興味津々。母さんぐまに、「なんのおと?」と聞きます。くまの親子の会話を通して、冬から春に変わっていく様子を感じられる一冊です。山の動物は、くまだけではありません。うさぎの様子はど...春の足音
息子 保育園の月1回のお弁当の日💓メインは、鮭とキノコのバター醤油炒め😍昨日、、、鮭一切れがマックスバリューで147円に値下がってた!🥰醤油 みりん 酒 砂糖 各小さじ1 最後にバターを! この組み合わせ好き💓あとは、久々に冷凍のコーンクリ
水曜日の簡単弁当🐼・パンダおにぎり・プレーンオムレツ・鶏の照り焼き・野菜のツナ煮・ほうれん草のおひたし・冷食のコロッケ・スナップえんどう今週は園の都合で、水曜と木曜だけお弁当日です。先週の金曜日、お魚のおにぎりにしたら、三女👧「今日はパンダだと思った!」と言っていたので、今日はパンダのおにぎりにしました。中身は、三女が大好きな梅と鮭。おかずは、安定のメンバーで詰められております。夕飯の準備をしていたら、三女👧「このかばってさ~」次女👧「えっ!これ、うしでしょー?」なにやら楽しそうな声が…。母👩「何見てるの?」ふたりがみていたものを覗きこむと、印象的な目が、目に入る。マイク・セイラーさんの、『ぼちぼちいこか』を、ふたりで読んでい...ぼちぼちいこか
金曜日の簡単弁当🐟・お魚おにぎり・卵焼き・鶏の照り焼き・ハムと野菜炒め・ほうれん草のおひたし・ブロッコリー・スナップえんどう・ふかしいも・冷食のコロッケ・いちご目指せ!今日も20分クッキング~!!!だったのですが…喜んでもらえるお弁当を作るぞ!という気持ちは、強かったんです。でも、なんかいまひとつ集中できなくて…気づいたらとっくに20分過ぎてるし、「あー、今日は調子良くない」と思ったら、そのままずるずる~…。なんと、お弁当を詰め終わったあとに、卵焼き・コロッケ・ふかしいもを、入れ忘れていることに気づいたんです!コロッケやいもは、まあいいんですが、一番気合い入れて作っている卵焼きを、忘れるなんて…!!そんなこんなで、無理やり押し込んだ形跡が、あちらこちらに残るお弁当になりました。まだ、ふたを...傘の気持ち
木曜日の簡単弁当・俵おにぎり・卵焼き・鶏の塩焼き・野菜のツナ炒め・ブロッコリー・スナップえんどう・いちご今日、三女が園で、お絵描きしてきた「わに」です。今日は、そんな「わに」つながりのお話です。今日は、長女が歯医者さんに通院の日。家の近くにある歯科医院に、お世話になっています。ここの歯医者さん、スタッフの方々もみなさん優しくて、こどもたちも嫌がることなく通ってくれています。小学校の校医さんなので、こどもたちの安心感も大きいようです。ふと本棚を見ると、今までなかった絵本を発見!五味太郎さんの『わにさんどきっはいしゃさんどきっ』です。あれ~、こんな本あったっけ?気付かなかっただけかな…と思いながら、ちょうど三女が「わに」の絵を描いてきたので、不思議な縁を感じました。歯が痛くなったわにさんが、歯医者さんに行くお...待合室の本棚
火曜日の簡単弁当🐰・うさぎおにぎり・卵焼き・鶏の照り焼き・ハムと野菜のソテー・ほうれん草のおひたし・ブロッコリー・冷食のコロッケ・いちご園からの帰り道。風が強くて、思わず…母👩「耳が~、つめたい~。風が嫌だね~」三女👧「風すごーい。風になりたい!」大人になって、ウン十年…。三女の言葉にはっとさせられました。こどもの自由な発想って、本当にすばらしいですね。何でも嫌だ嫌だと考えてばかりで、物事をマイナスに捉えることが多くなっている自分に反省です。特にこどもの前で、すぐに何でも嫌だと言ってしまうことには、気をつけようと思いました。寒い日には、あったかいものが食べたくなりますね。今日は、ぶたまんなんていかがでしょうか?長野ヒデ子さんの『とのさまぶたまん』おやつの時間...中華まん何がすき?
