メインカテゴリーを選択しなおす
我が家の働き者、ドラム式洗濯乾燥機。ただ今朝は調子が悪い様子・・・もしやと調べたら、やらかしていました! 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ラ…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 フォローは遠慮させて頂いております。こちらからも致しません。 ユニークユーザーとINPOINT数の乖離に悩んでおります。ランキングバナークリックはどうしても嫌!という方はブラウザを閉じて下さって結構です。さようなら。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |入れっ放しにしておくのが悪いんじゃんね。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
18歳以下に10万円の「未来応援給付」で3つの次世代家電を買う!
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 政府が18歳以下の子どもに10万円の給付金を支給する方向で調整に入ったようです。 これは「未来応援給付」という公明党の公約で、その実現を自民党に強く要望している模様です。 www.jiji.com 「1人当たり10万円」ですよね? 1世帯10万円だとショボいですが、「1人当たり」というのはデカいです。 ウチは子ども3人いますから30万円ですよ。 これはデカいですね。 支給対象にならない人には申し訳ないです。 僕は支給の早さと手間を考えると条件を付けない一律給付がベターだと考えます。 コロナで困窮している世帯や企業には違う形での更なる支援…
失われた年末年始~コロナで寝込んだとき持ってて良かったもの3選
年末年始、コロナで寝込んでました。そんなキツイ体調の中で持ってて良かった~と思ったものをご紹介。 UnsplashのGregory Pappasが撮影した写…
ビッグドラム! (BD-SV120H)11年の間にドラム式洗濯機も かなり進化を遂げてました私は浦島太郎状態ですよ🤣今まで使ってたのは 当たり前のように自…
タイムリーなブログネタ(笑)もちろん店舗で。ちょうど 昨日 エディオンでドラム式洗濯機を購入したところです(^◇^;)現在 使用してるドラム式洗濯機は もう…
先日購入した洗濯機が我が家に到着し早速使っております。洗濯機を選ぶにあたり「ドラム式の洗濯機が良い」と家電に対してあまり口を挟まない主人が珍しく希望を言ってきましたのでドラム式を選びました。
【放置で完了!ズボラ掃除】と、今年ダントツ1位な買ってよかったもの
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
ドラム式洗濯機ルーティン【共働き子育て家庭の家事を15分時短】オススメ洗濯機は洗剤自動投入のパナソニックNA-LX127A【可処分時間を1年間で90時間確保】
こんな人のための記事です。 夫婦共働きで生活していると、仕事、育児、家事に追われて、毎日大変ですよね。 些細なことで夫婦喧嘩をしたり、子供にゆとりを持って接することができないと、悩んでいませんか❓ 我が家でも、私の育児休 ...
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はまた5年間住んだシリーズの、 洗濯機編のお話になります(^0^)/ <スポンサーリンク> [ad#co-1] この記事のもくじ*つい先日…*それから…*しかしながら…*翌日…* ... つづきを読む
「静止乾燥」?何それ?ー家電のマニュアルは、ちゃんと読まなきゃダメですね
最近、お洗濯が楽しいです。 生活スキルの低さから、無駄なクリーニング代を払い続けていた、 そう、気づいた後は・・・ ▷ 節約下手は「生活下手」ークリーニング代が、意外な節約ポイントでした デリケート衣類を一枚自分で洗うたびに、 「これでまた1500円節約できたー♪」と思えるので、洗濯が楽しくなったのです。 ハイ、ゲンキンです。 そんなある日のこと。 いつものように「おしゃれ着コース」を終えて、平干しをしようとしたその時、 いままで気づかなかった4文字に、目が止まった。 「静止乾燥」 日立さまのHPから、画像をお借りしました。リンクは記事後半に。 静止乾燥?なにそれ? 「静止乾燥」なんて、一度も…
