メインカテゴリーを選択しなおす
2019年から2025年たった6年とは云え 随分変わった印象を受けたのはやはりこれ車でしたね。 中でもトラック系の車は随分と変わりました。 フォード車はあの流れからするとこうなるよな! なんて予想が付くものですがGM系の車はそこまでする?と 思うような変化でした。 トラックやバンなどは基本は箱型なので変えるとしたら フロントマスク辺りに絞られるので若干派手になりがちですが しかしここまでするかな?と思えたのがこれ! シボレー シルバラードでしたね。 戦隊モノ?変身するの?なんて感じがしました。 テキサス州サンアントニオ。 GMC ユーコンもそこまで派手ではないですが やはりGMなんだ!と思えた…
2000年を超えるとスーパーカーは徐々に奇抜になり 今では変身するんじゃないか?と思うほどです。 スポーツカーもその流れを汲んでいるので 致し方ないなんて気もしますが ピックアップトラックまでおもが 奇抜に見える今日この頃です。 このテキサス州サンアントニオで見つけた フォードのマスタングもそんな感じがします。 GTとベースグレードの違いがあるとしても 年式の違いでここまで見た目が変わるんですね。 にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。 にほんブログ村
HOTWHEELS '72 FORD GRAN TORINO SPORT HW FAST & FURIOUS 5 PACK
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、ワイルドスピード 5パック '72 フォード グラントリノ スポーツをご紹介致します。 こちらはホットウィールの5パックアソート『 FAST & FURIOUS 』にラインナップされた一台となっていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …
今回の旅は高速道路を使うことを控え 主に国道と州道を走る旅としました。 それは小さい範囲の旅でしたから。 そんな事でいつも見えなかった物も見え 充実した旅となりました。 とは云っても存在する高速道路も 全て走ろうと思っているので そこも加味しながら旅を進めて行きたいと思います。 今夜はそんな旅で出会ったフォードF-100です。 メキシコとの国境線に沿って走っていると 古いピックアップトラックが走っていました。 良く見ると1980年代のFord F-100でした。 80年代といっても私の世代からすると まだ最近の話とも思えますが現実の車となると 500馬力は当たり前でそして他の車が接近すると セ…
【ホットウィール】フォード F-150 SVTライトニング 1999 (青)
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらフォード F-150 SVTライトニング 1999年式ホットウィール ブールバードの1台です。鮮やかなブルーが良すぎ…
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、リチャード・コッチ氏 グレッグ・ロッグウッド氏の共著 ダイレクト出版より出版 「Simplify(シンプリファイ)」 の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第7章より取りました。 この本は、世界的な一流企業の成功の秘訣を解明していく流れですね🤔 誰もが一度はその名を聞いたことがあるであろう 「フォード」 「イケア」 「マクドナルド」 「アップル」 等…そうそうたる顔ぶれです。著者さんら曰く、これらの企業は 価格のシンプル化 プロポジションのシンプル化 のどちらかに成功していると。私の理解が正しければ 価格のシンプル化 はお…
以下の記事は2015年4月11日に当時のブログに上げたものです。 1985年のモーターショーのはなしから。 今回は日本フォード編です。 この頃のフォードは今と異なり日本における売れ筋のクルマが殆どマツダのOEM車ばかりという状況でした。 カペラの顔替えのテルスター、
昨日はサンアントニオのダウンタウンにある マーケットスクエアーに行き テキサスにあるメキシコ音楽を聴いてきました。 アメリカでもテキサス州は南に位置する都市。 その中でもサンアントニオは南側なので一年中暑い。 とはいっても夜は冷えるので今の時期は過ごしやすい。 そんなテキサス州にいて安心する風景はこれ。 ピックアップトラック率の高さ。 中でもフォードの人気はいまだに高いのは嬉しいこと。 フォードF-150は私がいまだに憧れる唯一の車です。 世代なんて関係ないですね。 とはいっても90年台半ばまでのモデルが 私のお気に入りなんですが。 にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。 にほんブロ…
報知新聞電子版台風被害でいまだに主要路線の半分が不通大井川鉄道の「再生請負人」鳥塚亮社長が思う100年企業の未来とはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b46dee9574e085d61a5f55009834cec67613c1e8ウィキペディア・大井川鉄道https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E5%B7%9D%E9%90%B5%E9%81%93大井川鉄道・公式ホームページhttps://daitetsu.jp/四街道市・公式ホームページhttps://www.city.yotsukaido.chiba.jp/四街道市・公式ホームページ四街道市PR大使https://www.city.yotsukaido.chib...四街道市を見習うべき事
