メインカテゴリーを選択しなおす
孫兵衛川多々良沼公園予測が外れて飛び込んだ所は撮れなかった南岸の護岸に小魚を捕ってきたヨシ焼きで留まる場所が無くなって護岸にとまるんだと思う首をぐるぐる回していたまたぐるぐる叩きつける最後まで見て頂きありがとうございました
弁天島南のオオハクチョウ弁天島東の護岸にいたカワセミずーむずーむ北側の杭に移ったホバリング 連写水面に飛び込む 飛び込んだ水面は護岸があって見えない小魚を捕った後ろ向きだ前に移動することは出来ない強引なトリミング 最後まで見て頂きありがとうございました
小魚を食べるオオバン+オオジュリン+カワウ等を撮る🐟📸(孫兵衛川)
小魚を食べるオオバン+オオジュリン+カワウ等を撮る孫兵衛川多々良沼公園オオバン護岸ブロックに何か見つけたようだ何か食べてるオオジュリンビワコカタカイガラモドキを食べているバンカワウダイサギオオバン小魚を捕って食べている 最後まで見て頂きありがとうございま
カワセミ孫兵衛川多々良沼公園川面を見つめていて飛び込んだ・・・小魚を銜えて少し下流の曲がった葦にとまった何度も銜え直したり葦に叩きつけるトリミング トリミング 飲み込んだ最後まで見て頂きありがとうございました
デジタルインターナショナル♪ロカボナッツお買い物(^-^)v
写真は一週間分のロカボナッツ小魚入り7パック低糖質"栄養バランスを考え独自に配合した黄金比率のミックスナッツです。"お味は…ロカボ!?はよく分かりませんがとにかく味なし(笑)(;^_^Aナッツそのままの味と小魚そのままの味でもナッツの歯ごたえが良くて慣れると!?美味しくなってくる(*´艸`)体にいいのは確かな感じがしますね♪カルシウム&たんぱく質沢山でGood!!(・ω・)b体に良い物って味しないよね~(~ ̄▽ ̄)~デジタルインターナショナル♪ロカボナッツお買い物(^-^)v
必ず買いたい!コストコのフィッシュアーモンドのおすすめポイント。
夫婦2人暮しの私はあまりコストコ魅力的を感じないけどフィッシュアーモンドだけはリピ買い確定!1248円でたっぷり小袋入ってて※数えたら33あったー!お得感。魚が苦手な私もコレは止まらなくなっちゃうのよねえ。
飛び込んで小魚を捕ったカワセミ 孫兵衛川多々良沼公園孫兵衛川のカワセミ小魚を捕ってきた飛び込んで小魚を持って出て来る小魚の尻尾を銜えてる枝に小魚を叩きつける何度も叩きつける最後まで見て頂きありがとうございました
弁天島東側のハクチョウ寒いのか頭を翼の下に入れて寝ている🦢北側に行ったらカワセミがいました小魚を銜えているトリミング後ろ向きだ飲み込んだバックが好きですね孫兵衛川方向に飛んで行った カワセミを探して孫兵衛川を歩く さっきのと同じ個体かなこの付近に2~3匹
小魚を捕った青い宝石カワセミⅢ(多々良沼公園)浮島橋付近にいたカワセミずーむ デジタルズーム併用これで通行人が来て孫兵衛川方向に飛んで行った孫兵衛川に向かう同じ個体じゃないかなずーむ引くとこんな感じだ向きを変えこちらに気が付いて飛んで行った追っかける護岸
浮島橋の下にいたカワセミ飛んだ~追っていく 弁財天西側の杭にとまっていた 青い宝石獲物を見つけたかな・・・飛び込んだ~小魚を捕ってきた突然羽ばたく羽根に付いた水滴を掃ったのでしょうかカワセミを撮る良いポイントだが人通りが多いのが難点だ最後まで見て頂きあり
カワセミ弁天島北側の護岸引くとこんな場所でよ・・・カワセミは何処にいるズームズーム飛び込んで小魚を捕ってきた青い宝石・・・奇麗だ~ 杭の上に止まった孫兵衛川方向に飛んで行った 最後まで見て頂きありがとうございました
孫兵衛川のカワセミ この後に飛び込んで小魚を捕って飛んで行った追っかける少し遠くから連写で撮るトリミング 護岸にいた♀(ノートリ)最後まで見て頂きありがとうございました
孫兵衛川沿いを歩いてカワセミを探す小魚を捕ったカワセミ連写で撮る飲み込む~ 最後まで見て頂きありがとうございました
小魚を捕ったカワセミ&飛ぶオオハクチョウを撮る🐦🦢(多々良沼公園)
