メインカテゴリーを選択しなおす
iPhoneのiOSを16から17に上げてみた。 iPhoneのiOSの次世代バージョン iOS17が公開された。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【apple公式サイト新着情報2023 年 9 月 18 日】iOS 17、本日提供開始 結
Apple Watch の充電器を試してみた!!! 宿泊を伴う外出の場合、バッテリーの問題で置いてけぼりを食らうApple Watch。 自分は、Apple Watchに交通系ICを設定している。 Apple Watchをしているときは、交通
皆サマこんにちは。 『アコdeハードメタル』のれれれめたるです。 先日ご紹介したベビーウクレレをプチカスタムしたので、記事にしたいと思います。 ベビーウクレレ、ベビーというだけあってかなり小さいです。それと、形が普通のウクレレのようなひょうたん型ではなくおむすび型 なので抱えるのがちょっと難しいんですね。 ということでストラップピンをつけるプチカスタムをすることにしました。 つける場所は底辺の中心部とネックヒール部の2ヶ所。 こんな感じにうまく取り付けることができました。 これでこのベビーウクレレを抱えやすくなりました。 【Famous】 EP-A1 ウクレレ用 エンドピン(シルバー) FAM…
キャラバン/カスタム★ヘッドライトインナーブラックとエアロ取り付け
いつもご覧頂きありがとうございます。 キャラバンンの新車がカスタムで入庫しました~♪ ブログランキングを励みに頑張ってます!下の画像をポチっ!っと押してく…
さつまいもの秋!スターバックスコーヒーの『おさつバターフラペチーノ』を飲んでみた【2023年秋新作】
秋になるとさつまいものスイーツがたくさん発売されてワクワクしますよね♪私もさつまいもが大好きなので、せっかく夏に落とした体重がさつまいものせいで元に戻ってしまいます。 今回は、スターバックスコーヒーの『おさつバターフラペチーノ』を紹介いたします。 おすすめのカスタムも載せるので、よかったら参考にしてください。 毎年人気のさつまいもフラペチーノは、売り切れる可能性もあるので、早めに飲むことをおすすめします。
僅かな差で釣果に差が出るタチウオジギングのフックセッティング。フロントとリアのフック解説をしてます。また簡単なカスタムも載せています。ヒットから取込みまでの注意点もシーン別に解説しています。2分で読める簡単内容なのでご覧ください。
ココイチファンの聖地 愛知県清須市の「カレーハウス CoCo壱番屋 西枇杷島店」第1号店 「2辛3甘」は本当に黄金比なのか?
カレーハウス CoCo壱番屋 西枇杷島店 住所:愛知県清須市西枇杷島町末広31 電話番号:052-502-4738 営業時間:11時〜24時 定休日:無休
SSTRエントリー峠に散ってから・・・。なんとかSSTRに参加できることになった
SSTRエントリー峠に散ってから・・・。 なんとかSSTRに参加できることになった SSTRエントリー峠に散ってから・・・。 ★あわせて読みたい★ ▶ SSTRエントリー峠に・・・。 散る。 そう。 エントリー峠
ダイソーの『あぶらとり紙セット』で自作メイクパレット DAISO
おつかれさまです。 ダイソーの『あぶらとり紙セット』で自作メイクパレットを作ってみました! 『あぶらとり紙セット』は、ミラー付きケースと、パフと、あぶらとり紙がセットになっている商品。 数年前SNSで話題になったDAISOの「ミラー付きメイクケース」が売ってなくて… 無印良品のメイクパレットは大きすぎるし… 適当なものを探していたら見つけました。 粘着シート付きのパフにあぶらとり紙を付けて使う、斬新(?)なアイデア。 粘着シートは5枚付で、粘着力が弱くなったらはがして取り替えます。 粘着シートがなくなればパフの役目は終了。 あぶらとり紙がなくなればただのケース。 それを、メイクパレットとして使…
XSR700の左右サイドカバーには車体のデザインに合わせて3つの丸い部分があり通常は内側のサイドカバーのプラスティックの黒色です。黒色のままでもよかったのですがエアインテークグリルに合わせてステンレスメッシュにしてみました。ホームセンターで売っている500円ほどのステンメッシュを型を合わせてハサミで切り内側のサイドカバーと外側のサイドカバーでステンメッシュを挟むだけの簡単なカスタムです。もっと簡単には好き...
