メインカテゴリーを選択しなおす
【東京さんぽ】信濃町から赤坂までぶらぶら日記|金のポストと将棋会館、そしてちいバスでワープ!
「東京さんぽ」、今日は千駄ヶ谷からスタート…の予定でしたが、 読書に夢中になりすぎて、うっかり1駅手前の信濃町で下車。 こういうハプニングも旅の醍醐味ですよね(笑) ◆まずは腹ごしらえ 信濃町の駅中にある駅そば屋さんで、サクッと腹ごしらえ。 かきあげそば(温) 麺1.5玉 710円 こういう気取らない食事が、さんぽのスタートにはぴったり。 おだしの香りにほっとしつつ、胃も心もあったまったところで、いざ出発です! ウォーキングには靴も大事ですよね。軽めのスニーカーだと、すいすい足が出て、調子もいい感じ♪ ニューバランス スニーカー メンズ 880 new balance MW880 フレッシュフ…
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
**藤井システム**は、将棋の戦術の一つで、特に振り飛車の戦型において、居飛車の急戦策を封じ込めるための強力な戦法として知られています。開発者である藤井猛九段の名前に由来しています。 --- ### **概要** 藤井システムは、**四間飛車**という振り飛車戦法から派生した独自のシステムです。この戦法の特徴は、振り飛車の飛車位置を起点にしながら、**玉を早めに右側(美濃囲いから深く玉を囲う形)に移動させる**と…
ヤ●2-5○広今年は雨中での観戦が多かった印象ですが、最終戦も小雨交じり。前日はレジェンド青木宣親の引退試合。神宮球場今季最終戦のこの日は山崎晃大朗の引退試合。引退決断のタイミングによるものと思いますが、青木より後の引退試合となりました。青木ほど大々的には引退試合を謳っていません。前日の青木がスタメンフル出場で4打数2安打を放てば、山崎も同じくスタメンフル出場4打数2安打。広島が9回に4点を挙げ5対2で勝利。ヤクルト・山田哲人が9回裏に一矢を報いるソロホームラン。広島は9月に入った頃は首位でしたが、9月に5勝20敗と失速し4位まで落ちました。ヤクルトは今年も最後の最後まで中日と最下位を争っています。10月3日終了時点でゲーム差なし。千駄ヶ谷駅に向かうと、将棋会館が駅近に移転していました。新将棋会館「棋の音...ヤクルト対広島(2024年10月3日)神宮今季最終戦
↑ランキングに参加しています ポチッと押してくれると嬉しいです♪ https://my.plaza.rakuten.co.jp/diary/write/ 喧嘩別れをして7年 電話をも
ポッチと押してくれると喜びます 1月2日(火) 1日中曇り空でした。 私の街には日本でも初詣人数が1~2位の「明治神宮」があります。 子供の頃は31日の11時頃、家族3人で家を出て
人生初の将棋会館 飼い主 「 灼熱地獄の中、千駄ヶ谷にある東京体育館に行ってきました。 」 うさっちさん 「 生きて帰ってこれてよかったですね・・・」 …
ヤ●5-8○オ天気が良く気温は30度超。スタンド下のコンコースに時々降りて涼みながら観戦しました。オリックス森、紅林、頓宮、ヤクルト山田、オスナ、サンタナ両チームホームラン3本ずつ。オリックスが8対5で乱打戦を制しました。1週間前の6月10日は交流戦首位から最下位まで1.5ゲーム差しかありませんでしたが、この1週間で6ゲーム差に。西武が6連敗で最下位確定。ヤクルトは西武に勝った後5連敗で1勝5敗。阪神は悲惨な負け方が続き、負けている印象が強いですが3勝3敗。巨人が5勝1敗、DeNAが4勝1敗で飛び出し、交流戦優勝を争っています。観衆:29,753人試合時間:3時間33分ニッカン式スコアヤクルト対楽天-プロ野球:日刊スポーツ観戦後、将棋会館、鳩森八幡神社周辺を散歩しました。Yakultヤクルト1000100...ヤクルト対オリックス(2023年6月17日)交流戦終盤
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…