島根県松江市 H様より、トミカ16 日産ディーゼル ダンプトラックなど1320点をお売り頂きました
島根県松江市 H様からお売り頂いた買取商品のリスト(一部)です。トミカ16 日産ディーゼル ダンプトラック/シティフェア限定 ホンダ シティ/トミカギフト エコカーコレクション/トミカ外国車シリーズF12 T型 フォード ツーリング/トミカ30周年限定品№6 日産 フェアレディ 300ZXなど1320点をお売り頂きました。
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらホットウィール FAST&FURIOUS (ワイルドスピード)1969 フォード マスタング ボス302 マスタング…
手こずっていたESTAも無事承認されました。 14日もかかるとは!ほんとハラハラさせられるものでした。 ほんと皆さんご心配をおかけいたしました。 さぁ!今週の金曜日から台湾の台北に行き そして翌日アメリカのロサンゼルスに。 ほんとは台湾で泊まって夜の街に繰り出そう!と 思っていましたがなんとレンタカーに補償金がかかる! なんてことを知り泊まりの計画を中止し 空港に留まる作戦へと変更になりました。 450ドルのレンタカーに400ドルの補償金がかかる! なんて話なので仕方ありません。 2~3万円ならまだしも6万円は堪えます。 (こんな事初めての経験ですから。) 私の旅の最終日はいつもファミリーレス…
MATCHBOX 1957 FORD THUNDERBIRD
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マッチボックス より、フォード 1957 サンダーバードをご紹介致します。 マッチボックスでは非常に歴史があるミニカーの一台、1957年式フォード・サンダーバードをご紹介致します。こちらは2008年頃に登場したモデルとなります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …
【ホットウィール】フォード マスタング (1992) Fast&Fruious
こんにちは、MP935Tです。本日はこちら!ホットウィール プレミアムよりThe Fast Saga Jet Break (邦題:ワイルドスピード ジェットブ…
本日のミニカーをもっと楽しむブログは、ホットウィールフォード パフォーマンススーパーバン 4�を取り扱います。概要はこちらhttps://ameblo.jp/anz-inori/entry-12881449731.htmlをご覧ください。フォード トランジットスーパーバンの4代目です。ホットウィールのトレジャ
阪神戸のクライマックスシリーズ第2戦で活躍した4選手のEPOCHONEが到着!!5打点の戸柱、代打ホームランのフォード、3ランの佐野、そして覚醒した森。出...
いつもご覧頂きありがとうございます。 年越せないくらいバタバタのオヤジです!💧本日は2台のアメ車のオイル交換しました。 1台目はシボレー⭐️エクスプレス1年ぶ…
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、'32 フォードをご紹介致します。 ホットウィールらしい非常にシンプルかつカッコ良いホットロッド仕様にカスタマイズされた、1932年式フォードをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c…
【トミカ】今月の新車はフォード『マスタング エコブースト ファストバック』と日野『ポンチョ』
毎月第3土曜日はトミカの発売日です。 今月の新車は、フォード『マスタング エコブースト ファストバック』と日野『ポンチョ』です。 『マスタング エコブースト ファストバック』には、通常版のレッドに加えて、ブルーのボディカラーの初回特別仕様が
さあ!アメリカ大統領選挙が始まりました。 日本人の私には何も関係がない?なんて気もしますがやはりアメリカはまだ知らぬ音楽を求めての旅先なので大きな問題なんです…
言葉の力、秋山と並んで記憶に残るアドゥワのヒーローインタビュー
10月19日のCSファイナル、巨人・DeNA戦。日テレの秋山の副音声解説が、他球団のファンの方にも評判よかったようで嬉しい。いつも自分の言葉で話してくれる秋山のヒーローインタビューと並び、今年記憶に残ったのが、8月6日、プロ初完封した日のアドゥワ。
私の旅の殆どの時間は移動に費やす事になります。 それは国土の大きさなんて事もありますが旅の予算が大きな原因でしょう。 テキサスに降りてニューメキシコアリゾナへ…
いつもご覧頂きありがとうございます。 先週に入庫したマスタング、復活しました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれた…
いつもご覧頂きありがとうございます。 初のお客様からお問合せ頂き、マスタングを引き上げてきました! ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!…
プラグを交換したあと、気分的にも調子が良くなるだろうと思ったMy エスケープ。しかし。。。通勤時、信号で停車時、なにげにメーター見ると、オイルランプ、バッテリーランプ、エンジンチェックランプが点灯!!!!エンジンが停まってました!焦って、キーを回すが、うんともすんとも。。。ATなので、ドライブだとセルが回らないことも焦ってすっかり失念。落ち着いて、Pにし、エンジン始動。ATなのにエンスト。。。で、これで...