最近、洋服をクリーニングに出すことがほとんどありません。若い頃は、季節の変わり目には大量にクリーニングに持ち込んでいたのに。なんでだろー…って考えてみた。服の進化がすごい洗濯機の進化がすごい服を大事に?していないからかなぁ?と思いました。服の進化がすご
【家事の効率化】ドラム式洗濯機で実働時間10分!我が家のタイムスケジュール
ドラム式洗濯機を購入してからの変化 0歳児クラスの保育園児1名がいる3人家族 2歳児~3歳児クラスの保育園児1名がいる3人家族 年少クラスの保育園児1名+新生児がいる4人家族(父母育休中) 年中クラスの保育園児1名+赤ちゃんがいる4人家族(母育休中) さらに楽するコツ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ドラム式洗濯機を購入してからの変化 ドラム式洗濯機を導入して4年経ちました。 洗濯にかかる時間、手間がかなり減って、もうドラム式なしの生活には戻れません。 今は洗濯のために手を動かす時間はおよそ10分です。 子どもの成長に応じて…
ご訪問ありがとうございます♡エミりんです♡新居を素敵にしたくて日々励んでいますインテリア・収納で工夫したこと、購入したものについての感想などを書いてい…
【ドラム式洗濯乾燥機】5人家族の主婦がレビュー。乾燥機能に感動!東芝ZABOON(TW-127X9)
東芝ZABOON(TW-127X9)を実際に使用して2か月。メリットデメリット、電気代がどうなったか、5人家族の洗濯物をどう乾燥させているかなどが書かれた記事です!
【縦型洗濯機?ドラム式洗濯機?】5人家族の洗濯事情とドラム式洗濯機購入を決めた理由
5人家族で容量7キロの縦型洗濯乾燥機を使っている我が家の洗濯事情をまとめました。干す作業をラクにするためにドラム式洗濯乾燥機の購入を決めた経緯も記載しました。
【東芝ZABOONに決定!】パナソニックは無理。5人家族のドラム式洗濯乾燥機の選び方!
パナソニック製ドラム式洗濯乾燥機の乾燥ダクトのお手入れが自分には無理だと判断し、東芝製を購入した経緯をまとめた記事です。初めてドラム式洗濯乾燥機を購入する、3人子持ちの主婦の考えたこと色々をまとめました。
昨年、母親へのプレゼントで購入したドラム式洗濯機が1周年を迎えました。実家で大活躍しています。 tamikiti67.hatenablog.com 実家で使用しているドラム式洗濯機は、パナソニック製で約25万円で購入したモデル。 怪しいメーカーの家電が好きな私には珍しく一流メーカーですね。安くはないですが、こういうモーターなど駆動部分がある家電はいいもの買わないと。 (と言いつつ家の冷蔵庫はハイセンス、洗濯機はAQUA) 洗濯から乾燥まで全自動でできるドラム式洗濯機は時間削減効果が高いし、なにより干すという作業から解放されるのが大きい。 量にもよりますが洗濯物を物干しにかけ、乾いたら取り込む作…
ドラム式洗濯機は9月がラストチャンス?!最上級の時短生活を実感せよ!
令和の三種の神器として巷では「ドラム式洗濯機、食洗機、お掃除ロボ」と言われています。 今回は我が家で購入に至ったドラム式洗濯機の紹介と9月が買い時という事の理由を話したいと思います。 -
先月記載した、洗濯機を買い替えるかも…という話。その後無事購入され、我が家に新しい洗濯機がやってきました!今年の新商品が出る前に買い替えられてよかったです。買おうとしていた機種は買ってもらえず…買ったのはこちらの洗濯機。パナソニックのドラム
ドラム式洗濯機のメリデメ・デメの対応策について2020年に購入したドラム式洗濯乾燥機レビューを行いたいと思います。
朝、目が覚めたんだけど、だんなは既に起きてる感じに でも・・・時間帯がいつになく早かったような だんなの目覚まし時計で時間見ると、相当早い感じだったんだよね一…
朝、目が覚めたけど何時かわからない 今回も時間早かったのかと思ったけど、だんなは既に起きてたので、ぼちぼちな感じだったよ で・・・目が覚めちゃったのもあって、…
朝、目が覚めたので時計で時間を見る事に まだ時間早かったけど、だんなは既に起きてる感じです 眠かったりしたのでしばらく寝室にいたけど起きました・・・ 朝のルー…
洗濯機買い替え検討中。新しくなったあかつきには私が洗濯します!
