メインカテゴリーを選択しなおす
先日、料理の試作で茶粥を作って冷やして食べたら、しみじみ滋味。夏の朝ごはんに最高やね。朝作って、冷えるまで待てへんけどwwコロポックルになれる巨大蕗、ラワンブキ。北海道と言えば、10kg以上あるキャベツの札幌大球と、このラワンブキはたべてみたかってん。キャベ
火葬中に振る舞われた食事に寿司や揚げ物などの他におやきがありまして、残ったら勿体無いからと持ち帰らせて貰いました。翌日に焼いて温め、昼食にしました。おやきは地域、店、家庭によって作り方、材料が様々。蒸したり、焼いたりと調理法も違います。もともとは囲炉裏の
好きなグルメ漫画「ごほうびごはん」で知ったんだけど鬼まんじゅうって愛知県の名産品なんですね!?ずっと自分の地元である長野の名産品だと思っていたので吃驚しました。なんか小さい頃に母がおやつに作ってくれたし、地元の小さな和菓子屋さんでも自家製の鬼まんじゅうが
長野の名産物っていろいろあるけど、全国一位じゃなくて2番手が多い気がします。りんごと言えば青森だし、ジンギスカンは北海道だし、ぶどうは岡山だし、馬刺しは熊本だし…と。親戚にりんご農家さんが居たのでよく一箱送られてきていて嬉しい悲鳴をあげていたのですが、年々
昨日はヨガでやっぱり筋肉痛です(笑)日帰り温泉へ行ってほぐしてこようっと。 さて、4月に旅行計画してる私達埼玉って何が有名なの?と思い調べたら日本酒や醤油の蔵が多いことがわかった。 埼玉県のHPで埼玉県は清酒出荷量が常に全国上位に位置する酒どころです。県内31の蔵元で良質なお酒を作っています。と紹介されてた。 そっか~31もあるんだ。これは寄るしかないな。あと醤油店も多い旅行行くとその地域の醤油、味噌を探して購入するのも楽しみだ。もちろん醤油も買うわ もし買えなくても道の駅に寄ると一通りの名産品が揃っているので買えないことはない2泊3日の旅行ですから休暇村奥武蔵近辺を探して見ようと思う。 それ…
震災以降、ときどき利用させてもろてる「ふくしま市場」は、福島県の多彩な一品が買える通販サイトである。桃やお菓子なんかも購入してるが、年末はお買得な福袋を注文してみた。肉類と海産があり、私は3240円の海産を選んでみた。届いたのはこんな感じ。お品書きに「お造り用
青森県産の黒にんにくをご賞味ください🧄 その名は金太BLACK……! #油屋金太 #日本システム #ふるさと納税 No1の商品も?
アオモリコネクト特派員のかんからです。 冬で凍えそうな日々が続いております。クリスマスや年末年始も過ぎたし、あ…
#田舎者のTosi 三陸名物瓶ドン!#岩手 #瓶ドン #海鮮丼 #shorts
・ #田舎者のTosi / inakano.tosi / inakano_tosi / inaka…
父の月命日のメンチカツ 16日が父の月命日で、好きな揚げ物を作ってあげようと思っていたが、なかなか面倒で簡単にテイクアウトのSUSHIと刺身の盛り合わせにし…
実家から届いた荷物は千葉名産のアイツ🥜ありがたい!ありがたいんだけど独り暮らしのムスッコに2.1kgは過剰じゃないですかねパッパよ取りあえず明日会社で配るか...
FÊNO, le festival de la Normandie ! と言う“ノルマンディーの祭典” へ行ってきました。ノルマンディーの名産品など、約400の出展者が
ずっとバタークリームのケーキが食べたくて、お取り寄せしたロリアン洋菓子店(屋号もレトロ)のバタークリームのロールケーキ。圧巻のクリーム量である。スポンジはしっとりしてるし、端っこを1cmほど切って食べたらめちゃおいしかった。バタークリームは素材の良さがもの
先だって、徳島県のちりめんじゃこ料理教室に参加してきた。まずは徳島県の方から、徳島のちりめんじゃこ生産についてのレクチャー。ちりめんじゃこは鰯の稚魚で、瀬戸内海から太平洋の沿岸で多く獲れ、淡路島を筆頭に徳島や高知でよく獲れるそう。徳島と言えばスダチとサツ
小田原グルメの第三弾はお土産にもできる薄皮あんぱんの2大有名店です。 小田原というと、古くはちょうちんとかまぼこ、ういろうが名産品と思われているようです。また、小田綿駅のゆるきゃらに「かまちょ」というちょっと不気味な(キモかわいい?)ものもあります。 ういろうについて...