ちょっと連休になるが、こまごまと用事が入り、ちゃんとしたイベントが実施できない。親戚づきあい関係だったり、家族の用事だったりと、歳を取ると自分のことだけ考えていることもできなくなるようだ。 仕方ないとは思いつつも、これでいいのかなあという気持ちもある。
HOTWHEELS 2015 FORD MUSTANG GT CONVERTIBLE HW FACTORY FRESH
皆様、おはようございます。usunonooです。 今朝は ホットウィール ファクトリー フレッシュ2015 フォード マスタング GT コンバーチブルをご紹介致します。 こちらはホットウィールのベーシックカーアソート『ファクトリーフレッシュ』にラインナップされ、2017年に発売されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q…
ついに8連敗。勝てる雰囲気が全く無いので、果たしていつまで続くのか?
|ついに8連敗。勝てる雰囲気が全く無いので、果たしていつまで続くのか?|ある個人WEBマスターの喜怒哀楽
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらチョロQ HGノスタルジックセットキャンバストップどこからどうみても初代「フォードフェスティバ」3ドアハッチバックス…
旅の情報収集と資金集めに奔走する毎日を送っていて そして暑さにも悩まされています。 と云ってもみなさんも同じなんだからまた 少しづつ前に進まないとですね。 今夜はアリゾナ州フェニックスでみつけた フォードマスタング クーペです。 1965年1966年のマスタングはいまだに根強い人気ですね。 数少ないファストバック型に人気が集まるのは仕方ないにしろ この定番のクーペにも現在は人気が集まっているようです。 時代はお父さんのスポーツカーからスーツ族の デイリークルーザーにでも変化したようですね。 にほんブログ村の人気ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村
● フォード、サインツとロマに託す新型ラリーカー『ラプターT1+』発表
◆フォード、2025年のダカールに投入へフォードは、“スピードの祭典”ことフェスティバル・オブ・スピード(FoS)が開催されている、イギリスのグッドウッドで、…
え… いきなりどうして??(゜o゜;) どうしてかって 単刀直入に言いますと 今回は こちらの車を紹介するからです… うわぁ〜 何かのっかってるけど これってまさか…(゜△゜
大阪市大正区 N様より、トミカ100 レクサス IS 350 F SPORT 初回特別カラーなど169点をお売り頂きました
大阪市大正区 N様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ100 レクサス IS 350 F SPORT 初回特別カラー/トミカ21 日産 エクストレイル/トミカ60 フォード マスタング GT V8 初回特別カラー/トミカ非売品-57 マツダ コスモスポーツ(消防指揮車)/トイズドリームプロジェクト あこがれの名車セレクション2 日産 GT-Rなど169点をお売り頂きました。
都会を歩くと云ってもいつも同じ風景なら飽きも来る。 季節によりデコレーションが変わっても 建物や風景には変わりがないので。 高層ビルの谷間の道を多くの4ドアのセダンに交じり 商業車にバスが行きかう都会の風景は どこか独特な感じがするものです。 アメリカなら高級商業施設の前で主人の帰りを待つ ラグジュアリーなセダンにスーパーカーなどを見るのも 良いものですね。 カリフォルニア州ロサンゼルスだと ビバリーヒルズ周辺のロデオドライブや 東海岸ならニューヨークの5番街辺りですね。 どんな人が出てくるんだろう? なんてところも気になりますよ。 今夜はAustin Texasで出会った フォードのストリー…
今度の旅は台北で一日滞在の後 カリフォルニア州ロサンゼルスに行くので楽しみです。 ここんところアメリカ、カナダ、メキシコばかりだったので 楽しみも上がるものです。 台北の町楽しみですね。 今夜は19967年のフォード ギャラクシー500です。 ギャラクシーの中でも私が最も好きなモデル。 顔、バックスタイルに流れるようなシルエットは 私の考えるアメリカンクフルサイズ クーペそのものです。 クォーターパネルから後ろのデザインなんて 美しいとしか表現できませんよ。 オハイオ州ランカスターで出会いました。 1967 Ford Galaxy 500 にほんブログ村の人気ブログランキングに参加しています。…
