メインカテゴリーを選択しなおす
朝の陽射しを浴び、所々黄色味を帯びた銀杏を見上げるご婦人。樹の大きさに驚いているのだろうか!?お寺の境内を埋める銀杏の鮮やかさに深く感動し帰って行かれた。※2024 11月03日 東京都あきる野市 SONY α7 E PZ 18-105mm F4 G OSS...
【足利氏館】足利氏宅跡(鑁阿寺)/栃木県のお城/KEIのお城写真館
足利氏館(あしかがしやかた)本堂(国宝)鐘楼、経堂、金銅鑁字御正体ほか(国の重要文化財)足利氏宅跡(国の史跡)御霊屋、多宝塔、木造大日如来像、木造足利歴代将軍坐像ほか(県文化財)日本100名城(15番)開基 鑁阿(足利義兼)創建年 1196年(建久7年)築城者の足利義兼は義康の三男で、源義家の曾孫。館跡には鑁阿寺が建てられ、現在も東西南北の各方位に門と橋が設けられている。(所在地:栃木県足利市家富町2220)...
今回は巣のあった大銀杏を離れて南の木にいました幼鳥二羽の上にオス親がいる幼鳥の近くにメス親こっちを向いたよ~お声がけがあったエンジェルポーズうう~角度がね~トリミング 昨年はヒナが4羽でしたが今年は2羽でした・・・野生で生き延びることは大変なことなんで
アオバズクの幼鳥が消えた巣離れした幼鳥がいないんだオス親逆光だ~メス親メス親が向きを変えたオス親幼鳥はどうしたんだろう・・・カラスなどの天敵に襲われたか最後まで見て頂きありがとうございました
先ずはオス親から撮るメス親と幼鳥幼鳥の顔が写らないオス親メス親と幼鳥幼鳥の向きが変わったよ~と声がかかって撮る今年は巣立ちした幼鳥が1羽だけ・・・最後まで見て頂きありがとうございました
鑁阿寺大銀杏真ん中付近にアオバズクの幼鳥がいた実はね~朝早く来たカメラマンが幼鳥が地面に落下していて近くに猫がいたから大銀杏にのせたようです何時もの場所にメス親がいたこちらはオス親幼鳥がこっちを見てるとお声がけ頂いて撮るズーム最大眠そうだ~ 最後まで見て
巣離れしたアオバズクの幼鳥🦉高くて遠くて🦉葉かぶり・・・何時もの場所にいた親のメス下が幼鳥で上が親のオス幼鳥の顔が撮れた📸🦉トリミング ズーム最大で幼鳥を撮る🦉メス親もう少し顔が入ればね~🦉上にいるメス親角度を変えてオス親と幼鳥明日は幼鳥が何匹出て来るか
メスは何時もの高い位置にいましたオスは南側から近くて良く見えた近いとスッキリ撮れる西側から角度を変えて撮るこっちを見た幼鳥は何時巣立ちするのだろうか最後まで見て頂きありがとうございました
メスは何時もの位置にいたオスは撮り辛い位置だこっちを向いてくれたメス 逆側に移動元に戻る左を向いちゃった幼鳥の巣立ちが待ち遠しい~昨年は7月26日だったと思います最後まで見て頂きありがとうございました
今回はいつもと違う位置にオスがいましたメスは上の位置で何時もの枝にいましたオス葉が邪魔だから・・・位置を変更大銀杏だから少しの雨は大丈夫だが強く降ると撮れないから撤退しました最後まで見て頂きありがとうございました
メスは何時もの高い所にいたオスは最初の頃にいた低い位置だ上のメスに戻る東側に回って後姿を撮る戻って正面から撮る毎度同じような写真ですね雛が巣穴から出るのは7月20日~25日ころでしょうか・・・最後まで見て頂きありがとうございました
今日の位置だ 上にいるオス(メスの方が大きいそうだが違っていたらごめんなさい)下にいるメス角度を変えてオス下のメス上のオス下のメス最後まで見て頂きありがとうございました
小雨で雨宿りでしょうか下のメスが珍しい位置だ暗くてブレてしまいます上のオスは何時もの位置だメスが眠そうだ~瞼を閉じた雨が強くなったから撤退しました最後まで見て頂きありがとうございました
今回は高い所にいた低い所にもいるよと声がかかったほんとだ~・・・高い所にいるのがメス親でしょうか・・・抱卵していたメスが巣穴から出たと言う事は孵化してヒナが生まれたんだよここは巣穴が見えないから巣立ちを待つしかないんだ巣立ちは7月25日前後でしょうか・・・
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮るVII🦉🦉🦉📸(足利市鑁阿寺)
何時もの場所に戻った角度を変える顔全体が撮れない~元の位置に戻るこっちも駄目だ・・・よしよし~東側から正面を撮るデジタルズーム最後まで見て頂きありがとうございました
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮るVI🦉🦉🦉📸(足利市鑁阿寺)
今回はこんな細い枝にとまっていて葉にピントが取られてスッキリ撮れなくてスポーツモードで撮りました何とかピントが合ったものを貼り付けます最後まで見て頂きありがとうございました
