メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の日曜日には、 フレッセイに行ってきました。 → フレッセイ ダイヤモンド・チェーンストア 2022年1月15日号【電子書籍】 フレッセイは、群馬のスーパーマーケットです。 たまに行く、群馬県みどり市にある、長野県のスーパーマーケット・ツルヤの近くにあり、 このスーパーにも行ってみたいけど・・・。 そう思いながらも、ツルヤに行っていたのですが、昨日行ってみました。 行ったのは、フレッセイ館林美園店 私の家からだと、古河市の向こう、ですかね。 買ってきたのは、 カットしめじ・舞茸LLパック 榛名牧場牛乳・..
鶴生田川館林市城沼上流対岸にカワセミを見つけた遠くてデジタルズームトリミング トリミング トリミング 水面を見て小魚を探している口を開けて・・・最後まで見て頂きありがとうございました
群馬県民ならお馴染み上毛かるたの ふ のふだ分福茶釜の茂林寺へ行ってきました(群馬県の小学生は学校の授業で群馬県ゆかりの人物や場所の絵柄がついたカルタを使う授業があります)テレビなどでも何度も紹介されている、地元ならではのお遊びですイベント中らしくたぬきたちがお着物を着ていて可愛いジブリの平成たぬき合戦ような世界 今にも動き出しそう このたぬきさん1匹ずつ全て性格がありまして酒樽だけは手放したくな...
「群馬・館林の整形外科クリニック」 先週末、母を連れて群馬県・館林市にある整形外科専門の医療機関へ行ってきました。 母は、去年の春先に尻もちをついて…
群馬県館林市はラーメン激戦区と言えるほどたくさんの名店があります。その中でもラーメン屋らしからぬ歴史を感じる外観で佇む「和み屋」に今回お邪魔しました。地鶏の旨味前面に出したラーメンと魚介豚骨つけ麺の2本柱和み屋は「天草大王」を炊いて出汁をと
2022.7.28 最終話初めての風鈴祭りを楽しんだ後帰り道だったのもあって寄り道してきたの♪群馬県館林市の館林市役所前にあるアンブレラスカイ♪約20日前にも行ったけど帰り道だし~と。風鈴祭り用に浴衣着てたしそこまで暑さも厳しくなかったし♪この時間で
ムクドリの幼鳥 何時もの場所で待つとムクドリの幼鳥が来ました親鳥より全体的に色が薄いトリミング 最後まで見て頂きありがとうございました
館林市役所の城町アンブレラスカイプロジェクト2022(開催中)
館林市城町にある館林市役所歩道で、城町アンブレラスカイプロジェクトが8月27日までの日程で行われていました。...
城町食堂館林市城町写真を撮り忘れて前回の物を流用しましたトリミング拡大 外はアンブレラスカイだよとんかつ定食とんかつ味噌汁外のアンブレラが映っていました意識して撮ったわけじゃなくPCで見たら映ってたんだソースをかけてご飯にのせて食べる軟らかくて美味しい辛子
館林市の城町アンブレラスカイを撮ってきました館林市役所 駐車場から歩いて行きます撮ってきた写真を貼り付けます晴れて来と影ができる南の建物の窓ガラスに映っている最後まで見て頂きありがとうございました
JUGEMテーマ:旅行 皆さん、こんにちは! 今年もコロナが続いていますが、ウィルスの特性も変り感染予防メインから経済はなるべく止めない方向へ移行しているようですね、そんな訳でぼちぼちお出掛けです
曇り空、渡良瀬遊水地から館林市のつつじが丘公園へ行きました~駐車場も臨時で満車です~。冬にミコアイサを撮りに行く時には閑散としているのに・・しかも入場料630…
多々良沼公園案内図雨が降っていて何時もの場所にカメラマンはいなかった何か動いた~ズ~ムしたらアオジだった奥からクイナが出てきた直ぐに葦のボサに入ってしまったその後15分くらいして・・・水場にクイナが出ていた(よそ見してたんだ)😜トリミングしたら何かを銜えて
賃貸住宅のハウスクリーニング・定期点検を太田市・館林市・邑楽町で施工している ケーデップです。輸入住宅や女性スタッフも施工していますのでご相談ください。
賃貸住宅のハウスクリーニング・定期点検を太田市・館林市・邑楽町で施工している ケーデップです。輸入住宅や女性スタッフも施工していますのでご相談ください。
群馬県館林市栄町にある鮨店「鮨大将」です。最寄駅は東武伊勢崎線の館林駅になります。 「鮨大将」の近くには「Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店」があります。 morigen1.hatenablog.com 「鮨大将」へはランチタイムに行きました。 鮨大将 外観 鮨大将 店内 「鮨大将」には店の前に駐車場があります。駐車場に車を停めて店内へ。昼食時ということもあってか結構先客はいるようです。お店の方にテーブル席を薦められて座りました。ランチメニューの中から 大将セット 2137円(2350円) ※ウニの入荷なし場合があります。御了承ください。 を選択、トッピングとしてして鳥の唐揚…
『杏華ブログ』へ ご訪問ありがとうございます😊 杏のメッセージ 館林からのお繋がりで 邑楽郡へも旅してます (おうら) バリ好きなので ご案内…
東武伊勢崎線の舘林駅にやってきました。 館林から浅草まで東武線の特急列車に乗ります。 これから乗車する特急りょうもう30号>は 舘林15:32発で浅草には16:35到着。群馬県の舘林から東京都の浅草まで63分です。 この列車は6両編成で全車指定席です。 特急リバティりょうもう30号指定券はネットから東武のチケットレスで購入しました。 車両端の窓側席を取ることが出来ました。トイレ付き、座席はリクライニングシートで楽なんです。 しかも、車内は人が少なく、とても静かでした。特急りょうもう30号>は館林を出ると、 次はJR宇都宮線乗り換え駅 久喜に到着。 ここで、降りるお客さんがちらほらいました。 列…
AM11:00頃に着いたら自然観察池でカメラマンが5人ほど撮っていました チョット遠いけど桐生岩魚も撮らせていただきました手前に枝がある・・・移動して背中の青い宝石を撮るトリミング良いんだけど瞳にキャッチライトが入らない 何枚とっても角度が悪いんだよ
何時もの水生植物池ハクセキレイの水浴び ツグミ何時まで待ってもカワセミが来ないから城沼方向に歩いて移動するロウバイが良い感じだオオバンバンメジロミコアイサ🐼(パンダガモ)下流方向に移動しているから・・・追っかけて撮る 遠いな~ カワセミがいた~後ろを向い
浮島弁財天西に白鳥が集まっていたカワセミを探したがいないから多々良沼公園に移動 駐車場脇にいたツグミコゲラオオジュリンでしょうかエナガ野鳥観察シェルター前の木にカワセミがいました何時もいるんだけどね ズームズーム逆光で枝があるから飛ぶまで待つ少し待った