小魚を捕ったカワセミ 弁天島東から西側に飛んでいくオオハクチョウ 雪山は男体山付近山は太田市金山右の雪山谷川岳・・・最後まで見て頂きありがとうございました
弁天島東から飛んでくるオオハクチョウ 後ろは赤城山 弁天島西の孫兵衛川に降りるAM10:00頃に弁天島東からここに飛んでくる孫兵衛川の橋から川を見たら小魚が沢山いました これを狙ってカワセミが来るようだカワセミ最後まで見て頂き
飛ぶオオハクチョウ 東方向から来た 遠くに降りた 少し待ったら孫兵衛川に近付いて来た孫兵衛川でコサギが小魚を捕ったトリミング 強引なトリミング 最後まで見て頂きありがとうございました
秋をすっ飛ばして冬になった感のある11月下旬。 そろそろエサの量も「冬量」という絞り込む時期が近づいています。 今年の春に生まれ、玄関水槽で育っているコイさんの稚魚たち。 とても小さくて見えない状態だ
カワセミ青が奇麗だ上に何かいるのかな~チョット遅れた・・・これで追っていくと見失うんだ小魚を捕ると元の場所に戻るから待つ小魚を捕って戻ってきた また狙っている小魚を捕って戻ってきた最後まで見て頂きありがとうございました
小魚を捕ったカワセミを撮る撮影日2024/08/29この日は同じ個体のカワセミが何度も来て連写で撮りましたカワセミ 多々良沼公園水面を見て飛び込む 小魚を捕って遠くの枝に行った遠くてデジタルズーム最大だから画質は悪い小魚を枝にたたき付ける飲み込む~ 最後まで見
7月7日(日)2024年 いやー。暑いっすね。朝から30度近い気温。7月上旬でこの暑さ。先が思いやられます。さて、日曜休みという事で、いつもの親友と釣りの約束。前回のサーフがサッパリだったし、我が家の冷凍庫の中で永久凍土のように存在し続けて
今夜のおやつ!セブンイレブン『サクッと香ばしい アーモンドフィッシュフライ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『サクッと香ばしい アーモンドフィッシュフライ』の口コミです。
「おやつを変えようと思っているんだけど、何が良いの?」 「健康的なおやつを教えてほしい」 などのお悩みはありませんか? この記事では、健康的なおやつを5つご紹介します。 それでは、健康的なおやつを5つご紹介します。 小魚 ...
最近始めたことは、意識的に首を動かすです! 先日、寝返りをうつとめまいがする症状になりました。 www.mini-ylife.com ネットで予防運動としていろいろ試してみたのですが、どうも私、なるべく頭を動かさないようにしてるなぁと感じました。 もともとメニエール病があって、症状こそでないものの、めまいを意識してるのかもしれません。 そうすると、首に力が入り、首や肩などが凝りまくりになっているのでは?と思います。 もちろん、素人判断ですが、なるべく意識して首を動かすようにしています。 それじゃなくても、パソコンやスマホで、首を動かさないことが多いので^^; そして、食べ始めたものは こちら …
キビナゴはシーズンだけですし、あまりポピュラーではないのかスーパーに並ぶことが少ない魚です。 プリン体の量はわからないけれども、尿酸値以外のためには健康な体のために食べておきたい小魚たち。 お隣さんの足に痛みと腫れが出ていた発症当時は、青魚も小魚も一時的にストップ(当時はまだ知識も少ないし慣れていなかったので家族も同じケア料理に付き合って、家族もストップ)しました。 その後、家族と別調理(お隣さんのものだけ下茹で)を経て、今は尿酸値も落ち着いているとのことなので、娘の体調と健康のための栄養バランスを考えて、娘用に別料理を作ることも増えました。 キビナゴたっぷりで、娘に一品料理。 キビナゴのから…
タイには、カリカリ/サクサクに揚げた小魚の唐揚げがあります。プラーシウトートグロープ、またはプラーシウトートと言います。ほんのり塩味でサクッとした食感。もちろん、カルシウム豊富。おやつ、ご飯のおかず、ビールのつまみにも ... これが実にウマい!
