メインカテゴリーを選択しなおす
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 サービスインターバルリセット方法 プジュー3008 サービスインターバルリセット エンジンオイル交換 オイル交換時期 関連記事 サービスインターバルリセット方法 令和4年式のプジュー3008のサービスインターバルリセットについて 書いてみます。 プジュー3008 サービスインターバルリセット スパナマークや点検時期などを知らせる表示をリセットする方法です。 00のリセットボタンを押しながら↓ キーON 下記画像の赤丸のスイッチ ブレーキを踏まずスタートスイッチを2回押してキーONの状…
クリップボルト折損 (ホンダ フリード) タイヤ交換時の注意点❕
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 クリップボルト折損 クリップボルト(ハブボルト)交換 ボルト折損の原因 タイヤ交換の注意点(ボルト・ナットの締め方) ホイールナットの締め付けトルク ナットの種類 タイヤ交換後の増し締め 関連記事 クリップボルト折損 クリップボルトとは、タイヤを取り付ける為のボルトです。ハブボルトなんて言い方もしますね。 お客さんが自分でタイヤ交換をしていた所、少し緩んだところでナットが回らなくなりそのまま緩めようとしたらボルトがポッキリ折れてしまったようです💦 もうすでにタイヤ交換が終わっている方…
ようやくエンジンが降りたガンマです。 汚いなぁ~。。 これが、これからどこまで綺麗にできますかねぇ~ 楽しみですねぇ~。 エンジンのマウントブッシュも… オイル吸ってブヨブヨですねぇ~。。 コレはさすがに交換が必要ですけど… 部品あるかなぁ~。。 キャブのインシュレータも取り外して、リードバルブも外し クランク内部を確認 綺麗ですねー。 エンジンはどこまで分解しましょうかねぇ~。。 クランクを割る必要は無い気がしますが… 折角なんで分解できるところまで分解してみたいなぁ~。。 さて、エンジンはこのままいったん置いといて… フレームから足回りの分解をしていこうと思いますが… どうにもこうにも…フ…
自慢の我が愛車コスモスポーツですが… 去年ナンバーを取得して完全に公道復帰したからには… 色々とドライブやイベント参加のレポートを書いていく… と、自分も思ったんですけどね。。 なんか…土日がほとんど仕事なのでイベントに参加もできないし… そもそもそんなにこの時期イベントが… もうそろそろ暖かくなってくるので、オールドカーフェスタとか開催されるかもですねー♪ で、ワタシかなりの雨男なんです。 休みの日の雨確率は50%以上でしょう。 洗車後の雨率は90%を超えるのでは?? 妻によく怒られます。 長期休みの最初に洗車するのはやめて!! と… そうです…私が悪いのです。 F1の日本GPの事を書いたら…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 エクストレイル アウタハンドル故障 ドアトリム脱着 アウターハンドル交換 作業後の確認作業も大切 クレーム対応 関連記事 エクストレイル アウタハンドル故障 経年劣化でアウターハンドルがポッキリ折れてしまいました。 今回は、エクストレイルのアウターハンドル交換について書いてみます。 ドアトリム脱着 アウターハンドルを交換するには、ドアトリムの脱着が必要です。 ドアトリムを止めてあるネジは全部で3個です。 インナーハンドルのメクラぶたの中に一つ、シルバーのカバーを取り外したところに2つ…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 燃料入れ間違い 油種間違いで給油してしまったら、、 燃料タンク取り外し、燃料抜き取り 携行缶で給油 ガソリンスタンドでの給油 燃料を入れ間違った時の対処方法 関連記事 燃料入れ間違い 自動車の燃料の給油についてのお話です。 