土曜はあじわい館で、京都のフルーツ王国・丹後と旬のメロンの講座を担当させてもろた。これ、ブログでも告知しようと思ったら、なんとあじわい館でUPした当日の5時間で32席が完売したとのこと。そら京たんごメロンと小玉スイカの試食があって1個2500円の高級メロンをお土
これが出回り始めると夏が来た!と感じます。見たことある?ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよし…
世間はゴールデンウイークでみどりの日、庭園などが無料で入場できたりする日。 でも私は緑ではなく旬の食べ物、たけのこでも題材にしようかと。 千葉県でたけのこといえば千葉県大多喜町。 ちばのゆるキャラ、チーバくんでいうとお手てのあたりですかねえ。 超人気アニメ(俺調べ)のアクションヒロインチアフルーツ、徳川四天王の本多忠勝、いすみ鉄道、養老渓谷、アクションヒロインチアフルーツ(再攻撃)などで有名かもしれない。 大多喜城下に古民家もちらほらあるため、房総の小京都の異名もあるとかないとか。 最近は古民家一棟貸しとかの宿泊施設もチラホラと。 明治時代築のイケメン文化財旅館、大屋旅館の際にも書きました。 …
謎だわピーナッツキング JR東日本御土産大賞グランプリ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ㎝の曲も、、なんだかねぇ冗談かとおもった・JR東日本の御土産大賞のグランプリなんですって、1296円 みて!クッキーに、皮付きのまんまのピーナッツがうめこまれてるはずなのにでちゃってる 粗いでしょ、 ...
柿ごのみ干し柿ではあるけれどドライフルーツタイプ富山の名産らしい。近くのスーパー、サントクで見つけて買ってみたもの。地方特産の物をたまに扱ってくれるスーパ...
こんにゃくの御膳 スイーツ ショコラ 食られる土?@栃木県鹿沼市
屋台のまち中央公園内、おこんにゃく茶屋にて名物鹿沼こんにゃくをいろんな調理法で味わえる「おこんにゃく御膳」を頂きました。また観光物産館では食べられる土「鹿沼土」が販売されています。
テレビで見て気になってたご当地パン、羊羹パン。2つあって、高知の菱田ベーカリーの「羊羹ぱん」は昭和40年代に誕生したんだそう。焼けすぎて焦げた表面を隠すために羊羹を塗ったのが始まりっていうけど、そんな上手いこととろとろの羊羹があったなんて。もう一つは北海道
いただきもののかんころ餅 長崎県五島列島名産品 焼いて 少し冷ましていただきました☆。.:*・゜ しょうがが効いて 美味でございます(* ´ ` *)ᐝ 確か 福山雅治さんもご紹介されていましたね❤︎ バターとはちみつをつけていただくとか☆。.:*・゜ 私はシンプルに焼いた...
熊本県の特産品をご紹介。名産として有名なデコポンを使ったぽん酢しょうゆ「火の国ぽん酢」が美味!デコポンの爽やかな香りとまろやかな甘みが料理を引き立ててくれます。製造会社は明治39年から続く熊本の老舗、「ホシサン」。熊本の味を今に伝えます。
先日、小布施に小旅行に行ったのですが 人気のモンブランは、長蛇の列だったり、すでに完売になっていたりでした。 楽しみにしていたのに、結局食べられずに帰ってきました。 ですが、近くのデパートにあったのです! 名産品コーナーにありましま。 小布施堂のモンブランてす(*^^*) ...
エルミ一階のイベントスペースでお彼岸の期間開催されるらしいです。鴻巣の名産品や地元の和菓子、パン、焼き菓子などなどがワゴンに並んでいます.こういうの大好き...
煎餅に各地の名産品を合わせた成城石井の日本全国味めぐりシリーズ『梅かつお煎』
国産米100%の堅焼き煎餅に、各地の名産品を合わせた成城石井の“日本全国味めぐり煎餅シリーズ”が楽しい。今回食べたのは、和歌山県の名産品とかけ合わせた『梅かつお煎』。
前回、小田原にある「ういろう本店」を紹介しましたが、小田原にはいくつか名産品があります。このうち、特に有名なのが「かまぼこ」であるのは今さらご説明するまでもないでしょう。 小田原は戦国時代は北条氏が支配する関八州の中心地であり、江戸時代になると東海道最大の宿場町として賑...
