メインカテゴリーを選択しなおす
【節約術】浴室乾燥機VSドラム式洗濯乾燥機VS加湿清浄機の衣類乾燥モード【電気代試算と検証】
こんにちは~ねぎです突然ですが我が家は大通りに面していて排気ガスがすごいので、外に洗濯物を干すことができませんそのため外干し以外で服を干す必要があるので、天日干しなら不要な乾燥代を少しでも節約したいと思います今回は安上がりな方法を試算or検...
こんにちは~ねぎです先日洗濯機の風呂水利用でいくら水道代を節約できるのかを検証しました今回は、いよいよ(?)ドラム式洗濯乾燥機の電気代を計測しました!
アイキャッチ画像で出落ち感はするが、最近投資の話ばかりだったので、今回は趣向を変えて、自分で使ってみて意外に便利だったと感じたものを紹介します。 リタイア生活と言っても、節約に節約を重ね、爪に火を点す
【検証】風呂水をドラム式洗濯機に使ったらどれくらい節水になるのか【節約術】
こんにちは~ねぎです先日、我が家でやっている節約術・水道光熱費編を公開しましたそこで風呂水を洗濯に使っていると紹介したのですが実際にどれくらいの水を1回の洗濯で使用しているのか気になったので検証しました
みなさま、ランドリールームって憧れませんか?(・∀・)洗濯に関する「洗う、干す、たたむ、片付ける」までの家事を一箇所で出来る洗濯室のことです。新築マンションではあまり見かけませんが、最近の戸建てやリノベマンションなどには人気のスペースですよね。あったら便利だったろうな~と思って。とはいえマンションは狭いのでそこまで大変ではないはずなのですが、不満点がひとつあって。。まず、我が家の洗濯環境を説明します...
【衣類乾燥機は必要?】メリット・デメリットを実体験から解説!
こんにちは! 突然ですが、みなさんは「衣類乾燥機」使っていますか? 筆者は購入する前、夫婦でいろいろ議論しましたが、今では家事の大革命だと思っています! この記事では、衣類乾燥機を使うメリット・デメリットを私の体験談とともにお伝えします。
我が家は家電を買うとき、わざわざ少し遠出をしてヨドバシカメラまで行っています。大都会にしか店舗がないからね……田舎暮らし的には少し手間なのですがずっとポイントをためていて、そこそこの額のポイントをため込んでしまっているというのが理由です今どきの家電屋さんって10%もポイントが付くので、おうちの買い物をする度にコツコツポイントをためていき……ゆくゆくはこっそり自分用のiPadを買おうという野望があったりなかっ...
【レビュー】日立ドラム式洗濯機BD-SV120K│らくメンテと槽洗浄で丁寧にお手入れ
我が家は日立ビッグドラムBD-SV120KL(2024年モデル)を購入しました。乾燥機能なしの縦型洗濯機生活から"ラク"を取り入れ、実際に日立ドラム洗濯機を使用してみたのでレビューしていきます。
日立ドラム式洗濯機BD-SV120Kのお手入れのタイミングと方法を紹介!
我が家は日立ビッグドラムBD-SV120KL(2024年モデル)を購入しました。洗濯機をなるべく綺麗に長く保たせるためにお手入れを定期的にしています。お手入れのタイミングと方法について解説していきます。
乾燥機があっても使わないほうがいい場面とは?筆者流・外干し活用術!
「洗濯乾燥機を使えば、家事がぐっと楽になる!」という声をよく聞きますが、実は筆者、あえて乾燥機を使わない場面もあるんです。 乾燥機が便利な反面、デメリットもあるので、ケースバイケースで「使わない選択」をしています。 今回はその理由と、実践し
将来的には、洗濯と食事は各々ですることにしたい いや、するッ 旦那が退職したら、アンも家事を退職するのだ 実家暮らしから所帯をもったので、洗濯などしたことない旦那。 ドラム式乾燥洗濯機でスイッチ一つ
身体の負担が大きい家事は家電にお任せする「ドラム式洗濯乾燥機」
ドラム式洗濯乾燥機が家事の時短や面倒くささを叶えてくれた話を書きました。今年1番、買って良かったものです!
