メインカテゴリーを選択しなおす
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 5月 (Part 3)
季節の花と7種の水鳥 (~2025) 雲形池/心字池 カイツブリ、ダイサギ、コサギ、カルガモ、アオサギ、カワセミ、コガモ カイツブリ キショウブ/タニウツギのリフレクション 切り抜き Sun, May 1, 2016 (11.9/25.0℃) ダイサギ ツツジ Mon, May 6, 2019 (15.1/22.1℃) コサギ キショウブ コサギ タニウツギ Sat, May 3, 2025 (13.6/24.6℃) カルガモのペア 色褪せたツツジ アオサギ ツツジ Sun, May 4, 2025 (13.7/25.9℃) 岩の上のカワ...
おはようございます。今朝は暑いです、朝から22℃です。日中は29℃まで上がる予報ですよ。明日は少し涼しくなるようですが、その後はまた真夏日のようでいよいよ暑くなってくるようです。本格的に夏服の用意をしなければいけないかな。16日の朝散歩コサギマルちゃんオオヨシ
コウノトリとコサギ。 同じ方向に歩いている姿が 一緒にステップを踏んでいるように見えて 面白い光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
ペキニーズのてるちゃん ~ベーコンと青梗菜の玉子炒めの朝ご飯、イタリアンランチ、冷凍ギョーザの晩ご飯~
おはようございます。今朝は暖かい、相方は暫くすると寒くなってきたようでファンヒーターONにしていました。でも暖かいので、すぐに切れましたwwwもうOffにすればいいものを左上腕が先日から痛い😣😥金曜日はゆっくり泳ごうだけで、スイトレは止めて帰って土日月の3日間、
犬の毛を集めているハクセキレイ ~エッグ&ベーコンパンの朝ご飯、鶏もも肉の揚げ焼きの晩ご飯~
おはようございます。今日からまた毎日更新にしました。つたないブログですが、自分の記録にもなりますので毎日の方がいいと思います。お付き合いいただければ嬉しいです。17日の早朝散歩コサギ釣れているのをみているのかな?続々と釣れています。3人の釣り人が続けて釣れ
コウノトリ、アオサギ、アマサギ、コサギ、みんなで採食中。 今日の夕方のれんこん畑はにぎやかでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 1)
5種の野鳥 (~2025) 水鳥集 カルガモ、マガモ、アオサギ、コサギ、ダイサギ カルガモ ツツジの花 心字池 同上 ハローカメラ! ペアでいたカルガモ Sun, Apr 16, 2023 (13.0/24.5℃) アオサギ、マガモのペア、カルガモのペア 心字池 アオサギ 第一花壇広場 ミミズらしいのを捕ってた 満開宣言後10日目の終わった桜の木と 垣根の向こうのイチョウの木の裏にも桜の木 Sun, Apr 2, 2023 (11.1/19.0℃) アオサギ 雲形池 水に浮かぶイチョ...
夕日 ~ピザトーストの朝ご飯、週替わりランチ、若竹煮の晩ご飯~
おはようございます。今朝は暖か、日中は28℃まで上がる予報です。28℃!、一気に真夏になりますね。半袖を出さなきゃ気候のいい時期はほんと短くなりましたね。まあ夏日ばかりが続くわけではないですが週間予報を見ると、一番低い日で22℃になっています。半袖で薄手の羽織
遠くヒドリガモさんたちに混じってオオハシシギさんが1羽アオサギさんの手前を横切ってゆきます嘴の付け根が婚姻色の桜色になり飾り羽をつけておしゃれしたコサギさんの姿もソメイヨシノの向こうには昼の月が桜の花びらの水面にはイソシギさんも見つけたよここで冬を越したオオハシシギさんとはもうすぐさよならシベリアに帰ってゆきます先日も訪ねましたが田植えに備えて沼の水かさが上がりたくさんの釣り人の姿がありましたヒドリガモさんやコガモさんはまだまだたくさんいますコチドリさんは4月5日の記事にいます(^ー^)(4月1日)春の沼地で~オオハシシギと、それから~
世界で1台のパトカー ~ハムエッグの朝ご飯、ポークカレーの晩ご飯~
おはようございます。今朝は7℃、ちょっとひんやりかな?最高予想気温は19℃、風が強いです。花粉、極めて多いになってます。スギ花粉からヒノキ花粉に移行しているようですが、相方はヒノキもあるので、まだまだきついようです。高速道路のETCのシステム障害、まだ復旧され
桜並木を散歩 ~ミニスナックゴールドの朝ご飯、魚べいで晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっと暖かいです、日中は17℃晴れるようですが、風が強いです。 膝の事、昨日病院へ行って来ました。手術はしない事で話しました。「まあまた痛くなったら来てください」との事で診察も5分とかかりませんでした。ほんとにあの痛みはな
小川沿いにたくさんのお花が植えられた散歩道があります。数日前に撮ったものですが、ミモザが満開になっていました。菜の花と雪柳と芝桜が小川沿いを彩ります。他にも色とりどりのお花たちが咲いています。コサギがいました。雪柳がとてもきれいでした。真っ白な水仙と雪柳今はこの散歩道に桜も咲き始めている頃でしょうか。一番華やかになる季節です。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植...
