後日、また大阪へ。新しくオープンしたビルはほとんどいっぱいなんで、ここなら待たずに入れるやろうと大阪駅ナカにある「エキマルシェ大阪」の飲食街へ。土曜の夕方なのでやっぱりそこそこ入ってはるが、どこもえげつなく待たんでも大丈夫やったし、まずは「料理酒場あらき
風情あふれる京町家に暮らしながらB級テイストたっぷりな日々を京ことばでつづります
京都に住むライター兼フードコーディネーターの玉葱ぽんが綴る、京都のまちなかの暮らし。 古い町家を探して引っ越し、大型犬と暮らす毎日はトホホテイスト満点。野菜ソムリエプロ・日本酒学講師・京の語り部など仕事の話も織りまぜ、たまにB級映画の話もちらほらと。 食べ物・日本酒・飲み歩きネタ満載、ただの観光ガイドと違う、おもしろおかしいナマの京暮らしをごらんあれ。
後日、また大阪へ。新しくオープンしたビルはほとんどいっぱいなんで、ここなら待たずに入れるやろうと大阪駅ナカにある「エキマルシェ大阪」の飲食街へ。土曜の夕方なのでやっぱりそこそこ入ってはるが、どこもえげつなく待たんでも大丈夫やったし、まずは「料理酒場あらき
地域タグ:大阪市
KITTEからJRの線路をくぐって、ついでにバルチカ03へも寄った。3階4階はこじゃれたお店や食事メインの店が並び、5階が03(おっさん)にうれしい飲み屋街。関西初出店や支店を出すのは初めての店も多いらしい。こういう横丁的なレイアウトがええよね。立ち飲みと座り飲み
地域タグ:大阪市
大阪駅の西&北エリアに新しいビルやモールがオープンして賑やかになってるし、まずは郵便局やったKITTEを覗いてみた。2階は全国各地の物産館で、20都道府県ぐらい入ってはるんかな。「昔、阪神百貨店のわきにあったアリバイ横丁みたい」という噂通りの雰囲気である。圧倒的
地域タグ:大阪市
家から一番近いコンビニなので、ファミマへ寄る機会が多いんやけど、菓子パンの期間限定は秋色、芋栗シリーズである。ファミマルベーカリーの「さつまいもスティック」は一口サイズのパンが6個。私はカボチャやサツマイモみたいに甘うてぽくぽくしたものが苦手なんで、これ
地域タグ:京都市
天王寺で仕事があったとき、きき酒師仲間のお友だちを帰りに一献。せっかくなので面白いお店へお連れしようと裏天王寺の「種よし」さんへ。外観からして普通の店ちゃういうのがようわかる。中もカオス。とにかくこのメニューの多さ、その半分ぐらいは珍味ないしゲテっぽい
地域タグ:大阪市
八百屋さんで見付けた中国産松茸、大きめのが1000円を切る値段やったしゲット。この日は別の献立予定やったが、松茸があるならと、鱧を購入して土瓶蒸しに。初物である。先日、秋刀魚も食べたけど、かなり小ぶりで脂のりが悪かったんで秋を満喫まではいかんかった。 この日は
地域タグ:京都市
9月最初の日は甲子園で日本酒ナビゲータ認定講座やった。今回の生徒さんはみなさんめちゃくちゃ熱心に聞いてくださり、後で頂戴した感想も好評で充実した講座ができて私もうれしい。たいていは満足して帰っていただくが、講座中から目を輝かせて聞いていただくと、この仕事
地域タグ:大阪市
おやついうよりアテとして食べたい、フジパンとクラコンのコラボシリーズ。塩こんぶにチーズも入ってるほうがコクがあっておいしいかなと思たのに、意外に頼りなかった。パンチがイマイチ。その点、塩こんぶ入りポンデケージョはもっちり弾力のある食感に塩こんぶがけっ
地域タグ:京都市
パスコの「もふりーレモン」はフワフワ生地の食感がエエし甘さもほどほど。ただ、レモンの酸味も控え目やったし、ややパンチに欠ける感じ。ヤマザキの「レモンパイシュー」は、時間が経ってたせいか、パイのサクッとした感じはなかった。レモンはジャムみたいなジュレに
地域タグ:京都市
難波にはおいしいお店が多いけど、入るのに勇気が要るが気になってしょがないお店もある。千日前道具屋筋からちょこっと東へ行った、路地の角に立つ「中津川」さんもその一軒。この佇まいで寿司は、清潔感あふれる人ならためらうやろう。実際この日も、お連れさんは潔癖症ち
地域タグ:大阪市
難波でお気に入りのお店は何軒かあるけど、日本橋に近い「にと」さんはその筆頭。この日は行った店が満席で、そや!にとさんがあるやんと思いだして行ってみたら、開店10分前やのにもう8人ぐらい待ってはった。で、オープン&入店してほどなく満席に。入れたら運の良いお店
お盆最終日、16日はご先祖のお見送り。お盆休みは15日までのとこもあるけど、京都では送り火の16日までが主流なので、まだ街にはのんびりしたファッションの人が多い。ま、暑いし観光客もかなりラフな服装ではある。さて、陽が暮れたら壬生寺へお参りする。本堂の前では中
