メインカテゴリーを選択しなおす
あわしま堂の水大福塩こしあんたくさん入っているのでちょっと躊躇ったけれど買い求めました。ずっと、おやつ類も欲しい気持ちにならなかったので久しぶりに。容器に...
ヤンシーです。(・∀・)春分の昨日、久々午後から快晴となりました。が、僕の中では春感が上がりません。と言うのも、春のマイ標本木、ハクモクレンが未だ未熟な蕾。例年なら春分までに満開になり、すでに散り始めている頃です。3月になっての寒波の襲来が響いているんでしょうね。昨日は呉便で、お墓参りしました。太陽に輝く呉の港。少し気分が上がりました。そして春分と言えばおはぎ。みぃさんが黒瀬のエブリィにぬれおはぎがあ...
いまごろのUPやけど、誕生日にもろた。苺ショートと言えば不二家、その一人用のかわいいミニデコレーションケーキである。三角にカットされたのより気分が上がるよね。フワフワスポンジに軽めの生クリームがレトロな正統派で、おいしすぎひん、洗練されてないところがペコ
あわしま堂さんのおやつを見つけました。美味しかったので翌々日、少し買い足す。苺バターまんじゅう。ちょっと変わった感じで、お砂糖がまぶされていてカステラでも...
生クリーム大福あわしま堂↓ふんわり、もっちりおはぎ詰合わせ。と書いてあった。道明寺と思っていた↓さくらおはぎと、こしあんあわしま堂さんはこういうのがリーズ...
あわしま堂です。ショートケーキ大福結構、美味しくいただきました。すごく気に入った、という訳ではないけれど優しい味。あわしま堂さんのお菓子もっと扱いのある店...
好き嫌いはあまりないのですが最近、あまり好きではない、わざわざ買い求めはしない、そんな物が結構多いかも、と思ったりします。どら焼きもその一つで、何故あまり...
塩バターどら焼き(138円)バローでよく見かける、あわしま堂のどら焼き。バター感UP!の文字に誘われて買ってみました。ふっくらとした柔らかい生地のどら焼き...
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 甘党男子のジャレ事シリーズで、本来は取り上げるべきなんだろう。が、「ちょい安い」だけでも有り難みが増している、何でも一斉値上げしてる物価高当然時代の真っ只中にある2024年9月だからこそ、時事批評も入れてご紹介。 前回シリーズリンク hatch51.com この商品、ネットスーパーで税抜128円、参考税込138円と出ている。そう!もうお分かりか!これが、ちょっきり市でのちょっきり価格100円ということはー、消費税が入っての100円に調整されているんだよ。皆さんはどう思う?38円引きだ。た…
またまた、あわしま堂あわしま堂のおやつが好き。シャインマスカットと巨峰の くず餅ひやして、時折ひとつ、口に入れる。爽やかな甘さ。大きなスーパーではあまり扱...
あわしま堂のおやつは結構好きスーパーのコーナーに色々並んでいてもあわしま堂の美味しそうなのしか買わないくらい。あんず棒今回のは、ういろう生地と書かれていた...
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村今日はこどもの日ですね🎏あわしま堂 ももブッセを食べてみましたふ…
2024年始まりました😆yaplogからお引越しを機にブログを再開してみようかな……と思ったまま…他のSNSは流行りと気軽さ、そして同士や知人との繋がりやすさ等、続けやすい利点があるので、そちらもやりつつここでは自分との振り返り、映えないものꉂꉂ😁を投稿したいな。と初心?を表明🎤あわしま堂の上生菓子をいただきながら、思うのでした👏年末年始といえば、コレよコレ(´∀`)σ2024年明けました🎍
あわしま堂のお菓子、好きです。最近、写真を撮ったのはこのあたり。柚子切餅おはぎ詰め合わせ道明寺との詰め合わせもあったな。ちょっと前にコーヒー饅頭もUPして...
コーヒー饅頭あわしま堂あわしま堂は、近所にあったスーパー、オオゼキで時折季節のお菓子などの取り扱いがあって知ったメーカーさん。何点も好みのものがあって、好...