月曜日の簡単弁当🐻・型ぬきおにぎり・鱈の塩焼き・プレーンオムレツ・野菜のツナ炒め・ブロッコリー・いちご昨日は、ちょっと足を伸ばして梅を見に行ってきました。でも、まだ早かったようで…唯一、咲いてる木がこの一本だけでした。残念…。ここは、春になるとチューリップがたくさん植えられていて、とてもきれいです。こどもたちが、小さい頃からよく来ているところです。温室もあって、色々なお花が見れます。まつぼっくりいっぱいで、かわいい☺ちょうど、クイズラリーをしていたので、こどもたちが参加。答えが間違っていても、小学生以下は景品がもらえたので、喜んでいました。最後に、広場でバドミントンをして、たっぷり遊びました。晩ごはんは、カレーライス。楽しい休日でした。今日のお弁当と休日
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺金曜日の簡単弁当👹・おにごはん・鶏の照り焼き・卵焼き・ほうれん草のおひたし・ハムとキャベツ炒め・ブロッコリー🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!昨日に引き続き、今日もお弁当作りに参加した三女。卵焼きの上の、丸いのりは豆まきの豆だそう。最初卵焼きを角にしたかったみたいで、三角に切っていたのですが、結局、人参が角になっていました。最近の夜の...節分弁当
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺木曜日の簡単弁当👹・おにのおにぎり・鶏の塩焼き・ほうれん草の卵炒め・キャベツのツナ煮・ブロッコリー・冷食のコロッケ🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!今日も目指せ20分クッキング~!の予定だったのですが…三女👧「今日のお弁当なあに?私も作る!」時々お弁当作りたがるのです。おかげで20分どころか、40分かかってしまいました...節分弁当~鬼の心~
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺️🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!火曜日の簡単弁当👹・赤おにのおにぎり・ハンバーグ(昨晩の残り)・卵焼き・ブロッコリー・星のにんじん・キャベツ、にんじん、ほうれん草のおひたしもうすぐ節分なので、夜のお話は「おに」がテーマなものを読んでいます。今日のお弁当は、『寺村輝夫のむかし話おにのおはなし』の「おにのおやかた」という話から、おやか...節分弁当~おやかたと小おに~
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺月曜日の簡単弁当・俵おにぎり・プレーンオムレツ・野菜いため・しらすとほうれん草煮・コロコロポテト・ブロッコリー・冷食のコロッケ🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!目指せ20分クッキング!(シリコンスチーマーと玉子焼き用フライパン二つ使用)①今日はなんだかやる気が起きない。とりあえず、コロッケをチン。②ブロッコリー洗って、シリコンスチーマーでチン。③卵焼...お弁当日記~たまごといえば、あの人~
三女の幼稚園弁当記録です。おすすめの一冊は最後にご紹介です。よろしければ、お付き合いください☺金曜日の簡単弁当🐼・パンダおにぎり・卵焼き・鶏の塩焼き・ほうれん草のおひたし・白菜のコンソメ煮・ブロッコリー🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!目指せ20分クッキング!いってみよ~(シリコンスチーマーと玉子焼き用フライパン二つ使用)①冷凍ほうれん草をチン!めんつゆとかつおぶしで和える。②①の間にブロッコリー切って、シリコンスチーマーで順...お弁当日記