ドラム式洗濯機のリアルレビュー:半年使ってわかったメリットとデメリット
ドラム式洗濯機を使い始めて、早いもので半年が経ちました。 今回は、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめてみました。 これから洗濯機を購入しようとしている方や、「ドラム式ってどうなの?」と気になっている方の参考になれば幸いです。
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
韓国で洗濯機&乾燥機を購入してみて #洗濯は外干し派or乾燥機派
アンニョンハセヨ日韓夫婦〜ユ家族〜のさやです〜自己紹介はこちらから〜↓↓↓『*自己紹介*』アンニョンハセヨはじめまして1歳年上オッパと国際結婚10年目🇯🇵🇰…
パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-LX129CRの詳細とユーザー評価
パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-LX129CRの詳細な寸法、機能、利便性について解説します。自動投入機能やヒートポンプ乾燥、省エネ効果、ユーザーの口コミを交えた総合評価を詳しく紹介。あなたの日常生活を快適にするこの洗濯機の全貌をぜひご覧ください。
買ってよかった神家電!子育てや共働きにおすすめする最強時短家電
子育て中や共働きですと、なかなか自分の時間を作るのも難しい・・・。 できるだけ〝家事に時間をとられたくない”と感じてしまうわたしです。 仕事、子育て、ワンオペ、料理に掃除・・・挙げるときりがないですよね。 時間をうまく使 ...
乾太くんやめたのは後悔した?わが家のいらなかった理由もブログで徹底解説!
乾太くんやめたのは後悔した?わが家のいらなかった理由もブログで徹底解説します。乾太くんやめたのは後悔した?わが家のいらなかった理由もブログで徹底解説します。
【2024年7月電気代】高騰にビビって割引使い過ぎた【2,391円】
2024年6月利用分(6/6~7/3の28日分)の電気代まとめ。 補助金が無くなること、エアコン稼働するかもしれないこと、先月(5月)の請求額が3,000円に迫っていたことから 今月(6月)は請求額が一気に上がるんじゃないかと思ってポイント
※本記事には汚い写真が含まれます。 3年ほど前に購入したレースのカーテンを今日初めて洗濯した。 洗濯が終わったレースのカーテンには謎の黒いゴミ?が多数付着していた↓。 ??? なにこれ? ありのまま今起こった事を話すぜ!おれは白いレースのカ
【レノア】柔軟剤の安いのはどこ?値段の安いおすすめ店舗ランキング
どうも!ema子です。 柔軟剤の中では比較的安くコスパの良い「レノア」 実際にどこが安いのでしょうか?ネットショップと実店舗で比較をしました。 結論! レノア・レノアハピネスの最安値は、ホームセンターのコーナン・DCMダイキです。ネットの値
絨毯やシャツのコーヒー染み抜き方法!重曹、炭酸水、オキシクリーンはシミに使える?
この記事でわかること コーヒー付着直後に試せる染み抜き方法 コーヒー付着から時間が経ったらおすすめの染み抜き方法 コーヒーのシミは落としにくいイメージがありますよね。 でも、対処法を知っていれば問題ありません! 僕は毎日ハンドドリップしてる
【ソフラン】柔軟剤の安いのはどこ?値段の安いおすすめ店舗ランキング
どうも!ema子です。 柔軟剤の中では比較的安くコスパの良い「ソフラン」 実際にどこが安いのでしょうか?ネットショップと実店舗で比較をしました。 結論! ソフランの最安値は、ダイレックスです。ネットの値段と比較してみてください。 柔軟剤のソ
ドラム式洗濯機、最高!!…買うまで時間はかかったが、なんでもっと早く買わなかったのかと思うほど感動した話
今ではご自宅に所有されている方も多いと思うが、私の家でもとうとう以前に導入した。 何しろ住んでいる建物の構造上や諸々の理由で、外干しはできず、部屋干しのみ。布団も干せず、毛布を洗えるだけの縦型洗濯機を持っているにも関わらず、「干す場所がない!!」とよく夫と2人で洗濯干し専用部屋で悪戦苦闘しながら当初は干していたが、だんだん物が増え、それもできなくなってきた。 「アンタ、干すのもなかなか手伝ってくれないし、クリーニングに毛布持っていくのも、結構大変やねんで。最近クリーニングも高いんやからさ、車で運ぶコスパ、タイパとか考えても、電気代かかっても家で乾かせると、私も助かる。何とか、考えて
ドラム式洗濯乾燥機二度と買わない?使ってみたデメリットを徹底解説!
ドラム式洗濯乾燥機二度と買わない?のか?使ってみたデメリットを徹底解説!ドラム式洗濯乾燥機二度と買わない?のか?使ってみたデメリットを徹底解説!
【ドラム式洗濯乾燥機あるある?】故障が怖くて掃除したら驚愕の汚れが‼️
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。😬闇黒日記シリーズ一覧数年で白髪が増えた....😭…
【共働き主婦必見!】ドラム式洗濯機・乾燥機能の魅力と使いこなし術
共働きで昼間は仕事で不在、朝に洗濯をして外に干しても、夕方取りこめない方も増えています。そんな課題を解決する方法として「ドラム式洗濯機の乾燥機能」を活用してみてはいかがでしょうか?機能の特徴や活用方法を詳しくご紹介しますので、洗濯の時短に役立てて下さい!
ドラム式洗濯乾燥機と縦型洗濯機とお風呂乾燥機ではどちらで乾かしますか?