今回は1/43スケールのミニカーから。 デルプラドフォードカプリ・1968年式 英国フォードのGTカーですが、サイズはブルーバードクラスとごく控えめなクルマで地方でも見かける機会のある「比較的手軽なガイシャ」でした。 実際、地方のドライブイン辺りに居てもあまり違
こんにちは、MP935Tです本日はこちらホットウィール カーカルチャー レースデイフォードカプリ グループ51978年にマイナーチェンジを受けて「Mk3」と言…
フォードF1責任者、レッドブルとのパワーユニット開発は順調と主張「ただ、ライバルのことは分からない」
フォードF1責任者、レッドブルとのパワーユニット開発は順調と主張「ただ、ライバルのことは分からない」(motorsport.com) 2026年からパワーユニット(PU)のレギュレーション変更に伴い、PUを自社グループ内のレッドブル・パワートレインズ(RBPT)に変更するレッドブル。 このRBPTのプロジェクトをサポートするフォードは、独自の目標は達成しているようですが、他の自動車メーカーの進捗状況が分からないので、何とも言えま...
今回紹介するのは、マツダファミリアとの姉妹車であるフォードレーザーのミニカーです。 1979年にマツダとフォードの資本提携が開始され、その後マツダファ…
- another face - HOT WHEELS FORD ANGLIA RACERUSA /THAILAND 21世紀に、「空飛ぶ魔法のクルマ」として一気に有名となったフォード・アングリア。ハリー・ポッターでの初出は第2作目の「ハリー・ポッターと秘密の部屋」で、養親家からハリーを連れ出すために使われた。ホットウィールは映画版「秘密の部屋」の公開後、2003年にノーマル仕様のアングリアをリリースしている。アングリアはイングランドを指すラテン語で、代々の...
HOTWHEELS 2018 FORD MUSTANG GT HW SPEED GRAPHICS
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は ホットウィール より、2018 フォード マスタング GTをご紹介致します。 こちらはホットウィールのベーシックカーアソートにラインナップされ、2020年に登場していたモデルになるようです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments…
【HPS本部 阿武山ステージ内】 こんにちはHPSの代表です/ 新HPS的カーグラフィックBLOGの第2回ということで 今回は 「フォード・マスタング・マッハ1」 について カーグラフィックTVの
- coches inovidable - SALVAT FORD FIESTASPAIN / BANGRADESHど ことなく既視感のあるパッケージに収まったバングラデシュ製モデル。元ネタは欧州フォードの初代フィエスタで、フォード社がフランコ政権下のスペインに進出して建設したバレンシア工場で製産された。祝祭を意味するフィエスタはスペイン語。我が国にも一時期輸入され、作家の豊田有恒は左ハンドルのドライビングを描写するため、そのとき一番安い輸入車だったフ...
MENGの問題作で箸休め ( MENG 1/24 FORD GT40 Mk.Ⅱ)
虎がスタートダッシュを決められずモタつく一方で、Ferrari が久々の1-2を決めるなど波乱の幕開け。まぁ、昔からこの二件の推しチームは同期したことがないんで毎度のことだ、今年も楽しめそうです(笑)。 さて、毎週水曜更新を目標にしてる拙ブログですが、4月に入って
-blood relative - DEAGOSTINI MAZDA EUNOS ROADSTERJAPAN / BANGLADESH日 本の名車にとどまらず、世界のスポーツカー史に燦然と輝く初代マツダ・ロードスター。今ではあまりにも「ロードスター」の名が偉大過ぎちゃって、当方同様、デビュー当初に「ユーノス」とついていたなんてすっかり忘れている諸兄も多かろうと思う。The tiger dies and leaves its skin behind。ユーノス絶えてもロードスターは残るってな感じ。ご覧の通...