メインカテゴリーを選択しなおす
21時就寝の鍵は朝にあり!ホットクックで朝活なしの時短を叶えるモーニングルーティン
※このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。 仕事をする母にとっては家事効率化は永遠の課題です。SNS
4月ですね。息子も進級して、年中さんになりました。1年前、年少のタイミングで転園しましたが、思ったよりすぐに新しい保育園に慣れてくれて、楽しく通っています。以前の保育園より家からの距離が近くなり、私の帰宅時のルーティーンが変わったことで、ヘ
里芋を沢山手に入れたので、ゴロゴロ里芋がメインの筑前煮を作りました。しっかり味が染み込む裏技を使っているので、鶏肉も里芋も優しい味わいを楽しめますよ。
小学1年性の娘ちゃん。 春休みに入り、お弁当が必要な日々に突入しました。 なので、夕飯は自然とお弁当のおかずになることも加味しながら作らねば・・・。 娘ちゃん、かぼちゃの煮物が好きなのを思い出して、砂糖の代わりにはちみつを入れて作ってみまし
【作業時間10分】ホットクックで納豆を作ってみたinマレーシア
こんにちは🌞 最近ハリラヤに向けて売っている家族服がとても可愛い! でも、いざ購入しようか考えると着る頻度を考えて買えてない今日この頃です。 さて、我が家には大体毎日納豆を食べる納豆大好きマンがいるのですが、マレーシアで納豆を買おうとすると案外高め。 価格は大体RM12程度 (日本円で400円くらい ※RM1=34円計算 2025年3月現在)。日本だと約100円なので、それに比べてるとかなり割高。 日本の商品は、安定の割高でございます。そこで納豆を自宅で作ってみました♪ 作業時間は10分程度と少なくとても簡単だったので共有します。 こんな人にオススメの記事 ☑︎海外生活で納豆をよく食べる人 ☑…
ハヤシライスを作ろうとしたら牛肉が家にない!あるのは豚ロースのみ。そんな時に豚ロースでハヤシライスを作ったところ、美味しかったのでレシピをご紹介します。洗い物が楽になる簡単ひと手間もご紹介しています。
面倒な夕飯作りはホットクックで「10分だけ」頑張れば良かった
なつこです!ホットクックが我が家に来ました!ホットクック届いた!✨見た目がおしゃれ!基本キッチンにはいたくないけど、今日はずっとキッチンにいるwまず手始めに豚の角煮作るよん✌️pic.twitter.com/d3Zu7EgF3h—なつこ🌻任
共働きで毎日バタバタ。仕事から帰ってきて「今から夕飯作るのしんどい~」って常日頃思っておりました。そんな私を救ってくれたのがホットクック✨ 使ってみてよかった…
シャープ電気調理鍋ヘルシオ「ホットクック」はなぜ人気?大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW16G-Wは、無水調理やスマホ連携で時短と美味しさを両立する電気調理鍋。口コミや活用方法を徹底解説します。
「食材を無駄にせず、時短で自炊熱」が上がってきたのに比例して、ホットクック熱、再燃中。ホットクックとわたしの出会い:よくよく考えてみたら、私同様に家事が苦手な女友達が勝間和代さんが材料を切っていれたら自動調理してくれるホットクックというもの...
母がホットクックで作ったスペアリブの煮込みが、とっても美味しかったので、わたしも今日はホットクックで初めてスペアリブに挑戦。味付けは、ホットクック公式のレシピを参考にしました☆彡スペアリブの煮込み(2人分):玉ねぎ(薄切り)1/2個(100...
いっちゃんです。ちょっと骨折してしまいまして…。とにかく動かなくて良いように、簡単料理に徹しています。買ってて良かった、ホットクック。「やってて良かった、進研ゼミ」みたいに言うてますが。5人分の材料と工程。キャベツ1玉をざく切り、玉ねぎ2個をくし形切り、鶏も
ホットクックで「チキンと野菜のカレー」 放ったらかしはやっぱり便利!
久しぶりにホットクックでお料理。 ホットクック定番!「チキンと野菜のカレー」 作ったのは定番「チキンと野菜のカレー」。 お肉は鶏手羽元、野菜は公式レシピの玉ねぎ、セロリ、トマトに加えて人参と少しだけきのこも入れました。 全部ハンディチョッパ
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。2/5*コロッケ(水野屋)*ほうれん草のおひたし*スープ出先で買って水野屋のコロッケ。スープは、前日のしゃぶしゃぶの残りをアレンジ。2/6*ロティサリーチキン(コストコ)*スナップエンドウのバター炒め*ほうれん草
冬季のエアコン無し生活において肝となるのは熱源の管理。冬に節約生活をするにあたって、発生した熱はできるだけ有効利用したい。その最たるものが身体が発した熱を逃がさないために厚着することなんだけど、それ以外の例として、パスタ(スパゲッティ)を茹
ホットクック、本当に便利なんですよね。 私が使っているのは1.6Lのサイズです。 もう8年くらい使っているものなので、見た目が現行の商品とは違います。 内鍋はフッ素加工のものに買い換えました。 汚れが落ちやすくて、大正解の買替でした! さて、プリンを作りましょう。 <材料>(プ...
