メインカテゴリーを選択しなおす
6:00からダンス!Cowboy Breakfast 2025
毎年、楽しみにしている早起きイベント”CowboyBreakfast”(6:00~8:00)。"RodeoAustin"(3/14~3/29)のキックオフイベントで、会場は、ダウンタウンの"LongCenter"です。馬のゆるキャラ毎年、見ているけれど、何かどこかが違うとしか感じられず、要するに、可愛くない(ちなみに、1月、東京エレクトロンの本社は、オースティン郊外からLongCenter横の新築ビルに、移りました←儲かってそうな業界)食べ歩きにピッタリなサンプルサイズのフードが楽しめます。とは言え、カウボーイ&カウガールは本気ですから、会場にスモーカー持ち込み、BBQしてます、だから美味しいPulledPorkBreakfastTacosタコスに豚肉のっけただけのシンプルさSausageonaStick...6:00からダンス!CowboyBreakfast2025
渡米迄2週間を切るというのにESTAなるビザが下りない。 焦りはあるもののこれも私の人生。 しっかりと受け止め最後まで最善を尽くそうと思います。 これも自分の…
カントリーミュージックを聴きに行かなくなりはや10年が経ちました。 ネバダ、アリゾナ、カンサス、ミズーリ、テネシーへと飛び回り夢中になって観ていたあの頃がなん…
この時期になるといつもワクワクします。 暖かい春が目前なんてこともありますがやはり音楽祭と食べ物の事。 一月は私の好きなザリガニの解禁月。 このクローフィッシ…
皆さん明けましておめでとうございます。 昨年は渡米を決めた迄は良かったもののそこからはいつものぐうたらな性格が顔を出し予定通りに進まず気が付けば年の瀬!慌てて…
今年は暑い日が続き過ごし易い秋の日を味わうこともなく冬に突入となりました。 とは言ってもこれも自然のサイクル。じっくりと楽しまないとですね。 そんなこともあり…
私が初めてカリフォルニア州ロサンゼルスに着いた時頭の中に流れた曲はアルバートハモンドのカリフォルニアの青い空でした。 その旅はロサンゼルスで遊んだ後サンフラン…
パブで食べるBBQポークリブ パブで食べるBBQポークリブは今日のスペシャルだったのでグリフィンパブで初めてBBQポークリブを食べてみた。リブアイステーキは…
『カウボーイ』(58)(1979.1.5.)牛追いに憧れるフランク(ジャック・レモン)の働くホテルに、カウボーイで常連客のトム(グレン・フォード)がやって来る。ギャンブルで有り金を失ってしまったトムに、フランクはパートナーになることを条件に資金を提供し、旅に加わる。始めは意気揚々だったフランクだが、やがて牛追いが想像とはまったく違うことを思い知らされる。フォードとレモンのやり取りが絶妙なデルマー・デイビス監督の西部劇。「BSシネマ」『カウボーイ』
<トランプ>CG『カウボーイ -トランプ』 ~新シリーズ:みんなのトランプ②~
CG : COWBOY TRUMP (Everybody's Friend Trump②) CGの新シリーズを始めました。第2作は『カウボーイ -トランプ』です。西部劇で御馴染みのカウボーイ。本シリーズでは「トランプ大統領候補」が様々な人物や職業を演じ“みんなのトランプ”として活躍します。 日本で
私はメジャーなバンドまたはアーチスト物は聴かないようにしています。 とはいっても新しいジャンルを聴き始める時はやはり大物も含め内容を探って行くので聴きますが自…
原題は「The Horse Whisperer」となっていて、単語を拾うなら「Horse」(ホース)が馬で続く「Whisperer」(ウィスパラー)とはこんな…
夏の風物詩高校野球が始まりそろそろお盆休みなのかな?何て事を思う今日この頃です。 ここ数年は甲子園に行っていませんがまた時間が出来れば是非にも観戦してみたいと…
物語の内容は、比較的シンプルな構成になっています。~かつてはロデオで名を馳せたが、現在は落ちぶれ、馬の調教師で生計を 立てる老カウボーイが、る日、牧場主から仕…
地球(日本)🌎の裏:ブラジルから時々、アルゼンチン〜🇦🇷🍗🍷
にほんブログ村 私は今、ブラジルに駐在していて、時々、隣国:アルゼンチンに(会社があるので)出張💼したり、プライベートで観光に行ったりしている。 現在は、コロナ禍なのでちょっと無理だが、毎年4−6回✈️ぐらいは足を伸ばしている。 さて、これらの写真は... 2年ほど前にアルゼンチンの「メンドーサ」と呼ばれるワインの産地🍾(マルベックの9割はこの地域で収穫され、ワインに加工されている)に、ワイナリー巡りで言った際の光景。 アルゼンチン南部は、パンタナールと呼ばれる大草原🐴が広がっており(アルゼンチンは農業国家)、「Gaucho/ガウチョ・ガウショ」と呼ばれるカウボーイ🤠がたくさんいる。 そんな(…
