メインカテゴリーを選択しなおす
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 2024年末には、なんとちょっきり市&年末謝恩と兼ねて100円で購入させていただいた、かけそばだった。通常も安いんだねー、138円。この商品、そば麺だけでなく、自家製つゆと揚げ玉付きのセットになっているだよ。お鍋1つで簡単調理ってコメントが付いてるが、まさにその通りに食す手軽さがまたうれしい商品だ。 前回シリーズリンク hatch51.com そば麺は150gが一玉という表現でいいのかな?内容量が432gとあるのは、つゆが意外と重たいんだよねー。こんなお得な商品のおかげで、年末らしい食と…
ちょっきり以上サンクス R7年1月新発売のシュークリームみたいなパンbyイケダパン
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル ありがとう!のレベルもかなり極限の高いレベルまでいけば、「本当にありがとう!」のレベルを突破して、「本当にすみませんねー、ありがとう!」と、先に申し訳ない、すまないきもちが付いてくると思う。そんな商品が今回紹介のシュークリームパンだ。と、書き違えるくらい、「みたいな」を見落としてしまうようなジョークセンスも入った印字具合、そして、一口食べて、なるほど、かなり似せてきたねーと唸らせるほど、シュークリーム感覚に近づけた企業努力を感じるのだよー。 前回シリーズリンク hatch51.com ち…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 元々全体的に廉価な価格設定で、お買い得品の多い地元のスーパーにおいて、さらに特価レベルでお安く、いわゆるワゴンセール的に売られていたのが、この商品だ。命名も思い切っている!「訳ありどら焼き7個」。 前回シリーズリンク hatch51.com 美味しくいただきました。税抜99円、税込みで106円。最初は198円で売ろうと企画されたものだが、賞味期限が迫っていたので、大胆に半額セールになったようだ。値段的にも美味しすぎたので、パクパク食べてたら、どうせ安いんだから、コンビニでは安いパン一個く…
凹むね〜47 カゴメ野菜生活100を大人買いできない僕R70115
今週のお題「大人だから」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 本来は、JA系のお店のありがたい、生活応援的企画であるちょっきり市なるもので打ち出されるお得商品について紹介する「ちょっきりサンクス」シリーズで出すべき内容なんだと思う。駄菓子菓子(読者にならせてもらってる〇〇さんの表現のパクり)、今回は、自分の判断ミスや認識不足のほうを強く感じたことだったので、凹むね〜シリーズとして書きますね。 前回シリーズリンク hatch51.com 店頭で、これらの商品の陳列を見た時、僕的には「いいねー」と引き付けられた。もともとカゴメ…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル ごめん、ごめん、やはり貧乏ヒマなしの僕だから、年末は異常に忙しくてブログアップするのを忘れてしまっていた!これはお安いお買い得商品ばかり紹介してる僕の中でも、ちょっと特級レベルのスゴ安だった。願わくば、またいつの日か、やってほしい。 前回シリーズリンク hatch51.com とにかく、味、美味しかった。ひとり暮らしの僕は、白飯だけ炊いておかずを買ってくるハンパ的中食をすることが多いのだが、今回も炭水化物×炭水化物の組み合わせ的にもおいしかった。価格的にも、もちろんおいしかった。その名の…
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 毎度毎度の「ありがとう」で、聞き飽きた感のある読者の方もいらっしゃることだろう。でも、この物価高時代、心底、食料品を買うのにお金をセーブしないとやっていけない実情から、身近な買い物先の中で「安い」Aコープさんには感謝しかないのだ。 前回リンク hatch51.com 物価高時代という言葉も昨年、2023年辺りから、一体全体、僕は何回使っているのだろう。でも、最近、物価高だけが問題ではないことに気づいたね。会社の給料が上がらない!これも…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル ちょっきりサンクスシリーズは、JA系列の強みを生かしたAコープさんの100円ちょうど、200円ちょうどの売出し商品を揃えた、ちょっきり市を、そのまんま、そのお買い得さが伝わるように紹介している。そこで、改めて今回のちょっきり以上サンクスシリーズは、文字どおり、それ以上にお得さを感じるものを、Aコープさんへの大感謝を込めて、広く?お知らせするものですー。 前回シリーズリンク hatch51.com はい、記念すべき?新シリーズの第三号は餡かけ焼そばですよ。まずは、驚きのそのお値段ですがー、…
今週のお題「うるおい」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル この画像で2記事目である。想定外に、話が飛躍してしまっての延長戦みたくなってしまったよ。なんか、心の寂しさからしゃべりが止まらない、KY的に残念な感じの人間に思われてないか、ちょっと不安ではある。 前回シリーズリンク hatch51.com はい、はい、話が長くならないよう、さっさと焦点化していくとしよう。Look at the掲示画像. めいらくさんのフルーツフェスタという900ml入りのフルーツジュース飲料が200円!ってな感じで店頭ににぎやかに並ぶのである。…
今週のお題「うるおい」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 我が県内のAコープの企画、ちょっきり市なるお買い得商品を揃えたセールを開催している。いや、してくれている。いや、してくださっていてありがたい。 前回シリーズリンク hatch51.com 何でも高くなっている中ではあるが、生活必需品の食品の中でも、果物系のジュースとかも、高くなったなぁと思う。でも、フレッシュフルーツジュースは健康維持のためにも、必需度がさらに高いのではなかろうか。ハッキリ言って、ジュースこそ、うるおいの源だよ。原料の果物や果汁自体が輸入割合が高い…
今週のお題「秋の味覚」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル ありがたや、ありがたやーと拝む対象としてこれまでも取り上げてきたが、物価高時代も2024年10月の追い討ち値上げを経ても、まだまだ続く様相だ。給料変わらずで苦しむ庶民代表としての訴えというくらいのカッコよさはないが、せめて小ちゃく世に出すことで少しでも物価高によって生じている暗雲を蹴散らしたい。ってことで、シリーズ名を付けて投稿する覚悟だ。 前回シリーズリンク hatch51.com 我が県内のAコープでは、毎週火曜日と水曜日を中心にちょっきり市なる、お買い得商品…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 甘党男子のジャレ事シリーズで、本来は取り上げるべきなんだろう。が、「ちょい安い」だけでも有り難みが増している、何でも一斉値上げしてる物価高当然時代の真っ只中にある2024年9月だからこそ、時事批評も入れてご紹介。 前回シリーズリンク hatch51.com この商品、ネットスーパーで税抜128円、参考税込138円と出ている。そう!もうお分かりか!これが、ちょっきり市でのちょっきり価格100円ということはー、消費税が入っての100円に調整されているんだよ。皆さんはどう思う?38円引きだ。た…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル まずは、お得感あるものをゲットした喜びというか、勝利の気持ちで商品紹介。この商品、その名の通り、「たっぷりおいしいプリン」なのだよ。たっぷり感がウリの商品、確かにちょい食べ応えを感じた。メーカーの雪印メグミルクの希望小売価格は140円(税別)なんだよ。よく行くディスカウントスーパーでも、127円だった。ところがところがー、うれしいことに税込100円で2個というか、2種類を1個ずつ、複数個には違いないのでゲッツと表現!?ダンディ坂野のギャグでしかないw 前回シリーズリンク hatch51.…