ナスの揚げ浸し、美味しいですよねー! 私は大好きです。 セブンイレブンの冷凍のナスの揚げ浸しも美味しくて鬼リピしてました。 でも、高い… と、いうことで、ホットクックで作ってみました! ちょっと崩れ気味だけど、仕方ない! 〈材料〉 揚げナス … 250g(マックスバリュなどのス...
今シーズン3度目くらい。結構大量に作った。 これだけの量、買ったらそこそこするよ? 今回は厚さもいい感じにできたし、干し加減も、柔らかさとねっとり感が残るちょうど良いものになった。 スーパーにさつまいもが売られなくなる、または季節が外れて値段が上がるまでは干し芋が私のおやつである。 ちなみにさつまいもは、ホットクックの「丸ごといも」で水100mlを加えて茹でている。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript …
【1/22】はちみつ買い置き/ホットクック1,000回目を逃す【484円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】はちみつ:484円商品名価格(円)分類純粋はちみつ1000g538お菓子合計(含消費税&割引)484498円(税別)の1割引き。前回蜂蜜を買ったのは1/15でまだ1週間し
題名の「家計簿をつけます!」はひとまず置いといて、 (12月15日のブログなのですが、アップしないうちにまた二週間経ってしまいました。 その時のマフィンの覚書です。 が、この記事をアップしないうちに、さらに12月27日(金)ドライフルーツの覚書と、28日(土)今日ですね(^^) のおせちの覚書を書いておきたくなりました。 (結構自分用の覚え書き、役にたつんです) さらに😭もう30日になってしまいました。 とにかく長いブログになってしまいました。 私の覚書ですので、ここまで読んでいただけただけでも感謝です。 ご訪問ありがとうございました🙇 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ バタバタの毎日、さら…
投票率低いな・・・。変わらないな君は AC6スティールヘイズ素組み③
涼しく過ごしやすいと思う今日この頃 (HOゲージの人形と合わせたところ) 素組み中、アーマード...
いっちゃんです。昨日はホットクックでサラダチキン。とても美味しくできたので、今日はローストビーフ作ってみました。牛もも肉500gに塩、こしょうして表面をフライパンで焼く。サラダチキンと同じようにアイラップに肉を入れて、水位MAXでホットクックに投入。蒸しトレイ
いっちゃんです。今年の初めにホットクック購入しました。しばらくは付属のレシピ本見ながらなんだかんだと作っていたのですが。春頃には『ゆで卵』『煮卵用の半熟ゆで卵』『温泉卵』と、卵ばっかりホットクックに投入していた。ゆで卵作るだけなのに「美味しく出来上がりま
冷凍保存可能!ジャガイモの大量消費にもオススメ。冷製でも温めても美味しい、1年中楽しめるジャガイモのポタージュのレシピをご紹介します。ホットクックに材料を入れるだけで勝手に作ってくれるので、とってもらくちん♪子供も喜んでゴクゴク飲んでくれる、優しい甘みのポタージュです。
いっちゃんです。最近のおうちごはんまとめてみました。9/16*いなり寿司*鮭と卵の混ぜ寿司*カツオの煮付け*赤ウインナー*豚汁カツオは2尾480円。生姜と醤油と砂糖でしっかり味に煮付けてみました。9/18*天津飯簡単、美味しい天津飯。9/19*牛すじこん煮*鮭ハラス牛す
梅ジュースを作った後のシワシワ梅で今年も梅ジャムを作った話 2024.8
今年も、梅ジュースを作った後のシワシワ梅で梅ジャムを作りました。(毎年作っています。) 昨年の記事はこちらです。 www.henatan.com 今年も梅2㎏分の梅ジュースを2回に分けて(梅1㎏分ずつ)作りました。 www.henatan.com 梅ジャムも2回に分けて作りました。 全く同じように作っているのですが、なぜか梅のシワシワ具合に差が出るのです。 シワシワが少ないと、やわらかい実の部分が多くてジャムがたくさん作れます。 今年は、1回目と2回目でかなりの差が出ました。 1回目のシワシワ梅は実の部分の重さが361gだったのに対して、 2回目のシワシワ梅は実の部分の重さが705gもありまし…
ダイエット中の食事のおとも ホットクックで時短&ほったらかし料理!