地域タグ:京都市
13日からお盆で、仏前のお膳を備えた。うちはナスやキュウリで馬牛を作って飾ることはせんかったが、お膳だけはこしらえてたんでそれを受けついでいる。とはいえ自己流なんで、中身は適当やけど(^_^; 初日はお迎え団子を供えるらしいが、うちはそれも省いてお膳から。メイン
地域タグ:京都市
西陣から西院へ引っ越ししはった「VIBES」さんへやっとおじゃまできた。表の写真を撮り忘れたが、四条御前の2本東、新道通りの信号を上がったとこ。銀のガードレールとモミジが目印の町家だ。今は青葉がきれいよ。そして店内は店主の趣味が色濃い、ノスタルジックモダンと言
地域タグ:京都市
8月4日は阪急洛北スクエアで日本酒ナビゲーター養成講座をやらせていただいた。この暑さやし、交通至便とは言いにくい京都の北やし何人ぐらい来てくださるか心配やったけど、前回とそんなに変わらん人数でたいへんうれしかった。みなさん楽しんで聞いてくださり、試飲もが
地域タグ:西宮市
こう暑いと食欲が衰えそうなもんやけど、一向にその気配がない。ただし、熱いもんはいや~ということで、冷たい料理が増える。この日は白ワインを炭酸で割ったスプリッツァーに合わせて洋風に。茹でた鶏むね肉にエスニック風のナッツスパイスとトリュフ醤油をかけて、焼きピ
地域タグ:京都市
7月は祇園祭と、下鴨神社のみたらし祭が恒例だ。下旬の10日間ぐらいやってはるし、夜8時ぐらいまであるので、行けるときを図りやすいのもありがたい。この日はちょうど府立医大まで仕事で行く用事があったし、帰りにちょこっとお参りさせていただく。めちゃめちゃ暑い日や
地域タグ:京都市
某組合の会合のあと、久しぶりに懇親会があった。今回はホテルが違うので料理の感じも違い、きっちりフレンチやった。まずは前菜で焼き鱧と夏野菜のグリルに赤いソースがかかってるし、梅肉かと思ったらビーツっぽかった。鱧の上には青紫蘇風味レムラードで、青紫蘇もマヨネ
地域タグ:京都市
オカヤマさんの祇園祭バーには、13日から15日まで3日連チャンで通うた。なんちゅうても16日から23日まで禁酒やからね。というても14日は内輪の会食の帰り、15日は日本のサメバカ映画「温泉シャーク」を観た帰りなんでそう飲めるわけではない。と言いながら、6杯ずつぐらい
地域タグ:京都市
六角堀川東入るのリカーショップオカヤマさんで、今年も恒例の祇園祭バー(という名の厳選日本酒の角打ち)をしてはった。13~16日の4日間。私は前記事のとおり16日から禁酒なので、それまでにしっかり飲んでおこうと初日からおじゃまする。アテは持ち込み。この日はメロ
地域タグ:京都市
5月に受けた大腸の内視鏡検査でポリープが3個見付かった。訳あって検査を受けた病院がちょっと遠かったし、近所の病院へ紹介状を書いてもろて行ってきた。また前日から禁酒&やらかいもんを食べて下剤を飲み、ピーピーシャーシャーが落ち着いたところで病院へ。病院でもま
地域タグ:京都市
いよいよ夏休み。あじわい館でも恒例の「夏休み宿題応援ウィーク」が始まる。自由研究の題材になりそうなことや、お菓子やランチを作って食べる体験など、日替わりで盛りだくさんに用意している。小中学生向けメニュー満載なので、遊びに来てね。私が詰める日はあじわい館特
地域タグ:京都市
土曜はあじわい館で、京都のフルーツ王国・丹後と旬のメロンの講座を担当させてもろた。これ、ブログでも告知しようと思ったら、なんとあじわい館でUPした当日の5時間で32席が完売したとのこと。そら京たんごメロンと小玉スイカの試食があって1個2500円の高級メロンをお土
地域タグ:京都市
第2木曜は、らくたびさんでオンライン京都講座。事務所の町家へおじゃましたらかわいいミニチュアの山鉾が飾ってあった。手前のわんことちまきは鷹山さんかな?床の間には涼しげな掛軸とヒオウギ。昨日から鉾立が始まりヒオウギも生けはったとこ、とのこと。そやからま
地域タグ:京都市
9日はあじわい館で京果さんの料理教室やった。テーマは新生姜。他の食材も使えるが、6品にもれなく新生姜を使う。春にやらせていただいたウスイエンドウの料理教室が好評で、JA和歌山さんからまたご指名いただいたのだ。ありがたい。京果さんからも「難易度の高い野菜は川
地域タグ:京都市
