メインカテゴリーを選択しなおす
今日は車の点検 車検からの6ヶ月点検だったのですが タイヤ交換しないとダメとのこと 1本9990円 オートバックスかイエローハットで4本とも変えておけば良かった それでも 事故を起こす前に気がついてよかったと思わないとね
NO.504 きょうは南砺市で二年点検からのスタートでした! 「もう二年かぁ~」 お子さまの成長をみると月日の流れを実感できますね きょうは、そんなお話からで…
パソコンが不調で定期点検に・・・PCデポに電話したら修理が混んでいて3~5日かかると言われました!定期点検の案内が来ていたのに放っておいたからね~ファイルとPC本体と電源コードを持ってきて下さいと言われました。(状況によってはウインドウズ11にバージョンアップ
NO.488 埼玉県の道路陥没事故を受けて全国で行われていた下水道管の緊急点検の結果が きょう公表されました。 埼玉では新たに三か所で腐食が確認されたそうです…
「リコールのない家づくり」長く安心して暮らすためのポイント!
NO.474 ホンダが「N-BOX」や「N-WGN」などの軽自動車合計155万台以上をリコール! エンジンの部分に不具合があったため回収して無償で修理をすると…
NO.473 埼玉県八潮市での下水道管の破損などが原因とみられる大規模な道路陥没は 発生から30日で3日目ですが転落したトラックに取り残された運転手さんは救助…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 風邪をひいたあーちゃんは、今日も仕事を休みましたが帰宅すると、いつもの元気な声が大事をとっ…
NO.399 きょうも暮匠は忙しい良い一日でありました! 早朝の一ヶ月点検からはじまり 夕方には飛び込みでお住まいのご相談においでいただき バタバタしながらも…
NO.633 吹抜け上の大きな窓から青空に雲がながれる空がみえる そんなオーナー様宅の二年点検にいってきました! 今月は定期点検が多いですね~ きょうはそんな…
NO.357 きょうは朝一番でお引き渡し後の二年点検に行ってきました! お引き渡し後の定期点検は欠かせませんが 中でも二年点検は設備機器の保障期間にかかわる重…
2週連続で3連休、もう世の中週休3日でいいんじゃないかな(笑)ただ、連休中は天気があまりよくなさそうなのでサイクリングの計画はあまり考えていませんでした。予報が正確になってくると日曜だけが雨のようですが土曜は風がかなり強い様子…そんなわけで自転車で遠出はしないまでも3連休中に行こうと思っていた自転車の定期点検に行ってきました。気になる所があったわけではないのですが毎日の通勤で使っているし、前回から6か月...
先日のお話。 N‐ONE のオイル&フィルター交換をネット予約していましたので、遅番勤務前に指定時刻にホンダカーズに。 作業確認の時に、「点検も一緒にやってい…
連日の雷雨につい窓から空を眺めては『今日は雷雨がありませんよう』と願うのは私だけではありませんね長野県でキャンプ中の子どもをもつ息子夫婦も同じですねそして先程夏の甲子園 高校野球大会は京都国際高校が初優勝おめでとうござまいます!しかし応援していた関東第一は惜しくも準優勝ほんと良い試合見せてくれてありがとう熱い声援を送ったからか疲れがどーっと。。。この疲れ 応援だけではないのですよね↑爽やかに咲くボ...
NO.295 毎日ブログを書きはじめて295日目なんだけど ひとことでもコメントがきたりすると嬉しいもんですね~ でも・・・ コメントの内容によっては残念とい…
火災報知器が電池切れ。自分で交換したので外し方と交換方法をまとめました
築10年。火災報知器が「電池切れです」と喋り出し、昼夜問わずピッピッピッピと鳴るようになりました。 警報停止ボタンを押すと音は止まるのですが、しばらくしたらまた鳴り出すので、夜中にも鳴り響いてうるさいのなんの!! 電池を交換しようと思ったの
今日はZ250の6ヶ月点検の日なので,お店に持って行きました。夕方から雨の予報ですが,この日しか空いていなかったので運を天に任せてポチっと予約していました。 早めですがオイル交換,買ってからしたことがないので,エンジンクリーンというものをお願いしました。メ
晩ごはんはリンガーハットでテイクアウト。旦那さんは野菜たっぷり皿うどん、私から麺をだんなさへ。私は野菜たっぷり皿うどん(麺少なめ)私は人生初のリンガーハットの…
今日はアルファードの一年点検に行きました(^-^) いつもは息子と2人で来ているんですけど今日は息子が英語教室なので初めて娘と2人できました(〃ω〃) いつものことながら約1時間ぐらいを待合室で待つのが退屈で仕方ない… 子供の遊ぶ物は少…