最高気温9度、最低気温8度、曇りの予報です。 夜中は雨が降っていましたが、午前中から止んできました。 今は曇っています。 ネタがないので、今日は昨日閉鎖する家具やに行って、コタツを買いに行ったこと
縦型式洗濯機からドラム式洗濯機に買い替えて1年が経ちました。買ったばかりは嬉しくて乾燥までやっていたのですが外干しも併用するようになりました。やはりお天気が良い日は日光に当てたいし電気代の節約にもなります。一人暮らしなので洗濯は2日に1回。そして最近 柔軟仕上げ剤の使用をやめました。理由は洗濯槽がベタベタになりカビの原因になるからです。縦型洗濯機を使用している時 時々 洗濯槽クリーナーで掃除をして...
日立のドラム式洗濯乾燥機の電気代は高い?1か月の電気代を大公開!
ドラム式洗濯乾燥機を購入したいものの電気代が高くなるのではないかと悩む人も多いですよね?本記事では我が家の日立ドラム式洗濯乾燥機の電気代をデータ付きで徹底解説します!ドラム式洗濯乾燥機を購入したいものの電気代が高くなるのではないかと悩む人も多いですよね?本記事では我が家の日立ドラム式洗濯乾燥機の電気代をデータ付きで徹底解説します!
だいぶ悩んでいたドラム式の洗濯乾燥機12/25に思い立って家電量販店へ。↓買いました。12/27配送設置テレビもそうだったけれど、年末にパタパタと買うこと多し🤭慌しさが背中を後押しするのか???結果、買って良かった〜長男夫婦も娘夫婦も一週間程滞在したので、勝手に洗
〔予約〕ゆるりより道ひとり旅【1000円以上送料無料】楽天市場 ドラム式乾燥洗濯機なしでは生きていけない限界パート主婦ゆゆですけっこういいお値段するこれ買っ…
大型家電、大きくて買えない先日、X(旧Twitter)でこんなことを呟きました!仕事を始める前から想定内だったけど、家事をする余裕がないのでドラム式洗濯機買ってもいいですかー?🥺— ユキコ☕️ゆとりあるシンプルな暮らし (@yukiko_tea) January 6, 2024 週4のパート勤
【超時短】【商品レビュー】東芝 ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON(ザブーン)
今回はこんな方に向けて ドラム式洗濯乾燥機 ZABOONってなにができる? 使い勝手や操作性が知りたい 利用者の感想を聞
家事や子育てに忙しい方向けにおすすめの時短家電を紹介。第1位「洗濯乾燥機」、第2位「食洗機」、第3位「ロボット掃除機」、第4位「ホットクック」、第5位「ダイソン掃除機」です。時短家電は家事を大幅に短縮でき、空いた時間を趣味や子育てなどに使えます。
洗濯物が臭いとき4つの対処方法!排水溝・洗濯槽クリーナーでニオイが消えた!
洗濯物を洗っても洗濯物がクサい、洗濯物に洗濯槽の汚れが付着しているといったとき、洗濯槽を洗いたいですよね。洗濯槽を洗浄する方法の他、洗濯物のクサい臭いを取る方法をまとめました。
【30%OFFクーポン】洗濯乾燥機 ドラム式 8.0kg 洗剤自動投入
a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3TLPFO+FZQ6R6+CHG+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"44heww7-g7-tXga1kZ"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H574617","imu":"h"+"ttps://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/H…
我が家では毎日夜、お風呂から出ると洗濯機をスタートさせます。夜中にそのまま乾燥まで進んで、朝乾いた洗濯物を片付けるというのがルーティーンでした。でも、ここ数ヶ月、何だか洗濯物の乾きが悪い…。朝、洗濯機を開けても生乾きのまま乾燥が終了している
7年前に購入したドラム式洗濯機。▲購入した時の記事です。これまで・・・1回目はエラーが出てモーター交換。2回目は扉が開かなくなり、ドアロックの交換。3回目...
先日オーダーした洗濯機、乾燥機は別に買う気でいたものの、「毎回の移動は面倒よ」とのホットライン。 そう言われればやっぱりそうかなぁと思って、配達日前日の19時前にダメ元で購買先の上新電機(注)にキャンセルの電話。配送の手 ...
購入して1年余りで修理となった洗濯機。内心「ちょっと早すぎない?」と不満に思っていたけれど、対応の良さにそんな気持ちは無くなりました。それよりも修理に来てくださった担当の方の様子に全く関係のない感慨を覚えたのでした。
【緑の魔女ランドリー使ってる?】ドラム式にもおすすめな話題のエコ洗剤
HSP専業主婦あおこんです。 排水パイプの匂いが気になり「緑の魔女」を使い始め一年近く経ちます。 今は洗濯以外にも「食器用」「お風呂用」を常備するほどお気に入りで、毎日の暮らしに欠かせない洗剤になりました。 お風呂用 キッチン用 柔軟剤入り