めったに行かんエリアというたら、京阪土居駅からひなびた商店街を通り、京阪本通を右へ曲がってすぐのとこにある角打ちの「伏見屋」さん。ひさびさのおじゃまである。酒屋は9時半から開いてるが奥の角打ちコーナーは11時からだそう。12時過ぎに行ったら、もうお客さんで賑お
地域タグ:守口市
高槻市は、人口に対する飲食店の軒数が日本一多い市なんだそう。JRと阪急の駅周辺にはお店がひしめいている。街中の温泉・天神の湯の帰りに寄ったのは、15時から開いている「楽笑」さん。阪急高槻市駅に近い老舗の「盤石」さんもええお店であるが、お休みやった。とりあえ
地域タグ:高槻市
えぐい暑さの真夏。とりあえずはビールやろうけど、ゆっくり楽しむのは日本酒が一番。それも知って飲んだらいっそう美味を堪能できます。今から勉強しといたら、深まる秋~冬に日本酒を楽しむスキルが上がります。3時間~3時間半の座学で認定証がゲットできる「日本酒ナビ
地域タグ:京都市
おつうが虹の橋の袂へ行ってから、あっと今に1ヵ月経った。コロナやムサの介護で後半はあんまり一緒に遠出できひんかったが、GWに奈良へ行っといてほんまに良かった。今も小屋スペースにお花と線香をあげてるけど、気配の無い家は寂しい。この写真は2015年10月12日、おつう
地域タグ:京都市
業スーで買うた、冷凍の台湾カステラレモン味。自然解凍して食べたら、フワフワもちもちした食感。プレーンは食べたことないんやけど、レモンもまぁまぁ利いてた。ただ、甘いんで、もうちょいあっさりしたほうが好み。ファミマのプリンサンドは、パッケージの絵だけ見て買
地域タグ:京都市
土曜は木屋町のイタリア食堂910さんで日本酒&イタリアンの会をやらせていただいた。コロナの時期は中断してたけど、これで10回目である。企画してくれはり、毎度アイデアあふれる料理を作ってくださる工藤シェフ。和素材や京野菜の使いこなしセンスも抜群である。いつもな
地域タグ:京都市
今年も道に、たこさんウインナーの落ちてる季節がやってきた。近づいてみると雄しべのあとが見られるけど、離れたとこから見たらたこさんウインナーそのもの。子どもがままごと遊びで、集めたぁなるのもわかるな。白い砂と一緒に空き箱に入れたら、某コンビニの「ウインナー
地域タグ:京都市
新生姜の季節。新生姜の甘酢漬けは初夏の定番の手仕事やけど、甘酢に漬けるだけが能やない。ヒネとは違う、新生姜ならではのみずみずしさと爽やかな辛みはいろんな料理にしてもバエる。ということで珍しい新生姜の料理教室にお越しくださいませ。前回のうすいえんどう豆の料
地域タグ:京都市
晩酌のアテは基本的に野菜の品数が多く、何かメインに肉か魚を持ってきたらあとの4~5品はたいてい野菜。漬け物かサラダは必ず入る。この日は、そういう作り置きがたんとできたんで並べてみた。左上から時計回りに出汁昆布の佃煮花山椒のせ、紫キャベツの酢漬け、豆モヤシ
地域タグ:京都市
なんやかんやで間が空いてしもたが、4月下旬からの晩酌のアテ。名残の竹の子を釜揚げシラスとオリーブ油でソテーして、花山椒をたっぷり。紫蘇入り生ちくわにキュウリと新生姜を挟み、鰺はなめろうに。すっきり系日本酒との相性バッチリである。たまに行くロピア。ロピア
地域タグ:京都市
2日の夜、息を引き取ったおつうを縁側に寝かせてやった。しっこは少しだけやったが、鼻から茶色い体液が出てきた。たぶん肺にたまった水やろう。それが血の色になり、どんどん出てくるので、何度もシートを替える。朝になったんでお花を買いにいって飾り、元気になったら
地域タグ:京都市
難波で開催された「新世代栃木の酒 新酒発表会」へ行ってきた。下野杜氏の手がけるお酒が21の蔵から集結し、栃木酒が満喫できた。私は関連業者の時間におじゃましたが、けっこうな人出やった。皆さん熱心にお酒を利いて品定めしてはる。私も益子焼の猪口で、気になるお
地域タグ:大阪市
26日まで京都国立博物館でやってた「雪舟伝説」すべりこみで行ってきた。前売り券は早々と買うてたのに、毎度のことながら行くのはギリギリである(^_^; それにしても国立博物館の佇まいには日本画がよう似合う。山水画だけに、館内の記念撮影スペースも顔出しではなく風景
地域タグ:京都市
「イソスタンド」さんを出て東の「亀山学」さんを見ると、行列がさらに増えてるような気がしたけど、初めての蔵元さんなので待ってみた。亀山さんも普段は一見さんお断りの完全予約制のお店なので、こういう機会しか入れへんし。ところで、間に立つ「すいば」さんはイベント
地域タグ:京都市