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますこれ めちゃうま成城石井のアーモンド小魚🐟臭みがなく、魚嫌…
日常に栄養たっぷりな小魚を!さかもとの「プレミアムアンチョビーナ 瀬戸内ちりめん & トリュフナッツ」の巻
「縮緬雑魚」と書いて「ちりめんじゃこ」と読む。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、最近は「お魚」を食べていますか? やはりお魚は栄養たっぷりで、とにかく積極的に食事やおやつなどに取り入れていきたいですよね! 今回は小魚を美味しく食べることができる「手軽で美味しいおつまみ」をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「プレミアムアンチョビーナ 瀬戸内ちりめん & トリュフナッツ」 www.sakamoto-chirimen.co.jp こちらはちりめんじゃこなどの水産塩干物などを販売しているさかもとさんの商品です。 何と言っても栄養満点な「瀬戸内ちりめん」と「トリュフナッツ」を合わせ…
午前中のおやつ!Vマーク『カルシウムが豊富 アーモンドフィッシュ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。Vマーク『カルシウムが豊富 アーモンドフィッシュ』の口コミです。
今日はパソコンの調子が悪く、ずーっとWindowsかウイルスソフトか何かが動いていて、立ち上がるのにも何時間もかかっていました。 友人と約束があったのでパソコンを放置して家を出たのですが、楽しい時間を過ごし、それぞれに用事を片付けて別れて帰宅すると、まだ不具合がある様子。 シャットダウンして電源を入れ、やっと立ち上がるとまたおかしいので再起動したら、そこからまた2時間……。 付き合い切れない感じですが、私にとっては無くては困るだいじな道具。 なだめすかしながらなんとか立ち上がってもらい、一応使えるようになりました。 アップデートの度にどうもうまくいかなくなりますし、動きが重くなります。 さて、…
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら こんにちは!カ…
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら今までの購入品は…
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら今までの購入品は…
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら今までの購入品は…
おはようございます♪ 曇り空☁ ちょっと穏やかな月曜日 いつも訪問いただきましてありがとうございます! コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ 今週も始
今日は悪い見本を紹介する日になります。肯定なのか、否定なのか、語尾までしっかり間違えずに読んでいただけると嬉しいです。 前回もそうですが、痛風ケアメニューとしてお勧めできない小魚料理。 小魚は危険物で、食べるならプリン体が少なめの部類であるワカサギにしておきたいものですね。 春から夏の初めにかけてプリン体ブリブリのカマスゴやシラスや桜エビなどが並びますが……カルシウムも欲しいのですが……量はほんの少しにしておきましょう。 という中であっても……めのキッチンでは、手に入ってしまったものは節約、エコ、そして命を大切にするために食卓にあげてしまいます。 女子ご飯だけで済むものはケア不要の女子のお腹に…
スーパーの魚売り場に鮎を見かける季節になりました。 うっすら緑色を帯びた鮎は並んでいても色が違うのでなんとなく目に入りますね。 まだ小さめのサイズですがなんとなくそんな季節になったなぁと思います。 滅多に見かけませんが、稚鮎も並ぶことがあります。鮎釣りする人にいただくのはある程度のサイズですし、養殖なのでしょうか、よくわかりません。 稚鮎のいただきものがありました。 まあ、何でもいただいたら大切にいただきます。小さくても大きくても命は一つ。 小魚は大量の殺生です。大きいもの以上に無駄にしてはいけない気持ちになります。 稚鮎のかき揚げ 稚鮎のかき揚げの痛風ケアメニュー 稚鮎のかき揚げピーマンの焼…
小雨が降ったり止んだり~また降りだした~神戸です。 昨日のちょこっとウォーキング初夏のようでした 川岸や河口・運河沿いも楽しいけど、山を見つめ「山に行きたい~…
[光の中で]Jpeg撮って出しノートリミング数秒前に九死に一生を得たボラでしたが勢い余って浅瀬の岩に乗り上げてしまいましたアオサギにとっては難無くゲット出来た獲物です堤防下5メートル先の至近距離の出来事でした古びた鉄橋の線路から反射された光でしょうか水面が幻想的に鈍く光っています...