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮るV🦉🦉🦉📸(足利市鑁阿寺)
小雨がパラついていましたがサーッと撮ってきました何時もの場所にいました🦉人が来るとそちらを見るんだ鈴などを鳴らすと反応するようだ引くとこんな感じだ最後まで見て頂きありがとうございました
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮るⅣ🦉🦉🦉📸(足利市鑁阿寺)
何時もの高い場所にいる眠そうだ~今年は例年より高い場所だこっちを見てる昨年は毎日通ったからこっちのことを覚えているのかな昨年と同じ個体なら覚えていると思うんだ東側からのポイントで撮る最後まで見て頂きありがとうございました
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮るⅢ🦉🦉🦉📸(足利市鑁阿寺)
今回は前回より高い位置で撮り辛い羽根を広げているようだ高くて見上げるようなアングルだ少し東側に移動して撮る眠そうに眼を閉じている少し引く引く~戻る最後まで見て頂きありがとうございました
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮るⅡ🦉📸(足利市鑁阿寺)
今回はこの位置にいました🦉ズームズームズーム角度を変えますデジタルズーム最大最近の情報ではもっと高い所にいるようだ最後まで見て頂きありがとうございました
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:五霊神社御祭神:天手力男命社格等:村社鎮座地:神奈川県逗子市沼間3-10最寄駅:東逗子駅駐車場…
2024天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉📸(足利市鑁阿寺)
鑁阿寺の大銀杏今年もアオバズクが来ていましたここにいましたずーむずーむずーむデジタルズーム併用北側に移動して角度を変える葉の影に入ってしまいこの角度しか撮れなかった最後まで見て頂きありがとうございました
12月3日、京都の紅葉巡り最終週、本日ラストです。1.今年も最後はここ。2.八大龍王弁財天。3.足下までビッシリと!。4.区民誇りの銀杏。5.キラリン!6...
12月3日、京都の紅葉最終週の続きです。1.與杼神社。これで「よどじんじゃ」と読みます。2.黄色のバルーン。3.注連縄。4.桜紅葉。5.手水舎。6.覗き込...
明日の大相撲では、十両の取組に幕下筆頭「若隆景」が登場します。若隆景は、福島県福島市出身のお相撲さんです。十両の取組では、幕下力士も大銀杏を結うことになる...
昨年はすっかり散ってしまったと聞いて訪問できなかった岩戸落葉神社。今年は葉の残っているうちに訪問できました。(※11月19日撮影)岩戸落葉神社へ。おお、も...
11月25日、滋賀県の紅葉遠征最終回です。今日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.天川命神社。2.3.4.5.6.7.8.9.10.ポチッ...
昨日の続き帰りがてらここも寄ってみた ちょうどタイミングが良く大銀杏も見頃でしたもちろん黄色いじゅうたんにも 写真がよかった応援してみようという方下記…
清見寺の御朱印|石のアート寺|全国的にも珍しい下り井戸(香川県小豆郡小豆島町)
所在地香川県小豆郡小豆島町草壁本町395番地宗 派高野山真言宗札 所小豆島八十八ヶ所 第21番由 緒創建年不詳。1644〜1648年に記された草案によれば、草加部郷(小豆島の東南部)の古跡で、行基菩薩が開基した後白河法皇の勅願寺。その昔、こ
昨日の続き山から下りてくる途中大きな銀杏の木を見つけました ちょっと散ってましたが…落ち葉の絨毯とおもい・・・が。。。ハートマーク 来るのが遅かっ…
こんにちはhappybirthday!です。 一杯のお茶に幸せを感じます。 毎年恒例としたら 来年も来たいね! 本日はこんな1日でした。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 明日
西光寺の御朱印|迷路のまちのシンボル|尾崎放哉ゆかりのお寺(香川県小豆郡土庄町)
所在地香川県小豆郡土庄町甲200宗 派高野山真言宗札 所小豆島八十八ヶ所 第58番由 緒1579年、中興の祖である龍弘上人が開山した寺院といわれています。HP西光寺土渕海峡と迷路のまち本日は小豆島を旅しています。迷路のまちにある西...