19日は仕事がなくなったし、日本酒ドロップキックに参戦してきた。今年で12回目、今年のチケットはクリップやった。去年は枡、それ以前はTシャツやったし、「Tシャツを持ってる人は着てきて」とインフォメーションしてはった。ほとんどは寝間着として着つぶしてるけど、探し
地域タグ:京都市
あっという間に6月が近づいてきました。6月はアウトドアにはしんどい時期やしインドアで、魅力いっぱいの日本酒をもっと楽しみましょう!3時間の座学で認定証がゲットできる「日本酒ナビゲーター認定講座」は全国で開催されていますが、たまねぎ講座は豊富なテイスティン
地域タグ:京都市
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★#京都エエもんが貰える・試せるのモラタメさんでエバラ食品工業「スチームベジ2種」が当たった。1袋300円の商品である。オイル入り調味料の入った袋で、ここにカットした野菜を入れ、
地域タグ:京都市
先日、この歳で初体験。ぽっ。大腸の内視鏡検査を受けた。毎年の健康診断で検便はしてるけど、そろそろ気になるお年頃ww 仕事で医師の話を聞く機会が多く、いっぺんは受けとかんとなと思うていたところにチャンスがあったのだ。前日はやらかい消化のエエもんを食べて禁酒し
地域タグ:京都市
日曜は武信稲荷神社のさつき祭やった。新緑の季節にふさわしいお祭りである。午後2時から祭礼があり、御供物を並べて祝詞があげられる。拝殿では雅楽のライブ演奏。午前中はいろんな出し物があり、近隣のダンスサークルの踊りや仕舞、謡曲などが披露され、参道にはこども
地域タグ:京都市
土曜は恒例、伏見で十石を醸すお酒の師匠に学ぶ日本酒勉強会。テーマは今回もきちんと聞きたかった、麹の話やった。デンプンを麹が食べて糖にして、それを酵母が食べてアルコールと炭酸ガスにする。いつも日本酒ナビゲーター養成講座では話すけど、なんでそうなるのか化学式
地域タグ:大阪市
GWの後半は、あじわい館のキッズ体験デー。メニューはいろいろあったけど、私はお抹茶体験を担当した。こどもの日にちなみ、青海波のきものに錦鯉の帯留で。もちろん青海波は鯉のぼりの鱗のイメージで、去年と同じ取り合わせ(^_^; ま、お客さんは去年と同じ違うやろし。
地域タグ:京都市
連休の中日、久しぶりに犬連れで旅行した。と言うても近場の奈良であるが。車中が狭なったけど、ムサが居てないので広々使える。おつうもご機嫌さん。休憩したとこの手作り顔出しで椎茸になるおつう。迷惑そうであるww吉野杉の柴犬と同じポーズで並ぶおつう。さすが連休
地域タグ:奈良県
今年のGWは1・2日が大阪仕事、5・6日があじわい館の日イベントやったので、けっこうがっつり働いた。けど遊びもがっつり。2日は仕事の後、堀川六角東入るのリカーショップオカヤマさんへ。連休中だけ開催しはる、ゴージャスリッチ酒の立ち飲みバーである。この日は午
地域タグ:京都市
あっというまにぬくなってしもたけど、いまごろは大吟醸などええお酒が仕上がって出回り、季節の味覚と合わせた楽しむのにええ季節。魅力いっぱいの日本酒をもっと楽しむために、もっと詳しくなりませんか?3時間半の座学で認定証がゲットできる「日本酒ナビゲーター認定講
地域タグ:西宮市
あじわい館での仕事の後、帰りに気になってたカフェへ行ってみた。五条通りの壬生川をちょっと東へ歩いた北側、「エートル」さん。町家やけど広い土間に井戸でもあった感じの地下があり、昔は染色か何かの工房やったと思う。もしくはひんやりした地下で生鮮品を貯蔵してい
地域タグ:京都市
阪急電車で大阪方面へ行くとき、高槻に着く手前ですごく気になる建物がある。車窓からちらっと見るだけでもヴォーリズっぽいなと思ってたんやけど、やっぱりそやった。件の建物は大阪医科薬科大学の歴史資料館で、昭和5年に竣工し、国の登録有形文化財に指定(高槻市では初め
地域タグ:高槻市
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★#京都エエもんが貰える・試せるのモラタメさんでアース製薬の「ピレパラアース Magic Push 無臭タイプ 30回分×3」をお試しした。オープン価格やけど送料関係費・税込1,045円でゲット。1個
地域タグ:京都市
名残の桜味、お手軽編。無印良品のバウムとスコーンにも桜味。スコーンはほんまにあっさりしてて桜感も控えめで、バウムのほうが香った。どちらかといえばさくらんぼぽかったけど、まずまず。ファミマの桜饅頭はもっちりした生地がめちゃ好みで、桜葉が入ってるぶんあん
地域タグ:京都市