最近は室内ローラーばっかりやってて、外での実走をしてない。実走すると必ず(簡単に)チェーンとかギアとかの掃除をしてたのと、乗ってる時の感触で、ある程度はロードの状態がわかってたんですが、ローラーだと乗りっぱなしが多いんですよね。先日富士ヒルもエントリーした事ですし、ここで消耗品関係をチェックしておきます。
今回私の車のタイミングベルト交換も実に3度目の交換になります。 私が今の車になったのは1992年、フォトクラブ開始より随分前になります。FRクーペの車から雪道を走れる車に買換えの為オークションに…
まだ2月の半ばだというのに、昨日の最高気温は17℃に達した。R13号線そこで急きょお暇を頂いて、今年初のハンターツーリングに出かけることにした。行き先は、と…
😱 ちゃんと知ってたのよ💦でも、忘れてたの😢膝がガクプルでした
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 いやちゃんと、毎日エレベーターに乗って見掛けていたんですよ。金曜日、定期点検でちょっと止まっちゃうよ ってお知らせが貼ってありました。昨日までは覚えてたの。でもね朝から伯母を眼科へ連れて行くことになっていて、ちょっとバタバタして出掛けちゃって、、、もちろんエレベーターを利用したけど、うっかりしちゃって、、、すっかり忘れて帰宅したら地獄におちましたいやぁ〜、この数日ベランダの鉢物のレイアウトを変えていて、重たい鉢を抱えていたもんだから、腰は痛いわ膝も痛いわ で、おまけにスーパーでお買い物もしていたから荷物もあって、、、そのあとにも、用事が控えていたので、仕方なく10階まで階段を上がりましたよ。膝が、ガクガクプルプル で、死にそうでした... そ...😱ちゃんと知ってたのよ💦でも、忘れてたの😢膝がガクプルでした
夫婦喧嘩が激しくww…話しを後ほど書くけど夫がマイ車をのるなと…ふ〜ん!ならば自分の車を買おうと確か10月下旬に買った買ったよ、オッさんのよりイイの。でさ、納…
住友林業で建てると、30年まで無料の定期点検が設定されます。さらに、30年目に屋根や外壁などの維持保全の再施工をすると、60年まで無料点検が設定されます。ここ…
こんばんわはなちゃん、おはようひょっとして朝ごはんの時間じゃね~か?起きてきたハごんにアマアマしてます朝の散歩。ハルごんも一緒に散歩しました。ひでじいには会えず。はなちゃん、また今度ね。ハルごんの朝ごはんをもらおうと強引にイスに入り込んできました。今日は車の定期点検に行ってきました。車をディーラーに預けて、歩いて「iias春日井」というショッピングモールに向かいます。ハルごんも一緒です。お昼ご飯。...
先日、小沢仁志さんが家にやってきまして。 あれ、TBSの「推しといつまでも」に応募したっけ? でも、この番組は先日最終回だったんじゃ? おかしいな……、しかし似てるな……、と思ったら住友林業ホームテッ
先週なにげに庭から屋根を見てたら雨樋のつなぎ目が外れてた。2階のベランダから確認したら、テープみたいなものがヒラヒラしててやっぱり外れてる。全塗装した業者に電話して見てもらうことになった。近くで仕事していた職人が来てくれた。 わかっていたようだ。割れててその箇所にテープが巻いてあったそうだ。それを更にテープで補強し、その上から塗装しましたと言ってる。多分テープと塗料の相性が悪かったと思いますと言われた。 っていうか、いつから割れてたんでしょう?ジョイントした後もないと言ってるし。全塗装したのは今回2回目、その前は10年ほど前です。もしかしてその時に傷めたのか?(わかりません) んで、職人さんが…
車の定期点検に行ってきました。 BMの件で、中古車販売店は逆風になってますが、 メーカーディーラーはどうなんでしょうか?。 メーカーも中古車、扱ってますし。…
今日の帰宅時にふと車のメーターに目が行くと、144444kmに。 おっ、めっちゃゾロ目やと思いながら、でも4か〜と少しテンションが下がる。 そういえば車の寿命って10万キロだったっけ? この愛車とあとどのくらいの時間をともにするのだろう…と
みなさんこんばんは。きなこです。 かなりご無沙汰になってましたが、久しぶりのブログ更新です。 ここ最近、仕事が忙しくなったり、母に病気が見つかって入院・手術しないといけなくなったりで、ちょっとバタバタしてました。(ネタ切れだったってのもありますが・・・) そんなこんなで完全にブログ放置してましたが、ありがたい事に新たなネタができましたので、久々に更新させていただきます。 我が家がセキスイハイムで家を建ててから、間も無く3年が経ちます。早いものですね。 セキスイハイムはアフターメンテナンスがしっかりしていて、定期的に点検に来ていただけます。 ※セキスイハイムオーナーサポートHPより 我が家の場合…