自動車には、ガソリン、軽油、LPGやCNGと数種類の燃料があります。 それぞれ決まった燃料を給油する必要があります。 今回は、「スズキ ハスラーに軽油を入れてしまった」トラブルです。 基礎的なお話ですが、人間の思い込みや勘違いなどで起こりうる事象です。 ご存じのよ…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 キャンターのベルト切れ修理 ファンベルト点検 交換部品 ファンベルト交換 オートテンショナーとアイドラベアリング交換 ファンベルトの交換時期 ベルトの交換費用は? 最後に 関連記事 キャンターのベルト切れ修理 エンジンをかけるとベルト鳴き?変な音がすると言う事で預かりました。 今回は、ファンベルト交換についての記事です。 ファンベルト点検 ベルトを点検すると溝が7本あるタイプ(7PK)のファンベルトでしたがそのうち一つの溝が断裂して切れてました。 切れたベルトがラジエーターファンに絡…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 トヨエース クラッチOH 走行テスト クラッチOHに必要なパーツ トランスミッション脱着 走行確認テスト クラッチの寿命って? クラッチが滑る、症状 クラッチオーバーホールにかかる費用は? 関連記事 トヨエース クラッチOH 「クラッチに違和感があり、スピードが乗らない!」 と言う事で車をお預かりしました。 走行テスト クラッチを繋いで走り出した瞬間に違和感を感じました。強めに加速するとニュルッと滑る感触がありました。 これは明らかにクラッチが滑っているようです。 ※クラッチが滑ると…
いつもご覧頂きありがとうございます。 ご近所の青年からバイクの修理のご相談があり、修理させて頂きました~ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポ…
MINIの接着剤の弱さについて以前書きましたね。 今回はそんなミニのゴム関係です。 MINIに限らず、別にゴムなんですから…そりゃ劣化します。 ただ…舶来の車には、日本の湿度と寒暖差はちょっと厳しいようで… ゴムに限らず、樹脂関係など色々と厳しいですよね。 木製の楽器も海外に比べると、日本では色々と気を使いますからねー。 ロータスなどの木製のメーターパネルや MINIカントリーマンの木枠 ここら辺の木製の維持は大変そうですねー。 他にもレザー類もですけど…やはり日本の環境では、日本の車が良いんでしょうね。 逆に日本車が海外に行くと同じように不具合があるかもしれませんけどね。 そんなことが気にな…
スバルXV バッテリー交換 始動不能 バッテリー交換の注意点⚠
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 スバル XV バッテリーあがり スバル XV バッテリーサイズ バッテリー交換 バッテリー交換作業の注意点 交換前にバックアップ電源をつなぐ バッテリーを外す時は、マイナスターミナルから取り外す。 バッテリーサイズが合っているか確認する バッテリーが確実に固定されているか確認する 初期設定が必要なケースも バッテリーの廃棄方法 最後に 関連記事 スバル XV バッテリーあがり スバルXVのバッテリー交換についての記事です。 「自宅でバッテリーが上がりエンジンがかからない!」 という事…
DIY,自動車のマフラー修理にチャレンジ。未経験者も以外に出来ちゃう100V半自動溶接機
今年の1月にユーザー車検で車検を取った我が車。この時、マフラー吊るし金具部分の溶接が錆びている上、腐って外れてしまっていたので、このままでは車検不合格となるので、マフラー交換か、もしくは修理が必要な状態でした。マフラーは中古でも7000円前...