名残惜しいが桜の季節ももうお終い。公園の八重枝垂れ桜は年々花のつきが悪なってるけど今年もなんとか咲いてくれた。それもすっかり葉桜になってる(これは1週間前の写真)。で、桜味の季節も終わる(T_T) もうかしわ餅と粽の候やもんなぁ。この前UPしたのから、引き続き
地域タグ:京都市
19日は和歌山県の豆豆料理教室やった。和歌山は近畿きっての農業王国で、みかん・その他の柑橘・梅・柿・アボカド・粒山椒の生産量は日本一、そして今が旬、エンドウ豆も日本一である。特にエンドウ豆は皮が軟らかく風味の良いウスイエンドウが和歌山県特産ブランドとして「
地域タグ:京都市
先日、北浜へ行ったついでに道修町を歩いてきた。このあたりは何度か歩いてるけど、実際にミュージアムを見学させてもらうのは初めてである。まずは界隈の鎮守である少彦名神社に併設されている(というか社務所ビルの3階)「くすりの道修町資料館」へ。ちなみにお社は道修
地域タグ:大阪市
長いことおつうを洗うてなかったんで、初夏のように暑うなった日曜に犬洗いを敢行した。これはBeforeおつう。ホコリっぽくて全体にくすんでいる。ふっふっふ、もうじき地獄が待ってるで。漠然とした不安を抱いていたんか、部屋の隅に避難してたのを引っ張る。脚を踏ん張
地域タグ:京都市
らくたびさんで京都の暮らしをお話しさせていただいたとき、旬のテーマは竹の子やった。ちょうどこの日、今年初の竹の子を買いにいって湯がいたとこやって、翌日の晩ごはんは竹の子づくし。まずは小ぶりのを半分に切ってグリルで焼いた「竹の子の丸焼き」。サクサクした歯ざ
地域タグ:京都市
京都高島屋で開催されていた「日本伝統工芸近畿展」は、近畿エリアの名工の作品を集めた展示会。毎年開催されるが、人間国宝から若手の受賞作まで、各分野のえり抜き作品を一堂に会して見応えがある。保険組合の会員さんが受賞された作品を観にうかごうたんやけど、菜花の畑
地域タグ:京都市
太秦映画村が大規模な改修を行い、2025年春にリニューアルオープンされる。50年、来客を楽しませてきた時代劇セットも4月で見納めということで、その最後を飾るにふさわしい「江戸酒場」が開催された。ちょうど桜が満開で、フィナーレに文字通り華を添えている。赤壁の
地域タグ:京都市
急にぬくなって桜がぶわっと咲いてきたんで、もう今日ぐらいしかお花見できひんなぁと、おつうの散歩がてら堀川へ。堀川では3月31日にさくらまつりが開かれたみたいやけど、ここのお祭りはいつも早すぎてあんまり咲いてない。堀川べりは八重が多いので、今ぐらいがちょうど
地域タグ:京都市
先だって関東へ行ったとき、地元のスーパーを見たら東北の野菜が目についた。やっぱりこっちは東北が近いんやな。で、前から食べたいと思うてた庄内浅葱があったんでゲット。短うて行者ニンニクみたいな葱である。これは絶対に天ぷらがうまいやろと思たが、面倒くさいし湯が
地域タグ:京都市
近所で一番好きな枝垂れ桜が見ごろ。と思うたら、満開近くに雨ザーザー。古木でだいぶ花のつきが悪なってきてるので、せっかく咲いたのをすげなく落としてゆく雨が憎い。四条通りを通ったら、西院あたりの街路樹が桜やった。色の濃い派手な桜が満開。ここを通る車の運転
地域タグ:京都市
6月の田植え、10月の稲刈りに続き、いよいよ出来上がったお酒を搾る。大吟醸の袋吊りである。蔵人さんに続き、メンバーが交代でお酒を櫂で混ぜる。酒造りの工程ではなく、タンクの穴に醪がつまらないように撹拌するのだ。そのお酒がホースを通して勢い良く出てくるのを酒
地域タグ:交野市
春は豆類のおいしい季節。和歌山は梅やみかんだけでなく、新生姜に山椒など、これからおいしい野菜もたくさんあり、うすいえんどうの大産地です。一昔前のエンドウ豆は皮がごそごそして青臭かったけど、うすい豆は皮がやらかくて甘く臭みも少ないスグレモノの豆なんです。私
地域タグ:京都市
去年も同じタイトルで書いてたと思うが、桜味はこの時期の楽しみなのだ。早々と2月から出てるけど、やはりこれからが気持ち的においしい季節♪ 某百貨店の地下に地方の土産物コーナーがあり、そこで気になるのをゲット(ペコちゃんだけは日配コーナーで)。そのペコちゃん
今年も3.11のお酒が出たので、買いにいった。宮城の一ノ蔵が毎年、復興への願いを込めて出してはる。もう13年になるんや。復興庁は2031年までおかれ、2025年度までは第2期復興・創生期間ということで、完全に復興するまではまだ時間がかかる。未来へつなぐバトンを確実に渡
「ブログリーダー」を活用して、玉葱ぽんさんをフォローしませんか?