マックスバリュで1個税込105円で売ってる栗まんじゅうとごまとくるみの香ばしまんじゅう。半額コーナーに大量にあったので大喜び。昨日、2種類を各1個ずつ買いました。特に香ばしまんじゅうがコクがあって美味しかった。今日は別の店舗でも残っていたので、また買っておやつに食べました。不思議な味のお菓子さん六捨八あわしま堂饅頭2種
X(旧ツイッター)のリポストキャンペーンで、 約1万リポスト中の10人に当選‼️ 来ました〜🎁 じゃ〜ん🎶 食べてみた♡
昨日丑の日にちなんで あわしま堂のうなろーるに冷やし煎茶を。 いつもなら 張り切ってうなぎを買いに行くのですが 猛暑酷暑に抗わずNO買い物dayの ステイホームとしました←まだ有効な言葉⁇ なので日曜日の献立は 朝 ハムとレタスサンド 昼 家族の好きな台湾まぜそば 夜 おの...
蒸し暑いような薄ら寒いようなハッキリしない曇り空。 近所の運動公園では今日もまたスポーツイベントをやっていたみたいで、ワーワー賑やかだった。 賑わえば賑わうほど、救急車の往来も激しくなる。夏場は特に。 …骨折?熱中症?よく判らないけど、ピーポーピーポー忙しそう。 今朝は、大事にしまっておいた塩バターまんじゅうを食べた。 重めのあんドーナツという感じで、とても美味しい。また見つけたら買おう。 あわしま堂って、ずっと栃木のお菓子会社だと思っていたな。佐野市に工場を持っていて、本社は愛媛なのかー。 この前、道の駅おかべで見つけたハオルチア ブラックドラゴン。 コモドドラゴン、ドラゴンボール、そしてブ…
あわしま堂さんの「ずんだクリーム大福」。どうやら関東地域限定販売のようで(・∀・)ずんだ餡とクリームをやわらかい生地で包んだ大福です。あわしま堂公式サイトより冷蔵庫でしっかり冷やしたら、もち生地は気持ち締まった感じになり、クリームはけっこう固まっ
あわしま堂さんの涼しげな新作「レモン水大福」。冷蔵庫できっちり冷やして(・∀・)自家製白あんに瀬戸内産レモンピールをたっぷり混込み、ぷるぷるの水大福生地で包みました。あわしま堂公式サイトより「水大福」とは「こんにゃく粉や寒天を使ったぷるぷる餅生地
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村あわしま堂 ひなまつり ももブッセももゼリー入りのクリームをふわふわ生…
おはようございます寒波到来ですね今朝は冷える〜🌀だけど良い天気昨日のおやつあわしま堂の「苺クリームどら焼」を食べました最近いちご味のおやつ、よく食べてます冬…
あわしま堂の「チーズクリームどら焼」を食べましたチーズ大好きあんこ大好き和菓子大好き店頭にこのシリーズ二種類あって、もう一つはいちごクリームでしたそっちも気に…
あわしま堂さんのお菓子には好きなのが多い。そして、さつまいもおやつは、"和風スイートポテト”よりもこちらの"大学芋風スイートポテト"が好き。オオゼキである...
今日のおやつあわしま堂の「芋あんころ」この四つ入りシリーズ大好きです今回20%引きのおつとめ品で、約80円安〜い確か、前回もおつとめ価格で買った記憶が『あわし…
あわしま堂さんのブッセシリーズ「焼りんご」(・∀・)シャキシャキのりんご果肉入りのまろやかなクリームをふんわり生地で挟みました。あわしま堂公式サイトよりブッセ特有のほろほろ生地ではなく、ふんわりスポンジケーキタイプ。リンゴプレザーブとクリームが挟
あわしま堂さんのフルーツ大福シリーズ。新作の「レモン大福」を(・∀・)自家製白あんに瀬戸内産レモンピールをたっぷり混込み、もちもちの大福生地で包みました。あわしま堂公式サイトよりおおお.。゚+.(・∀・)゚+.゚白あんの存在がかすむほど、予想以上にたっぷりレ
どら焼きと一言に言っても最近では様々な餡が入ったどら焼きがあります。今回はあわしま堂から販売されている「桃クリームどら焼き」を頂いてみました!桃のクリームが入ったということで、フルーティーな味わいとなっているどら焼きは中々面白いものです。