私の車は2007年生まれの青いルノ―社製Clio。つまり初走行以来17年間も走り続けている働き者の孝行息子です 娘夫婦が所有しているVWの小型車にエアコンが付いていないので、昨年の夏の間だけ貸していたんで
年末に 修理へ出して約3週間ほど経ち 普段からお世話になっている 修理工場から直ったと連絡がありました 整備内容を見ると、、、 あちこち水漏れしていたようです クーラント水量低下の警告灯が センサーの経年劣化で 水量が適量でも 点いたり消え
いつもご覧頂きありがとうございます。 去年、奥様のタントをお買い上げ頂いたお客様からご主人のクラウンの車検をして欲しいとご依頼を頂きました~♪ ブログラン…
スバル サンバーTT2 エンジン始動できない原因 #修理記録
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 サンバー エンジン始動性悪い 症状 始動不能診断 エンジン始動しない原因 イグニッションスイッチ交換 修理費用は? エンジンがかからないトラブル 早期発見で安心ドライブ 関連記事 サンバー エンジン始動性悪い スバル サンバーTT2の始動性が悪い修理記録です。 農道のポルシェことスバル サンバーです😛 修理依頼内容は、エンジンがなかなか始動できない!との事でお預かりしました。 症状 お客さんと一緒に現象を確認したところ、キーは,ONになるもののセルモーターが回らない事が確認できました…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ダイナ エンジン始動不能 始動不能 症状 始動不能診断 故障コード読み取り エンジンチェックランプ点灯しない 車外ヒューズボックスの位置 IG2リレーの場所 始動不能の原因 車を長く乗り続けるには? 10万キロ〜20万キロくらいでよく故障するパーツは? 自動車部品の製造はいつまで? 関連記事 ダイナ エンジン始動不能 以前にトヨタ ダイナ2tダンプ(XZU312)始動不能を修理した時の記事です。 エンジンがかからない!! という事で車両を引き上げに行きました。 始動不能 症状 現場に…
株価はどうであれ私的には参加しないほうが良かったと思う 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b...
スイフト ZC83 整備いろいろ ブレーキ、プラグ、バッテリー交換など
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 スズキ スイフト点検整備 交換パーツ ブレーキ周り整備 ブレーキキャリパー交換 ブレーキディスク錆取り フロントブレーキパット交換 リヤブレーキパット交換 エアークリーナーエレメント交換 スパークプラグ交換 バッテリー交換 関連記事 スズキ スイフト点検整備 令和2年式のスズキ スイフトの整備記録です。 型式は、ZC83S 交換パーツ フロントブレーキキャリパー左右 フロントディスクパット リヤディスクパット スパークプラグ 4本(イリジウム) バッテリー55B24L 点検した結果、…
いつもご覧頂きありがとうございます。 大阪市内からPTクルーザーのお客様がヒーターホースからクーラントのお漏らし修理でご来店くださいました。ブログランキングを…
いつもご覧頂きありがとうございます。 レンタカーとして仕入れたデリカD2がえらいこっちゃ!ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してく…
いつもご覧頂きありがとうございます。 友達から従業員が年末実家へ帰る予定だが、リアガラスが割れたから何とかしてと! ブログランキングを励みに頑張ってます!下…
いつもご覧頂きありがとうございます。 何台も車をお買い上げ頂いてる常連様からパンクしてる!と連絡を頂き、大阪まで積載車でお迎えにいってきましたー(勿論、任意保…
いつもご覧頂きありがとうございます。 当社でお買い上げ頂いたアウディA4アバントが大分県でエンジントラブル!距離が距離だけに今直ぐ直行!と言う訳にはいかないの…
いつもご覧頂きありがとうございます。 ワーゲン/アップですが、オーバーヒート寸前で入庫しました。ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押…
ハイエース(KDH206V) 3回目のタイミングベルト交換 フューエルフィルター交換
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ハイエース タイミングベルト交換 交換部品と 部品代 標準作業時間 作業工賃 タイミングベルト交換 タイミングベルト警告灯リセット方法 フューエルフィルター交換 フューエルフィルターの状態 使用パーツ フューエルフィルター警告灯リセット 関連記事 ハイエース タイミングベルト交換 言わずと知れたトヨタのハイエース。相変わらずの人気で中古車市場でも常に高値で取引されてます。海外でも人気の理由は、やはり壊れにくく耐久性が良いからでしょう。 今回の車両は、3000ccのディーゼルエンジンを…