後日、また大阪へ。新しくオープンしたビルはほとんどいっぱいなんで、ここなら待たずに入れるやろうと大阪駅ナカにある「エキマルシェ大阪」の飲食街へ。土曜の夕方なのでやっぱりそこそこ入ってはるが、どこもえげつなく待たんでも大丈夫やったし、まずは「料理酒場あらき
KITTEからJRの線路をくぐって、ついでにバルチカ03へも寄った。3階4階はこじゃれたお店や食事メインの店が並び、5階が03(おっさん)にうれしい飲み屋街。関西初出店や支店を出すのは初めての店も多いらしい。こういう横丁的なレイアウトがええよね。立ち飲みと座り飲み
大阪駅の西&北エリアに新しいビルやモールがオープンして賑やかになってるし、まずは郵便局やったKITTEを覗いてみた。2階は全国各地の物産館で、20都道府県ぐらい入ってはるんかな。「昔、阪神百貨店のわきにあったアリバイ横丁みたい」という噂通りの雰囲気である。圧倒的
家から一番近いコンビニなので、ファミマへ寄る機会が多いんやけど、菓子パンの期間限定は秋色、芋栗シリーズである。ファミマルベーカリーの「さつまいもスティック」は一口サイズのパンが6個。私はカボチャやサツマイモみたいに甘うてぽくぽくしたものが苦手なんで、これ
今秋も3日間にわたり開催された阪急梅田本店の「蔵元まつり」、もう22回目になるのね。今年は入口を入ったとこに、ごきげんな顔出しパネルもあった。顔、はめたいが恥ずかしい(^_^;会場は酒好きさんで熱気ムンムン。さまざまなお酒を試飲して買えるので、毎回楽しみにし
天王寺で仕事があったとき、きき酒師仲間のお友だちを帰りに一献。せっかくなので面白いお店へお連れしようと裏天王寺の「種よし」さんへ。外観からして普通の店ちゃういうのがようわかる。中もカオス。とにかくこのメニューの多さ、その半分ぐらいは珍味ないしゲテっぽい
ちょっと前、北浜で飲んだ。まずは「イエローエイプクラフト」さん、世界のクラフトビールが飲めるお店。15時から開いてるらしいが、陽の高いうちからビール好きさんで賑おうてる。おつまみもこじゃれてて、ポーションが小さいしいろいろ食べられてうれしい(食べかけで減
共同購入で買うた「シュガーバターサンドの木 ピスタチオショコラ」。シリアルは好きやないけど、ここのザクザクバスバスした食感と香ばしさは大好き。特に挟んであるのがピスタチオなんでいっそう香ばしく、冷やして食べたらチョコがパキッとしてて歯ざわりもようなる。お
八百屋さんで見付けた中国産松茸、大きめのが1000円を切る値段やったしゲット。この日は別の献立予定やったが、松茸があるならと、鱧を購入して土瓶蒸しに。初物である。先日、秋刀魚も食べたけど、かなり小ぶりで脂のりが悪かったんで秋を満喫まではいかんかった。 この日は
9月最初の日は甲子園で日本酒ナビゲータ認定講座やった。今回の生徒さんはみなさんめちゃくちゃ熱心に聞いてくださり、後で頂戴した感想も好評で充実した講座ができて私もうれしい。たいていは満足して帰っていただくが、講座中から目を輝かせて聞いていただくと、この仕事
おやついうよりアテとして食べたい、フジパンとクラコンのコラボシリーズ。塩こんぶにチーズも入ってるほうがコクがあっておいしいかなと思たのに、意外に頼りなかった。パンチがイマイチ。その点、塩こんぶ入りポンデケージョはもっちり弾力のある食感に塩こんぶがけっ
パスコの「もふりーレモン」はフワフワ生地の食感がエエし甘さもほどほど。ただ、レモンの酸味も控え目やったし、ややパンチに欠ける感じ。ヤマザキの「レモンパイシュー」は、時間が経ってたせいか、パイのサクッとした感じはなかった。レモンはジャムみたいなジュレに
モンテールがスペインをイメージして作った「チュロシュー」は、チュロスみたいな形のシュー生地にシナモン風味のクリームが入ってる。このクリーム、シナモン好きにはたまらん!めちゃくちゃ好き。ミニサイズ4個入りと大きなの1個入りがあるけど、大きなサイズのにはカリ
