メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 NMAXのローダウンパーツが続々到着しました😃 残りはフロントフォークのローダウンスプリングのみです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 NMAX のローダウンパーツ群を購入しました。 NMAX の納車が未だ来月後半なのにね~😅 チョイ勇み足 ❓ だったかな~💧
突然ですが私のブログへ訪問のきっかけ検索キーワードトップはZX-6Rローダウン 『ZX6Rローダウンその後』うちのイケメンファルコンさん♡玄関前にはリードくん…
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 納車が待ち遠しい新鋭艦 NMAX155 です😍 この待つ時間が楽しいですよね~😉🎵✨ あ~しよう、こ~しようってカスタムに夢が膨らみます😍✨ 昨日健康診断でウルフ2号で出掛けました。その時に幹線
5年前の今日SEROW250 FINAL EDITIONの登録&納車日でした
丁度5年前、2020年1月24日今のSEROW250FINALEDITIONの登録&納車日でした1代目の225は1990年2代目は20th3代目は30thもしかしたら、40thが私の終のバイクか?それでは遅いかも?なんて思っていましたが、35thがSEROWがFINALとなりSEROWは生産終了に私のバイクライフの中でもFINAL、終のバイクとなりました最後なので、ちょっぴり贅沢?してTOURINGSEROWに今までと同じように、即ローダウン2022年九州と北海道へ2023年も北海道へその北海道の前にショップでリアサスのリンクプレートを作製してのギリギリまでのダウンそして、初めてフロントフォークもダウン林道NG、タンデムNG、見栄えも悪くなりましたが足着き性と安心感は数段アップとはいえ、5年経った今でも走...5年前の今日SEROW250FINALEDITIONの登録&納車日でした
3万4千人の命ですよ一体なにが寛大だというのだろう◇◇◇4月27日の土曜日前日に天気好変の予報でINAKAサーキットに行くつもりだったんですが結局雨が怪しくてパス1年半ぶりにラジコンできるかと楽しみにしていたんですが残念◇◇◇結局お昼過ぎに雨は止んでこれの取り付けローダウンキットこちらは見た目にも頑丈です。穴の位置はいい感じに最初のやつより高め付きましたこれで妙なマークさえなければなー(後で黒くだけ塗っておきまし...
マイストのベスパ スプリント150白にリペイントしました。相変わらずぬるい造形ですが、プロポーションは悪くないマイストはTDMもグリ蔵も立体化してくれてます。◇◇◇さて、そのベスパヨメ様の足つきの不安解消を試みます。(実はワタシもちょっとつらい)スプリントのローダウンは結構簡単で、ダンパーとケースをつなぐ部品を交換すればOKということで、取り替えました。20 mmぐらいダウンでしょうか。でもねぇこの中華パーツ想像...
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい あんにょーん!本日はひょすん(RX125sm)のローダウン仕上げのお話 昨日はひょすんの車高を、俺の身長に合わせて 無事、着陸成功させたところまでだったね 今日は滋先生ワンオフのリンクを整えて、本組み付けをするため工房へ馳せ参じた 先生の仕事早いから、既にサフまで吹き付けていてくれて あとは色のせるだけなんだけど、つや消し黒のスプレーが無い〜 ごようちゃん(cb190ss)のタッチアップで使い切ってたの忘れてわぁ てなわけで、ひょすんの合鍵も作っておきたいし、ホームセンターでお買い物から始まるよ …昨日もホームセンターに行った気がする?…
つるおです 初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしいあんにょーん! 本日はひょすん(RX125sm)のデチューンのお話 このオフ車125ccなのに、まるでフルサイズでかいぞ またがって足つかないぞ 乗れないぞ なんで乗れない車両ばっか買うかね…? おだまり、憧れは止められなくってヨ! 現実問題、本当に怖い高さなので滋工房にてローダウン作戦を決行するSaturday 滋先生に初お披露目のひょすん そのままで十分遊べそうな、良い車体だねとお褒めいただいた! でもそのままでは俺がダメだからね!ごめんねひょすん!!みあねよ! K様にシートの外し方聞くの忘れてたけど オフ車のほとんどは同じ外し方で、…
ランドクルーザー300モデリスタリアスカートJAOS BATTLEZ ローダウンスプリング (ガソリン用)ローダウンフロント:-25〜30mm、リヤ:-35〜…
アウディA3セダンのタイヤとフェンダーの隙間の広さを修正したいけれど適合するサスペンションが少なくて悩んでいたところ、ディーラーの担当さんからKW(カーヴェー)の車高調が発売されたと連絡がありました。
そう、SEROWのシート高は、810mmなんですよねオフ車としては、低い方ですが、身長153cmの上に短足ライダーとしては、かなり厳しいんですSEROWとの付き合いは、足着き性との戦い(そんなオーバーな)でしたから…初代のSEROW225は、1990年7月2日納車『レディスバイク』誌の読者モニターの当選車両でしたいざ、納車した日に、足が着かないことに驚愕?スペックで、シート高は知っていましたが、甘く見ていたのかな?この時は、シートのアンコ抜きで対応アンコ抜きの写真がなかったので、当時のモニターレポートを2代目は、SEROW25020thAnniversarySpeciaこの頃は、ソロでお出掛けしていたので、シートのアンコ抜きはパスワイズギヤのローダウンキットに交換BeforeAfter取説には約30mmの...身長153cmにシート高810mmは辛いのよね(T_T)
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪今日は長年の願い、トゥオーノのローダウン工事が終わり足付き性がかなり改善されました~♪*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚
ガンマもLED化 1 & トゥオーノ君のカスタム遍歴 その2
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ ウルフLED化が完成したので次はガンマとなりますね~(^^)/ 今日は外が暑かったのと、パーツが不足しているので明日以降の作業となります。 イメトレを兼ねて机上でガンマのLED化を遣って行こうと
追記 LEDウインカーに替えてみよう 5 & トゥオーノのカスタム遍歴 その1
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/LEDウインカーの方はパーツの到着待ちで止まってます(;^_^A と言うか僕はバイク、車(車はそうでもないか) チャリを弄る事自体が好きなようですね~(;´▽`A`` 大枚叩いたGIOS エアロード(
KTM 690 ENDURO Rのカスタム記録シリーズです。既に作業から1ヶ月は経っているので、正直もう記憶が曖昧になってきましたw真っ先に手をつけたカスタム、それはローダウンですw足つきが良くなる以外にはデメリットしかないので、デチューンかもしれません。思えばバイクの車高を下げるのは今回が初めてです。と言うのも、シート高910mmは標準的な日本人体型の私には少々厳しいものがありました。車体は軽いのでその辺を普通に走る分...