白鳥・コウノトリ・小魚を捕ったコサギ等を撮る🦅(多々良沼公園)
何時もいるモズこの後いくら待っても何も来ないから・・・弁天島に移動孫兵衛川に白鳥が2羽いましたカルガモさん今日はコサギが小魚を追う捕った~オジロトウネン足が黒いからトウネンコチドリヒドリガモ孫兵衛川のコウノトリガバ沼に移動ガバ沼白鳥が増えてきた手前に上がっ
今日は中潮 潮が満ちて来るのを待って久しぶりの撮影行[捕食]セイゴにクチバシが突き刺さっています咥えられたなら尾ビレ等がピンと張るものですが前後の写真を確認しても動きは全くありません背骨を貫かれて即死したのかもしれません[飛び立つ]高圧線の鉄塔が水面に揺れる位置に狙いの鳥達が来るのをじっと待ちますファインダー内でドラマが起きなくては写真になりません最高傑作の瞬間は裸眼では沢山確認していますが(笑)獲物を...
私の母(婆)は、よくベッドから落ちる。それも寝ていて落ちるとかではない💦💦ベッドの端の方に正座して???そこからコロンと転がり落ちるのだ🌀何故、ベッドに…
ありそうでなかった!ナッツアレルギー・ナッツを解禁していない子供にもお勧めの小魚おやつ♪(PR)
夏の間、エアコンの電気代対策で同じ部屋で寝ていた娘がプチ里帰りを終え自分の部屋に戻りました。ブログを読み返すと去年は9月上旬には戻ってたみたいだから今年は暑い夜が長かったみたいね。ロフトベッドを使ってます▼さて!海鮮小樽様より我が家にピッタリなおやつをお
本日のお散歩コースは、細くて長い湖の先っぽの方途中、岸と岸の間が狭まっている箇所があって、そこにはフローティングタイプの浮桟橋(?)が掛けられていますここを通る時、ツキはいつも興味深そうに水面を眺めてるんだよねどれどれ、何を見ているの・・・っと覗き込むと
昨年から図書館で本を借りて読むようになり 読書ノートをつけています。だいたい月3冊ペース待ちはするものの話題の本も予約を入れておけば手元にある本を読んでいるうちに回ってきます。このサイクルが出来あがっていてよほど欲しい本以外は購入する機会がへったため電子書籍のショップをみること自体7か月ぶり すると40%&600円購入で300円オフのクーポンがあり、「ここぞ!」とダイエット本をポチってみました ズボラでもラ...
おつまみ!業務スーパー カクサ『国内産原料使用 無添加 ちりめん』を食べてみた!
tomomo13のブログ。業務スーパー カクサ『国内産原料使用 無添加 ちりめん』の口コミです。
今、利根大堰で小魚が遡上しているヨシノボリでしょうか利根大堰魚道ライブカメラスクリーショト2022年8月15日、10:26:15利根大堰ライブカメラ
日曜日で朝寝坊しようとしたのに朝6時半、つむぎが、眠っていた父の前腕をワンワン鳴きながら前足でカリカリ!痛!痛さに目が覚めて、仕方なく起きるとピンクの豚ちゃんを咥え持って来て、遊べとまた、鳴き始めました。さっきは散歩に行こういうて起こしたんじゃろうがあ〜なしておもちゃ遊びに切り替えるんじゃあ!?困きのうの原爆記念日と違って、日曜日の早朝はやはり人がまだ動いていなくて静かですが、もう外は暑いのは変わりません。汗まだ散歩が始まったばかりのビル風スペースなのに、つむぎもはあグロッキー?!とうさんは、はあグロッキーじゃわあ〜汗とうさん、暑うてベロだけじゃ熱を逃がせないワ〜ン。。苦その割には、このあと、ウンピタイムは4回もあったよのお〜?!元安がわ沿いの道に出ると、つむぎは定番となった雁木の階段途中まで降りて、ぺっ...2022.8.7のつむぎほんま、天国じゃ。。