旅に出る時帽子をかぶって行くかそれとも被らないかは 到着する空港によります。 飛行機ではカウボーイハットは少しかさ張るので なるべくなら片道だけになんて気持ちもありまた 頭の上の棚に入れると荷物で押されて潰れるなんて事もあるからです。 ネバダ州ラスベガスやアリゾナ州フェニックス辺りが ゲートタウンの時はハットを被って旅に出ますが シカゴや東海岸やテキサス州ダラスがゲートタウンの時は ベースボールキャップで旅に出るんです。 そしてこのお店に来て新しいカウボーイハットを購入し 旅を始めるんです。 Garland TexasにあるCowboy Hat Company Resistol Hatさん。 …
お題「故郷(ふるさと)の銘菓」 ランキング参加中雑談 ランキング参加中旅行 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ こんにちは! ι(´Д`υ)アツィー~~皆さんへばってませんか…へばる手前の私です!! あと2ヶ月何とか頑張りましょう!! MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4070484', border:'off'};}; 【楽天市場ランキング1位獲得】【新米】玄米 2kg 農薬不使用 化学肥料不使用 オ…
常温で持ち歩きOK!宮城・仙台のお土産4選、ご飯のお供にどうぞ
宮城・仙台の名物はたくさんあるけど、 暑い時は要冷蔵や冷凍品は持ち歩きが難しい。 お土産に買うとなるといろいろ制約が出てきますね。 荷物はできるだけ軽くしたいですし。 先日旅行した際に、現地でお会いする方に何をお土産にしようかとすごく悩みました。 移動時間が長いので、冷蔵品は無理。 お店を何軒か回ってみると、今まで知らなかった地元の商品にも出会いました。 常温で持ち歩き出来る商品を紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 陣中の牛タン仙台ラー油 仙台長なす漬 横田屋のおてがる漁師めし canささ 笹かまアヒージ…
ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。地元名産の「トルコナス」 手のひらに乗りきらない…
今年も恒例、山形のサクランボ。毎年、まるかん青果さんで訳ありのお買得を2箱予約してるんやけど、今年は1箱が2Lサイズの大玉で、酸味と甘みのバランスが良く、めちゃくちゃおいしかった。文句なしの5星評価。で、ほどなく追加注文したら、今度は1箱がぶよぶよでカビ
2023年5月20日(土)「新宮海岸と新宮町の名産品に出会える春ウォーク」に参加。 新宮海岸や楯の松原の自然が素晴らしい。5カ所で試食頂きました。
月末の妹達に会うイベントの為に、久しぶりに1人でデパートに出かけてきました。まずはお土産。・千なり(両口屋是清)・ゆかり(坂角総本舗)・あんトースト最中(花桔梗)祖母の家にも少し寄ってもらう予定なので地元の銘菓を3つ購入しました。誰にどれを渡すかはまだ考え
子供が学校からもらってきたよ…鹿児島茶☆すごーい♪ 子供が学校から帰ってきて、ランドセルの中をあけたら…。教科書が入ってなくて、何やら四角い箱が入ってた。…
ふるさと納税、実はまだ間に合います! 【寄附受付は12月31日23時59分まで】 そして、 『ふるさと納税ってなに?本当に得するの?』 という方にも、楽天市場さんでは丁寧に説明漫画で 説明してくれてます。
クリスマスが終わる頃には仕事も年納となり年末の大型連休が始まりますね。 故郷へと帰省される方に国内旅行または豪華に海外旅行や いやいやこの状況ではまだまだ旅行…
Fラン教育ママのモノクロです。2人の子どもは医学部医学科に進学しました。子どもが小さい頃は、地理の勉強も兼ねてよく行っていた物産展に久しぶりに行ってきました。物産展は美味しいだけじゃない!モノクロ、地理がとっても苦手です。TVのクイズ番組を
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村ミニストップ 石垣島紅芋ソフト沖縄県の名産品である紅芋の中でも、石垣島…
土曜日の昼に、母(婆)から電話が来た。👵あんたに「芋けんぴ」送ったけー(送ったよ)🧸えっ💦💦 なんで送ったの? もう送っちゃったの?👵もう送ったわ…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!