洗濯機を買い替えるかもしれません。高額家電の買い替えタイミングは我が家の家電担当(旦那)に一任しているため、私は見守るのみ。今回は、購入予定の洗濯機と今使っている洗濯機のお話です。購入予定の洗濯機はパナソニックのななめドラム洗濯機を買い替え
たった15分で衣類を乾燥できるMorus Zero 超小型衣類乾燥機の口コミは?
世界初!最短15分で乾燥でき、しかも置き場所に全く困らない大人気商品「超小型衣類乾燥機Morus Zero」の特徴やメリット、お得な特典などをこの記事でご紹介しています。どこよりも早く乾く乾燥機や置き場所に困らない乾燥機、最安クラスの乾燥機をお探しの方はお得な情報満載ですので是非最後までご覧ください。⇒今ならこちらからお申込みすると7500円OFFでめちゃめちゃお得です!! Morus Zeroの特徴 最速!最短15分で乾燥できます! コンパクトで工事不要!狭いスピースでも利用できます! 99.99%UV除菌やダニ除去の機能により、花粉症対策もできます! ふわふわの仕上がりで新品同様の肌触りで…
天気が良い日には 絶対外干し派 でも結婚してから ずっと洗濯係の長男は 仕事から帰って 洗濯をして 外に干して取り込む という作業が大変すぎるから ド…
【汚画像あり】ドラム式の乾燥フィルターに水が溜まる…そっちの奥は盲点だったー(汗)
我が家の洗濯機は5年ほど前に買ったPanasonicのななめドラム。シワになりやすい服以外は全て乾燥まで洗濯機で済ませている。削ぎ家事には必須の洗濯機です。その大事な洗濯機の乾燥フィルターに水が溜まるようになってきた。この部分って、フィルターについたホコリを取っ
湿度が高めの今日この頃ジトジト洗濯物が乾かない我が家は常に乾燥機までかけちゃってます 大阪府守口市駅前Sana Balletスタジオ主宰鶴見区にておうちセミ…
1人時間大好き、平日が至福の時間HSP母さんあおこんです毎日。自分の機嫌をとるのって難しくないですか?家事に必要以上に時間を取られて「やりたいことができない!」って結構なストレス少しでもラクに大事な時間を作る為私が使用してホントに良かったお
この夏というよりは、ぼちぼち買い替えかなと思ってるのが洗濯機かな ドラム式洗濯乾燥機をちょうど10年(11年目)なので、脱水が最近うまくかからな…
子育て中&2人目妊娠中&amp;在宅勤務夫と生活する私が、実際に使用して心からオススメしたい家電3つを記載しています。ほんの少し楽できるくらいなら、高いお金出してまで家電を購入したくない派だった私。今では便利家電がない生活は考えられないくらいに。
みなさん、こんばんは♪つい先日まで過ごしやすい春だったのに少しずつジメジメした空気を感じてきました。もうすぐ梅雨がやってきてしまいますね~。農作物やカエルにとっては大切な雨。それは分かってるけど、主婦の視点では大変なことが増えてうれしくなーい!
エイデンアンドアネイのおくるみ、乾燥機かけてみた!!正しい洗濯方法は??