2023 春の荒川サイクルフリーマーケット 5月に延期!!!
2023 春の荒川サイクルフリーマーケット 5月に延期!!! 代替え日は、5月28日(日) 2023 春の荒川サイクルフリーマーケット は、4月26日(日)の予定だった。 明日は、あいにくの雨だ。 よって、早
アルミサッシの鍵が壊れた。 あのパーツの名前を探したらなんと!!「クレセント」!!!
アルミサッシの鍵が壊れた。 あのパーツの名前を探したらなんと!!「クレセント」!!! 兎にも角にも作業する場合は、自己責任で!!! 今回の作業は、たまたまうまくいっただけ。 再生不能になる場
クレセント交換完了。結構紆余曲折だった・・・。先日、アルミサッシのカギが壊れた。 アルミサッシのカギは、「クレセント」とのこと。 お恥ずかしいながら、初めて知った。 何事も勉強だ。 ★あわせて読
NEW Trijicon SRO TYPE 立体刻印 リアル レプリカ トリジコン ドットサイト!! 噂のドット不良を検証!! GLOCK RMR & SRO 埋め込みスライド加工☆破壊実験!! FUCK OFF G17 グロック DIY カスタム スライド用に入手してみた!! 購入 開封 ドット不良検証 DIY CNC LASER 加工 取付 レビュー!! したるの巻!!必要な道具・あれば便利・卓上CNC BT200 (半故障中)・卓上ミニ多機能旋盤・レーザー加工機(CO2 or ファイバー)・デジタルノギス...
KJ WORKS GLOCK19 GBB!! SUPDEF G19 スライドカスタム編!! 無刻印スライドから自力でDIYカスタムだ!! SUPDEF G19 刻印 + フロントセレーション加工 + RMRスライド加工 + PRIVATEER GROUP バックプレート 自作レプリカだ!! HILOG KKM COMPENSATORも完成だ!! PROXXON MF70 マイクロフライス盤 卓上フライス新兵器導入!! 開封 DIY 刻印 マイニング カスタム 塗装 組立 レビュー!! したるの巻!!必要な道具・あれば便利・卓上フライス...
業務用のシリアルが気になる・・・。業務用のシリアル。 これって安いのだろうか? どうなのだろうか? 自分は、毎朝お腹の調子を整えるためにシリアル系の物を食べている。 これがまた、コスト的には、どう
バイク購入時に注文していた最後のパーツが納品されたので装着しました。Y'S GEARのヘッドライトグリルです。ノーマルヘッドライトグリルを反時計回りにずらして外すだけの脱着が簡単なので掃除もしやすいです。4か月も前に注文したものなのですっかり忘れていたわ(笑)そして無くてもよかったかも(笑)...
今日はカスタムのお話おはようございます私です今年 3月新しい出会いがありTRIUMPHストリートツイン900(2022年モデル)を納車しましたここからプチカス…
明日は、荒サイ フリーマーケットがあります!!! 明日は、荒川サイクリングロード沿いにある「オフロードビレッジ」の一角で 自転車のフリーマーケットが行われます。 「荒サイフリマ」 ★あわせ
カッティングシートのリムステッカーで気軽にバイクのイメージチェンジ
KX250Fをモタード仕様にした際にホイールの色が気に入らなかったため挑戦したカッティングシートのリムステッカー作成ですが、思ったよりうまくいったので商品化してみることにしました。今回はホイールへの実際の貼付けを記事にしたいと思います。リム
KX250 モタード計画 ⑥ ハブベアリング交換と自作リムステッカーでホイールカラー変更
モタード計画その他の記事はこちらからKX250 モタード計画 ① Dトラッカーの純正ホイール流用に挑戦KX250 モタード計画 ② EXCELリムスポークセットでホイール組み立てKX250 モタード計画 ③ 中古タイヤの取り付けKX250
最近お気に入りでよく使っているのがJULY NINE(ジュライナイン)のショルダーバッグ。 こちらのバッグ、リ
Guns Modify KKM PRECISION GLOCK ステンレス アウターバレル 東京マルイ G17 G18C GBB シリーズ GM0118 SV 逆ネジ GET!! リアルで重量感ある ステンレス CNC!! MATCH BARREL + PROTECTOR + ショートリコイルアシストスプリング + インナーバレル セット!! HILOG KKM COMPENSATOR Rev.2 コンペンセイター 装着!! 簡単な加工を施してサプレッサータイプバレルに対応!! 購入 開封 加工 取付 レビュー!! したるの巻!!必要な道具・あれ...