三女👧が通う幼稚園は、週4日お弁当です。料理はあまり得意ではないので、いつも簡単弁当です。今日の簡単弁当⛄・雪だるまおにぎり・鶏の照り焼き・卵焼き・ハムとほうれん草炒め・白菜のツナ煮・ブロッコリー・冷食のコロッケ🍱園のお弁当ルール※食材には火を通す。※朝調理したものを入れる。(前日に作ったものは再加熱する)※こどもが食べられる大きさに切る。🍙私の目標・キャベツ(白菜)、人参、ほうれん草(小松菜)を必ず入れる。👧三女の希望・おにぎりは梅と鮭。・ブロッコリー大好き!目指せ20分クッキング!!!行ってみよー(シリコンスチーマーと玉子焼き用フライパン二つ使用)①何も考えずに冷食チン☆②ブロッコリー切って、シリコンスチーマーでチン。その間に卵焼き作る。...お弁当日記
11月15日 息子の夜泣き+娘の鼻水で夜中何度も 起こされたので寝不足。 お弁当を作る気力が湧かなかったので、 冷凍食品などで対応。 とうもろこしご飯のおにぎり 卵焼き(ネギ入り) ミッキーのナゲット コーンクリームコロッケ ブロッコリー
娘のプリスクールで今週、2日、ボランティアしてきました。 非営利で運営されているスクールのため、スタッフも最低限。 スクールで使う日用品なども保護者からの寄付、 たまにチャリティで買い物して その一部がスクールに寄付されるといったシステムで成り立っています。 そして、保護者は年に数回(週5通学の我が家の場合、年4日)、 スクールのお手伝いのボランティアの必要があります。 ボランティアするにはまず、 バックグランドチェック(身元調査)の会社に申込み、 犯罪履歴などクリアで身元確認が必要。 私も事前にネットで申し込み、1週間ほどで完了&クリアの連絡が来ました。 (クリアじゃなかったらグリーンカード…
【年長*いも掘り遠足】量は少なめ、らくらく弁当。小さなさつまいもはカレーにしました!
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 年長のりーくんが、さつまいも掘り遠足に行ってきました!! 遠足、というと、そうですアレです。 お弁当です。 りーくんの通う園は毎日給食なので、お弁当を作るのは年に数回の遠足のときだけ。 今回も、事前に本人にお弁当のリクエストを聞いて、用意しました!! 相変わらずの、超絶手抜き弁当です。 年長遠足*さつまいも掘り-2022.10- 今回はハンバーグ弁当です さつまいもはミニミニサイズ!そのままカレーに放り込みました まとめ 年長遠足*さつまいも掘り-2022.10- 今回はハンバーグ弁当です お弁当、何入れたい? と聞くと、 えーっとね…1.ウィンナー、2.おに…
4児ママ、頑張らないお弁当の工夫(妊娠中含む)&大事にしている事
子どもにとって、お弁当って、なんだかワクワクするのものなのでしょうか?謎の時間差攻撃により自粛が長引き、遠足とか、芋掘りとか、いろんなイベントに参加できない状況が続く中で、お昼ご飯に「お弁当」をリクエストされました。それでふと、「お弁当」
昨日はA助の遠足だったので、前日の話の通りお弁当を作りました。 A助のお弁当 A助のお弁当はムーミンの弁当箱に こんな感じに盛り付け 見た目がおっさん臭いって? デコ弁なんて36のおっさんに求めてはいけません( ;∀;) ぶっつけ本番でやる勇気なんてないですし。 妻に確認すると「少ないくないかな?」とアドバイスが。いつも家で食べてる量を参考にしてみたのですが、保育園では運動している事もあり家での食事より沢山食べるのでは?との事。 余っていた材料を「えいや!」と詰め込んみました。 結果 分かります?ちょっとずつ量が増えてるのが。がんばった部分はほうれん草のおひたしの下に卵焼きが隠れています。高さ…
【幼稚園のお弁当】10月11日 体調が悪い時のお弁当作りと送迎