難波にはおいしいお店が多いけど、入るのに勇気が要るが気になってしょがないお店もある。千日前道具屋筋からちょこっと東へ行った、路地の角に立つ「中津川」さんもその一軒。この佇まいで寿司は、清潔感あふれる人ならためらうやろう。実際この日も、お連れさんは潔癖症ち
難波でお気に入りのお店は何軒かあるけど、日本橋に近い「にと」さんはその筆頭。この日は行った店が満席で、そや!にとさんがあるやんと思いだして行ってみたら、開店10分前やのにもう8人ぐらい待ってはった。で、オープン&入店してほどなく満席に。入れたら運の良いお店
あちこちに支店がある「ときすし」さんであるが、入ったんは初めてやった。造り盛りとかボリュウムはあってお寿司のネタも豊富やけど、全体に味は普通。値段もとびきり高くも安くもなく、普通やった。海鮮でおいしいと思うのは、鮮魚おろしの会社がやってはる立ち飲み「ひ
難波での仕事がなくなったんであっち方面で飲むこともなくなったけど、行ったとこの備忘録を。ほぼ半日立ったまましゃべってるが、終わってからもなぜか立ち飲みへ寄ってしまう。こちらはなんばパークスから阪神高速を挟んで西側にある「テッケン」さん。味に定評のある哲剣
伊勢丹の美術館「えき」でやってる「みうらじゅんFES」。京都駅まで出る仕事があったし観てきた。京都駅周辺はみうらじゅん関連のディスプレイがあちこちに。これは一緒に記念撮影できるパネル。「ゆるキャラ」の名付け親が作ったゆるキャラがお出迎え。絶妙にかわいくな
お盆最終日、16日はご先祖のお見送り。お盆休みは15日までのとこもあるけど、京都では送り火の16日までが主流なので、まだ街にはのんびりしたファッションの人が多い。ま、暑いし観光客もかなりラフな服装ではある。さて、陽が暮れたら壬生寺へお参りする。本堂の前では中
13日からお盆で、仏前のお膳を備えた。うちはナスやキュウリで馬牛を作って飾ることはせんかったが、お膳だけはこしらえてたんでそれを受けついでいる。とはいえ自己流なんで、中身は適当やけど(^_^; 初日はお迎え団子を供えるらしいが、うちはそれも省いてお膳から。メイン
今年はいつまで経っても暑いので、氷菓の店もまだよう流行ってる。てなことで私も、仕事帰りに「鹿の子」さんへ。島原の大門を入ってすぐ南側にある、かき氷専門店である。どこかから移転された、人気のお店だとか。中に入ると、キッチンとカウンター席があり、奥には4人掛
今年は秋刀魚が高い。去年も言うてた思うけど、年々獲れなくなってきてるようだ。それが、こないだスーパーで北海道産新物1尾280円のお買得。その日は予定があったけど、急遽、変更して秋刀魚定食にした。とはいえものすごーーく細いが。背中に切り目が入ってるのは、最初か
秋と言えば芋栗南京、中でも栗は別格、王者の風格。さらにその中でも、『丹波くり』は、昔の丹波国(現在の京都府中部、兵庫県東辺の一部、大阪府北辺の一部)で採れる、とてもおいしくて大粒な栗の総称です。そんな『丹波くり』の魅力を発信する講演会があります。あじわい
丹波口から七条通りに至る京都市中央卸売市場は日本で最初にできた中央市場である。老朽化した建物の建て替えはまだ工事中やけど、今春にまず水産棟がきれいにリニューアルされた。それと同時に、水産棟の見学コースができた。七条通り側から建物に入ると、ここが市場か?!と
ご近所で言うと、猪熊蛸薬師を下がったとこにある、町家を改装したお店「イノウエ」さん。にこやかな姉妹がやってはる、小粋なおつまみと日本酒のお店。常連さんが多そうやけど、一見でも気兼ねなく迎えてくれはる。ポテサラは珍しいアオサ入りで、シンプルな味わい。ササ
だいぶ前の話であるが、街中へ出たらいっぺん寄りたいと思っていた「よこやまろうそく」さん。何度か覗いたけど満席で、この時は運良く1席空いていた。西木屋町四条を上がって、路地のさらに雑居ビルの奥にある、隠れ家的なお店である。カウンター7席ほどのこぢんまりした
篠山城の西側には「御徒士町武家屋敷群」という武家屋敷の連なる道がある。かつて藩主の警備にあたった御徒士衆が住んでいたそうで、いまも土塀に囲まれたお屋敷が江戸時代末期の雰囲気そのままに数十軒現存している。なぜか道の西側によく残り、東側は新しく建て替えられた