SB TACTICAL SBA3 NOVESKE 刻印 Gen2 リアル レプリカ タイプ ピストルブレース ストック!! House Party Distro ストックオプション やっと貼れた!! DEVILSIX 購入 開封 実物 レプリカ 比較 検証 レビュー!! したるの巻!!必要な道具・あれば便利・特に何もいらない・シリコンオフ スプレー・モンスターエナジー・お雑煮&おせち&焼き餅などなど(゚ω゚:)...
本家 PTS MAGPUL SAFETY SELECTOR STYLE SSG & HILOG ORIGINAL 3D DUMMY SELECTOR & TOKYO MARUI AEG ATTACHMENT!! M4GBB専用マグプル『アンビセーフティーセレクターレバー』をオリジナル専用アタッチメント作って無理やり『次世代電動ガン』CQB-Rへ加工してポン付け?! 3D 部品 設計 穴開け タップ インサート熱圧入 加工 分解 取付 レビュー してやるの巻!!必要な道具・あれば便利・3DCAD - 3Dプリンター・卓上フライス盤(PROXXO...
DYTAC MAGPUL MAG RELEASE!! GBB専用マグリリースボタンをSTD電動ガンNOVESKE GEN3へ無理やり取付てやる!! ついでに次世代電動ガンに続き3Dオリジナル専用アタッチメント使ってPTS SSG マグプル セレクターに交換 & ミルスペック ストック チューブ キット開封取付!! グラスファイバー配合FRP強化樹脂穴埋め 削り 3D 設計 穴開け タップ インサート熱圧入 加工 分解 取付 レビュー してやるの巻!!必要な道具・あれば便利・ポリエス...
2020年の春にデビューしたヤリス。そして、夏にはヤリスクロスが発売開始された。ヤリス。日本らしくない響きだが、元々日本ではヴィッツと呼ばれていた。ヤリスは欧…
私のヤリスクロスは”品の良い”外観でありたいと思う。他の人がどうしようが、その人の自由だし、批評するつもりない。しかも、私は車が趣味ですという状態でもないから…
最近のガソリンの高騰ぶりには驚く。ガソリンスタンドの看板で、レギュラー180円の文字をみて卒倒しそうになった。こうなると、ヤリスクロスの優秀な燃費性能は、来年…
ヤリスクロスのシフトブーツ製作をのんびりやっている。といっても勘所をつける練習である。 プレートの加工はおよそできたから、塗料をどうするかあれこれ考えている。…
久しぶり!夜の首都高。大黒PAへ行ってきた。 久しぶりに夜の首都高へ。 夜風が涼しいかなと思いきや、30度越え。 じっとりする暑さ。 走っている時は、感じないが、降りるとじっとりと汗をかく感
息子、画用紙を買いに行く。 問題解決能力を高めるお買い物。 息子、夏休みの宿題で絵をかくそうだ。 なるほど。 絵を書くんだったら、画用紙が必要だ! ということで、画用紙を一緒に買いにいった。
今朝は、朝散歩。 今朝は、朝散歩をすることにした。 朝6時だったら、まだ涼しい。 周辺を散歩 本当は、自転車に乗ればよかったが、天気が怪しかったので散歩にした。 まずは、近くの公
夏休みの自由研究に! 息子と下水道教室に参加してきた。 縁の下の力持ちに感動。微生物たちに驚き!!!大変勉強になりました。
夏休みの自由研究に! 息子と下水道教室に参加してきた。 縁の下の力持ちに感動。微生物たちに驚き!!! 大変勉強になりました。 今回は、「夏休み親子下水道教室」に参加してきた。 市報に載っていたので
ナビやドラレコを取り付けると、快適なドライブを楽しめるようになりますよね。 今はDVDやCDが無く、Bluetoothで音楽を聴く時代になった。 すごい時代になったもんだよね。 私が若かった頃は、家で観賞用と車で観賞用と […]
● めちゃカワイイ! 昭和レトロな軽トラ「キャブ」コンプリートキットが登場!