ヌートリア ~巣ごもり玉子の朝ご飯、豚こまと白菜の煮物の晩ご飯~
おはようございます。今朝はまたちょっと寒いです。日中も12℃までしか上がらず、風も強くて寒くなるようです。そして明日は今日より、寒い予報です。この寒さ、今週末まで続きそうですよ。半月板損傷の膝、先日整形に行って手術をする事にしたのですが、なんだか今調子が良
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 5)
猫レス 3種の野鳥 (~2025) 池の生き物 カルガモ、コサギ、カワウ カルガモとコイ コイはカルガモを困らせて遊んでるみたい カルガモは嘴で応酬 Sun, Mar 16, 2024 (10.8/22.7℃) 遊びはなかった Sun, Mar 31, 2024 (12.2/28.1℃) コイを相手せず 振り切るカルガモ 鶴の噴水がある雲形池 Sun, Mar 9, 2025 (1.5/13.5℃) コサギとコイ 何も起きなかった コサギとカメ ここまで…何も起きなかった Sun, Mar 23, 2025 (11.4/25.6℃) コサギ...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 4)
猫レス 9種の野鳥 (~2025) 池の鳥 カルガモ、カワセミ、(アカハラ)、ヨシガモ、マガモ、(ヒヨドリ)、コサギ、ダイサギ、アオサギ カルガモ 心字池 春 ヒイラギナンテンの黄色い花 Sun, Mar 16, 2025 (4.8/7.8℃) 心字池のカワセミの話 (写真) を以下だらだらと 魚 (コイ) がいる ハローカメラ! 右向き 左下向き ムクノキの枝のヒヨドリ カメラを頭上にノーファインダーでカワセミと一緒に撮影 どちらもボケボケだけど池の様子がわ...
おはようございます。今朝も寒い0℃、真冬のような寒さです。最高予想気温は12℃、風が3m、寒そうです。今日は何も予定がないので、散歩へでも行こかと思っていますが、花粉も多いし、寒そうだしどうしようかな…庭写真キジなき声がして、カメラを持って出たら、居ました
畑と畑の間を通っている道に、 何やら謎のマークが点々と続いていました。 マークが続いている先を見るとコサギがいました。 そう、これはコサギの足跡でした。 泥で汚れた足で歩いて足跡がついたようです。 鳥の姿だけじゃなく、 たまにはこんな写真も面白いなと思いました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
〜 とりかぜ鳥見日和 〜 昨日は、当地も夜に雪が降りましたが、明け方には雨になったようで雪はうっすらと残る程度でした。日中はよく晴れて暖かく、残った…
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 2月 (Part 1)
猫レス 8種の野鳥 (過去~2025) カワセミ、カルガモ、アオサギ、コサギ、ムクドリ、コガモ、ハシビロガモ、マガモ ⇒ (前年 2024年更新 2月の鳥たち) 他の月はカテゴリーからどうぞ カワセミとカルガモ/ずっとこんなのを撮りたいと思ってた 雨の暗い朝だけどOK これはカワセミ専用台? 岩の上で/水の輪が天使の輪に見えないか… エノキの枝 Sun, Feb 2, 2025 (3.1/8.8℃) 鶴の噴水の翼の上のカワセミ集 (去年先行して2カット掲載) ...