毎年渡米を考えるものの断念させられる状況が続いています。 流行り病が落ち着いた今でも物価高に円安のこの現状を考えるとアメリカ行きもまだ先のようですね。 と云っ…
SCOTCH&SODA 「トロナ TRONA」 【半額クーポン対象】スコッチ&ソーダ ブーツ レディース トロナ ブラック 黒 靴 シューズ レザー ブーティ ショートブーツ ミドルブーツ ミッドカット ミドルカット ヒール
おはよーございます。朝っぱらから(夜明け前)、オースティンのダウンタウンに来ています毎年、楽しみにしている、RodeoAustinのキックオフイベント"CowboyBreakfast”アメリカありがちな、早起きイベントは6:00~8:00開催です。毎年恒例のイベントにも、インフレの影響なのかかなり品数が減りましたとは言え、終わってみれば、昨年まで全種類を食べるのは大変だったし、品数の少ない方が、全種類制覇=満足感ある気がします今後は、これくらいで良いのかも基本的には、ブレックファストタコ(プルドポーク)、ソーセージ、パンケーキを食べれば、ほぼ制覇ですなんですが、この3種類のテントが2つずつあるので、テントを回って、お代わり+1しました豚肉もソーセージも、その場でBBQグリルで焼いているから、美味しいわぁ。...CowboyBreakfastにインフレを感じる朝
誰に頼まれたわけでもなく記事書いてます、 ついでにアフィリエイト広告貼ってます、よろしくね!オシャレウォーカー osharewalker kOhAKU 「パッチワークコットンデニムシャツ」 【全品送料無料】『kOhAKUパ
アメリカの40州を西へ東へまたは北へ南へと旅してきましたがどこの町も一つ二つと良い点がありますがどこももう一つ何かがあれば!なんて町が多いと感じます。 ダラス…
「カウボーイ・ビバップ 第XX話 よせあつめブルース」 是非皆さんも見て欲しい!!
皆さんはビバップの本当の最終話というべき「よせあつめブルース」はご覧になったでしょうか?TVでオンエアチェックしていたリアタイの人たちはもれなく見たでしょう。そういう人たちは僕も含め運が良いと言わずにはいられない。本編に無いアプローチでこの世の真理を探求しようとする試みに好奇心を弄られた。スピリチュアル的でもあり、宗教的でもあり、哲学的でもあった。各キャラクターの個性を語りながらも人のありようの核心...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
ミュージックショップに行きCDを選んでいる時は幸せです。 CDを選んでいる時は1時間なんてあっと言う間に経つ。 出来れば時間もお金ももっとあれば!なんて思う事…
今日コンビニに入りレジの列に並ぼうとしたら前の人が私は支払いなのでお先にどうぞと私に声掛けしてくれた。 私も急いでいないしまた支払いと言っても5分も掛からい物…
旅に出る時帽子をかぶって行くかそれとも被らないかは 到着する空港によります。 飛行機ではカウボーイハットは少しかさ張るので なるべくなら片道だけになんて気持ちもありまた 頭の上の棚に入れると荷物で押されて潰れるなんて事もあるからです。 ネバダ州ラスベガスやアリゾナ州フェニックス辺りが ゲートタウンの時はハットを被って旅に出ますが シカゴや東海岸やテキサス州ダラスがゲートタウンの時は ベースボールキャップで旅に出るんです。 そしてこのお店に来て新しいカウボーイハットを購入し 旅を始めるんです。 Garland TexasにあるCowboy Hat Company Resistol Hatさん。 …
私は好みに合うものならなんだって買って聴きます。 どんなジャンルでも自分に合うリズムまたは 私好みのメロディなら何でもOKですよ。 それは私が歌詞に興味がないからだと思います。 シンガーの声も楽器と捉えているからですよ。 これが切っ掛けで聴き始めたなんて事もなく聴き始めた Country Musicでも今考えればこんなメロディが 私の心に刺さったんでしょう。 今夜はそんな曲でも。 Mark Chesnuttさんが1995年にReleaseしたAlbum Wingsから そのタイトル曲 It wouldn't hurt to have wingsでも。 私の中でのマークチェスナットと言えば この…
私はテレビで流れている映画や音楽は観ないし聴きません。 それはメディアが作るトレンドに乗せられたくないなんて事もあるんですが実際のところは何かの切っ掛けで聴く…
クリスマスが終わる頃には仕事も年納となり年末の大型連休が始まりますね。 故郷へと帰省される方に国内旅行または豪華に海外旅行や いやいやこの状況ではまだまだ旅行…
お目当ての曲に出会うとアルバムを買いに行きジャケットを眺めながら何度か聴き今度はライナーノーツを読みながら全体を読み解いていきます。 今は便利な時代で動画でも…