スズキ ソリオ(MA15S) サーモスタット交換 低水温ランプ消えない ヒーターの効きが悪い
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 スズキ ソリオ低水温ランプ(水温警告灯)消えない 症状 点検 推定原因 水温警告灯とは? サーモスタット交換 使用部品 交換後 加圧テスト サーモスタット交換後 冷却水の交換時期は? どのタイミングで交換すれば良いの? 関連記事 スズキ ソリオ低水温ランプ(水温警告灯)消えない 燃料メーター上の緑っぽい色のマークが低水温表示灯です。 症状 スズキ ソリオ MA15S型の修理記録です。 メーターの水温警告灯、赤色、水色のうち「水色の水温警告灯がいつまでたっても消灯しない!!」と言う事で…
クルマの当て逃げ ドアパンチ修理は厄介!被害を回避してる人の特徴
クルマに乗っているとドアパンチの被害に遭うリスクは避けられないですが、実際にやられてしまうと悲しくなりますし、いろんな意味で修理も厄介です。この被害を回避するのは困難ですが、それでも被害を防いでいる人たちはいます。 関連記事 関連記事 被害
スイフト ZC72 エンジン始動不能 ステアリングロックとセルモーター交換
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 スズキ スイフトZC72型の修理記録です。 エンジン始動不能 症状 ステアリングロック交換 ステアリングロック交換後始動できる? セルモーター(スターター)点検 セルモーター(リビルト品)交換 関連記事 エンジン始動不能 エンジンがかからない!という事で入庫しました。 症状 「エンジンのスタートスイッチを押してもセルモーターが回らない。」という話でしたが何度やっても普通にエンジン始動できる状態でした。 バッテリー電圧も正常でした。 外部診断機で故障コードを読み取るとステアリングロック…
いつもご覧頂きありがとうございます。 今回は友達のプリウスαの修理です!ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉しいです♪…
いつもご覧頂きありがとうございます。 お友達の紹介でシエンタを板金塗装させて頂きました。 ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押して…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 リヤデフオイル漏れ 症状 デフオイルが漏れるとどうなる? 修理方法 ■交換部品■ リヤハブオイルシール交換 デフオイル漏れ サービスキャンペーン(スズキ) 整備で使用する保護具 グローブ 関連記事 リヤデフオイル漏れ リヤブレーキ周りの点検の際にオイル漏れを発見しました。 今回の車両は、スズキ ワゴンR スティングレー4WD車です。 MH34Sだったと思います。 漏れていたオイルは、ブレーキフルードではなくデフオイルでした。 症状 デフオイル漏れ初期の段階では、漏れ出したデフオイルが…
いつもご覧頂きありがとうございます。 今回はN-VANがちょっと変わったカスタム?で入庫しました〜♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!…
キャラバン E25 エンジン音大きい 排気漏れ? とエアコンフィルター交換
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 エンジン音が大きい 排気漏れ? 診断 遮熱板取り外し点検⁈ リヤ側サービスホール取り外し 排気漏れ(エンジン音が大きい)の原因 交換パーツ EGRパイプ交換 排気ガス漏れ修理完了! エアコンフィルター交換 ハイエースVSキャラバン 関連記事 エンジン音が大きい 排気漏れ? 日産キャラバンE25 前型のキャラバンの修理記録です。 平成20年 走行距離は、15万キロ エンジン ZD30DDTI (ディーゼル) 2.3日前から座席下からボーっと言う大きな音がする!という事で修理で預かりまし…
いつもご覧頂きありがとうございます。 今回はちょっと珍しい修理のご案内です! ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉し…
自動車整備の有限会社盤野自工(住所:恵庭市戸磯603ー15、代表取締役:盤野薫)が、2月17日付、札幌地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、高田周一郎弁護士(千歳法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第114号 同社は、平成元年(1989)年設立の自動車修理や板金塗装、車検などの自動車整備を手掛けていた。 地元の工場であったが、近年は車業界も競争激化など苦しい状況が続いている。