孫兵衛川のカワセミ コサギが小魚を狙ってる近寄らないで手前の護岸に逃げる元の位置に戻るコサギが小魚を追い出している・・・それを狙ってるカワセミカワセミは何処にいるでしょう・・・(右の上の方だよ)飛び込んだカワセミが出てきた連写で撮る小魚は持ってないから失
ヌートリア ~巣ごもり玉子の朝ご飯、鶏もも肉と玉ねぎのカレー炒めの晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっと暖かいです。日中も暖かそう14℃ですが、風がちょっとありあまり暖かくは感じないかな?でも、この暖かさも明日位までで、明後日からまた寒波襲来マイナスの朝が続いていますよ。三寒四温、と言うけれどまだまだ寒が勝ってますね。庭写真
春立つ日久しぶりに大きな沼地を訪ねたらポツンとイカルチドリさんコサギさんは飾り羽をつけて早くも婚活準備かな鴨たちの向こうにセイタカシギさんが1羽コガモさんたちに冬鳥のタシギさんたち羽を乾かすカワウさんやくつろぐアオサギさんの手前で豆粒の2羽のハマシギさんは越冬中イカルチドリさんとコサギさんの背比べも楽しいね★頭が白くなった婚姻色のカワウさんや ヒドリガモさんたちもいましたクリックで大きくなりますあまりにも豆粒なハマシギさんです(^_^;) 雨がほとんど降らなかったので水が少なくてどの鳥さんも遠いです 今宵久しぶりの雨となりました☔️早春の沼地~シギとチドリとコサギたち~
もっと寝ていたいほどの寒い朝だった。が、しかし、今日は今週最後の燃えるゴミ出しの日。しぶしぶ起きたのだが、太陽の光が少しは励みになった。▲(朝の東の空)今日の当地の予報では、大雪や着雪・雷・低温など注意報が盛り沢山。でもこの太陽を見ていると、ほんとか?と思いたくもなる。▲(紅葉の残り葉)ブルーベリーの紅葉の残り葉が朝日に輝いていた。手前の小菊も寒波に耐えている。▲(ピンクに色づき始めた小菊)元々白い菊なので、いよいよ花期はフィニッシュの態勢に入ったのだろう。それにしてもよく頑張る。相方をリハビリに送って行く頃は、太陽が霞んできた。▲(霞む太陽)リハビリに送り届けてそのままJAの直売所に胡瓜とサツマイモを買いに立ち寄った。昨日は出遅れて売り切れてしまっていたが、今日は胡瓜も4袋残っていた。胡瓜は1袋だけ残し...寒気団の波状攻撃
おはようございます。この最長最強寒波、まだ始まったばかりですがさすがに寒いですねぇでも、クラブではサウナに入って、ロッカーで「この寒い時期に暑いって贅沢だね~」って話してます。庭写真寒い中ですが、メジロは元気にみかんを食べに来ますよ。食べられないのにヒヨ
雨の多々良沼で野鳥を撮る(多々良沼公園)弁天島西側の杭にカワセミがいましたズームズーム最大コサギ&ダイサギカイツブリ南側にいるハクチョウは動かない孫兵衛川流れ込みの白鳥孫兵衛川駐車場付近カワセミ寒いのだろう丸くなっていたオオバンバン最後まで見て頂き
、 パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでい…
この日もコサギちゃんと仲良く餌探し。 何だか親子みたいでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
怪しい3羽衆? コサギ、コウノトリ、ダイサギ、3羽そろって何を企んでいるのか? しばらく様子を見ていましたが・・・・ただの仲良し3羽衆でした。 と、冗談はここまでにして(^-^) この3羽、ほんとに仲良く喧嘩することもなく 一緒に餌探しをしていました。互いに何かメリットがあるのかな? でも、同じれんこん畑に住まう者同士これからも仲良くしていってね(^-^) これも共生ですかね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング…
昨日も今日も黄砂でぼんやり霞んでるけど、雲に遮られていた太陽も出て晴れ~の神戸です。 今撮りためた画像や動画を整理中なのですが、ぼやけてる物は、即消去できるけ…
お目当ての猛禽が、待てども待てども現れず、その代りに真っ白なコサギ君がゆっくりと小魚を探して現れてくれました。身を隠していたので気づかなかったのかもしれません。いつもは撮らない被写体なんですが、光と水色が魅力的に見えたので思わずパシャリです。※画像は、
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 12月 (1/2)
猫レス 8種の野鳥 (~2023) 水鳥集 ユリカモメ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ハシビロガモ、カワセミ ⇒ (前年12月の鳥たち) 他の月はカテゴリーからどうぞ ユリカモメ 場所取り 雪吊りトップ 背景は枯れ葉のプラタナス雪吊りリフレクション 追加: 同じ時間帯 上空にいた鵜 よく心字池で見るカワウと思われるがユリカモメと一緒に海から来たウミウかな?皇居にはウミウが来ることがあるらしいのでいてもおかし...