ムーク(夢久)のキャブは、スズキの軽トラ・キャリイを、1969年に登場したマツダ「ポーターキャブ」を思わせる昭和レトロなデザインに変更するもの、または変更した…
ナイトツーリングに行ってみた。 ナイトツーリングに行ってみた。 今回の行き先は、羽田空港。 羽田空港は、国際線ターミナルが夜間も出入りすることができる。 まずは、行ってみた。
ZX-10R 弐号機 タイヤ交換とラムエアダクトメッシュDIY
どんどん作業内容更新していきます。ブレーキフルード交換の次はオフロード仕様になっていたタイヤの交換です。これはこれでかっこいいんですけどサーキットは流石に走れないので・・・。交換するタイヤは去年サーキットで使ったD213GPです。いくら山が
● ド迫力な魔改造「コペン」に驚嘆!個性的な本格オフロード仕様のカスタムモデル
ダイハツ「コペン」と言えば、お洒落な2シーター軽オープンとして販売されるモデルですが、リフトアップした「コペンSUV」というカスタム仕様が存在しています。リフ…
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日は塗装(できない)のお話 俺ちゃんの色抜けダサ金髪を、3ヶ月ぶりに染め直す いつも言語化できない俺のオーダーを、見事に再現してくれる担当さんBIG LOVE━━ と、言うわけで 今回はごようちゃん(cb190ss)も染め直していくよ〜 前回、ついに漢のエンジンガードを装着したごようちゃん turuoxgorilla.hatenablog.com 元々黒いガードだったものが、切って曲げて削って無垢材と化したので つや消し黒で塗装し直そう パテを盛るペコ ところがこのパテ、残念ながら風邪をひいてしまっていて ポロポロ剥がれてしまうので却下…
JK型 ZX-10R E型純正パーツ流用で逆シフト化とバックステップ取り付け
オフロード走行の為に純正に戻していたステップをバックステップに交換します。最初にバックステップを付けたときはいろいろと苦戦した気がしますが、今回は戻すだけなので簡単なはず。では早速作業していきます。まずは左から。純正ステップでは正シフトにし
ZX-10R JK型 2011年~2015年モデルのECU互換性
今回サーキットに向けてのバイク準備で挑戦してみたのがエンジンECUの移植です。基本的には同じバイクですが、前期後期でステアリングダンパーが電子制御になったりと変更があるので、ECUの互換性があるのか未知な部分があります。弐号機のECUは書き
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はごようちゃん(cb190ss)のエンジンガードとフォグランプのお話 この間ねぇ 沼津に行ったの、そしたらエンコして倒れかけたの ブログ書くつもりだったけど、通信規制でたるいからもういいやこの前沼津した証拠ですよ、美味しいCafeですよこの帰りにエンコして立ちゴケして隣のあきくんに、ゆ っ く り とめり込んだよ結果転ばなかったよ pic.twitter.com/mr5cigoZtW — つるお (@tsuru_0) 2023年7月31日 既に何度も転んで倒して、右直喰らって倒してしまっているけれど こりゃあエンジンガード付けるしかな…
牽引フックを付けた後にふと思った。 シャックルあった方が「かっこいいよなぁ・・・」って。 街にハイラックスが増えたなぁなんて感じながら、すれ違うハイラックスを見てどんなカスタムをしているのか気になってね。 いろいろ見てき […]
ご訪問ありがとうございます^^ 新しい道が彼らにとって自由に耀ける場所であり続けるように祈り、応援したいと思っています✦✦┈┈┈┈┈┈┈┈┈✦◆✦┈┈┈┈┈┈…
2023.08.03Thuまもなく納車から1ヶ月が経過しようとしておりますその間にも着々とカスタム化は進んでおりました😁イヒ ...