こんにちは。 5才と3才のお母さん、おやつときどきごはん、です。 連休が明け、今日からまた幼稚園です。 本日のおまめのお弁当の記録です。 オーブントースターで温めたタコさんウィンナー お湯をかけて解凍した枝豆 黒豆 オーブントースターで焼いたベビーチキンナゲット オーブントースターで焼いた星ポテ 白いご飯 プリキュアのふりかけ まだ風邪が治らず、いつもに増してお弁当がお粗末です…。 ガスコンロを使う気力がなく...オーブントースターに調理をお任せして...。 枝豆も茹でる気力がなくお湯をかけて解凍しました。 (だいぶ気温が下がってきたので茹でなくても大丈夫!なはず。) 先日おまめのクラスのママ…
【幼稚園のお弁当】10月12日 全然準備をしない娘に腹を立てる
こんにちは。 5才と3才のお母さん、おやつときどきごはん、です。 おまめの幼稚園のお弁当の記録です。 今朝も鼻水と痰の絡みがあり、鼻をかんでは手を洗ってお弁当をつくって...の繰り返しで、これだけのお弁当をつくるのにとても時間がかかってしまいました。 てこてこさんもとうとう青バナが出てきてしまい、 自分の鼻水+てこてこさんの鼻水の処理でてんやわんや💦 そんな中無事完成した今日のお弁当、 お湯で解凍した枝豆 オーブントースターで焼いたベビーチキンナゲット オーブントースターで焼いたポテト チンした冷凍パスタ 白いご飯 すみっコぐらしのふりかけ わ~💦 手作りおかずゼロ~💦 ★★★ 我が家の5才児…
【幼稚園のお弁当】10月13日 何もかも上手く行かなかった朝
こんにちは。 5才と3才のお母さん、おやつときどきごはん、です。 おまめの幼稚園のお弁当の記録です。 オーブントースターで焼いた星ポテ オーブントースターで焼いたベビーチキンナゲット 炒めた人参 お湯で解凍した枝豆 チンした冷凍ナポリタン この日はてこてこさんも幼稚園で遊べる日でした。 いつもの準備に加え、てこてこの水筒の準備などがあるので半時間早く起きました。 それなのになんだかうまくいかない💦 頭痛のせいかいつもに増して頭が回らない...そんな朝でした。 おまめに対してイライラもしていました。 oyatsutokidokigohan.hatenablog.com 前日おまめに腹を立て、お弁…
こんにちは。 5才と3才のお母さん、おやつときどきごはん、です。 幼稚園のお弁当が始まりました。 おまめは何も言わなかったけど、ズッキーニのグリルに塩をかけすぎました💦 いつも残さず食べてくれて嬉しいよ。 てこてこはまだ幼稚園に通っていませんが、お弁当をつくってあげると喜ぶのでお揃いでつくっています。 まだ幼稚園が始まったばかりなのに、すでに疲れている親子です(^^) 来週も頑張るぞー! 今日もお読み下さりありがとうございました!
こんにちは。 5才と3才のお母さん、おやつときどきごはん、です。 弟家族が日曜日の夜から木曜日の夕方までいました。 2019年の冬に会った以来です。 甥っ子くんと姪っ子ちゃんが時差ボケで毎朝3、4時頃に起きちゃって💦 みんな寝不足でフラフラエブリデイでした。 そんなわけで、お弁当の記録は木曜日と金曜日の分しかありません💦 9月8日のお弁当 9月9日のお弁当 この日のお弁当は、力尽きてスカスカになってしまいました。 おまめに、足りなかった〜! って初めて言われちゃいました。 ごめんね〜💦 今日は土曜日。 おまめの幼稚園では、毎週金曜日に上靴を持って帰ってきて週末に洗うことになっています。 週末晴…
こんにちは。 5才と3才のお母さん、おやつときどきごはん、です。 週に1回のお楽しみ♡おやつ 週末熱が出ちゃったおまめ。 月・火・水、幼稚園をお休みしました。 今日やっと元気に登園できました。 9月15日 幼稚園のお弁当 てこてこはまだ本調子じゃないので、幼稚園のイベントを欠席しました。 のんびり過ごそうね。 今日もお読み下さりありがとうございました!