旅の必須アイテムとなるとパソコンにクーラーボックスにあとはストローかな? 私の旅の殆どは車に乗っているので飲み物は欠かせません。 そのペットボトルや缶にはスト…
今日はMLBメジャーリーグからHouston Astros World Championなる嬉しいニュースが飛び込んできた。 本当のことを言えば私はテキサスで…
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めな…
テキサス州ルリングの人気コンビニ バッキーズで見つけたフォードF250 HD。 私が旅で探している最も観たい風景がこれ。 テキサス カウボーイの日常の風景。 街で見かけるピックアップトラック
テキサス州フォートワース郊外にあるウエスタン ウエアー ブランド パンハンドルスリムさんの工場の風景。 アメリカン トラックもかっこいいけど箱に描
例え素晴らしい曲が出来たとしても誰にも響かないものもある。 どこからリリースされたかやどれだけコマーシャルが行き届いていたかなどダメだった原因は様々な物が考え…
今日は何だか変な一日だった。 緊急避難速報が届いたのでデイバックにシャツとタオルと冷たい水を入れお金を持ち出ようとしたらまた速報が届いた。 見てみると練習だっ…
どの音楽にもジャンルの看板となる曲が存在します。 私たちはそんな曲から興味を持ち新たなジャンルへと導かれる何て事もよくあると思います。 仕事に趣味新たな食べ物…
MLBメジャーリーグの大谷選手の二刀流も定着しつつありますね。 巷では球団オーナーが変わるのでなんて話もささやかれこれから彼の二刀流はどうなるんだ?時になると…
ステキなカウボーイのスモールさん 「スモールさん」シリーズのスモールさんがカウボーイになって登場です。 読み聞かせ目安 低学年 4分 あらすじ スモールさんは、スモール牧場のカウボーイです。 スモールさんの馬の名前はカクタス。 スモールさんは、カクタスをとてもかわいがっています。 毎朝丁寧にブラッシング。 餌をあげ、水を飲ませ、鞍をつけてカクタスに乗り、放牧場を走ります。 日が暮れるとキャンプです。 ご飯を食べたら、まきぶとんを広げ、星空の下で眠ります。 次の朝。 他のカウボーイたちと一緒に、馬に跨り牛の群れをかり集めます。 仕事が終わり、ご飯を食べたら、ギターを弾いて歌います。 次の日。 跳…
90年代は私の節目となる時代でした。 それは全て渡米が切っ掛けなんです。 ハードロック/ヘビーメタルからカントリーミュージックにテックスメックスまたは店を始め…
私の旅はレンタカーを使う旅なので音楽は欠かせないものです。 景色も見ていると楽しいものですが同じ景色が続く道なので3日もすればお腹いっぱいになります。 音楽を…
食べる物に拘りはありますがそれが美味い物なのかはわかりません。 それはただ自分が好きで食べたいと思っているだけかもしれません。 現に旅先で食べたい物を決め店を…
小学校の頃は親が観ている洋画を仕方なくぼやぁ~ッと観ていましたが中学生になる頃には進んでロードショーを観るようになっていました。 高校の頃になるとレンタルビデ…
2020年ヘイゼル・ソーン(Hazel Soan)という画家の著書「風景の中に人を描く」を たまたま図書館で見て、参考になりそうだったので借りてきて、その中か…
【テキサス州】Stock Yards Championship ロデオ
ロデオショーを観てきました Fort Worth Stock Yards では ほぼ毎週金曜日と土曜日に ロデオのチャンピオンシップが開催されています。 一度 生でロデオを見てみたい!と言う主人の希
【テキサス州】ロングホーンのパレード&フォートワースストックヤードの街並み
ロングホーンのパレードがあります Fort Worth Stock Yards では 午前と午後の2回 ロングホーンのパレードが開催されていて 午後4時からのパレードを 観ました。 開催時刻が近づくと
生活に欠かせない物と言えば食と健康と学びなどたくさんあります。 その中でも私は食と健康に続くものは音楽だと思っています。 それは小中高どれにも音楽と言う授業が…
伝説のロデオボーイの歴史的写真を発見!アメリカ・テキサス州の史上最高のカウボーイ!暴れ狂っている馬を乗りこなす西部劇のヒーローはこの男だ! 決闘だっ!ウエスタン映画のスター・ジョン・ウェイン 平成19年(2007年)12月12日 松下電工株式会社 彦根工場 西部開拓時代のス...
今日はメルカリで売れたホピ族のリングを発送してこまごまとした買い物を済ませのんびりと過ごしました。 あえて自転車に乗らず歩いてちょこまかちょこまかと。 お天気…
今年の参議院選挙は何だか心が躍る。 久しぶりに投票に行かなきゃ!なんて思いが湧いてきます。 それはここ数年観ているユーチューブチャンネルの方が突然選挙に出ると…