丹波篠山の町並みを歩いてて見付けた「鳳鳴酒造」さん。寛政9(1797)年から丹波杜氏が酒造りをしている、篠山の地酒である。お店へ入ると、代々伝わる書や人形、賞状などが展示されている。お店の奥には古い蔵があり、見学させてもらえた。メインの銘柄は「鳳鳴」、
しばらく犬連れで出かけたことがなかった(同居人はちょっと前に行ってるが)。日曜、所用で丹波篠山へ行くというので、私も同乗させてもらうことに。おつうと同じくドライブのお相伴である。車が好きなおつうは大喜び。この日もめちゃめちゃ暑く、どこが9月やねん!ちゅう
お盆のお墓参りに行ったとき、あまりに暑かったのでむちゃむちゃエスニックなもんが食べたなった。通常はさっぱりあっさりしたもんを欲するはずが、まだ若い証拠やなww ということで、北山堀川にあるDanaChoga(ダナチョガ)さんへ。まだ時間が10分ほど早かってんけど、覗い
いつまでたっても暑い、暑い。ということで冷たいもんばっかりになりがちやけど、そういや長いことスペイン風の料理を食べてないなぁ。ということで、久しぶりにパエリアを作った。スーパーへイカを買いに行ったら、小さいヒイカしかないので、それを1盛購入。で、下ごしら
今夏は東北へ行った先輩が5年ぶりに帰ってきたんで、プチ同窓会をした。5年ぐらいではあんまり変わってないけど、それなりにおっさんおばはんww で、帰ってきたgataさんが行きたいというてはったんで、西陣・七本松中立売りの「VIBES」さんへ。この日は予想外に打ち合わせ
8月29日はムサの1周忌。晩年はカリカリも缶詰もドッグフードは受け付けなくなり、ササミやレバーもダメ。食べられるものを探して探して、最終的にはすっかり甘党になっていた。今日食べても次の日はもういら~んな日々のなかで、わりと気に入っていたのはマフィン、玉子蒸し
このごろはブドウものがよう出てる。トーラクのシャインマスカットのプリンは、つるんとした口当たりにほんのり青ブドウの風味。香りにくどさはないけど、印象も薄かった。まぁ普通。トーラクは桃やさくらんぼのプリンも季節限定で出るけど、どれもちょっとちゃうねんなぁ。
京都ではもう夏休みが終わり、お子様たちも通学している。約1ヵ月にわたった、あじわい館の「夏休み宿題応援ウィーク」も盛況のうちに終了した。期間中、私は4日間詰めていて、ウイークイベントが始まってすぐのキッズキッチンを担当。小学生でもうどんを1玉ぺろっと食べら
お参りを済ませて、さぁお昼ご飯。今回、叡電の「貴船昼食きっぷ」で予約した、川床料理をいただくのだ。予約できる料亭は10軒あったけど、せっかくなので一番上流の「ひろ文」さんにする。場所は結社の向かいぐらいである。ちなみにどこの料亭でも流しそうめんは大人気で、
立秋も塔に過ぎてるのにこの暑さ。雨が降ってもちっとも涼しならんのでちょっと避暑へ行ってきた。出町柳から0の顔をした「ひえい」に乗って。内装も豪華である。これが普通に走ってるのって、叡電の太っ腹。時間があるし宝ヶ池で本線に乗り換えず、終点の八瀬まで行っ
日曜は、日本酒の勉強会へ参加させてもろた。毎回行きたいと思いながらタイミングがなかなか合わず、久しぶりである。今回のテーマは季節酒やったが、あいにく秋上がりが出るにはちょっと早かったようで、余談たっぷり(そのほうが面白いけど)やった。毎回、感心することばっ
今年5月にオープンした立ち飲み「やみー」さん。四条の西洞院と新町の間の細い図子を上がったとこにあるねんけど、あっという間に人気店になって週末は行列ができるそう。かの有名な立ち飲み「庶民」の店長をしていた人が独立しはったらしい。見た目はこじゃれたビストロ風
京都の立ち飲みでよう行くのは「すいば」さん。何軒かあるけど、一番おじゃまするのは新町蛸薬師を東へ入ったとこ。お店ごとにちょっとずつメニューが違うけど、ここはお一人様専用のおつまみ盛り合わせがある。ポテサラや南蛮漬けなど、定番の人気者とその日のおすすめがち