出産祝いで頂いたエイデンアンドアネイのおくるみ。 本当に便利なこのおくるみ。 0歳児のいる我が家では産まれてから毎日使っています。 可愛いし、大切に長く使いたいしで、どのように洗濯するか迷いますよね。 でも、私ズボラなん […]
子育てを経験し、あってよかった家電のひとつ、乾燥機とドラム式洗濯機について記載しています。どちらも使用した、子供あり女性の目線でそれぞれの良い所を書きました。どっちを購入しようか迷ってる方の参考にもなれば幸いです。
今回は、「ドラム式洗濯乾燥機」のレビューです。メーカーはSHARP「ES-S7G-WL」を購入しました。ドラム式洗濯乾燥機は本当に買ってよかった便利家電です。この記事は、以下の方におすすめです!洗濯乾燥機の「縦型」と「ドラム式」の違いについて知りたい。SHARP「ES-S7G-WL」の特徴について知りたい。SHARP「ES-S7G-WL」のメリット、デメリットについて知りたい。SHARP「ES-S7G-WL」の口コミを知りたい。賃貸住宅にも置けるの?掃除大変じゃない?時短家電を使うことで、家事に費やしていた時間を家族とゆっくり過ごしたり、趣味につかったりと生活の質を大幅に向上させてくれます。時短家電を使って、豊かな生活を送りましょう。
私は普段ドラム式洗濯機を使っております。乾燥機能付きなので、洗濯物を干す手間を省くことができるので家事負担の軽減に役立っています。仕事を続ける上で、家事の負担を減らすという意味では、毎日使うような家電であれば、ある意味「投資」だと思いますのでお金をケチらないようにしています。 ところが、最近どうも脱水機能が上手く機能しない状態が続いております。補償期間なので、修理代金はかからなそうです。修理は今週末に行う予定ですが、それまでの間、洗濯機を使うことができません。仕方がないので、自宅から歩いて1分の所にあるコインランドリーで洗濯と乾燥を行うことにしました。1回コインランドリーに行くと洗濯と乾燥で4…
洗濯機を設置した話し シャープ ドラム式洗濯乾燥機 ES-W114-RSES-W114-RS型番の最後の2桁「RS」は扉の開く向きで、こちらは右開き(左から右に開く)タイプです。 設置ES-W114-RS 足元足元で工夫した点はかさ上げした
一番安価でストレスなく梅雨時期を乗り越える我が家の洗濯道具 もうすぐ梅雨がやってきます。雨ばかりで鬱陶しいですよね。 家族が多い人にとって梅雨時期に困るのは洗濯ではないでしょうか。 子どもがいる人は特にそうだと思いますが、天気関係なく毎日大
どうでも良いが、この投稿を書いている時点で滞在している場所の比較的近くに、1軒のコインランドリーがある。本日、平日の昼、そこの近くを通りかかったのだが、よく見ると非常に客が多く駐車場にも車がズラリと並んでいる。平たく言うととても繁盛している。近隣には他の種類の営業店もあるが、皆栄えているとは言い難く
この春こそはジブン時間を取り戻す!感動的【時短】アイテム3選
皆さん、お仕事おつかれさまです🙇🏻♀️もうすぐ4月。新年度の始まりにワクワクしている方もちょっとユウウツになってるあなた。本格的にがんばるのは4月から…
【最新】ドラム式洗濯乾燥機 東芝ZABOONレビュー【TW-127X9L】
今回は、2021年2月にドラム式洗濯乾燥機(東芝ZABOON)を購入して、良かった点、残念な点、約2ヵ月使用してみた感想についてお話していきます。
洗濯機の具合がよくない。段々運転音も大きくなるし。新春初売りで購入した斜めドラム洗濯乾燥機も8年が経とうとしている。そろそろ買い替え時期が近づいているのかもしれない。毎日二度の洗濯で酷使しすぎているのかそれとも洗濯機運がないのか、いまの機種でで4台目のドラ
【家事見直し】ドラム式洗濯乾燥機を採用するメリットとデメリットを紹介!
[jin-iconbox03]この記事はこんな方にオススメ [jin_icon_check color="#e9546b