ガレージの排水ポンプは生きていた♪(^^)/&BMのカスタム遍歴
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 今日はサプライズがありました~♪(^^)/ それと連日のブログ鬼更新!(世間じゃ当たりまえか) ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
うちのイケメンファルコンさん♡玄関前にはリードくん購入した店舗でローダウンをお願いしておりましたなぜならNinja650のシート高は790㎜足付きはローダウン…
買取したミラバン5速MTのバンが売れる時代もあったけど、今でも欲しがる人おるんじゃろか?この前買取したミニカ5速MTは、すぐに売れたけど^^;走行6.1万kmでローダウンしとるし、外品HIDも付いてるんで遊び車にはなるかも?
特製木製スロープ木製特製スロープ特製なの?木製なの?特製の木製のスロープです画像からだとスケール感が麻痺しちゃいますね長さ110㎝、高さ18㎝、幅30㎝スロープの部分が60㎝って大きなサイズです軽トラックの荷台に載せて納品に向かうところずいぶんとお待たせしてしまいました木製スロープタイヤ交換やオイル交換自動車をジャッキアップする時に何気に便利と言うか我が家では必需品になってます今回のは特大も特大!某建設会...
テキサス州グランドプレーリーにメキシコ音楽フェスを 観に行った時出会った62年シボレー インパラ。 ここダラス周辺はカスタムカー ビルダーが多い事もあり 古いロ
つるおです 夜道の運転は、特にご安全に 夜走るたびに「反射シール欲しいなー」って思い出す 思い出すだけ ごようちゃん(cb190ss)疲れるのなんでだろうね 緊張するのよね、乗るの というか、やっぱり足つきかな だいぶ下げたつもりだけど、爪先立ちなのには変わりないし 地球が遠いと、とまる時にいちいち緊張する 肩の力抜けないんだよ \ やっぱりハンドル遠くない?/ って毎回あきくんに聞かれるけど 全然わからん 近いとか遠いとか、全く自覚できない だからそう言われても、そうなんだ〜って他人事になってまう ハンドル高いとか低いとかも正直良くわからん 乗ることだけに必死 \ わからないくらいなら、もう…
モンキー125の足つきが、私の身長(167cm)では少し悪いです。 2~3cmの涙ぐましいローダウンをご覧ください。 出来るだけお金をかけずに頑張っています。
モンキー125の足つき改善第2回となります。 私の身長(167cm)でも足をベタつきにしたいので、 出来るだけお金をかけずに、2~3cmのローダウンをしたいと思います。
つるおです 前回のおさらい! ごようちゃんの足つき問題を解決すべく! 俺は滋工房にシートのアンコ抜きと、サイドカバーのスリム化を依頼したのだった!! おめーがやれよ!!! (他力本願寺) というわけで始まりました 単車のダイエット企画 まずは大事なbefore画像 ごようちゃんのウエストライン この左側を見てごらん タンクのアウトラインから、シートレールへとシルエットを繋げる このはみ出るサイドカバーを…!! このサイドカバーを… こうだ!! サンダーでガーッ!!!よ!! ほんで削った後は、樹脂盛って整形していく それを左右対称で整えてく 上から見たらこうよ やだー すごい痩せてる〜!!! ク…
【ローダウン】車高を下げる意味とメリット・デメリットについて
クルマの改造をイメージした時に、まず「車高を下げる(ローダウン)」と言う所から入る人も多いのではないでしょうか?? しかしこのローダウンですが、人によっては良いイメージを持たない人がいるのも事実です。
ハイエースのローダウン2.5インチ。前回は3インチ下がり過ぎてタイヤハウス内が大...
この投稿をInstagramで見る プロバイド神奈川県小田原市(@provide1995)がシェアした投稿