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 エンジンより冷却水漏れ 冷却水漏れ点検 部品注文 ウォーターポンプ交換 ウォーターポンプの故障 ウォーターポンプ故障の症状 オーバーヒートの原因 バッテリー点検 便利なLED作業灯 関連記事 エンジンより冷却水漏れ 今回は、「スズキ エブリーバンの冷却水漏れ」について書いていきます。 初めに点検の際に発見したウォーターポンプの水漏れについてですが、、、 車のユーザーは、気づいてないようでしたがエンジンからの冷却水漏れがありました。 丸いプーリーがウォーターポンプです。 冷却水漏れ点検…
いつもご覧頂きありがとうございます。 シビリアンバスのキャンピングが車検で入庫しました〜♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押して…
ジムニーJB23 オイルクーラーよりオイル漏れ修理 オイルメンテナンス
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ジムニー エンジンオイル漏れ修理 スズキ ジムニーJB23型(前モデル) 現在の走行距離は、17万キロほどです。 症状 ジムニーを止めている駐車場に20センチくらいのオイルが漏れた跡がありました。 一晩でかなりのオイルが漏れ出しているようです。 エンジンオイル漏れ点検 車体下側からオイル漏れの確認をした所、オイルエレメント上にあるオイルクーラーからオイル漏れが見られました👀 一見するとオイルエレメントからのオイル漏れに見えますが、正確にはオイルクーラーからでした。 オイル漏れ修理 オ…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 クラッチ滑り クラッチオーバーホール 必要なパーツ クラッチOH 修理代金 トランスミッション脱着(クラッチ交換) 走行テスト(試運転)って必要⁈ 関連記事 クラッチ滑り ダイハツ ハイゼットのクラッチ修理について書いていきます。 症状は、タイトル通りで加速時にクラッチが滑ってスピードが出ない!と言う内容です。 クラッチ調整は、ワイヤー式なので目いっぱいまで調整してみましたがダメでした。 クラッチオーバーホール クラッチ板が摩耗して限界を迎えたようです。 こうなるとトランスミッション…
いつもご覧頂きありがとうございます。 久しぶりにバイクの修理ですね! ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉しいです♪…
トヨエースKDY270 クラッチ切れない⁈ クラッチの不具合
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 クラッチが切れにくい 推定原因は? 交換部品 レリーズシリンダー交換 クラッチマスターシリンダー交換 クラッチフルードエア抜き クラッチ系統の液漏れが発生するとどうなる? クラッチフルードも交換しましょう! クラッチフルードの交換時期は? 関連記事 平成17年式 トヨタのトヨエースの修理記事です。 クラッチが切れにくい トヨエースのクラッチ操作に違和感がある! と言う事で入庫しました。 クラッチペダルを操作して踏み込んで行くと途中でガクンと抵抗がありました。 またギヤが入りにくい症状…
いつもご覧頂きありがとうございます。 いつもお世話になってるめっちゃ美味しいたこ焼き屋の大将のエスカレードがエアコン修理で入庫しました〜♪ ブログランキングを…
変速機付きの自転車でチェーンが外れた時に自分で治すやり方と主な原因
変速機付きの自転車に乗っていて、突然チェーンが外れた!なんてこと誰もが1度は経験したことがあると思います。 そんな時どうしますか? 「どう対処すればいいか」と思いますよね。 チェーンの脱落は、その原因を知り気を付けることで防ぐことができるト
つい先日、ヘッドライトを交換しました。 自分の車は20年前の車でヘッドライトの黄ばみも気になっていましたが、光軸調整が出来ないことも発見。 光軸調整が出来ないと車検が受からない可能性もあるし黄ばみもあったので、思い切って交換することにしまし
いつもご覧頂きありがとうございます。 代車兼中古車のコンテですが、車検が切れてヘッドライトも黄ばんでたのでサクッ!とリペアしました~♪ ブログランキングを励…
いつもご覧頂きありがとうございます。 一般のお客様が先月からちょっと変わったカスタム?の相談を頂き、本日納車されたN-VANが入庫しました! ブログランキング…
いつもご覧頂きありがとうございます。 常連様のシボレー/アストロが車検で入庫です! ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら…
いつもご覧頂きありがとうございます。 タントカスタムご契約頂きました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してくれたら嬉し…
いつもご覧頂きありがとうございます。 日産/ノートのエアコンガスの入れ替えをしました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押し…