こんにちは。 5才と3才の女の子のお母さん、おやつときどきごはん、です。 遅くなりましたが、先週金曜日のお弁当の記録を載せます。 9月16日 幼稚園のお弁当 ●人参のソテー ●星ポテ(冷凍) ●メンチカツ(地元のお肉屋さんのもの) ●お魚ソーセージを軽く炒めたもの ●白ごはん お魚ソーセージを初めて入れてみました。 嫌がるかな…と心配していたのですが、すごく美味しかったそうです。 わーい。 これで、お弁当に入れられるおかずが1つ増えました。 おまめのお弁当と一緒にてこてこのお弁当もつくっています。 (奥がてこてこ用のお弁当です。) 星ポテはあまり好きではないようなので、省きました。 てこてこは…
ご訪問ありがとうございます(^^) 「 いと 」と申します 関東に住むアラフォーの3児の母です 長女:小学生のはるちゃん長男:幼稚園児のだいちゃん次女:未…
【5歳児お弁当】大人っぽいお弁当にしてくれる!?とバタールそしてブルーベリー狩り
こんにちは。今日は王子の夜まで保育の日。本当なら恒例の#お泊り保育になるハズだったのですが#コロナ禍なので…お泊りは無しで夜に迎えに行きます!王子は4月に...
こんにちは。 金曜日も元気に登園しました。 歩いて通っているのですが、最近、一人乗りのベビーカーにおまめとてこてこが乗っています。 以前はてこてこがベビーカーに座り、おまめは歩いていました。 まあ最初は張り切るよね(^^)2人合わせて27キロくらい…ミシミシ言うベビーカーを押しながら、母ちゃん、汗だくになっています。 いい運動だと思って頑張ります。金曜日のお弁当です。 今週もなんとかつくれてほっ…。★★★午前中近所のお店に行ってあれこれ揃えました。てこてこ用の上靴 おまめの水着 てこてことおまめの夏服 など。てこてこさんはお出かけ中とってもいい子(家では大暴れ💦)でした。 平和な午前中でした。…
こんにちは。 土日をのんびり過ごし、今日からまた幼稚園モードに入りました。 月曜日の朝はなかなかエンジンがかからず、バタバタしてしまいます。今日のお弁当です。 おまめを幼稚園に送り届けた後は、クラス会へゴー! 年中さんのママが集まって、一緒にお菓子をつくりながら交流することが今回の会の目的でした。しっかり交流できるよう、年少さんクラスと年長さんクラスのママさんたちが下の子のお世話をしに来て下さいました。なんてありがたいお心遣い…。てこてこはきれいなママさんにコロッと懐いていました(笑)同じ年齢の子供を持つママさん同士でおしゃべりする機会をつくってもらえて嬉しかったです。
こんにちは。 今日は雨+強風+気温が低く… 母の車を借りて登園しました。母を職場に送り、その足で幼稚園へ。 登園するには早いので、車の中で朝ごはんの続きを食べました。 (いつもより20分早く家を出たので朝ごはんが途中でした。)2時頃幼稚園に迎えに行った後、母を職場に迎えに行きました。 子供たちが車の中で寝てしまわないかヒヤヒヤしましたが、セーフ。 無事家で昼寝をすることができました。こんな日はマイカーが欲しくなりますね。あ、でも雨が降っていない日は、子供たちと歩いて登園するのがとっても楽しいです! 家から園まで15分ほどですが、子供たちとの何気ないおしゃべりに癒やされています。今日のお弁当です…
こんにちは。 今日も雨。 青空がちょっぴり恋しいです。 晴れた日に庭の松の木を下からのぞいたら、模様に見えました。今日のお弁当です。 パスタをカップに上手にいれるのが地味に難しいです。 麺が動きまわるしソースもとびます。 あたふたしてしまいました。★★★午前中てこてことスーパーに行きました。 お出かけ大好きなてこてこさん。 楽しそうでした。★★★午後はあっと言う間に過ぎて行きました。 園でどろんこ遊びをした時についた泥を落とし…。 泥んこになった服を洗いながら毎回思います… 泥の中で泳いでいるのかしら?おまめのピアノレッスンで使う五線ノートを買いに言き、その後ピアノレッスンへ。そしてご飯を食べ…