『日本酒利き酒列車 里見』 『日本酒利き酒列車 柳町踏切、入四卜代踏切』 『日本酒利き酒列車と月崎駅のクリスマスマーケット』 ※リンクさせて…
今年も、あと2週間になりましたね。 最近、ブログの投稿がなかなか出来なくてすみません。 実は、今、ホームページのリニューアルを行なっているのですが、これが結構…
隣の大銀杏の伐採は順調に進んでます、その陣頭指揮をしているのが空師(そらし) 空師とは特殊な木登り技術を駆使して木に登り枝や幹を切る専門家のこと、まだビルのような高い建物がなかった時代、空に一番近い
職場の隣の寺で御神木みたいに祭られてる大銀杏、8月末に突然半分くらい根元から折れました。 樹医の診断によると根本が空洞になって自重に耐え切れず折れたそうで、残り半分も危ないらしい。 隣の寺は大師堂
今年の1月に植えたイロハモミジ「八汐」が小さいながらもただ今紅葉を迎えております。 本当に小さくてまるで盆栽のよう。 一時期は、全然新芽が出なくて心配しており…
ご近所散歩の小金井公園で🍁紅葉狩り🍁_小金井市@2023/12_大雪
この日は小金井公園まで足を延ばし、初冬の雑木林を散策。小金井カントリー倶楽部の脇を抜ける公園北口から園内へ👟👟桜の名所として有名な同公園ですが、コナラ、クヌギ、アカマツ等で構成される武蔵の面影を残す雑木林は落ち葉のジュータンです。園内のモミジは紅葉を迎へ7
イレギュラーな有給のお話や、昨日は「今朝のかわいいしょか」をUPしたくなり、いつの間にか時間が経ってしまいましたが、今日の記事は、11月25日、虹を見た(...
朝練の前~イチョウが見事です 小金井公園の3本イチョウ。落ち葉もいいね! もっと大きなイチョウもありますが青空を背景に出来るのが良い! ダイナマイト!…
こんにちはhappybirthday!です。一杯のお茶に幸せを感じます。 来週が銀杏のカーペットになりますね!本日はこんな1日でした。最後まで読んでくださってありがとうございます。明日も変わらない朝が
一番好きな映画は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようこの10年以内だとシン・ゴジラシン・ウルトラマンかなぁ別に庵野さんのファンではあり…
ずるずると境目のないような夏を経て、一気に晩秋と初冬が入り混じったような季節に感じます。 温暖化などの影響もあってか、徐々に四季の移ろいも曖昧になったのではと、そんな風にも思えるここ数年。 とは言え、それでも古来からの日本の美しい四季のひとつ、秋の景色が今年も色々な媒体で紹介されています。 やはり自然はすごいです。 ちゃんと繊細に自分の一生の瞬間瞬間を物語って私たちに見せてくれます。 こんにちは。 好奇心からの便りです。 今回は晩秋にふさわしい銀杏を愛でてみましょう。 今回の銀杏の写真は島根県大田市の三瓶山(さんべさん)の麓にある浄善寺の大銀杏です。 境内に上がると目に入るのは大銀杏のこの太い…
先週見に行ってきた(※詳細)伊都郡かつらぎ町にある『丹生酒殿神社』の大銀杏の黄葉が見頃を迎えてきたようなので妻と行ってきました。まだ淡緑の箇所も少しあったので12月に入っても黄葉と散った時の黄色い絨毯を楽しめそうですよ。...
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ乳房観音堂の前に到着♪ お目当ての銀杏も色づいていますね♪ でゎ観音堂へ…