カロリー制限メインのダイエットで、2024年1月から9月までに体重を6kg落とすことに成功! とりあえずの目標体重まで減らせたものの、ここで気をぬくと絶対リバウンドするので、引き続きカロリーのとりすぎには気をつけています。 そうなると、家族
生で食べるには繊維が多すぎるショウガを頂いた時に、何か作れないかと思いついたレシピがこちら。しっかり煮込むことで繊維が柔らかくなり、とってもクセになるピリ辛なご飯のお供が出来上がりました。暑い夏にさっぱり召し上がれます。
ホットクックをやめた理由は?わが家はホットクックを使わなくなったのか?後悔しない方法を解説!
ホットクックをやめた理由は?わが家はホットクックを使わなくなったのか?後悔しない方法を体験談とともに解説します。今では買って後悔はしていません。 ホットクックをやめた理由は?わが家はホットクックを使わなくなったのか?後悔しない方法を体験談とともに解説します。今では買って後悔はしていません。
こんにちは。雨が降る前に!!と色々やっていたら遅くなりました。(;^_^APCでネットをしていると、今では広告が上下左右と色んな場所に表示されますよね。その中で表示された商品の金額にビックリ!★Panasonic / パナソニック SR-MP300 【圧力鍋】【送料無料】価格:17,710円
買ってよかった神家電!子育てや共働きにおすすめする最強時短家電
子育て中や共働きですと、なかなか自分の時間を作るのも難しい・・・。 できるだけ〝家事に時間をとられたくない”と感じてしまうわたしです。 仕事、子育て、ワンオペ、料理に掃除・・・挙げるときりがないですよね。 時間をうまく使 ...
ご訪問ありがとうございます 毎年言ってる気がしますが、夏休みのご飯づくりって大変ですよね という事で、サボれるならサボりたいと常々思ってまして。 …
ホットクックでコンニャクの甘辛煮を作ってみました。ホットクックにコンニャクと調味料を入れるだけ!材料一つで超簡単におかずが一品作れちゃいます。ホットクック公式レシピよりも甘めに仕上がりますので、甘めの味付けがお好きな方にオススメです。
以前、こんな記事を書きました。 micropia.hateblo.jp その後も試行錯誤を重ね、食べ方のアレンジも貯まってきたのでご報告いたします。 お米をいれて発酵あんこ作り 先日、Instagramで流れてきたこちらの動画。 View this post on Instagram A post shared by あおぺこ🌾 麹でゆる無添加ごはん (@aoi_koji_mam) www.instagram.com 「お米を加えると甘さアップ」とのことです!早速試してみました。 小豆150g, お米30g, 水500mLを入れて「No.122 つぶあん」で炊きます。 炊いてみると、どろっとし…
【ホットクック】『便利で美味しい』を実現|料理上手な家電に任せよう
家庭での料理を手軽にサポートしてくれる「ホットクック」。本記事では、わが家で2020年から愛用しているホットクック旧型(KN-HW24F)をレビューし、メリットやデメリットについて解説します。さらに、ホットクックが提供する様々な調理機能や豊
前回はライスペーパーお好み焼きを紹介しました。 https://www.kani3blog.com/ ...
【ホットクック】今日は君に決めた!手羽元大根の煮込み料理レシピ
わが家でよくホットクックにお願いする料理です。煮込み料理を作る際には特に便利で素早く簡単においしい料理を完成させることができます。 【5人前レシピ】手羽元 15本大根 1/2本玉ねぎ 中1個《調味料》砂糖 大さじ2しょうゆ 大さ
息子が4月に転園しました。以前の保育園より家から近く、しかも駅までのルートの途中にある保育園のため、送り迎えがとっても楽になりました。去年と比べて、送迎にかかる時間が1日10〜15分短くなったと思います。改めて保育園は近い方が楽!を実感して
ホットクックでライスペーパーお好み焼きの作り方(簡単20分で完成!)
本記事では、ホットクックを使ってライスペーパーお好み焼きを作る方法を紹介しています。ライスペーパーは ...
いっちゃんです。 娘はホットケーキが大好き。ちょこちょこ作っていたが、フライパンでホットケーキ焼いていると果てしなく焼き続ける羽目になる。 なんか一回でドーンと焼きあがらないかな。そう思っていたら。ホットクックでホットケーキ焼けるらしい。ほんとにー? ま
10分で完成!ホットクックで簡単・時短ビーフン料理のレシピ紹介
在宅勤務のお昼ご飯や子どものごはんにおすすめのケンミン焼ビーフンの作り方です!簡単でしかも失敗なく作 ...
ホットクックでゆで卵 固茹で〜半熟卵に仕上げる時間を大公開!
ホットクックでゆで卵が作れるのは有名ですよね!ホットクックでは蒸し時間を調整するだけで、固茹でから半 ...