今朝は、コーナン迄お買い物に行って来ました。ついでに恩智川の生き物たちを見てきました。珍しく鷺が3種類いました。アオサギとコサギ、ゴイサギでしょうか?鯉の泳ぐ…
駐車場から孫兵衛川沿いに出たらカワセミが見えた二枚しか撮れなかった 弁財天方向に歩くアオサギ弁財天西側の孫兵衛川に集まっていたオオハクチョウ後ろはの山は赤城山 黒っぽいのは幼鳥コサギ戻て来たらカワセミが戻っていた飛び込んだ~失敗して護岸に出る狙ってる飛び
飛ぶオオハクチョウ 東方向から来た 遠くに降りた 少し待ったら孫兵衛川に近付いて来た孫兵衛川でコサギが小魚を捕ったトリミング 強引なトリミング 最後まで見て頂きありがとうございました
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 11月 (2/2)
猫レス 7種の野鳥 (~2024) 水鳥集 ハシビロガモ、カルガモ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カワウ、カワセミ ⇒ (前年11月の鳥たち)、他の月はカテゴリーからどうぞ ハシビロガモ 心字池 ゴールデンタイムハシビロガモの群れ 風のある日の青空とプラタナス (スズカケノキ) のリフレクション Sat, Nov 23, 2024 (8.4/16.0℃) カルガモ ゴールデンタイム Sat, Nov 9, 2024 (7.8/17.5℃) ハシビロガモ 茶色いビルのリフレクション ハシビ...
お仕事帰り 小型の白鷺 コサギ(小鷺)と白鳥が✨ 可愛い🩷 コサギちゃんは、その後飛び立っていったよ✨ 白鳥は一生懸命餌探してたよ 首突っ込んでなんか食べてた 水の中の探してんだよ 可愛
今日の画像は散歩コースの一つ、いたち川の川沿い散歩で出合った野鳥や水鳥たちをアップします。最初はこの川の人気者、カワセミ君。翡翠色の背中が美しい。長い首を伸ばして優美な姿で餌を探すチュウサギ。川の堰で獲物を待ち構える水鳥たち。ゴイサギ。コサギ。アオサギ。手前からアオサギ、コサギ、ゴイサギの珍しい3ショット三羽の揃い踏み。果たして誰が最初に小魚をゲットできるかな?。散歩の帰りに見た夕空に昇る月齢11.6の白い月。明後日11月16日の満月は、現在NHKで放送中の大河ドラマ「光る君へ」で、あの「藤原道長」が祝宴で眺めて詠んだと伝わる和歌、通称『望月の歌』「この世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたることも無しと思へば」という、1000年前に道長が見上げたであろう月と、ほぼ同じ形の月が夜空に昇るそうなので愉しみですね。...川沿い散歩で出合った鳥たち
昨日も 蒸し暑い一日で 今にも雨が降りそうな一日 午後からは時々雨が降りましたにほんブログ村カタバミのピンクの可愛い花がたくさん咲いていました一昨日 コロナワクチン接種を受け 熱は出ませんでしたが注射した腕が痛くて 動かすのが苦痛です 寝返りを打つのも痛かったです昨日は 近くの小学校へ通う児童の下校時の見守りをしました両腕を広げて 笑顔で「おかえり」「さようなら」 元気に声を返してくれる子が多く ...
鬼まん ~ピザトーストの朝ご飯、マグロのお刺身と酢サバの晩ご飯~
おはようございます。今朝も昨日とほぼ同じ感じの気温です。今日は最高気温が24℃、午後遅くから雨の予報になっています。クラブの帰り頃は雨かな?31日の朝散歩コサギまた釣り人から餌を貰っています。バンとカモハイウェイオアシスシンボルの大観覧車岩が池遊園地ハロウィ
コサギ ~ベーコンと小松菜炒めの朝ご飯、鰻のかば焼きの晩ご飯~
おはようございます。今朝は曇り空、でもこれから晴れの予想、気温も23℃まで上がる予想です。ちょっと風が強いようですが、過ごしやすそうです。29日の朝散歩コサギカモ達羽繕いをしているので、羽毛が飛び散っています。まだ少し暗かったので、全体的にボケ気味です。昨日
おはようございます。今朝は曇りで、今日は1日曇りの予想です。日中は24℃で、丁度いい温度です。今日もクラブ、頑張ります。💪🏊♀️25日の朝散歩コスモス畑ほぼ満開かな?バンコサギカモ達羽が抜けるのか、羽繕い余念がないです。私が近づいたら、そそーと逃げていきま
カモ達が増えています ~小松菜とベーコンの玉子炒めの朝ご飯、ビーフカレーの晩ご飯~
おはようございます。今朝は雨、なのでちょっと暖かいです。今日は1日雨のようですが、明日はよいお天気です。クラブの休館日なので、どこかへ行きたいなぁまだ紅葉にはちょっと早いしなぁ。今日は整形(膝)の予約があるので、クラブはお休みです。2日もお休みなので、明
キセキレイがいました ~巣ごもり玉子の朝ご飯、むね肉のチキンカツの晩ご飯~
おはようございます。昨夜はちょっと蒸し暑くて、今朝も暖かい。明日は今日より5度前後気温が下がるそうです。明日は、いよいよ三河マスターズ、寒かったら嫌だなぁ。18日の朝散歩コサギ新池錦鯉とコガモ錦鯉にビックリして、飛び上がりました。カワセミ見つけた途端に、逃